モデルルームが延期ってどういう意味なんでしょう?
[スレ作成日時]2005-05-08 01:00:00
モデルルームが延期ってどういう意味なんでしょう?
[スレ作成日時]2005-05-08 01:00:00
エントランス、直りましたね! 今日は鍵を当てるだけで開きました。
新聞って 何とかならないのでしょうか・・・
せっかく玄関前に新聞置く所があるのに。
毎朝、寝癖をつけたままササッと取りに行ってます。
あと、24時間換気ってずっとつけておく物なんでしょうか・・・?
なんか1日中換気扇の音がして気になります。
新築のうちは湿気が多いというし、つけておいたほうがいいんですかねぇ
みなさんはどうされていますか?
まだ色々な物の使い方がよく分らず、説明書を読みながら奮闘しています・・・
初めまして。これから入居を予定している者です。
まだ部屋の指摘箇所が全て直っていない状態なのですが、既に入居された皆さんは部屋のクリーニング(工事カスや、木の削りカス、トイレ便器汚れなどの掃除)というものは受けられたのでしょうか?もちろん、自分たちで入居前に掃除するつもりではいますが、工事部分や、内覧会時からの細かいごみがあるので。。。
新聞はポストまで取りに行かないといけないのですね!玄関前に新聞受けがあったので安心していたのですが(@@)
これからどうぞよろしくお願いします。
私は勤務が不規則で、昼に在宅することがあるので、家に入って工事をおこなう時はその都度携帯に電話をもらってます。現在、まだ3箇所未完箇所があります。(レンジフード未完、床の一部張替え、エアコン配管補強)
細かい汚れは当初指摘しましたが、入居したら自分で直ぐ落とせる汚れは、それほど気にならなくなってしまいました。しかし玄関などはまだ駄目なままです。
私はモデルルームと同じ白っぽいフローリングを選びましたが、かなり傷つきやすいですね。
2回補修してもらいました。1回ワックスを掛けたのですが、結局、来週、安いコーティングをすることになりました。評判の??なK社です。もう入居してしまったので、2回にわけてやってもらいます。
新聞については勧誘などをしたら出入禁止ということで、セキュリティを緩めても良いという意見です。(管理組合発足時には提案したいです)
みなさん空気孔のフィルター買いました?訪問販売で評判の??なK社が来たので買いま
した。(人が良いのでついレンジのフィルターほかも買ってしまいました)
大きい方と小さい方28枚×2で¥11,200(1枚¥200)。2ヶ月
に1回ペースで換えるようです。うちのマンションは、初めは何もフィルターがついて
ないようです。南側道路からの排気ガスを考えると必需品だと思います。
やっぱり・・・24時間換気つけておきます!
イカ太郎さん、フローリング、かなり傷つきやすいですね。
うちも白っぽいのにしました。
入居前は小さな傷でも指摘していたのに
入居してみると そんな事言ってられなくなりました・・・
コーティングっていいですか?
足音、思ったより響くと思いませんか?
小さい子供がいるのでリビングだけでもカーペット敷き詰めようか、考えています。
K社はうちにも来ましたよ!とりあえずサンプルだけもらいました。
空気孔のフィルターは確かに汚れそうですね。
様子をみて考えようと思います。
104さん、うちは指摘事項と一緒に クロスを含む全部の掃除を頼んだら
結構綺麗にしてありました。
その後 フローリングのワックスをしてもらいました。
うちは、週末に直して貰ってますよ。ちゃんとやってくれてます。
でも、やっぱり共有部も含め、工事しているとうるさかったりするので、
精神的苦痛がないとはいえませんよね。
ほんと、フローリングは傷つきます。
まぁ、消耗品だから多少はしょうがないですけど。。。
音の響きについては、お互いなるべく気を付けるしかないですね。
これから長い共同住宅生活ですから、気持ちよく過ごしたいですねっ♪
あと、新聞の件は、やっぱり部屋まで持ってきて欲しいです。
でも、セキュリティーも重要なので、両立できるいい案ないですかねぇ〜。
やっとダンボールも引き取ってもらい落ち着きつつあります。
これから長く住む家なのでチョコチョコ掃除してしまい
遊びに来た母には<今だけよね〜>などと笑われています。
フローリング、うちも白なんですが業者さんいわくキズを直しても光沢のあるだけに元通り、とはいかない素材みたいですね。明るくて良い色なんですけどね。
ボルさんのレス見て思ったのですがうちってワックスしてあるのかなと。
指摘しないとしてもらえないの?
