旧関東新築分譲マンション掲示板「パークタワー横浜ステーションプレミア(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 高島
  7. 横浜駅
  8. パークタワー横浜ステーションプレミア(2)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

公式HP
http://www.31sumai.com/yahoo/A4027

パークタワー横浜ステーションプレミア を語ろうよ!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38151/

2本目行きましょう。

[スレ作成日時]2005-08-21 00:24:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー横浜ステーションプレミア(2)

  1. 142 匿名さん


    金港の辺りは品が良くない地域なので避けました。

    ここ、当たって良かった  <〜ウルウル〜・・・>

  2. 143 匿名さん

    なんとか購入する事が決まりました。明日、仮契約をしてきます。
    マンション周辺には隠れ家的なお洒落なレストランも点在していて、駅近の割に落ち着いた雰囲気もあります。
    賃貸に回される物件が多いとしても、家賃の高さを考えれば一定の常識・マナーを持った人が入居されると思います。
    いずれにしても自分たちが良い環境を作っていくしかないと思います。これから宜しくお願いします。

  3. 144 匿名さん

    先週みなとみらいに行った時、
    犬の散歩をしている方がおられました。
    夕方近くになっていたと思います。
    その方を見ていたら、犬が糞をしているのに
    その糞をそのままにして立ち去りました。
    美術館近くです。
    せっかく綺麗な街なのに、平気で汚す神経を疑いました。
    ここには、マナー違反の住民がいない事を祈ります。

  4. 145 匿名さん

    無理でしょう。
    安い物件があるということは年収の低い人が入るということ。
    年収が安い人ほど誰かが何とかしてくれるという妄想を持っている人が多い。
    糞をそのままにしたって明日には誰かが掃除してくれると思ってる。
    自らが率先して活動する人は得てして重要な会社で重要な役職についている。
    結果年収も高く、率先して現状を変えようとして動くからモラルにも関心が高い。
    3000万円台や4000万円台の物件を作った時点で先は見えてます。

  5. 146 匿名さん

    >145
    年収が低い人=自ら率先して活動する人が少ない
    3000万4000万の物件を買う人=年収が低い
    という決め付けはどうかと思います。ご自身の年収を基本に考えて、それ以上だとその分モラルが高い
    人ということですか?あなたより年収が高い人が、あなたと同じ考えで、あなたのことを「これだから
    年収の低い人は」なんて思ってるということもありますね。
    昨日、NHKで地域のためにがんばっている人たちの紹介をしていましたが、そんなに年収が高そう(第一
    いくらをもってして高いというのかも不明ですが)な方たちではないですが、生きていくために必要なことを
    自分たちでしっかりとやっていける心の強い方たちでしたよ。
    あと、みなとみらいで犬の散歩をしている人って、徒歩であるなら現段階では物件価格の高いところに
    お住まいの方でしょう?つまりモラルと年収を関係付けるのは意味なし!ということです。
    ・・・って、私もしかして釣られてしまったのかな・・真剣にレスをつける必要もなかったかも・・

  6. 147 匿名さん

    146さんのご意見に同感です。私はホームレスの方でもモラルを高くもった方を知ってます。逆に高年収の方でモラルの低い方を見かけます。もちろん年収の低い方にも低モラルの方はいます。モラルはその人個人の性格で変わってしまうと思います。

  7. 148 匿名さん

    145さんは「衣食足りて礼節を知る」の思い込みがあるように思えます。
    一度思い込むと、自分の解釈に都合の良い例ばかり目に付くもの。
    その意味では147さんの知り合いの例も反論にはなっていない。

    でも飽食日本においては衣食足りている者ばかり。
    その上で、モラルの格差があるわけだ。

  8. 149 匿名さん

    今日、仮契約してきました。重要事項説明会を3回に分けて行うと
    いっておりました。あと60数軒を残している様ですが、2回に分けて
    売りきる予定とのことです。
    広告費を一杯掛けて売るという販売姿勢ではないと言っておりましたので
    ***みとは言えないと思います。他の物件が凄すぎたので見劣りするかも
    しれないが心配は無用のようです。


  9. 150 匿名さん

    おめでとうございます!
    言われるとおり、ハナからそんな心配なんて要らないですって(笑)

    後はゆっくり完成を待ちましょう!!

