検討者です。今日から事前案内会ですね。元住吉駅近最後?の物件の評価を教えてください。
こちらは過去スレです。
オーベル元住吉プレクシードの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-03-19 20:10:00
検討者です。今日から事前案内会ですね。元住吉駅近最後?の物件の評価を教えてください。
[スレ作成日時]2005-03-19 20:10:00
460です。
購入者掲示板
http://8227.teacup.com/prexceed/bbs
にはアップ済ですが、ゴミ集積場所および資源ゴミ回収置場の現場写真を
アップします。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=802433&un=115...
資源ゴミ回収置場は北東をNo.1として時計回りにNo.4までです。
パスワードは113です。
参考にして頂けますと幸いです。
内覧会の際に私がお願いしたことは次の2点です。
(1)ゴミ集積場所にゴミ散乱を防ぐ施設設置などの対策
(2)管理委託契約書にゴミ集積場所(&資源ゴミ回収置場)の清掃を追加
(例えば、p.15清掃作業基準などに追加)
(1)は、狭い公道上に構造物を置くことは、川崎市がNoを
出しているとのこと。
あと、
資源ゴミ回収置場は、週1回(当日朝9:00まで)、古紙・古布・ダンボールのみが
対象ですので、新聞社が自主的に行っている新聞紙回収と同じ感覚かと。
不法投棄の危険性は否定できませんが、ゴミ集積場と一体となった資源ゴミ
回収置場とは程度が違うとは思います。
ただ、資源ゴミ回収置場は、町会とPTAがばらばらにやるために数が増えている
ようです。井田から武蔵小杉方面へ歩いていく、PTAによる回収置場のみです。
ちなみに私は横浜市ですが、資源ゴミ(古紙・古布・ダンボール)回収は、PTA主催
のみです。少なくとも周囲の資源ゴミ置場で、不法投機や散乱の問題は起きてません。
ということで、やはり焦点はゴミ集積場かと。
私では(1)程度しか思いつきませんが、どなたかよい知恵ありませんでしょうか。