旧関東新築分譲マンション掲示板「MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5) 
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新しいスレッドを作りました。
いよいよ明日から抽選会です。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39552/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-12 13:54:00

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 362 契約直前者

    昨夜12時に現地視察をしました。NTTのメディアタワーから音がするかチェックしましたが、メディアタワーの
    建物前までいくとブーンという低い音がしていましたが、窓をしめれば響かない程度の印象でした。
    逆の東側をチェックしたところ、けいゆう病院の屋上付近から、排気口のような施設から(地域冷暖房ですから
    エアコンはないと思うのですが)掃除機ファンのような音が響いていて、となりのビジネススクエアの壁にあたって
    反響していました。けいゆう病院とビジネススクエアーの間をあるくとおやっと思うほどの音でした。
    静かな深夜時間ので、よけい気になったのですが、あの巨大な掃除機のような音は一体なんの施設なんでしょう?
    一日中鳴っているとしたら考えものです。重要事項説明書にも書いていないし。
    このけいゆう病院の音を出す施設についてご存知の方がいらっしゃれば情報お願いします。

  2. 363 匿名さん

    >362さん
    我が家は、東側購入者なので、その情報大変気になります。
    結構、気になる音だったのですか?
    (-_-;)

  3. 364 匿名さん

    >363さん
    私もけいゆう病院の音の大きさを気にしましたが、大型空気清浄の排出の様な音なので
    ガラスのつき抜けはなさそうな音です。
    前の建屋(大戸屋の入っている)の中に入ると音は感じませんでした。
    このスレの過去ログにある通り、二重ガラスなら通過しないレベルだと思います。
    (窓を開けているとうるさいかもしれませんが)
    Mタワーの音は空気清浄音とは違う変電設備的な電磁的な感じの振動音です。

  4. 365 匿名さん

    >364さん
    情報ありがとうございます。
    あとは、実際住んでみないとなんともいえないですよね。。。

  5. 366 匿名さん

    >359
    中古物件価格の上昇を見込んでの投機買いの対象になる可能性なんて今は無いでしょうね。
    あるなら、もっと購入申し込みが押し寄せてるでしょう。
    変に期待を持つより、「楽しく暮らせればそれで良し」くらいに考えたほうがいいよ。

  6. 367 匿名さん

    >352
    投資家が修繕のコストをけちることを危惧するより、無理をした資金計画で購入した人達が今以上の出費に反対する
    ケースを危惧したほうがいいのでは?

  7. 368 匿名さん

    >367さん
    うぐっ。
    なかなか鋭いご指摘ですなぁ。。。

  8. 369 匿名さん

    読売新聞に第1期抽選の取材記事が出ています。今朝の地方版紙面にも掲載されています。
    HPは明日になると更新されてしまう?様なので、ご確認はお早めに!

    「海2005 変わる臨海部 高層マンション 中」
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news001.htm

  9. 370 匿名さん

    >367さん
    物件価格帯に大きな幅のあるタワー型マンションならではの問題点ですね。よく指摘されている
    問題点でもあります。

    MMTFの場合、2億円の住戸は特別としても、4000万円台〜1億円と2倍以上の違いがあります。

    ぎりぎりの予算で、3000〜4000万円台を購入された方は、現時点での修繕計画による
    修繕積立金の上昇に耐えられないのではないでしょうか。

    管理会社に払う管理費を低減していくにしても、修繕積立金は10年も経てば当初金額の2〜3倍
    は必要になります。「管理費・修繕積立金を滞納する方続出」とならないことを祈ります。