  10. 151 匿名さん

    >>149
    まだ60数戸あるのか。
    じっくり考えよう。

  11. 152 匿名さん

    結構順調にさばいていますね。

  12. 153 匿名さん

    ここって良さそうですね!
    あと60数戸しかないのですか?
    急がなくては・・・

  13. 154 匿名さん

    営業さん、遅い帰宅ですね。
    おつとめごくろうさまです。

  14. 155 匿名さん

    以前、ここは外廊下との書き込みがありましたが
    外廊下だと何が駄目なんですか?
    知っている人がいたら教えてください。

  15. 156 匿名さん

    内廊下じゃないから。


    そう、結局好みの問題なんです。

  16. 157 匿名さん

    外ったって。。。ねえ。。

    あれはここのウリだし。。ねえ。。

  17. 158 匿名さん

    内廊下って、各階の入居者によると思いますが、結構臭いよ。
    この間なんて、ニンニクと下水の混ざった匂いがしていた。
    あと、ペットの匂いが気になる人はね・・・
    極一部ですからね!

    内廊下は、なんて言っても雨、風の影響が無い事が最大のメリット!

  18. 159 匿名さん

    皆さん、カラーセレクトはどうされます?
    11月には申し込みですよね。
    オプションの選択幅が狭いと思いますが、
    それでも迷います。
    2年半は待ち遠しいな!

  19. 160 匿名さん

    クールにする予定

  20. 161 匿名さん

    うちもクールです!

  21. 162 匿名さん

    ク−ルはバランスが一番良いような感じですよね。
    でも、床が白っぽくて汚れがつきやすくないですかね。


  22. 163 匿名さん

    やはりクールですか。
    でもあの床の白はちょっと安い気が・・・そんなことないかな。
    うちはゴキブリ色の床の色を選択しそうです。

  23. 164 庶民

    私もクールにする予定です。

    もう少ししたらオプションやら決める時期ですね。
    ちなみに今のイチバンの悩みはキッチンのタイプです。
    70AのMRを見て以来、オープンタイプにあこがれてるのですが、
    キッチンが丸見えというのはちょっと勇気がいるかなと。

    同じようにキッチンのタイプでお悩みの方がいたら意見を
    お聞かせいただきたいです。

  24. 165 匿名さん

    オープンはやっぱり広く見えるし、
    ご飯作りながらテレビも見える、景色も見える オープンがいい!

  25. 166 阪神優勝!

    感動をありがとう、そして目指せ日本一。

  26. 167 匿名さん

    クールに決まりですか?

  27. 168 > >166

    阪神優勝、おめでとう。
    一杯やってます

  28. 169 匿名さん

    クールビズの季節はもう終わりですね。

  29. 170 匿名さん

    そろそろウォームビズでしょうかね。うちはクールに決まり!と思っていたのですが
    どうしても天板と玄関の床の色が好きになれず、
    しょうがないのでオーセンティックにしようかと思っています。

  30. 171 匿名さん

    2期2次モデルルームオープンのはがききた。
    今どの部屋が空いているんだろ?

  31. 172 匿名さん

    オーセンティックは憧れるのですが、MRで聞いたところ
    床の汚れが目立ち易いと言っており掃除が大変のようです。
    それで迷ってしまいます。

  32. 173 匿名さん

    ヨドバシカメラ、横浜三越の跡地に引っ越して
    くるそうですね。
    秋葉につぐ規模だそうで心待ちしています。


  33. 174 匿名さん

    ここは、他所と違ってコミニュテイーを壊そうという人が
    いないので良いと思います。購入者すべてが、この掲示板を
    見ていないと思いますが・・・、他のところのように
    ネガティブ発言を見ていると、入居後大変かなと思います。

  34. 175 匿名さん

    先週末に、2期1次で当選しました。
    大型物件、特に価格差の大きいタワーマンションは、良好なコミュニティ形成
    を行うのが難しいと思うのですが、少なくとも(掲示板を見る限りでは)
    周囲の物件に比べて、良識のある方々が多そうなので、まずは安心しています。
    まだ2年程先ですが、入居の節は、よろしくお願いします。

  35. 176 匿名さん

    近隣のナブーレは酷いですよ。人格が崩壊している人が多そうでこわいです。

  36. 177 匿名さん

    ここ人気有りますね。
    結構早い段階で完売するのでは!?

