旧関東新築分譲マンション掲示板「品川のベイクレストタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 品川駅
  7. 品川のベイクレストタワーってどうですか?
検討中 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

品川に色々建っている中で海沿いにあり、眺め的にはかなり良いと思うのですが、
今までスレが建っていないので全然人気が無いのでしょうか?
一応、道路に面していない海側を検討中です。
料金は近所に比べて高いのは分かっていますが、地元の方や購入検討者等、
、気付く点がありましたら教えていただけないでしょうか。

所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分



こちらは過去スレです。
ベイクレストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-09-04 21:36:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイクレストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 462 検討者

    そうですね。459さんの軽率な感じの言葉遣いは嫌悪感を与えますね・・。
    匿名ですし、他社の営業さんも来られることもあるでしょうし、
    こういった発言がでてきても、しょうがないですかね・・。

  2. 463 匿名さん

    >>459
    他も大差ないんだから、ここがダメならマンション自体がダメということになる。
    他マンションの営業だとすると自分の首を絞めてますよ。

  3. 464 るんこ

    12月前半は、引っ越しが集中するみたいデスね。
    希望日は「いっぱい」と言われました。
    荷物少ない引っ越しもダメなのかしら?

  4. 465 匿名さん

    464さん、少ないなら夜やるとかなら大丈夫なのでは?我が家も少ないので平日の夜空いているときを狙っています!!今度の週末内覧会なんですが、どうでした?

  5. 466 購入者

    車の駐車場の抽選のお知らせ来ていましたが、色々考えた末諦めました(泣)共同で利用する電気自動車みたいなもの欲しいのは俺だけですかね・・・?あと、近くのカーコンビ二クラブさんの場所に交番欲しいですね・・・

  6. 467 匿名さん

    >>459
    対応悪くてすいませんでした。完成したのに売れなくてあせってるんです。

  7. 468 購入者

    僕も駐車場ハズレてしまいました。
    もう内覧会も確認会も終わりましたが、
    確認会で、内覧会のときに発見できなかった事項を指摘したら、
    対応もよく、再確認会を設定してもらいました。

    >>466
    そうですね、共同の車が何台かあって、¥3000/日くらいで使えるといいですね!
    芝浦(だったかな?)はそれがあるみたいですよ。

  8. 469 匿名さん

    460

    ちょっと言葉が過ぎたようです。
    すみません。
    こちらとしても、一生一度の買い物の為に色々調べているのに
    あまりに対応が悪くって、ちょっと過剰に書きすぎてしまいました。

    購入者の方、ごめんなさい。。。
    でも、営業の対応は関係ないっていうのは、違うかなって思います。
    やっぱり大切ですよ。

    467
    もし、本当にゴクレ営業の方ならこちらもごめんなさい。
    対応は個人的資質も関係あるので、確かにマンション全体が悪いとは
    いえない気がします。
    でも、営業にとっては数百あるうちの1部屋かもしれませんが、
    私たちにとっては1生に1度です。
    その辺はしっかりしていただくとうれしいです。

    最後に、埼玉在住2人暮らしなので、「私たち」としました。
    業種は住宅ではありません。

    本当ごめんね。

  9. 470 nels

    デザインや設備がダサイのかぁ。俺は気に入ってるんだけどな。

    さーて、2台ある自転車のどちらを処分すればいいのやら・・・

  10. 471 ツ?ツ?ツ?

    >>465
    なるほど〜。夜のお引っ越しもいいかもデスね。
    内覧会は、男性が一人ついて回ってくれました。
    特に大きな問題もなく、満足でしたよ。
    姉と行ったのですが、部屋でぺちゃくちゃおしゃべりしちゃいましたヨ。
    フローリングに座って。
    帰る頃には、橋もライトアップしてました☆
    皆さん、長居してご迷惑かけないようにネ(^-^)/

  11. 472 るんこ

    ↑↑↑
    名前変になっちゃった。
    スイマセン、初心者で。
    ツ?って、何じゃ?

