10分掛かるところを5分で行くには、倍の速さだから、走ることになりますね。
だいたい、1キロはあるでしょうね。
普段、運動をしていれば良いですが、そうでなければ息が切れてヘトヘトです。
でも駅は近いところが良いのはみんな同じ考えですよ。
この駅からの分数は1分間に80m歩く速度での計算ですから相当早足で歩いた場合の
計算ですよね。しかもこの計算は地図上のもので、横断歩道も考慮していないし、
建物だってそこに建っていないでまっすぐ行った場合の計算をしている所もある様です。
たまに実際歩いてみてもちゃんとその分数で着く事がある場合もありますが
私の経験上、書いてある分数+3~4分はかかります。
平坦な道なら1kmもって思いますけど朝はバタバタしているし、夜も早く帰って夕飯を作ってなんて考えると通勤時間はなるべく少ないほうがいいに越したことないですねn。トランクルームや収納がたっぷりでいいま間取りです
担当者によって、販売経験や対応なども経験数などによって変わって来ますね。
そのような場合は、別の担当者に変えて欲しいと会社に伝えると
変えてくれると思います。販売側としてもマンションが売れないと困りますからね。
あと駅までの距離は、不動産業界には
「道路距離80メートルを歩くのに要する時間を1分とする」
という明確な規定があります。その基準からだしていて
信号の時間は、
入っていないので実際の時間と異なることが多くなります。
歩く速さも人それぞれですからね。最初は100m1分にしたかった、なんて話も聞きます。
でも、距離感の目安にはなると思います、書いてある時間に対して自分がどれくらいで歩けるか
大体わかるような気もします。坂道があるとまたちょっと違ってきますが。。
ここなら、徒歩10分歩くけど閑静な環境と言いたいですが、国道と線路に挟まれた立地なんですよね。
マンション付近、緑が多いですが。
べランダ側は、南西なので緑を眺める感じですか。
線路が近いのに駅まで10分かかるって皮肉ですね。
今はデッドスペースをなくす意味で引き戸を採用するマンションが多くなっている中で、ここはすべてのドアがついているんですね。
リビングに接する5畳の部屋も独立したタイプだなんて珍しいですよね。
まあ、家族間のプライバシー性を保つには引き戸よりもドアが良いとは思いますが、せめて洗面所の出入り口は家事効率の良い引き戸にしていただきたかったと思います。
[パークホームズ二子玉川ヒルトップ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE