- 掲示板
公庫証券化ローン、いいんですかねえ・・・。
悩み中。
いろいろ調べましたが悪く言ってるサイトはなかったですね
窓口はあくまでも金融機関・・・なんですよね??
年内完売・・・大丈夫かな・・・??
先週末にも2戸売れたみたいですが、またぞろキャンセル住戸発生で、
中々8戸から減らないみたいですね。
今度のキャンセル住戸は、第3期2次で売れた部屋みたいですね。
何か必死ですね。
江東区に聞いてみましょう。
・・確かにファミリーの方は気になりますよね。
ウチは子供がいないので敢てココがイイかもと思った口ですが。。
ファミリー向けマンションでファミリーばかりだと構成に偏りがでるので
少しぐらいこの条件で年齢層がバラければバランスがいい物件になるかと。
自分に子供できて小学校にあがるなんてことは10年ぐらい先のことだと
思っていますので、私もあまり真剣に考えなかった口ですが、目の前の
問題の人は、だいぶ心配なのでしょうね。
ていうか就学問題なんて家族の人生で最も重要なことを軽視してる家庭なんてないと思いますが。
ここを買った人はDINKSか子供がいても中学以上だと思われます。そう思いたいです。
MRにいた多くの子連れが考え直してくれてるといいんですが。
19年以降に就学予定なら問題ないですねー。
まあ、見送った方も小学校問題がキーならば当然ですし、
買った方がそれを知っていて敢て買ってるならばそれも作戦の一つですね。
大きなマンションなので人それぞれですから、いいんじゃないですか?
19年以前に小学校就学児童が居る家庭は
見送ってると思うけど、それ以降は結構居るんじゃないかなー。
まぁ家庭の事情・作戦についてとやかく言うつもりはありませぬ。
先日江東区に聞いたところ、12月にプライヴブルーを通学区域から外す法案を作るので、
豊洲小学校、幼稚園には絶対に通えませんと言われました。また、事業主が通学バスを
提案しても認めなく、遠い学校まで車の多い危険な道路を徒歩で通学しろと言うのです。
これって江東区のいじめ? 事業主ともめたからって、教育委員会の担当が子供の教育や
安全を考えない回答する江東区が嫌いになりました。知ってて購入したお前が悪いという
言い方もされ、まるで悪者扱いです。19年には転校できると思ったら、通学区域を変更
したら暫く変えないので、第二小学校にも入れないとか。頭にきて営業に連絡したところ、
現在事業主が交渉中と言うが、住民の生活より江東区の意地を優先したら絶対許せない。
小学校問題は、以前からわかっていたことですよね。
19年以前に小学校就学児童いる方は覚悟して購入を検討
したのでは、ないのですか?お子さんのいる方
でしたら学校の立地や評判は購入の検討するとき
の最優先課題ですよね。
いまさら、区や事業主に文句を言っても筋違いでしょう。
子供のけんかみたいに、特定のマンションに対してのみ攻撃する
いじめのような江東区の態度は良くないと思います。
豊州小学校には、来年度多少の受入余裕があると聞きました。
Fよりも先に入居のプライヴブルー住人程度は問題ないのでは?
少なくとも区の教育委員会は、そんな幼稚な考えは持っていないみたいですがね。
>>382
教育委員会にだれか知り合いでもいるの?
教育委員会では行政指導に逆らったPに対して何らかの措置をする可能性は高いです。
入居数ヶ月前の現時点でさえ就学先が決まってないのが何よりの証拠。
更にこれに対してデベは全く動いておりません。もうほとんど売れたから動かないつもりですよ。
購入者は一致団結して早急に平成19年までの目途をつけるべきです。ほっとけばほっとくだけ状況は悪化します。
もう一度いいます。デベは何もしてくれません。なんとかするつもりならこの時点で何も進展がないなんてあり得ますか?
自分が動かないと痛い目を見るのはあなたの大事なお子さんです。
釣りじゃないというならソース希望。
いや、だから重説にも書いてあることを問題も陳情書も何もないって。
自分たちの恥を上塗りするだけだからやめた方がいいよ。
本当に自分の子供の通学心配してるんだったら
こんな掲示板で文句言ってないで、区長宛に陳情書でも
あげたほうがいいのではないでしょうか?