  12. 473 匿名さん

    超高層ならではのメリットを十分活かしたマンションです。低層マンションと
    比べればはるかによくできてると思います。

  13. 474 購入者

    473さん、そうですよね。それに立地を活かした作りです。あの眺めは、精神的に癒されますよ。472「るんこさん」内覧会の様子ありがとう!!夜の引越しでお会いしたらよろしくね〜。

  14. 475 購入者

    470さん、デザイン等悪いわけないでしょ。色々見ましたが、エントランスから、エレベーターまで行く所なんて、ホテルみたいでワクワクしますよ。それに、エレベーターの質感は他の港南物件みましたが、ここが一番豪華でしたよ。

  15. 476 ローンのこと

    皆さんは、ローンはどうしていますか?私は、住宅金融公庫のフラット35なんですけど、ここは融資実行日の金利、つまり12月にならないと確定しないんです。10月は前月より下がりましたが、11月は上がりました。労金でお願いしていますが、11月の金利は、都市銀行よりも上がりました。労金は労働者の味方のはずが・・・。抗議の電話を入れようと思います!労金で行なっている方、賛同してください!!

  16. 477 nels

    先週末に内覧会に行ってきました。
    1級建築士(ビルの基本設計専門)に同行してもらいましたが、大きな瑕疵もなくひと安心です。
    ゼネコンさんに聞いたら、デベさんのクオリティ指示が厳しくて相当苦労したらしいです。
    同行者から地下(駐車場)も含めて非常に丁寧なつくりとの評価をいただきました。
    窓を開ければ音が気になりましたが、すばらしい景色があるので満足しています。

  17. 478 匿名さん

    >476
    インターネットなんかですとフラット35はSBIモーゲージのグッドローンが安いように
    かんじますが、11月で2.55%ですよね。
    労金は何%でしょうか。
    フラット35というのは、金融公庫が買い取る仕組みの証券化ローンですから、
    どこで利用しても商品性は同じなのに、銀行によって利鞘の幅が違うので
    安い銀行と高い銀行ができてしまう。取引銀行にこだわらず、0.0?%でも
    安いほうがいいですよね。

  18. 479 匿名さん

    窓の防音効果すごいですよね。
    閉めたら部屋が一気に静かになったのでびっくりしました。
    今はそれが当たり前なのかな。

  19. 480 匿名さん

    内覧会に行ってきました。
    私も窓の防音効果は素晴らしいと思いました。
    南側ですが、心配をしていた新幹線の引込み線は、
    実際に部屋から見ると、予想より遠くに感じられ圧迫感がなく、
    共用部分もとても豪華なつくりでした。
    応対に関して今まで不安もありましたが、
    内覧会で部屋を実際に見て、想像以上によかったので、今は満足です。

  20. 481 匿名さん

    内覧会に行ってきました。
    細かいことで指摘はしましたが、造りとすばらしい眺望に大満足でした。
    天気がよかったのでベイブリーズのお散歩も良かったです。
    お引越しが楽しみです。

  21. 482 匿名さん

    ラグジュアリープランの部屋って実際に見られるんですか?
    コンフォートプラン検討してたのですがラグジュアリーの方も見てみたいなーって。

  22. 483 匿名さん

    たしか40階にもモデルルームができましたよね=ラグジュアリープラン。

  23. 484 匿名さん

    今日の日経産業新聞によると売れ行きすごいね。

     ゴールドクレストが分譲する「ベイクレストタワー」(販売戸数五百八十六戸)。
    昨年、販売競争が過熱し“湾岸戦争”とも称された品川エリアのマンションだ。
    九月十七日から第三期三次販売での購入希望者の登録を開始、休日には毎日百人以上が
    モデルルームへ足を運んだ。販売住戸は最高倍率三十六倍をつけ、用意していた三十戸を
    あっさり完売。さらに約七十戸を追加で販売し、計約百戸を売り切った。

     ベイクレストタワーは三・三平方メートル当たりで二百三十万円。発売当時、マンション
    事業の責任者で常務だった長谷川一三監査役は「販売競争に引きずり込まれないように販売
    時期をずらした」と語る。

  24. 485 匿名さん

    ベイクレスト検討中なんですけど、
    ここって各階ごとにゴミ捨て出来ますか??

  25. 486 匿名さん

    >442 G社のT部長と別件でお目にかかったときに(2週ほど前です)「あと一息で残が120をきります」といっておられましたから。
    という情報と、
    >484 用意していた三十戸をあっさり完売。さらに約七十戸を追加で販売し、計約百戸を売り切った。
    を組み合わせると、本当にあと20〜30しかないんじゃないの?