  37. 178 匿名さん

    >176
    他のマンションの悪口は止めましょう(^−^)にっこり

  38. 179 匿名さん

    >>176,>>178
    どっちも同じような輩は購入すると言うことだね。
    まあしょうがないと思ってあきらめるしかないよ。

  39. 180 匿名さん

    今日から2期2次の発売ですね。
    購入希望者はどれぐらいいるのですか?
    購入済み者としては販売動向に興味ありです。

  40. 181 匿名さん

    結構いると思いますよ。
    横浜駅とMM地区の真中くらい立地が素晴らしいですよね。

  41. 182 庶民

    >>165
    そう、オープンは広く見えるしカッコいいんですよね〜
    相方はキッチンからテレビが見れるのは嬉しいようですが、
    収納が減るのとLDに水がはねるんじゃないかと心配してます。

    私も収納が減るのはちょっとね、と思うのです。
    オプションの食器棚は高いですから・・

  42. 183 匿名さん

    このごろ、ここのレスも件数が増えてきて何だかうれしいなぁ v(^-^)v

  43. 184 匿名さん

    本当、嬉しい。

  44. 185 匿名さん

    オプションの食器棚は高いですよね。
    オープンキッチンは食器棚の選択は不要ですか?・・

    私の部屋は食器棚が必要なタイプです。色とかサイズとか
    考えたら、オプションで考えなければと思っています。

  45. 186 匿名さん

    70Fはオープン無理ですか?

  46. 187 匿名さん

    部屋のプランやクールとかオーセンティックとかの色調を決めるのは11月ごろと聞いた気がしますが、食器棚やダウンライトとかいった他のオプションもこの時に決めなくてはならないのですか?
    電話するかMRに行って営業さんに直接聞けばいいのでしょうけど・・ネ。皆さんご存知ですか?

  47. 188 匿名さん

    駅のすぐそばで、しかも地権者さん達が幅を利かせて下位には商業フロアーがあり周辺地域では治安が良いとは
    思えない、 横浜駅から川を渡ったら急に悪くなりそうな気がします。過去の歴史の変貌から推測して、、
    (ちょっと行けば歓楽街のイメージ)確かに駐車場はあるけれど自分達の持ち物なのに料金が高すぎる。
    まして車の洗車場もない。 そんなわけで私は対象外にしました。 生活を始めてからわかることですが
    地権者と商業フロアーの会社の意見が圧倒的に強く住人阻害の懸念を考えてしまいます。
    私だけでしょうか?

  48. 189 匿名さん

    そんなこと無いでしょう。

  49. 190 匿名さん

    188さん>
    現地から徒歩5分くらいのところに住んでいて、現地の前を毎日朝晩通勤で通っています。
    少なくとも現地周辺は、再開発以前も今も治安が悪いような場所ではないですよ。
    むしろここ2、3年で小規模ですが隠れ家的な洒落た店がところどころに開店し、
    雰囲気はよくなってきていると思います。
    だから私もここを気に入って購入しました(^−^)

  50. 191 匿名さん

    この場所は良い意味でどんどん発展して行くでしょう!

  51. 192 庶民

    >>185
    オープンにするとキッチンの収納はシンク下の薄い部分のみになるので、
    食器棚の設置は必要と思われます。でも奥行き600mmの食器棚は値段が高い。
    幅に関係なく価格が一律なので割高に思えて仕方ありません。
    つまり私の契約した住戸は食器棚のスペースが狭いのです。

    >>186
    オープンが選べるのは対面カウンターの住戸なので70Fは対象外のはずです。
    どうしてもと思うなら営業さんに相談してみては如何でしょうか。

  52. 193 匿名さん

    ここの治安は悪くないと思うけど
    悪いと思ってる人は何十年前の話してるの?

  53. 194 匿名さん

    自分は15年横浜に住んでるけど、ここの周囲の治安はよく知らなかった。
    そこでここの購入を考えるにあたり、複数の不動産屋に聞いてみた。
    夜、時間を変えて何度か歩いてみた。

    結論:私はここに決めた。

  54. 195 匿名さん

    「過去・現在の治安が実際どうなのか」に関しては、ご近所にお住まいの方が
    ご承知のことと思いますので、情報提供があればと思いますが、
    環境の変化に伴い「将来の治安がどうなっていくか」も気になります。
    例えば、ぺデストリアンデッキが繋がって便がよくなるのは喜ばしいことですが
    (デッキの出来具合はマンションの資産価値にも影響があるでしょ・・)
    その下にホームレスの集まるスペースができてはよろしくないわけで、
    デッキもその辺りに配慮したものでなければならないと思います。
    (横浜駅側のデッキがいいカンジで繋がればイイなぁ・・)