ていうか、これらの書き込みすべてが
公式な裏づけのない情報を元に書いてある以上、なんともいえないが・・。
心配な人は自ら、デベと区に確認することだね。事実だとしたら、
裁判なりなんなり争えばいいじゃん。恥というか権利としてどこまで
認められるか判決を見てみたいので。(建築許可だしてから規制を
かけること自体異例だから、どちらが優先されるか知りたい)
でもさ、販売開始後でも明確にマンション名まで出して通知してるんだから
裁判しても負けると思うけどね。
まぁ措置っていっても平成19年に第二小が開校しても編入を認めないとか
マンション内部でも学区が別れてしまうとかそういったものだろうし。
それくらい承知の上での購入でしょ?なんてったってお上の行政指導に逆らったんだからね。
江戸時代なら磔獄門だよ。
他の掲示板ではこんな風に書かれていたよ。
---------------------------------------------------
行政としては、今後業者になめられない為にも、行政の指示を無視すると
どうなるか示す必要がある。この方針はキチンと明示されてたし、知らなかった
とは誰もいえない。学区の変更は間違いなく行われるし、簡単に再変更は
行われないだろうね。
----------------------------------------------
江東区に言ってもダメなような気がする。やはりマスコミと共に戦う必要があるかも。
プライヴとしてはどう思っていてどう行動するつもりなんだろう。その辺も知りたいな。
まあ、みせしめって一時的に効果有るかもしれないけど、
銀行への課税問題で都が裁判で破れたように、法律家には意外に
役立たないんだよね。法の下で平等に守られた権利として、税金を
納める以上は著しく近隣と権利で差別を受けはならないのだ。
オウム信者の時もそうだったよね(あ、例が悪いか)。
まあ、マンション側としての見解は聞きたいよね。HP上でもいいから。
公務員である担当者(教育委員会の人?)がそこまでして
「見せしめ」を決断出来るほど本人に勇気は無いと思うが。
公平性を求められる職業で不平等&感情采配の烙印を押されたら
終わりだし。そもそも建設を認可してから「指示」したことが問題なんだよね。
だから事実に基づかない風説であたふたしてもしょうがない。
豊洲小学校に入れない可能性が高いということは、重説でも
区の通知でも出てることで今更、騒ぐことでもない。
要は、見せしめで他のマンションの住民と異なった不利益を
区が画策しているという、意図的なデマに対して、事実を確認
すればいいだけ。
http://www.city.koto.tokyo.jp/~shidou-k/konnanchiku.pdf
区の受入困難地区における学校施設等の状況(上記)によると、
平成17年度の推計は557人16学級、18年度でも595人17学級で、
多目的教室等特別教室を活用した場合は、18学級まで対応可能と
記載してある。それでもPだけ通学区域外しをするのならば、
見せしめによる差別化という公平性を無視した対応である。
>409
未だに区のHPにPのことを載せ続けてるのが「見せしめ」の証拠。
http://www.city.koto.tokyo.jp/~shidou-k/toukyuu.htm
区の方針で、Pだからダメという解釈が出来上がっている。
マスコミに、期待してるようだけど、
雑誌は、売れる記事しか載せないよ。
テレビは、事件にでもならなきゃ映さない。
デベさんがスポンサーだったりしたら なお更
デベさんは、これ以上大げさにしたくないハズ
名前が出ちゃうからね。(既に区のHPで公表されてるけど)
結局は、「解かってて購入してたのでしょ」になると思うよ。
上に書いてあった 「見せしめ」と言う言い方は、オカシイが、
整理すれば
区の指導(認可したくせに)に従わずに
HPで名指しされても、
強行にマンションを建設をし販売に踏み切ったデベから、
そういう経過を承知の上で当該マンションを購入した住民が、
学校問題に直面している。
いったい 誰が悪いのでしょうか?