  26. 487 匿名さん

    >>485
    生ゴミは各部屋のデスポーザーへ

    その他は1Fの回収へ(口が小さいのでちょっとづつしか出せない)

  27. 488 購入者a

    >485 各階ごとに、エレベーターホールにゴミボックスが設置されるそうです。

    >486 とあるHPには、4戸だけの情報が値段つきで載ってましたよ。(11/2更新になってました。)
    とはいえ、残数は未だ未知ですね。。。

  28. 489 匿名さん

    484>倍率って本当なんですか???

    売主として条件の良い顧客に販売したいのは当然の摂理です。
    後で揉めたり、ローンが払えない様な人には売りたくありません。
    そこで公開だろうが、非公開だろうが、抽選に不正を行います。
    特に公開の場合は、架空の申込を形状して、可能な限り架空が当たるようにします。
    希望者2名の場合、ダミーでその5倍は投入します。
    どうしても買わせたい希望者にあたる確実と、
    外したい希望者の比率は9:1になります。
    この結果、ほとんどの場合、当たってしますのです。

    みたいなことあるようですが。。。

  29. 490 匿名さん

    あり得る話だろうけど、ばれたら公正取引委員会に叩かれるんじゃないのかな?

  30. 491 匿名さん

    最終期に入ったみたいだけど、あと残りどれくらいなんですか?
    いいお部屋はもうないのですかね。

  31. 492 匿名さん

    ベイクレストタワー今週末行ってみようと思います。
    日経にタワーマンションは30代前半に人気とあったけど、
    ここの購入者の年齢層ってどのあたりが多いのかな。

  32. 493 匿名さん

    >>487
    1Fのゴミ投入口は小さいですね。コンビニ袋専用ですか・・・

    >>492
    今週末も内覧会と確認会?があると思いますので
    購入者の観察をされてみてはどうでしょうか?

  33. 494 購入者

    ゴミ投入口はそのとうりですね。毎日出すのを想定(それと、生ゴミは台所で処理できるから)しているのかと考えましたが・・・。日曜日に内覧会行きましたが、子ども連れがわりと多く見られました。あと、地方ナンバーの車が多いのには驚きました。

  34. 495 購入者

    そういえば、11月の終わりから入居する人がいるって聞いたけど、本当かな?以前問い合わせたら「絶対にありません」と言っていたが。だから、今の賃貸を12月までにしたんだけどな・・・。1ヶ月の家賃でも大きいんだよな。

  35. 496 “

    >>489

    言われてみれば、そんな気もする

    自分も抽選の前に意思確認をされた時、複数人バッティングしている
    と言われたが、ふたを開ければ無抽選(1倍ってことね)だった

    理由を聞くと「他の人は別に用意している部屋を選択された」との事だけど、
    それなら何故、自分にもそのチョイスを聞かないのかとか、全員が全員そん
    なに簡単に移るのか(抽選が外れてから移るという手もある)とか不自然さ
    満点だよね

  36. 497 匿名さん

    値引きがはじまったのかな。

  37. 498 匿名さん

    489

    私の場合、自分の部屋だけ特別倍率が高くて周りは
    そんなことないので不審に思って聞いたら「公庫の
    倍率優遇を持っている人です。20倍優遇なので
    倍率が高くなります」といわれて、どうしても
    腑に落ちなかったので倍率優遇の證券を見せて欲しいと
    粘ったら「守秘義務があるからだめだ」と言われました。
    「名前など見せなくて良いから証拠だけでも」と
    つっぱっても、結局見せませんでしたね。
    他社でもそんなことがあったときにコピーでしたが
    名前や住所を伏せた上で提示してくれました。
    売れてきたので、客を選別しているのでしょう。
    ただし、残20戸ということはないと思います。
    結構、色々なタイプの紹介がありましたから・・

    営業さんがもう少し、知識や誠意があると言うことないのですが
    入居まで、イライラが続きそうです。

  38. 499 あとはローンだけ

    そうですね。まっ、イライラしないでワクワクしながら待ちましょうよ!!私の購入したのは内廊下でした。とても豪華に感じられました。内覧会の案内してくれた三井住友のかたは、手袋をしてこちらの指摘した所にテープを貼っていました。対応も良く誠意が感じられました。あと、購入者の中にはレインボーより新幹線が見えるという理由で南側を購入した人がいると聞きました。

  39. 500 匿名さん

    このタワーの入居者専用スレってありますか?

