検討者です。今日から事前案内会ですね。元住吉駅近最後?の物件の評価を教えてください。
こちらは過去スレです。
オーベル元住吉プレクシードの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-03-19 20:10:00
検討者です。今日から事前案内会ですね。元住吉駅近最後?の物件の評価を教えてください。
[スレ作成日時]2005-03-19 20:10:00
この辺ウロウロしている、○京のキャッチセールスも怖いですよ。
興味ないって言ってるのに追いかけてきますから。
昼間から道端で立ち飲みしている(酔っ払っている)人を見かけたのですが、
そういう人が多いエリアなのでしょうか?
ちょっと不安になってきました...
川崎・・・というとどうしても「工場地帯」のイメージがありますが、元住吉は違いますね。
購入に当たって物件付近、駅の周り等、歩き回ってみましたが、悪い印象は全くありませんでした。
逆に静かな住環境というイメージです。
商店街は明るく、物騒な感じはしませんね。
過去、元住吉に住んでいましたが、舞い戻ろうと決めたのはあの商店街があるからです。
フラットで歩きやすく(土日はお祭りみたいに混雑しているから自転車の人は大変ですが)
こぢんまりした店がずっと連なっていて、買い物をすると物価が安い!
古くさいと感じる人もいるでしょうけど、私はあの雰囲気が好きです。
賃貸、分譲に限らず、モトスミ駅周辺の物件を探している人は、あの商店街に魅力を感じているのではないでしょうか。
103です、周辺に不案内なので、みなさんの書き込みを読み安心しました。
川崎は、保育園の待機児童数が横浜同様に多いと聞いていますが、
民間の保育施設もこのあたりは多いのでしょうか?
質問ばかりですみません...
ところで明日はオーベルの第2弾モデルルームオープンですね。
みなさん、行かれる予定はありますか?
109さんありがとうございました。
ウチは結局小杉にしましたが、107さんがおっしゃるように
ブレーメン通りは最高ですね。
あれが小杉にあったら、文句なかったです。
まぁ近いですので、買い物は歩いて来ればいいんですけどね。
あと、まだ先ですけどモトスミの始発無くなるのは痛いですね。。。
いつから無くなるんですか??初耳です
工事の完成予定は平成20年3月だが、始発については微妙なところがある。
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/tyk_mksg_hys.htm
114さんありがとうございます 113
二次販売の具合はどうなんですかね?モデルルームはにぎわっているのでしょうか?
第1期2次の販売戸数が15戸って少なくないですか?
売れ行きを見て増やすのではないですかね。南側は以前より値段下げているみたいだし。それにしても
ここの立地はいいですね。駅に近くて、あまり戸建が多くなく、元住吉にしてはごみごみ感が小さい。
その上空地率も高いので、完成するとここの周辺はかなり良い雰囲気になるのでは。
このマンション二重壁みたいですが、防音大丈夫ですか。
立地にひかれ、真剣に検討しています。
ただ、武蔵小杉の再開発の影響が元住吉にどう出るのかが気になっています。
プラスに転じるのであれば、決断できるのですが...