>>410
区がHPに掲載してるのは、学区が変更になることを知らずにプライヴを
買うことがないようにという注意喚起のためだろ。
この注意喚起を見ておきながら、敢えて無視して物件を買った人たちが、
あとで自分勝手な主張をしても、誰の同情も呼ばないだろうな。
むしろ、こんな勝手な奴らがいると面白半分で週刊誌が取り上げることが
あるかもね。
>なぜPだけが報復の学区外しで見せしめにさらされるのか?
あたかも、明白な事実のように書かれていますが、単に学区からはずされる
ことは、あらかじめ分かっていることで、「なぜPだけが報復の・・・」「見せしめ」
というところが、明確に第三者が納得する根拠を示さなければ単に騒ぎたてて
いると捕らえられても仕方がありません。
そうそう、だから2年待ったら、一般的には差別なく入れるのが
普通なんだよね。それを認めるかどうかがここでの議論な訳だが。
ただ単に豊洲小は受け入れ困難校なので学区からははずれますよということですよね。(最初からわかっていたこと)
それが、TFCの掲示板で書かれてた
>行政との付き合い方に違いはあったようです(TFCの営業が言ったそうです)
>お隣さんは区を激怒させたので残念ながら上記には行けないそうです
と言っている人がいて、それに同じような煽りと、F、Pが違う学区になるかもしれない(きっと事実になる?)
が合わさって、なんか半分妄想の世界へ問題に膨れあがってるだけの様なきがする。(もともとあった問題でなんにも変わっていない)
40万人を抱える行政がわざわざ公平性を欠くことはしないだろうし、きっと豊洲2まではP、Fとも違う学区で豊洲2小ができたら
豊洲小か豊洲2小に学区変更するよきっと。(あくまで希望的観測だが)
そういう意味ではPもFもそんなかわらないでしょ。せめていうなら2小が出来るまではFの方が近い小学校かもしれないだけじゃないのかな
区のネガティブキャンペーンでPもFも小学生がいる家庭は結構減ったと思うし。
まぁ結構煽りの人も多いからここや2ちゃんの掲示板のことは参考程度にしといたほうが賢明ですね
現に2ちゃんなんか豊洲の煽りの人たちがここ数日だけPの掲示板に出現して、豊洲の板が閑散してたし、以前はFの方に行っていた数日もあったし
しょせんそんな程度です
江東区のHPの「マンション対策」に記載の内容を抜粋しました。
15年 5月 プライヴブルーは平成17年3月入居を前提として建設着工
15年10月 販売活動開始
11月13日 区より「豊洲四丁目のマンション建設に対するご協力のお願い」
11月21日 東急不動産より回答(事業続行&重要事項説明書に記載の旨)
12月 3日 江東区の協力要請に応じないマンション事業計画に係わる公表
12月15日 江東区マンション建設計画の調整に関する条例
※建設着工と販売活動を開始してから入居を19年3月する「要請」があり、
事業を延期できず推進しただけで、見せしめとしてHPに公表された。
条例はその後定められたのだから、区に逆らって報復されるに値せず。
重説記載は受け入れできない可能性、区は予定で決定ではなかった。
「受入困難地区における学校施設等の状況」(H16.6.17)によると、
豊洲小の平成17年度の推計は557人16学級、18年度でも595人17学級で、
多目的教室等特別教室を活用した場合は、18学級まで対応可能と記載。
平成19年4月には第二豊洲小学校を開校する予定。
※この推計は区が行ったものであり、たった半年後に条例が変更され、
対応可能な学校の学区外しを画策してるとしたら住民の差別では?
公平性を求められる行政は、児童の安全と教育を第一に考えるべきである。
区に対して、豊洲小学校にプライヴブルーを受け入れる権利を主張します。
やれやれ、最初から分かっていたことだろう。
私もここのMR見て迷ったけど、小学校問題を見てヤメたの。
それを今更! 豊洲に住みたかったけど、諦めた人もいるの。
人のせいにしないで、自己責任くらい負え!