  40. 501 匿名さん

    >>460
    この人は日本の法律を知っているのでしょうか?
    売り主はゴールドクレストです
    第三者の契約がこちらに関係ないのはちゃんと法律(民法)に明記されています
    何かあったら責任を取るのはゴールドクレストです
    そうそう、レス返すときは459の人と勘違いして返さないでね
    間違えてもこちらも購入者の一人だぞ
    暴れるなら高橋部長、お宅の社員は何をしているのかと電話すれば良いんですよね!
    ゴールドクレストと旧三井建設との契約は購入者には関係ないです
    一生の買い物をするのに担当者の態度を見て会社を判断するしかないです
    それにもかかわらず世間知らずな発言をしているのはゴールドクレスト関係者と言われても仕方ないですね

  41. 502 匿名さん

    ごみ捨ての話営業マンに聞きました。
    各階には、収集スペースはなく、1階まで降りる必要あり(しかも小さい)

    ゴミの日は、ELVホールに出しておけば
    管理人が下まで運ぶと・・・。
    ってことは、週に2日はELV室内とホールが汚れるのかぁとちょっとがっかりです。
    もちろん生ごみが無いので臭くはないはずですが、
    美観が損なわれます。

    どうにかならないのでしょうか?

    あ、あと
    ディスポーザーって、魚の頭とかチキンの骨とかまで粉砕
    出来るのですか?
    出来ないとしたら、結局生ゴミがELVに・・・。

  42. 503 購入者

    皆さん、そんなに毎日ゴミが出るんでしょうか?
    ちなみに、エレベーターホールは、直置きではなく、コンテナがあると聞きましたが。。。

  43. 504 匿名さん

    まあ、コンテナでも直置きでも一緒ですよねw
    とりあえず、出勤するときにゴミと一緒にELV待つのは勘弁です。
    ゴクレに聞いてみるか。

  44. 505 匿名さん

    各階のゴミ出しの話ですけど、
    入居説明会ではちゃんとあると言ってましたよね??
    その説明会ではゴミを出す曜日まで決められていたのに今さら変更したということでしょうか。

  45. 506 匿名さん

    ディスポーザーは繊維質のもの、骨等は故障の原因になるので無理です。
    エレベーターホールにゴミ箱が置いてあるのでは知人など呼ぶには少し考えものですね
    管理組合ができれば改善できますかね?

  46. 507 匿名さん

    やっとごみの話が浮上しましたね。***みナンバーワン!さすがって感じ。

  47. 508 匿名さん

    ゴミ出しは改善できると思うし、
    私は外観と部屋が気に入ってるからこのマンション好き。
    この先、管理はしっかりしてほしいけど。

  48. 509 一購入者

    生ごみはないから、臭いが出ないと思うのは一寸早計では
    ないでしょうか?肉や、魚が入っていた入れ物など出す時に
    皆がきちんと洗って出さなければ臭いはします。
    選ぶときに、部屋の広さや眺望ばかり気にしてごみまでは
    考えませんでした。
    先日、コスモポリスにいる友人のところに遊びに行ったときに
    見ましたがあちらは、各階にごみステーションがあり、
    そのごみを下に下ろすエレベーターもごみ専用になっていました。
    今からでも、善処の余地はないのでしょうか?
    夏など考えるとぞっとします。

  49. 510 匿名さん

    ごみの話気になりますね。500世帯で5機のエレベータがあるので
    そんなに悲惨なことにはならないかもしれませんが夏のごみは絶対においますよ。。。
    最悪、ペット用エレベータを使うようにするとか(それじゃ混むか・・・)。

  50. 511 本当に購入者

    501さんよ、460だけど、「法律」?法律のことなんか少しもいってないぜ。購入者として、ここを貶されたら、気分悪くするの当然だろ!!あんたも、本当にここの購入者なら、どっちのみかたしているんだよ

  51. 512 本当に購入者

    追加。いくらデべの態度が良くても、建物の作りが悪かったら災厄だよ。

  52. 513 匿名さん

    ゴミの問題等はいくらでも管理組合で変更できますよ。507の他のデべ?の方、最近ここの好調な売れ行き等中傷するネタがなかったから、ゴミの話題に必死ですね。

  53. 514 匿名さん

    511さん、同感です。わたしは担当者よりむしろ、高層マンションの場合、何処の建設会社が建てるのか重要視いたします。高層の建物に実績はあるのかなど。あと、マンションは「管理が大切」なので管理会社も大切です。まっ、ゴクレの管理会社が嫌なら変更できますし・・・

  54. 515 匿名さん

    バイクの抽選明日だなぁ。外れたら・・・

  55. 516 匿名さん

    建物は格好いいんだけど、営業のレベルはかなり考えものですね。
    フラット35の融資条件を解らない人もいたとか。
    ローンを組む貧乏人はあまりいないのかな。
    でもでも、港区でこの価格は捨てがたいので、鋭意検討中です。
    514さんに同感で、管理会社変更できますかね。2/3の賛成が必要なのかな

  56. 517 匿名さん

    管理規約の変更と違って、管理会社の変更は総会承認事項となっていますので、
    区分所有者及び議決権の各1/2以上の賛成で決議することができるんでなかったっけ?
    一応有資格者だけどもう忘れ気味だな。

  57. 518 匿名さん

    515さんは抽選どうだったのかな・・・?

  58. 519 るんこ

    皆さん、おはようございます。
    今日確認会デス。
    またまたあまり天気よくないネ。
    この前は最近話題のゴミ捨て場を見なかったから、
    今日はしっかり見てきます。
    じゃあ、いってきま〜す♪

  59. 520 匿名さん

    マンションを購入されたことが一度でもあるのなら、アフター保証期間内に不具合を申請するのは、
    売主に対してであり、売主の態度がその後の住み心地を左右することを経験されている方は多い
    ことでしょう。一流ディベロッパーといわれている会社でも、その対応がすべて◎とは、なかなか
    いかずに、イライラさせられることもあるものです。自分が気になることは、ひとつでもあれば、
    人間はそれに気をもむものです。
    眺望やマンションの外観の美しさは、部屋に不具合がないときは、そこに目が奪われますが、
    部屋に何か不具合が発生した場合、眺望やマンションの外観など、意識から吹っ飛びます。
    部屋の不具合を直すのか、直さないのか、それだけに気が向きます。
    きちんと対応してくれるマンションをお勧めするしだいです。
    なお、ゴミの問題は上述と同様、毎日の問題であり、500世帯も居住すると、
    一人でもルールを守らない人がいると、大変不快に感じることでしょう。
    ゴミを下まで持っていくだけで、エレベータ内は汚れるリスクが生じますし、
    臭いがつくことも多々あります。
    こういうことは、誰か一人が汚すだけで、全員に影響する、それほどインパクトある
    問題です。しっかり判断したいものです。

  60. 521 匿名さん

    520さんのおっしゃるのは、今からでも不安要素は売主に訴えていくべきだということですか?
    それとも、こんなマンション買わなきゃいいのにっていう趣旨ですか?
    どうみても購入者の書き込みが増えている中で、後者ならカンジ悪いですよ。

  61. 522 匿名さん

    >>506
    フロアごとのごみ置き場ですが、『ご入居のしおり』p.8によると、
    正確にはエレベーターホールではなく、階段踊り場になっていますね。
    あからさまには見えないようです。

  62. 523 匿名さん

    再確認会行った方どうでした?

  63. 524 匿名

    今日行って見ました。内装レベルはやはりうわさ通り、普通以下ですね。
    窓の材質は安っぽくて、工事も最悪です。絶対長持ちしません。

  64. 525 匿名さん

    だから、もうその手の中傷は効果ないよと

  65. 526 匿名さん

    524
    建設業者の立場からいわせてもらうが、ここの工事は悪くないよ。というか
    丁寧だと思うよ。売り主が売り主だから、いろいろ批判が入ってるのは仕方
    ないが、工事そのものを悪くいうのは単なる誹謗中傷だろ。工事の善し悪し
    もわからん素人がいい加減なこと言うもんじゃないと思うよ。

  66. 527 匿名さん

    でも,ここ住宅性能評価とってないみたいだぞ。今時いいのかそんなんで。

  67. 528 匿名さん

    524
    ある程度は主観で物事を言っても良いけど、ちょっと具体性に欠けますね。
    どの様に窓の材質が安く、工事の質が悪いかなどを教えて頂けると
    購入検討者には、良い情報になると思いますよ。

  68. 529 匿名さん

    後150戸で完売だ!
    がんばれ!

