旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その6)
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

あっという間にその6ですね。
完成が待ち遠しいです。

楽しく気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう。

荒らし・煽りはスルーの方向でお願いいたします。



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-07 22:02:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    適当にあおってる方もいるとは思いますが...。

    ペット可。のマンションで鳴き声もいや。エレベーターにも乗せるな。
    って、だったら、ペット不可のマンション探すのも手ではないでしょうか?
    そうしたらマンション内で鳴き声と毛で不愉快な思いしなくてすみますよ!!
    ちなみにバルコニーやら廊下での飼育は不可だったはず。

    規定を守ってる人まで攻撃するような人がいるのは、感じ悪い。
    夜中までほえ続けてうるさくて眠れない。なんていう話なら仕方ないけど....。

    タ○タみたいに住民だけの掲示板みたいなのはアルボでもできるのかな??

  2. 103 匿名さん

    >97
    エレベーターはOKなんですよ
    (ただし、抱えるかゲージにいれて。自宅以外の建物の地面には
    触れさせちゃいけなかったと思います)。
    なので、少し勘弁してあげてください。
    地面に触れてたら、アレですけど。

  3. 104 匿名さん

    ペット飼養細則(案)第4条
    1 本マンションの清潔で静かな環境を保つために、飼養者は下記各号を遵守しなければならない。
    (3)バルコニー、テラス、ルーフバルコニー、専用庭、フロントテラス、ポート、室外機置場
      (以下、「バルコニー等」という。)では放し飼い等を一切してはならないこと。
    (6)他の居住者及び近隣住民からペットに対する苦情が発生した場合は、すみやかに自らその問題の解決にあたること

    ルールを守って、苦情が起きないような配慮を行った上で、ペットを飼っていただきたいです。

    >91
    もちろん、静かな環境も守っていただきたいです。
    守れないなら、同意は得られないと思いますよ。

  4. 105 匿名さん

    >101 >102
    もう少し現実的になってください。
    ペット不可のマンションでいい物件があれば、そちらを買ってます。
    実際には、いい物件がなくてアルボにしたんです。
    営業にペット飼育に関する規則を確認して、その程度なら譲歩してもいいかと・・・
    要するに、最低限の妥協限界なんですね、その規則が。
    それを拡大解釈して、ならこの程度まで許されるだろう、というペット家は勘弁してくれという話です。
    ご理解お願いしたいと思います。

  5. 106 匿名さん

    はじめまして!アルボの最終期登録行ってきました! ところでアルボの抽選会はからくりあるのでしょうか?抽選会後にキャンセルってあるのかな??

  6. 107 匿名さん

    ペット問題について
    http://www.kamisama-tasukete.com/bunjyou.htm 抜粋
    この場合は規約に定める制限の中でペットを飼育する事が出来ます。よく見受けられるのは
    頭数・大きさ・種類の制限でしょうか。その他、避妊手術を受けさせる・管理組合への
    届出と許可・上下左右の住居の居住者の承諾書を提出させる等の定めも見受けられます。
     このような場合は、その規定を遵守することが必要です。一般的にこのような規定を
    置いているマンションは、全面的に禁止しているにもかかわらずペットの飼育を
    黙認しているところに比べて、ペット飼育に対して関心が高い事が多い為、
    定められたルールに従わなかった場合、かなり厳しく追及する事もあり得ますので、
    注意が必要です。
     また、ベランダ・バルコニーは各部屋に附属していますが、厳密には個人の所有権の
    対象とはならない共用部分とされますので、(専用使用部分と言われます)この部分に
    小屋や屋根サンルームを設置するなどをして動物を飼育する事は出来ません。
    この点にもご注意下さい。

  7. 108 匿名さん

    >106さん
    その4だったかもっと前だったか、その辺にも抽選に関するからくりがあるやら、ないやらにぎやかなことになった時期がありますよ。
    参考に読んでみてはいかがでしょうか?
    キャンセルも多少でたような話もそのへんにあったように記憶しています。
    たどるのは大変でしょうが、一度ご覧になってはいかがでしょうか?
    2期の抽選の前後などその話題が結構出ていました。

    最終期の最終登録の時期だったのですね。
    106さんのご希望のところは倍率が高いのでしょうか?
    良い結果だといいですね。

    最終期に行ってきました。っていうひとの書き込み少ないですね。


    >105さん
    そちらの事情はよく理解いたしました。
    ペット可。のマンションを選んでいる人は、鳴き声がやだ。毛が嫌だ。というのはおかしいと思ったもので。
    非常識な飼い方に関しての苦情だけでなく、一般的な許容範囲にまで苦情を出すような人が来るなら嫌だなぁ。と思っています。
    許容範囲。ってのも人それぞれ基準が違うのでしょうが...。

    飼っている人、嫌いな人。
    お互いいろんな事情があると思いますが、自分だけが我慢させられてる。あるいは我慢してやっているというわけではないとおもいます。
    ルールで決められない範囲のことはどこまで許されるか、我慢しなければいけないか、難しいけど、バランス良くやっていけるといいな。
    とおもいました。


  8. 109 匿名さん

    >実際には、いい物件がなくてアルボにしたんです

    実際には金がなくてアルボにしたんだろう。

  9. 110 匿名さん

    >>108
    ルールで決められている範囲のことも守れない人たちが発端なんだから
    グレーな部分の議論ばかりしてると本論を見失うよ。
    ペット違反者には罰金を課したいけど可能なのかな?