購入者にとっては429の方向が普通の解釈なんだけどなー。
それを、敢て来年から豊洲小に入れろ入れろと言い出すのは
占有屋みたいでちょっとエゴっぽい。でも、入学希望者数が確定
しないと、区としても方針出せないでしょ。もしも少なければ、
入学を認めると思うし、多ければそれは住居単位で一時的に
学区を変更することは仕方が無いことなのでは?
ココで大騒ぎする方は、ちょっと、判断不足な感じだと思いますね。。
440さんみたいに今回の「要請」で見送った世帯が多いので
結果的に受け入れ出来る数にまで落ち着きそうというのが
世の流れだと思っていたのだが違う?!
(だとしたら、今騒いでいる人は逆効果なのでは)
小学校問題を知ってても、納得できない対応に文句を言ってるのでは?
学区外しの条例なんて単なるデマで、目の前の豊洲小学校に通えれば
何も問題ないのだが...
この問題で諦めた人も多いから対象児童も少ないのでは?
自分勝手な論理だね。
まあ、そしたら12月に出るという学区規制が2小が出来るまでの
時限処置として明記されるかが争議の分かれ目だね。
期限が明記されないとそこで一定の論争が行えるでしょう。
1戸あたり125万円も徴収した公共施設整備協力金の使い道も
含めて行政の対応の正当性と判断が訪われるから。
http://www.city.koto.tokyo.jp/~shidou-k/taisaku.pdf
でも、時限措置ならそれは重説にも可能性を触れていたし、区も
HPで警告していたので既定路線として特に問題にはなりませんな。
今小学生のお子さんがいる方々がこの件で変に教育委員会と
周辺住民に対して突っ張ってもらうと、直近の揉んだには納得して
買っている人が困るんですけど・・。ウチはまだまだ小学生になるのが
先なので。。。お気持ちは判りますが、この件は相手の言い分が
(言い方は大人げないですが)正しいと思うので我慢してください、
本当にお願いです!!
「揉んだ」→「問題」ですね。
すみません。
小学校に支障がある事は周知な事なので
問題が生じる方々は購入されなければよいのにと思います。
DINKSの私としては同じ環境の方々のマンションになると
いいなぁと切に思っております。
ほんと、まあまあ。
冷静に冷静に。
業者と区の話し合いでこじれた関係に住民がヒステリックに対応しても
ダメですよ。住民はあくまでも冷静に対応しないと。取りあえず19年
以降の校区の復活を確約して貰えばそれで十分満足でないかと。
ま、冷静な対応は確かに重要ですね。
同時に住民同士お互いの違いを理解することも重要と思いますよ。
私の視点から見た経緯は下記の通りです。
これ(http://www.city.koto.tokyo.jp/~shidou-k/toukyuu.htm)は、Pの販売開始後(一部の契約終了後)に掲載されましたね。
その後、2003年12月中旬に契約者が集められ、重説の修正を強制されました。
この時点で契約は完了しているので、契約破棄には物件価格の1割のキャンセル料金が発生します。
江東区のこの対応は後手後手であり、全ての購入者が小学校問題を納得ずくで購入したわけではないことをここに発言しておきます。
これは明らかに行政の過失でしょう。
なるほど、そうなると、重説の修正に納得できなかった方は
その時点で契約の破棄が可能だったのでは??
(この場合キャンセル料取れないはずですし)
ただ、江東区の対応も後手なので、一方的な締め出しは
信義に反するのは否めませんな。いずれにしても出方を待つしか
ないでしょう。
東急不動産からの重説の修正の説明会の際に、もしこの事実が
購入をキャンセルする理由と認められる場合は、キャンセル料は
徴収しないと説明していましたね。
修正後は、ちゃんと明記されているので、理解した上で購入され
ているものとみなされるでしょうし、納得していないのに購入した
と主張しても、残念ながら自分の過失としか認められないと思い
ます。
住民の中で児童を持つ家族は何世帯くらいでしょうか?
全体の何%くらい?ご存知の方います?
普通のマンションでは2割程度と聞いたことがあります。
区のネガティブキャンペーンで大分減ったのでは?
2割ってあんた・・・。
腐ってもファミリータイプなんだからね!