  69. 530 匿名さん

    524なんて鼻から誹謗中傷(荒らし)目的の発言なんだからスルーしようよ。

  70. 531 購入者

    無視が一番。買えないやつか、売れない他のデベ。内覧会行って、改めて(二年前に)買って良かったと思ったよ。内廊下は、なんだか豪華に感じたな。あと1ヶ月!!入居時期は、クリスマスの飾りつけが1階ロビーにあると、更に気分盛り上がるのになー。

  71. 532 匿名さん

    524の様な**は、相手にしてやると、スリ寄ってきます。
    さらに、反発などすると、さらにつけあがって来ます。
    入居者だけで、楽しく、やりとりをしていれば、何を言っても無駄
    (というか、自慰行為できなくなる)ですので、無視しましょう。
    一件、反発している人も、**をあおって発言をさせる、仲間
    か、或いは**本人であると考えられます。入居者の情報交換
    の場にしましょう。

  72. 533 匿名さん

    ここって、分譲開始当時ブランファーレ、コスモポリス、ラグナタワーとほぼ同時期だったけど
    その頃はこの物件のあまりの劣悪さに「ベイクレは論外」って感じで誰にも見向きもされなくて
    掲示板でも全く話題に上がらなかったけど、今頃になってなんで急に話題になってるんだろ?
    しかも竣工間近でこんなに売れ残ってるものがいい物件なわけないじゃない。

  73. 534 “匿名

    524です。
    526さん、売り主を批判するつもりは全くないんです。内装工事の感想を思ったまま言ったんだけ(躯体のことを見えないから分かりませんが)。
    別に誹謗中傷するつもりもないし、意味もない。

  74. 535 購入者

    「あまりの・・・」って、その当時は更地に近い状態でしたが・・・。「いい物件なわけ・・・」買えないかわいそうな人まるだしだね!泣いているの?  

  75. 536 購入者

    534それなら、ここにくるな!!

  76. 537 るんこ

    確認も無事終わり、あとは最終残金の支払いをすれば入居デス♪
    >>522さん、「ご入居のしおり」って、どんな冊子ですか?
    契約時にもらいましたか?
    「しおり」という言葉にノスタルジックな響きを感じるのは、
    私だけでしょうか?
    ゴールドクレストさんは、何だかアナログな企業体質のようで、
    私は嫌いじゃありません。
    末永くヨロシクデス。m(_ _)m

  77. 538 ƒ購入者

    529さん
    後150戸で完売だってどこから聞いたんですか。

  78. 539 購入者

    534
    ここは賛美の言葉のみ言えるスレです。購入者の気持ちを考えなさい!!!

  79. 540 匿名さん

    535
    買えない じゃなくて 買わないんですけど。
    こんなとこタダでも住めないよ。

  80. 541 匿名さん

    優雅で、豪華で、落ち着いていて、静かないい物件ですよね。
    私はまだリタイヤまでには時間があり、資金もそんなにゆとりがないので
    もっと高層で割安で都心に近いところを買いましたけど...。

  81. 542 匿名さん

    海とレインボーブリッジを見ながらクリスマスを過ごせるなんて最高です!
    来月が楽しみです。

  82. 543 匿名さん

    ものすごく良く判らないのが、販売が終わりかかっているわけで、買わない人は
    買わないし、買った人はこれから入居で決着がついているのに、なぜ買うのをや
    めた(もしくは買えない)人がこの場でケチをつけるのでしょう

    #客観的に見ると「やっかみ」のように見えるのですが...

    単純に買う前の相談ベースであれば悪いところを上げるのは前向きな話になりま
    すが、元々買う気が無い(もしくは買えない)のに買った人にケチをつけるのは
    未練を隠し、悪態を付いて自分を納得させるといった未成熟な精神構造に思える
    のですが

    つまり、、何らかの形でこの建物にかかわって(ちょっといいなと思ったとか)
    たが、思いを遂げられず(買えず)残留思念の自縛霊のような人が不愉快な書き
    込みをしているように思えるのですがいかがです?

    ケチをつける名とは言いませんが、もっと建設的な今後住んでいく上で参考にな
    る書き込みが出来ません?

  83. 544 購入者

    540さん、ご愁傷さま。泣きながら、書き込みしている姿目に浮かびます。

  84. 545 購入者

    あと少し言わせて、540さん。買わないならなんでここにくるの?未練タラタラ。演歌歌手ですか?