  10. 371 物件検討者

    >366さん
    同感です。不動産の査定は周辺物件の売却実績+その物件のプラス面−マイナス面で計算されます。
    今はMMタワーだけだから売却実績は少ないですが、数年後はコットン・ブリリアなど周辺の物件が
    中古市場で流通することが予想されます。
    それらの売却実績+駅近などのプラス面を加えた査定がされると思いますが、
    個人的判断としては購入価格を上回ることはあまり考えられません。
    予想としてはコットンの同じ広さ+1000万円ぐらいが相場になるかな。
    この物件を買うなら投機買いではなく一生住むぐらいの気持ちが必要と思う。
    ご意見のとおり売却益は期待せずに、購入者の方々は「楽しく暮らせば良し」でしょう。

  11. 372 匿名さん

    >370さん
    確かに今日の日経新聞でも記事が出ていました。
    定率減税廃止・給与所得控除見直し・退職金課税の強化・配偶者控除の抜本見直し・住民税均等額の引き上げ等、
    これから増税の方向で検討されそうですからね。
    少子化なのに高齢社会ですから、国としては仕方ないんでしょう。

  12. 373 いとやま

    買ってしまえばいいんです!
    ZEROにはなりません。
    MM地区は7000万で買っても、10年後7000万に一番近い神奈川のマンションでしょう。

  13. 374 匿名さん

    >369さん、記事読みました。
    「海が見えることを第一条件に挙げるお客様が多かったですね」。三菱地所横浜支店の小山健介次長が、モデルルームを訪れた人と接した印象だ。
    購入登録でも、億単位の値がついていても、眺望がいい高層階に人気が集まった。

     「MMは、海を望むあこがれの近未来都市」「海が見えるMMに住むことがステータス」。
    既にMMに住むTOWERSの住民も、“臨海”部の魅力を語る。

    不動産調査会社の不動産経済研究所(東京都新宿区)の福田秋生・企画調査部部長は「ウオーターフロントの超高層マンションは、一つのトレンド。
    客も眺望を重視する」と、マンションの供給側と購入側の意図がマッチしたと分析する。

    どうもフォレシスとは合致しないような内容に思えました。(東側高層階を除いて)

  14. 375 匿名さん

    >373
    値下がりしにくいのはMM地区より、むしろコットンハーバーだと思う。
    良い物件よりも割安な物件のほうが値下がりしにくいから。
    ただしMM地区でも、海側高層階は希少性があるから値下がりしにくいでしょう。

  15. 376 匿名さん

    >375さん
    コットンもブリリアも産業道路が開通すれば、トラック通行増加でうるさくなるのでいかがなものかと。
    フォレシスと同じ販売会社の人がナビューレのMRにて、ナビューレ前の幹線道路を通っているトラックは
    産業道路の開通と共にみなとみらいに流れますよ!という爆弾発言をしていましたよ。

  16. 377 匿名さん

    >376さん
    コットンはあれほど駅までの道が良くなくても人気だったのです。
    悪材料を気にするより、何よりも価格に魅力があったと判断すべきでしょう。

  17. 378 匿名さん

    >371さん
    同感です。資産価値はもちろん大事ですが、やはり「ここに住みたいから買う」ですよね。

    >370さん
    4000万円台購入者ですが、一応修繕積立金が3倍になることまで折り込み済でローン返済&ランニングコストを試算しております。
    MMエリアは大好きなので、自分の不始末でご迷惑をお掛けしたくないなあと思っています。
    良い住環境を構築するには住民皆が協力していかなくてはダメですよね。
    危惧されていらっしゃる様な事が起こらないで欲しいものです。

  18. 379 匿名さん

    まあまあ、どっちのマンションが値落ちが少ないかなんてここで議論したってしょうがないでしょう。

  19. 380 匿名さん

    >379さん
    そのとおりですね。将来分かることですから。

  20. 381 物件検討者

    >377さん
    たしかにコットンの購入価格や駐車場などの維持費は一般マンション並みでしたからねぇ。
    同じ免震なのに何が違うかと考えたけど、やはり販売会社のターゲットの違いですね。
    フォレシスは明らかに高収入層向けの物件だから、俺みたいな一般ピープルは慎重に判断してかないと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