あっという間にその6ですね。
完成が待ち遠しいです。
楽しく気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう。
荒らし・煽りはスルーの方向でお願いいたします。
こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-07 22:02:00
あっという間にその6ですね。
完成が待ち遠しいです。
楽しく気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう。
荒らし・煽りはスルーの方向でお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-09-07 22:02:00
市内在住からの異動・アルボ入居の場合の、今まで学校へそのまま通学できないか・・、
のことですが、これは稲城市役所へ赴いて学務係に相談してみたらいいと思います
・・これも、何か理由が・・・。
9月,10月入居の、転入学時期と運動会との兼ね合いのことですが・・・次のようにするのが
いいと思います。
明年になって、新学年度が一応落ち着いた頃に就学指定の学校にTelして、教頭先生に相談し、
学級担任の先生に橋渡しをしてもらい、後日に学校に赴いて相談に乗ってもらうといいです。
新学年度に入ると、転入学になるクラスとその学級担任は決定的になっているわけです。
世間の誰彼に相談するのは遠回りなことです・・・予定されている学級担任に相談するのが
一番だと思います。 ただし、この相談は、Telでは無理なことでしょう・・・。
>220さん
>義務教育の公立学校なので、設置者である稲城市の教育委員会が、アルボの入居世帯数等を基に
>推計して、転入学者の急増数の見通しを立て、必要な対策の計画を立てて進めて行って
公立小学校以降はそうなのでしょうが、残念ながら、保育園、幼稚園に関しては何の対応策も
取られていないようです。これだけ世帯が一斉に増えるのにも関わらず、保育園の定員増の予定
はないとのことです。ファミリー世帯中心と思われるアルボ入居者は、税金その他で、今後数十年間
貢献するだろうにも関わらず、市側は、喫緊の課題に対して全くの無策なのだそうです。
であるなら、そもそも何故アルボ建設を許可したのか大きな疑問ですねえ。
はじめまして。私は、第一期で購入したものです。この掲示板を拝見させていただいて、
とっても参考になっています。これだけの大所帯のマンションに引っ越すのは初めてですし
稲城のことに関してもまだリサーチ段階です。ところで引っ越した時よくご近所様に
あいさつ回りってしますよね・・・これってアルボの場合は同じ階に十数家族住んでいるので
全部は無理だと思うんです。この場合の皆様ならどうされますか?御意見を参考にしたいので
教えてください。それから、我が家は家族三人とも仕事が朝早く、夜遅いので、皆様との
コミュニケーションは少ない方とは思いますが、こういった掲示板などを通じて、
交流できたらすごく素敵ですね。オフ会なんかできたら良いですね。
特に4番街の方がたには御迷惑掛けないように我が家なりに努力いたしますので
今後とも皆様、どうぞよろしくお願いいたします。長くてすみません・・・(^−^)
挨拶は考えますよね。
でも、どうでしょう。
難しいですね。
自然に知り合いになったほうが良いのか・・・。
それとも、上下左右だけには挨拶するとか。
コミュニティですが、顔を合わせるときに、常に挨拶をすれば、どこどこのだれだれですってなるんじゃないでしょうか。
伊藤忠アーバンコミュニティが実施するインターネット板を使うことも有効でしょうし。
自然が一番だと思います。
他のかたがたはいかがでしょうか?
>223さん
こういっては失礼ですが、、、
市側の建設許可は、建築基準法に則っていれば問題はないんですよ。
建設されるから、保育園を増やすべき。というのはいかがなものか・・・。
アルボが出来るから、市側がそれに対応する。というのは、厳しい状況であるのが本音と思われます。
それを分かって入居を考えないといけないのでは?