  10. 111 匿名さん

    ペット飼っていませんが、犬嫌いでもない 契約者です。
    皆で考えて、アルボはアルボなりの共存ルールができていけばいいかな と思います。
    http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/031127.html
    http://www.nhk.or.jp/gokinjo/special/pet30.html

  11. 112 匿名さん

    動物は鳴くよ・・・。
    それは仕方ないと思う。
    もちろん躾はきちんとするべきだと思うけど、それでも鳴いてしまうこともあるでしょう。
    飼い主は、ペット可のマンションということにあぐらをかかないで
    謙虚な態度でいて欲しい。
    それはペットに限らず、普通の生活にもいえることだから
    マンションに住む以上、住人はいかに皆が気持ちよく住むことができるかを
    考えながら行動することが大切だと思うYO!

    ・・・って私が言わなくても皆わかってるだろうけどね。

  12. 113 匿名さん

    >112
    >って私が言わなくても皆わかってるだろうけどね
    いやいや、それが分かってない人最近多いんですよ。
    だからマンションのペットトラブル絶えない訳で。
    112さんの言ってることが分かってればアルボだけじゃなくて他でもトラブルおきないよ

  13. 114 匿名さん

    最終登録していますよ。
    今1倍。だったはず。

  14. 115 匿名さん

    ワニってかってもいいんでしょうか・・・
    そんなに大きくないし、静かですし

  15. 116 匿名さん

    >112
    そうですね、私もペット派ですが全く同感です
    >>111 にあるようしつけは飼い主の義務です
    きちんとしつけられてる方が自分も生活しやすいと思いますよ
    うちはネコですが
    当初ずっと1階にこだわっていました、が倍率が高くあきらめました
    その代わりに防音のための床のリフォームを予定しています
    40〜50万の出費は痛いのですが
    小さい子もいるし階下へ配慮しました
    それでも迷惑をかけてしまうかも知れないし
    本当に今でも、最後まで1階にこだわるべきだったと悩んでいます

  16. 117 匿名さん

    91です。
    辛口の意見が多く胸が痛いです。
    私だって吠えない犬の方がどんなに良いかと思います。
    私なりのしつけも行っていますが、おとなしい性格では
    ないようでなかなか難しいです。
    吠える理由は様々ですが、小さな声でというわけにはいきません。
    棟内で抱きかかえる等の規約を守るのはもちろんの事、
    エレベーターで一緒になる方には声をかけるなどの
    配慮はしていきたいと思っています。
    マンションでの犬の鳴き声は許されないことなのでしょうか?
    そうなのであればマンションで犬を飼うのは不可能な事だと思います。


  17. 118 匿名さん

    結局は、アルボの丘はペット同居OKですよね。
    だから、仕方がないんです。
    ただし、仕方がないというだけでなく、重説にもある50cm、10kg、2匹というのがあるのですから、
    これらを充分に理解し、団体生活という事をしっかり理解し、他人に迷惑を掛けない。
    団地内では、地面を歩かせない、部屋の中だけで飼う、散歩は、団地の敷地外に出てからにする。
    それだけを守れば、誰も文句は言えませんよ。守っているわけだから。
    それから、吼える。に関しては、動物ですから致し方ないかと思います。
    ただ、それなりに飼い主さんが努力されれば、良いのではないかと思います。
    煩いなと思えば、外に反響しないように窓を閉めるとか。
    とにかく、人間としての、エチケットですかね。
    でも、これだけはいえるのですが、何事にも「絶対」はない。
    誰しも、何かあるのです。お互いがお互いを思いやることが大切です。
    ちなみに私は、ペットと同郷はしません・・・。m(__)m

  18. 119 匿名さん

    >117
    吠えるけど○○するからできるだけウルサクしないようにするとか言っていれば良かったんじゃない?
    犬が鳴く吠えるなんてみんなわかってることでしょう。規則を守るのは当然のことで、
    要は「うるさいです、迷惑かけます」と開き直ってるように見えたのが問題じゃないの。

  19. 120 匿名さん

    最近特に、テレビでも騒音や、臭いや、ごみなどで近隣とトラブルになっているという話が取り上げられています。
    ここでも、住む前からこれだけペット問題で盛り上がっている?のできっと、住んだらもっとでてくるのでしょう。
    そういうときこそ、ここでペット問題などで厳しい意見をしている人たちに実際に頑張っていただきたいです。
    目に見えない相手とだけでなく、目の前にある違反。にもぜひ立ち上がってくださいね。
    もちろん、人任せでなく、自分自身も何かあれば住環境を守るために見てみぬフリはしないつもりです。
    一つ間違えば殺人事件さえ起こる今日この頃。
    どんな隣人の方々と暮らすことになるのか楽しみなような不安なような気持ちであと1年待つとします。

  20. 121 匿名さん

    ほんとだよね〜。
    物件は選べても隣人や居住者は選べないもんね。
    変な人がいませんように・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