イカ太郎さん、ポルさん、るんさんレスありがとうございました。返事が遅くなってすみません。
うちも白いフローリングです。柔らかいのか、確かに傷つきやすいですね。生活していけば傷はつきものだとは思うので、少しの傷はもういいか。と思っています。・・・が、大きな傷やへこみ(木が少し割れちゃっているような)ができていたので、それは直してもらおうと思います(毎回新たな指摘が増えるのでフローリングは最後にまとめて仕上げしてもらった方がいいかも、と思いました)。
>ポルさん
クロス含み掃除もやってもらえるのですね。作業員の方も忙しいかとちょっと頼みづらかったのですがお願いしてみようかと思います。
フィルターといえば、キッチンの換気扇用フィルターは純正品を頼みました。スーパーで売っている汎用品でも使えたのかな?と後から気づいたのですが(^^;
空気孔のフィルターもあるんですね。確かに、道路に面しているので必要ですね。
新聞も、毎日エントランスに取りに行くのは面倒です(+。+)
玄関前に届けてもらえるようになったらいいです。
K社のコーティング、昨日一日かけてやってもらいました。(朝9:30〜19:00)
ワックスよりさらにテカテカです。
車付イスで少し床を傷つけてしまった後なので、引っ越す前にやっとけば良かったと少
し後悔してます。
デモを見て、クロスコーティングも、やることにしました。
ひとり暮らしで、掃除もきっとあまりやらないだろうし、先行投資しました。
このマンション傍から見ていると悲しすぎです〜。
皆さんよく耐えていますね。
入居してから内覧会の指摘を直している,共有部分を造っている
なんて今時のどこのマンションでもありませんよ。
寛容な心の方が多いマンションなのですね。
傍から見てるとそうかもしれませんが、住めば都ということですかね。造りはしっかりしているし入居後につけた傷もなんだかんだで殆んど直してくれているのでまあいいかなってとこですね。
エントランスの床、なかなかきれいにならないですね。
汚れが落ちないのかぁ〜?
ノバックはまだ細々と今月中はいるみたいだけど、うちは
まだ未改修箇所が、2箇所残ってます。
それは、そうと駐輪スペースからあぶれてた原チャリが、
数台ありそうです。
原チャリは今歩道に停めてる人が多いね。共有部分は気になるけど、組合が出来てからかな。最近2つ行徳にマンションが出来ることになったけど、気になりますね。サイゼリアとその近くに同じ様なMR出来てます。
いまさらですが購入を考えているものです。すでに居住の皆さんに質問ですが、新浜通りの騒音はいかがでしょうか。新浜通り沿いの別のマンションに住んでる友達に聞いたら「通りに面した窓ガラスが黒くなる」とか「窓を開けるとすごくうるさい」と聞いてちょっと躊躇しています。すんでみての実感はいかがでしょうか?差し支えなかったら教えてください。よろしくお願いいたします。ちなみに今のところまったく値引きはしてくれません。。
上の方の階ですが、南側は確かに少しうるさいです。
普通の車より、バイクなどの甲高い音の方が気になります。
風を入れる時以外は、窓を閉めてます。
空気の流れは良いので、排気ガスはあまり気にしてません。
私の場合、日中あまり家にいないのと、南側の眺望の良さと引き換え
ということで、満足してます。
モデルルームで感じるままだと思ってよいでしょう。
イカ太郎さん、さっそくありがとうございました!上のほうだとパンフの写真みたいに緑がみえるのでしょうか?あちこちの板を眺めていたらダイアパレスあまり評判がよくないようですが、この掲示板の書き込みをみてるとみなさん満足されているようですし、私もお仲間になれたらな〜、なんて思っています。正式HPをみたら残り3戸になっていました。私の狙ってたところも売れてしまったようですが、似たような部屋がなぜか他の不動産屋さんのHPで売りに出ていたので(?)買った人が早速手放したのかな?なんておもいつつ、問い合わせをしてみたいと思います。
眺望については、当初はパンフは相当誇張だと思って
期待してませんでしたが、期待以上でした。
今、知り合いに入居のお披露目を順番でしていますが、
皆、気持ちいいねと言ってくれます。
今月初めの残りは9戸と聞いていましたが、もう3戸
になったのでしょうか?
西側があまり売れていないと聞きましたが、ここの
西は南西に近く、そんなに悪くないと思ってます。
先日、モデルルームの看板を搬出していました。
残りの販売は、地元の不動産屋経由になるのでは
ないでしょうか?
一般に全戸即日完売などという物件は滅多にないと
思います。まずまず順調に売れたほうだと思います。
ちなみに、郵便受けには”売りませんか?査定します”
というチラシが入っています。
1階は眺望は有りませんが、ちょっとした芝生の庭が有るのと新浜通りに出る出口が有るので日常の生活では便利です。騒音は有りますが窓を閉めたら気にはなりません。1階だと逆に防犯上交通量が多い方が安心出来ます。
確かに、新浜通りの音は窓を開けるとそれなりにします。窓を閉めたら、そうは気になりません。道路が広い分、交通の音は承知の上で購入しました。その分、日当たり・風通しは良いですよ。
行徳駅まで徒歩圏内、買い物、病院、学校など生活するのには便利ということと、何より耐震基準が1.25というのに惹かれて購入しました。住み心地は今のところ満足しています。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。