あっという間にその6ですね。
完成が待ち遠しいです。
楽しく気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう。
荒らし・煽りはスルーの方向でお願いいたします。
こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-07 22:02:00
あっという間にその6ですね。
完成が待ち遠しいです。
楽しく気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう。
荒らし・煽りはスルーの方向でお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-09-07 22:02:00
ちょっと計算してみた。
「アルボの丘」の場合、販売価格2490万(80.80㎡)の物件の内訳は
・建物価格 21,240,510円
・権利金 3,408,210円
・保証金 251,280円
これにプラスして
・地代 10,470円(68年で8,543,520円)
計 33,443,520円
仮に「アルボの丘」が所有権だった場合
・建物価格 21,240,510円
・土地代 14,080,000円(坪80万×17.6坪58.18㎡)
・土地の固定資産税(土地代を課税標準額とした場合。実際にはもっと低い) 3,191,444円(46,933円×68年)
計 38,511,954円
所有権 39,511,954円 − 定借 33,443,520円 = 差額 6,068,434円
この差額600万円から固定資産税320万円を引いた280万円に金利上乗分140万を加えれば
差額は、所有権が+740万円になる。
しかし所有権は土地代1400万円を保有しているので、トータルコストでは定借が660万円不利となる。