公式HP
http://www.31sumai.com/yahoo/A4027
パークタワー横浜ステーションプレミア を語ろうよ!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38151/
2本目行きましょう。
[スレ作成日時]2005-08-21 00:24:00
公式HP
http://www.31sumai.com/yahoo/A4027
パークタワー横浜ステーションプレミア を語ろうよ!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38151/
2本目行きましょう。
[スレ作成日時]2005-08-21 00:24:00
私もクールにする予定です。
もう少ししたらオプションやら決める時期ですね。
ちなみに今のイチバンの悩みはキッチンのタイプです。
70AのMRを見て以来、オープンタイプにあこがれてるのですが、
キッチンが丸見えというのはちょっと勇気がいるかなと。
同じようにキッチンのタイプでお悩みの方がいたら意見を
お聞かせいただきたいです。
そろそろウォームビズでしょうかね。うちはクールに決まり!と思っていたのですが
どうしても天板と玄関の床の色が好きになれず、
しょうがないのでオーセンティックにしようかと思っています。
ここは、他所と違ってコミニュテイーを壊そうという人が
いないので良いと思います。購入者すべてが、この掲示板を
見ていないと思いますが・・・、他のところのように
ネガティブ発言を見ていると、入居後大変かなと思います。
先週末に、2期1次で当選しました。
大型物件、特に価格差の大きいタワーマンションは、良好なコミュニティ形成
を行うのが難しいと思うのですが、少なくとも(掲示板を見る限りでは)
周囲の物件に比べて、良識のある方々が多そうなので、まずは安心しています。
まだ2年程先ですが、入居の節は、よろしくお願いします。
オプションの食器棚は高いですよね。
オープンキッチンは食器棚の選択は不要ですか?・・
私の部屋は食器棚が必要なタイプです。色とかサイズとか
考えたら、オプションで考えなければと思っています。
部屋のプランやクールとかオーセンティックとかの色調を決めるのは11月ごろと聞いた気がしますが、食器棚やダウンライトとかいった他のオプションもこの時に決めなくてはならないのですか?
電話するかMRに行って営業さんに直接聞けばいいのでしょうけど・・ネ。皆さんご存知ですか?
駅のすぐそばで、しかも地権者さん達が幅を利かせて下位には商業フロアーがあり周辺地域では治安が良いとは
思えない、 横浜駅から川を渡ったら急に悪くなりそうな気がします。過去の歴史の変貌から推測して、、
(ちょっと行けば歓楽街のイメージ)確かに駐車場はあるけれど自分達の持ち物なのに料金が高すぎる。
まして車の洗車場もない。 そんなわけで私は対象外にしました。 生活を始めてからわかることですが
地権者と商業フロアーの会社の意見が圧倒的に強く住人阻害の懸念を考えてしまいます。
私だけでしょうか?
188さん>
現地から徒歩5分くらいのところに住んでいて、現地の前を毎日朝晩通勤で通っています。
少なくとも現地周辺は、再開発以前も今も治安が悪いような場所ではないですよ。
むしろここ2、3年で小規模ですが隠れ家的な洒落た店がところどころに開店し、
雰囲気はよくなってきていると思います。
だから私もここを気に入って購入しました(^−^)
自分は15年横浜に住んでるけど、ここの周囲の治安はよく知らなかった。
そこでここの購入を考えるにあたり、複数の不動産屋に聞いてみた。
夜、時間を変えて何度か歩いてみた。
結論:私はここに決めた。
「過去・現在の治安が実際どうなのか」に関しては、ご近所にお住まいの方が
ご承知のことと思いますので、情報提供があればと思いますが、
環境の変化に伴い「将来の治安がどうなっていくか」も気になります。
例えば、ぺデストリアンデッキが繋がって便がよくなるのは喜ばしいことですが
(デッキの出来具合はマンションの資産価値にも影響があるでしょ・・)
その下にホームレスの集まるスペースができてはよろしくないわけで、
デッキもその辺りに配慮したものでなければならないと思います。
(横浜駅側のデッキがいいカンジで繋がればイイなぁ・・)
近所を歩いてみては?
すぐに何軒か見つかりますよ。
隠れ方が完全ならわかりませんけどね(笑)
浮浪者は困るけど、それは便利さとの引き換えとして仕方ないところかもしれませんね。
どうなんでしょうか。
ホームレスは都会では避けられない問題です。MM地区は以外にホームレスは見かけないんですが、理由としてはゴミの収集方法にあると思われます。MM地区は地下の共同管で集める方法を取ってるからゴミが地上に出ることがありません。その点横浜駅周辺では飲食店のゴミが出ますから活動の中心は横浜駅周辺の歓楽街になるでしょう。
購入者ではありませんが、ちかくに8年住んでいる者です。
浮浪者なんて見た事ありませんよ。
使える店が少ないのは、事実ですが。美容院はいいのがたくさんあります。
今度できる文化堂は、お客がいっぱい来ると思います。
そごうは、行くのに時間がかかるし、エレベーターはとろいし、
毎日利用するような所では、ありません。おいしいパンを扱ってくれることを期待します
(文化堂さんに)
オーナーズスタイリングの案内が来ましたね。申し込みが18年4月中旬まである
ということは少なくともそこまで、モデルルームもあるようですね。
前に担当の人がインテリア相談会があると言ってたけど無いみたいですね。
<214さん 目移りや後悔はしていないけど、購入前より他の物件のチラシはたくさん見るようになって
しまったかも。今のところ、「しまった!こっちの方が良かった」という物件は出てきていないので
平穏な日々です。横浜駅平坦徒歩5分以内、眺望確保、間取り階層希望通り、価格希望通り、騒音なし!という
物件が出てきたら「しまった!」と思うでしょうが、そんな夢の物件は、ちょっと想像できませんし・・・
めげそうなのは、貯蓄モチベーション維持です。購入時は「節約しまくるぞー」と気合が入りましたが、
たったの三ヶ月でもう消費欲求がムクムクと・・・・。
これだけ大型物件が揃ったなかで、PTは商業一体型マンション、権利者住戸が多いこと、ファミリー向けではない立地ということ
を考えると、販売速度はまずまずではないでしょうか?
販売時期がずれていたら早々に完売したと思いますよ。
とにかくあとは住んでみてからの勝負なのでは??
オーナーズスタイリングのアンケートについてですが、、
多くの方が指摘されているように我が家もキッチンの天板(クールの)だけが
いまいちと思ったので変更希望を欄外にでも記入しようかと思っています。
》255番さん
我々もクールの天板についての要望を出します。
先日、その確認もかねてモデルルームに行ってきました。
男性の営業?さんが応対して下さって、熱心に色々な質問、要望を聞いて下さいました。
こうしたい!という想いは、ダメで元々でも、
一人でも多くの人が伝えれば、きっと先方にも少しずつ浸透していくのではないでしょうか。
新しい家への期待や想いは、皆同じですよね。
これからも、色々な要望を出しあって行けたら良いですね(^−^)。
260さん
私たちもMRに行った際に男性の営業?の方に天板の件を話したところ
「そういう意見は売主に上げて行きます」みたいな事を言っていたので少し期待
しているのですが無理でしょうかね・・・
要望が聞き入れられるといいですね〜☆