検討中
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
品川に色々建っている中で海沿いにあり、眺め的にはかなり良いと思うのですが、
今までスレが建っていないので全然人気が無いのでしょうか?
一応、道路に面していない海側を検討中です。
料金は近所に比べて高いのは分かっていますが、地元の方や購入検討者等、
、気付く点がありましたら教えていただけないでしょうか。
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分
こちらは過去スレです。
ベイクレストタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-09-04 21:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目1-2(地番) |
交通 |
山手線「品川」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
594戸(ラウンジ、ベイサイドラウンジ、ベンディングショップ、フィットネススタジオ、託児所、ゲストルーム(1)・(2)、スカイラウンジ、管理員室を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ベイクレストタワー口コミ掲示板・評判
-
362
匿名さん
>>360
割引あるよ
会社とか銀行とかいろいろ
住友との付き合いでだいぶ変わるらしい
-
363
匿名さん
>>362
なんだ。そんな分かりきったこと?期待して損した。
そんなもの総額にしてみれば対したものにならんよ。
物件に比較してべらぼうに高い価格なんだからまさに焼け石に水。
残念だけどWCTは3〜4割くらい引かないと周辺の相場においつかないよ。
WCTの営業さん、深夜遅くまでお疲れ様。
-
364
匿名さん
>>358
営業さんだったら自社物件が載った本ぐらい読んだら?
-
365
匿名さん
-
366
匿名さん
-
367
匿名さん
ここもWCTもそうですが眺望のお値段って500万〜1000万円くらいな
ようですね。
それを高いと感じるかどうかはひとそれぞれでしょうけど。
価格に見合うだけの眺望の満足感って入居して何年くらい継続するものなのか、
たいへん興味のわくところです。
-
368
匿名さん
>>367
満足感の持続は短いけれど、引越しなどでその眺望がなくなった時のショックや喪失感はかなり尾を引きそうです。
-
369
“
購入者です
部屋は南です
海が常に見えるのが理由です
私も経験上満足感はすぐなくなると思いますが無くなったときの喪失感は
それ以上だと思います
別にこのマンションを知人に勧めませんが、でも私は「そこに暮す」を楽
しみにしています
-
370
匿名さん
ここの南側は30階以上でも平米70万円程度ですから、案外お買い得かもしれません
ね。
-
371
匿名さん
>>365
24時間スーパーなどの施設利用者が常にいる物件とそうでない物件では、不特定多数の意味が違うと思いますが?
-
-
372
匿名さん
他タワー物件の住人です。眺望が購入の決め手のひとつでした。
住み始めて1年以上になりますので今では当初程のわくわくした感動はありませんが、
それでもふとした時に目に入ってくる外の眺めにうっとりと見入ることがあります。
よく「素晴らしい眺望でもすぐ慣れて飽きる」と言われておりますが、
慣れるからこそ、そこに存在するのが当たり前でなくしたくないものになっていると思いました。
-
373
匿名さん
WCTの眺望っていっても見えるのはスターゼンの看板のような・・・
それに500−1000万(周辺相場でいえば1000−1800万)も払って住みたいかな?
-
374
匿名さん
ベイクレも東側の正面は清掃工場の煙突がみえるだけ。それに対価を払うかどうかは
まあ人それぞれですよ。
タワーマンションというと眺望が、ということになりがちですが、都心の中層以下の
マンションでは眺望のないほうが多いのだから、たとえわずかでも海が見えてれば
貴重かもよ。
-
375
匿名購入者
今日、内覧にいったついでに、33Fのモデルルームを見せていただきました。
東のモデルルーム、たしかに煙突もみえますが、お台場も見えるし、レインボーブリッジは近いし
素晴しい眺望だと思いました。あのモデルルームは一番最後、家具付で売りに出されるなら、お買い得なのでは?
とも思いましたよ。
-
376
匿名さん
-
377
“
眺望は北東が最高でしょう
その次が北
3番目が東
南東や北西は少しビルが気になる
最悪は南西かな
次に悪いのが西
33Fのモデルルーム以外にも色々見せてくれるが見ていないの?
-
378
匿名さん
-
379
匿名さん
南も都営はかなり距離がありますし、左半分は海が見えますから悪くない。南に
こだわる人には値段も安いからお奨めかも。ただベランダは狭いです。
-
380
匿名さん
>>377
南西を買った人に聞いたら、
西向かいのビルの窓にレインボーブリッジが映って見えるそうで、
ちょっとだけ得した気分だと言ってましたw
-
381
匿名さん
>>379
南の都営がかなり距離があると思っているなら
何故、コスモポリスが売れ残っているのだ?
距離はコスモポリスの方が遠いぞ
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)