市側にも色々な意見があるはずです。
言葉が足りなくて、不愉快な気分にさせてしまう意見かもしれませんが、市側も新しい団地ができるから、
はい、増やしましょうね。っていうのは、難しいのが本音だと思います。
役所って、それに限らず、難しいんですよ。
いや。
小役人ではないが、一般的な意見を述べたまで。
>225さん
貴重なご意見ありがとうございます。確かに難しい問題ですが、あんまり深入りせず
基本的には自然な形が一番良いのかもしれませんね。掲示板などの方法もありますしね。
参考になりました。引越しの日がホント楽しみです。とにかくご近所様とはいろんな人が
いるとはいえ気軽に挨拶できるような自然な形がベストですね。
>226さん
223です。情報ありがとうございます。
なるほど、建築基準法に則っているかどうかだけが判断材料なんですか。
でも、だから、市側は何も対応しなくて良いという話にはならないのではないでしょうか?
「我々はただ建築基準法に基づいて可否の判断を下しているだけなんです」なんて、いかにも
役人体質じゃないですか。227さんが思わずつっこみ入れるのも分からなくないです。
市民が本当に困っていることにどう対応するかこそ自治体の務めではないのでしょうかね?
「役所って、それに限らず、難しいんですよ」と言われるのが、具体的にどういったことを指して
いるのか分かりませんが、確かに、例えば市のホームページの「市長への手紙」とその回答を
見るだけでも、難問山積なのはうかがえます。でも稲城市に縁あって新たにやってくる新住民から
してみたら、我が子が行き場を失い、就労に直ちに差し支えるような事態にもなりかねないわけですし、
そうなれば、自分達は歓迎されてないのだなあと、市の冷たい無策ぶりにがっかりするのではない
でしょうか?それだけでは済まず生活そのものに支障が生じかねないのでは?
こう主張すると、直ちに「そういう問題があることを事前に調べ納得した上で購入すべきだ」という
反論が出てきそうですが、その意見が通ってしまうなら、我々は保育園問題ひとつとっても、現状に
ただ黙って従うしかなくなるし、マンション購入自体ができなくなってしまいますよね。
いや、226さんに抗議しているのではないんですよ。役所に憤りを感じているのです。
きちんと要望を伝える必要がありますね・・。長くなって失礼しました。
226です。
いや、確かにその通りです。
私は、役所から仕事を請ける仕事をしていたものですから、役所の態度が分かってしまうのです。
たとえば、建築申請が出されれば、許認可するのは、建築指導課であって教育の部門ではない。
建築指導課は法律に則っていれば、許可せざるを得ない。
その後の問題は、教育委員会などであるといった具合に、役所ってそんな体質ですよね。
それを打開するには、市の市長への手紙など、市、市長、議員へのアピールになります。
体質を変えるには、市民の声が大切です。
とにもかくにも、まずは、市長への手紙を使ってみてはいかがですか?
保育所、いまたとえば新しくできて、アルボから通われるお子さんが巣立った数年後には誰が使いますか?
アルボ以降、大きな物件がないとすれば、いずれ、数が減って、必要なくなるときがくるのではないでしょうか。
なんども、保育園、幼稚園が足りないとのことで、ここでも話題になっています。
でも、市で、一つのマンションだけのために市立のものを増やすというのは簡単な事業ではないのではないでしょうか。
アルボが申請から、建設までどれぐらいの速さでできたのかは知りませんが...。
もちろん、新しいものができたら、アルボ以外で、助かった。とおっしゃる住民もいらっしゃるでしょう。
でも、高齢化社会です。いま、ないとおっしゃっている方だってあと、何年保育所にわが子を通わせますか?
正直、アルボに引っ越すのに、保育所がないので困られるのは分かりますが、市の姿勢だけをとうのはどうなのでしょう?
役所の仕事に怒りを感じるのも分かります。だけど、今後何十年と保育所経営をしていくのは市です。
先まで見越して、今、困っておられる方々は建てたらいい。増員したらいい。といっているのでしょうか?