  85. 546 匿名さん

    夏の終わり頃から一気に売ったんですよね。
    まぁどちらでもいいのですが、年末年始を新しいマンションで過ごせるのは嬉しいです。

  86. 547 522

    >>537さん
    『ご入居のしおり』は、10月の入居説明会のときにいろいろもらった書類の中に入っていました。
    A4で13ページほどの白い冊子です。
    私も今日(というかもう昨日か)確認会に行って、あとは入居を待つばかりです^^/

  87. 548 匿名さん

    入居者の方で、引き込み線の騒音が気になった方は、こちらへ意見を!

    https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post

  88. 549 匿名さん

    あと、海岸通横断時の、より安全な信号整備もされるといいです!それって難しいでしょうか?

  89. 550 匿名さん

    >548
    引き込み線の騒音もそうですが、島へ向かうトラックが橋を駆け上るときの音も
    かなりのもののような。。。
    サッシの遮音効果は大きそうですが、就寝時には気にならないかな?
    あの道どうにかなりませんかね

  90. 551 匿名さん

    >>550さん
    南側購入者です。
    今の時期は閉めてますので、そんな気にならないかもしれませんが、
    夏場は、24時間エアコンかけてると体調崩すので、どうしても窓を
    開放します。そのとき、7〜8分(一時間に8本程度と説明受けましたので)
    ごとに新幹線が通過するのは、かなりの騒音に思えます。
    湾岸道路も同様です。
    これだけ、周囲の環境が変化してきたのですから、
    将来的に何とかしたいですね!

  91. 552 見学者の感想

    引込み線の本数は一時間に1本程度と説明を受けましたが、
    営業マンの説明による変わるものではないだと思います。困る!
    一階の大理石の床はすべすべ、雨の日に心配だ。
    家に入る段差を無くしてくれればね。


  92. 553 匿名さん

    >>552さん
    いい加減な説明ですね、、、1時間に1本なんて!
    現地行かれて、ぜひ数えてみて下さい。
    一時間に7〜8本ですよ。
    しかも、夜中は整備車両が走ることがあるので、
    もう少し増えることもあるのが現状です。

  93. 554 匿名さん

    購入者がかわいそうだから、ここを非難しちゃだめだ。

  94. 555 匿名さん

    >>554
    意外と気に入ってるので非難されても平気。
    なんだかんだいってカッコいいマンションだと思う。
    環境はそのうち変わるって気長にみてる。

  95. 556 匿名さん

    500世帯以上あるんだから、みんなで意見を言っていけば環境も良い方向に向かうんじゃないかな!

  96. 557 匿名さん

    551
    この場所で窓を開放?
    住んでみれば解るけど、かなり厳しい状況です。

  97. 558 購入者

    港南大橋に渡る車をトラックを禁止にし、自家用車専用にする。トラックは、天王洲から回っていただく。新幹線はスピードの減速がいいとこですかね・・・。湾岸道路の信号は、どうにかして欲しいですね。事故があってからじゃ遅いですよね。歩道橋は無理かな?「窓を開放」は昼間は止めたほうが無難ですかね。土日はトラックの姿は平日に比べて少ないですがね。我が家は少し性能の良い空気清浄機を購入します。みなさん、住環境をもっともっと良くしましょうね。

  98. 559 匿名さん

    ・・・結局、新居でもって空気清浄機を利用する。そんな場所なんですねー。
    何を優先するか、それぞれの価値観が分かれますね〜。

  99. 560 匿名さん

    品川埠頭の性質を考えると、大井埠頭に抜けるトラックに
    港南大橋を通るように仕向ける事は考えられても、
    曲がりなりにも「住居地域」に指定されている港南4丁目を抜けて
    天王洲から大井埠頭に抜けるように仕向けるのはまず無理でしょうね。

    新幹線はかなりの低速で走っていると思いますが、
    おそらくはあの鉄橋に騒音を起こさないような工夫がないんでしょうね。
    その点は改善可能ですが、どのようにしてJRにそう仕向けるかですね。

  100. 561 匿名さん

    品川埠頭にもマンションを増やし、全体的に工場撤退していき住宅地に変えていく。
    天王洲アイル駅へもすぐ抜けられるし、住宅街となればトラックは減るのでは(妄想?)

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