  55. 196 匿名さん

    地元の方にお尋ねします。
    高島町の陸橋の下のホームレスは何人いるのでしょうか。
    5〜6人は居そうですが。

  56. 197 匿名さん

    家の下にホームレスがいたら嫌ですよね。
    デッキが出来て便利になるので資産価値を
    高めますよね。

  57. 198 匿名さん

    ポートサイド地区の公園にも浮浪者らしき人々がいました。
    横浜、川崎って浮浪者が多いのですね。うむ〜!?

  58. 199 匿名さん

    浮浪者がいるのは仕方ないのかもしれませんね。
    でも、住環境が悪くなるので対策を取って貰え
    ないのかな。・・・
    駅近辺に住みたいと思ったらやむおえないのかな。

  59. 200 匿名さん

    >>190
    隠れ家的な洒落た店に魅力を感じましたが、どちらの
    お店ですか?
    一度、チェックして見たいので教えてください。

  60. 201 匿名さん

    近所を歩いてみては?
    すぐに何軒か見つかりますよ。
    隠れ方が完全ならわかりませんけどね(笑)

    浮浪者は困るけど、それは便利さとの引き換えとして仕方ないところかもしれませんね。
    どうなんでしょうか。

  61. 202 匿名さん

    ここはそんなに多い地域では無いと思います。
    大きな公園がある場所がターゲットですね。
    ブールシートのテントが沢山出来るかも・・・

  62. 203 匿名さん

    近くに大きな公園はなさそうですから、MM側に
    行きそうですかね。でも、横浜駅にはいるんでしょう。
    見る限りでは、そんなに多そうとは思えませんね。

  63. 204 匿名さん

    MM地区が便利になると住み付くかもしれませんね。
    今は空き地が多すぎるから・・・

  64. 205 匿名

    ホームレスは都会では避けられない問題です。MM地区は以外にホームレスは見かけないんですが、理由としてはゴミの収集方法にあると思われます。MM地区は地下の共同管で集める方法を取ってるからゴミが地上に出ることがありません。その点横浜駅周辺では飲食店のゴミが出ますから活動の中心は横浜駅周辺の歓楽街になるでしょう。

  65. 206 匿名さん

    >>205

    MM地区は共同管で集めるんですか?知りませんでした。
    飲食店が多くなければ駅側が活動の中心になるんですね。

    浮浪者はいないほうが良いが便利さとの引き換えだと
    理解します。

  66. 207 匿名さん

    購入者ではありませんが、ちかくに8年住んでいる者です。
    浮浪者なんて見た事ありませんよ。
    使える店が少ないのは、事実ですが。美容院はいいのがたくさんあります。
    今度できる文化堂は、お客がいっぱい来ると思います。
    そごうは、行くのに時間がかかるし、エレベーターはとろいし、
    毎日利用するような所では、ありません。おいしいパンを扱ってくれることを期待します
    (文化堂さんに)

  67. 208 匿名さん

    スーパーの文化堂ってなじみが無いのですが、人気のある店
    なんですか?
    評判等、知っている方教えて下さい。

  68. 209 匿名さん

    空き缶集めてチャリに乗っているのは良く見るけど。

  69. 210 匿名さん

    192さん
    OPの食器棚は奥行・幅の寸法で料金変わりますよ。奥行が浅型で横幅1200なら25万円程度なので
    それほど高いって感じではないと思います。(まぁ安くはないですけどね)

  70. 211 匿名さん

    >>209
    横浜の負の部分だよね。
    日中や夕方はいないし、住んでみないと気づかないからなぁ。。
    これだけの大規模駅で食料品店が多い街ならどこでもそうだって。
    仕方がないよ。

  71. 212 匿名さん

    MRって、いつまであるのでしょうか?。
    遅くとも年内には完売するんでしょう。そうしたらMRの人って
    いなくなるんでしょうね。

  72. 213 匿名さん

    早く完売してほしいと願いつつ、MRが早く無くなる寂しさ。

  73. 214 匿名さん

    検討しています。
    でも入居までかなりあってめげそうです。
    皆さんは待っている間他の物件に目移りしたり後悔したりしないですか?

