windtalkerさんのご協力で、
ようやく覆いのとれてきたサンクタス立川の外観をいち早く見ることができました。
転居までの残りの時間、皆さんで有意義に意見交換しましょう。
[スムログ 関連記事]
週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは
https://www.sumu-log.com/archives/5565/
[スレ作成日時]2005-12-23 19:15:00
windtalkerさんのご協力で、
ようやく覆いのとれてきたサンクタス立川の外観をいち早く見ることができました。
転居までの残りの時間、皆さんで有意義に意見交換しましょう。
[スムログ 関連記事]
週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは
https://www.sumu-log.com/archives/5565/
[スレ作成日時]2005-12-23 19:15:00
外壁タイルの件、実物を見てませんので何ともいえないですが、
一般的なレベルと比較してどうかを客観的にチェックしたいですね。
ただ、足場解体が済んだ今となっては補修は困難かもしれませんね。
(再度足場を組むことはゼネコンにとって膨大なコストアップとなりますし、
時間がありませんから絶対に断るでしょう)
入江三宅設計が監理事務所検査で、オリックスが施主検査で、
きちんと指摘することに期待するしかありませんが、
それらの検査には購入者は立ち会えませんから心配ですね。
また、内覧会時点で我々が指摘しても、その頃はゼネコンからオリックスへの引渡しが
終わっていますので、是正しようがないでしょう。
(それにゼネコンは施主検査をクリアして引渡し完了したからと逃げます。絶対に!)
そして、かわされるか、平謝りされるだけでしょう。
入江三宅設計には六本木ヒルズを手掛けた設計監理事務所の
メンツに掛けての厳しい検査・指摘・是正確認を大いに期待します。
また、オリックスには、どれほど入居者が期待しているマンションであるかを
胸に刻んで厳正な検査をお願いしたいです。
(オリックス関係者さんもこの掲示板を見てるみたいですから
宜しくお願いします!)