小学校だって合併してどんどん少なくなっていますよ。
そこらへんはどうお考えなのでしょう。私は稲城市職員でもなければ公務員でもありありません。
建設にも、園児が減って維持が難しくなって壊すとしたらそれにも。当然運営にもみんなの税金が使われます。
どうせなら、有効に税金は使って欲しいです。(ずっと、長く必要だということなら、建てるべきでしょうが....。)
でも、不満があるのは分かりましたが、どう行動を起こされたのでしょうか?
窓口にふまんをぶつけただけではなかなか動かすことは難しいのではないでしょうか。
不満を述べる方は多いですが、実際にそれこそ、市長にお手紙を出された方などはいるのでしょうか。
困っている方も多そうなので、そういう方々に一緒に行動をしようと呼びかけたりされた方はいるのでしょうか。
同じアルボの住民になるものとして、うちは、保育所にお世話になる必要はないのですが、さきざき、街として必要。
だから、ということで行動を起こされて、例えば署名など集められている方がいるのなら、内容によって、納得できるものなら署名することなどでよければお手伝いもできます。
保育所が必要な方はお仕事されてて、忙しいのでしょうが...。
何度も繰り返されている話題だけに、同じところでとまってないで、一歩踏み込んだ人が出てきてもいいのでは?とおもいます。
保育所だったらマンション内にできるんだからいいじゃないですか?
確かに公立に比べれば高いかもしれないけど市から援助がでるんじゃないでしょうか?
(今住んでる区ではでますよ)
みなさんこんにちは。
80タイプを購入しました。いや、契約した?かな。
80タイプの皆さんは、お部屋のプランどうされるんですか?
うちは、和室を4.5畳にして洋室を広げようかとか考えています。
でも、和室をやめて、洋間のみにしようかとも。
まだ子供はいないんですが、あとでリフォームを考えるより、今無料のうちにやってた方が良いなって事なんです。
でも、基本でも良いような気もするし。
悩みまくっています。。。
うちはお客様が来たときの客室にできるのでそのままです。
ごろっと転寝したりできるし。
コタツもやっぱり置きたくなるかもしれないし。
リフォームは大変そうですね。先のことは良く分からないけどできるだけあとでさわらなくてもいいように。
ということで、とりあえず、変更なしで行きます。
このスレでは、さすが地域にいかに溶け込むかという話はでませんね。
周辺の所有権マンションのことを廃墟になるだとか、建て替えできない無意味な財産だとか
ずいぶんけなしておいて自分たちの話題だけですか。
うちは今は子供が一人ですが、もう一人欲しいと思っています。
そうすると、将来的に子供一人ずつに洋室を当てると夫婦の部屋がなくなるので
その時は和室を夫婦の部屋にしようと思っています。ですので変更はしていません。
LDがもうちょっと広いほうがいいかな? とも思ったのですが・・・。参考になりますでしょうか?!
そうですよね。
同性なら、一つの部屋を二人で使わせれば良いかなとか思ったんですよ。
そしたら、洋室を大きくしておけば。とか考えてしまいました。
でも、大きくなるとそういうわけにも行かないか・・・。
でも、まだ子供も居ないので、出来てから考えれば良いのかな?4.5畳で夫婦の部屋には厳しいですね・・・。
やはり基本が一番なのかな・・・。
238さん、ここも散々廃墟になるとか、最近では治安悪くなるとか言われてますよ。
68年経ったらこわすだけで無駄とか、子供に残せないだとかなんだかんだと出尽くしたってほど...。
その1から読み直してみたらどうでしょう?
(かりに、自分達の話ししかなかったとしても、購入者のための掲示板だから、間違いではないのでは?)
ちなみに、では、あなたはどこかに引っ越された経験があるのですか?
そのときはどのように街に溶け込まれたのですか?
周辺のルールにしたがって生活していくうちに溶け込んでいくものかと思ってましたけど....。
あなた様がもし先に向陽台に住んでいらっしゃるかたで、アルボの人にはこうあって欲しい。
と思っているならそうかいたほうがてっとりばやいですよ。
所有権マンションVS借地マンションでまた荒れることを期待してる人かな。
その話しはもうおなかいっぱい。