  74. 215 匿名さん

    期待と希望の毎日です(^−^)

  75. 216 匿名さん

    早く完売してくれないとN隣のマンションの売出しが出来ないからね!

  76. 217 匿名さん

    そんな事ないでしょう。
    ポートサイド地区の方はちょっとおくれるのでは?他の理由で・・・

  77. 218 匿名さん

    <<214

    応募お待ちします。
    この掲示版を見る限り、良いコミニュテイを作れそうですね。
    2年は待ち遠しいですけれど・・・

  78. 219 匿名さん

    活発な書き込みで、
    (^−^)にっこりです。

  79. 220 匿名さん

    ポートサイドの三井のタワーの竣工予定は平成20年末〜21年ですから、売り出しはまだでしょう。
    土地の整備は着々と進んでいます。
    遅れているとは思えませんが・・・

  80. 221 匿名さん

    >ポートサイドの三井のタワー
    MM地区の販売が終わってからじゃないですか?

  81. 222 匿名さん

    MRなくなるんですか?
    いつですか?

  82. 223 匿名さん

    オーナーズスタイリングの案内が来ましたね。申し込みが18年4月中旬まである
    ということは少なくともそこまで、モデルルームもあるようですね。
    前に担当の人がインテリア相談会があると言ってたけど無いみたいですね。

  83. 224 匿名さん

    オーナーズスタイリイグについてのアンケート書類見るとインテリア相談会は
    入居の3ヶ月前くらいと書いてありますね。

  84. 225 匿名さん

    <214さん 目移りや後悔はしていないけど、購入前より他の物件のチラシはたくさん見るようになって
    しまったかも。今のところ、「しまった!こっちの方が良かった」という物件は出てきていないので
    平穏な日々です。横浜駅平坦徒歩5分以内、眺望確保、間取り階層希望通り、価格希望通り、騒音なし!という
    物件が出てきたら「しまった!」と思うでしょうが、そんな夢の物件は、ちょっと想像できませんし・・・
    めげそうなのは、貯蓄モチベーション維持です。購入時は「節約しまくるぞー」と気合が入りましたが、
    たったの三ヶ月でもう消費欲求がムクムクと・・・・。

  85. 226 匿名さん

    洗乾燥機ってついてたんですね!!
    ちょっと得した気分

  86. 227 匿名さん

    >>226

    洗濯乾燥機って、プレミアム・プランについているのでしょう。

  87. 228 匿名さん

    >>214

    目移りや後悔は案外、ないものですね。
    迷ったらきりがありませんし割り切りが大事です。
    2年先は長いですが貯蓄に励んでおります。

    株価も順調、このまま順調に推移すれば良いのですが・・・
    もし、株価が暴落したら資金計画がくるってしまいます。

  88. 229 匿名さん

    株は、消費税アップの駆け込み需要までですね。

  89. 230 匿名さん

    金利も上がるよ

  90. 231 匿名さん

    消費税アップで、また不景気が10年続きますね。(^−^)にっこり

  91. 232 匿名さん

    そうかな?
    構造改革でまたバブル時代がきますよ。(^−^)にっこり

  92. 233 匿名さん

    構造改革でバブルか。
    オメデタイですね。(^−^)にっこり

  93. 234 匿名さん

    減税も無くなり、金利も間違いなく上がりますよ。・・・

  94. 235 匿名さん

    団塊バブル?団塊Jrバブル?

  95. 236 匿名さん

    208さん
    遅レスですが、今私は横浜市内の文化堂を利用しています。
    そこは、基本的に食料品のみですが品揃えも良いし鮮度も良いと
    思います。パン屋さんも入っています。
    私は気に入っているので、PTに入るのは嬉しいです!

  96. 237 匿名さん

    まだ完売出来ていないみたいですね。
    完全に***マンションのレッテルはられてちょっと悔しいです。

  97. 238 匿名さん

    えっ?誰がはったの?
    派手に売るか 地味に売るかの違いでは?

  98. 239 匿名さん

    ここは、これからでしょう!
    蓋を開けて見れば、必ず勝ち組マンションのレッテルが貼られているでしょう!

  99. 240 匿名さん

    勝ち負けって、勝負してるんですか?だれと?

  100. 241 匿名さん

    自分と戦っているのでしょう!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