でも、ここの人達って、日照権は守られているし、
ガーデンティアラが建つことで、別に何も損しないですよね。
単に、売った代金で、新築に乗り換えたいだけじゃないですか?
>>350
ライオンズの南は眺望が悪くなるから、そういった意味では損なのでしょう。だから売ったのかも。
でもライオンズに住んでてティアラには乗り換えないでしょうね。
マンションのレベル落としてまで、ティアラには住みたくないでしょうから。
新築に乗り換えるなら、ティアラ以外のマンションを選ぶと思いますよ。
だけど厳しいね、売主さんうまく売れるものなのかな、、、。
不動産って引き合いが無いと売りたくても売れない、
流動性が乏しいんだよね、、、、だから”不動”産なんだけど。
ライオンズからの乗り換えはたしかになさそうだけど、
けっこう近隣に住んでるひとびとがディアラに入りそうな感じするな。
なんだかんだで住んでるところがみんな好きだから。
関連のHPでの批判内容を見てみたけど、大部分は現地民のやっかみだね。気分悪る。
もう計画変更出来ないだろう。なら友好な関係を築くべく購入者と現地民で努力すりゃいいじゃん。
だけどプールの維持費疑問と幼稚園問題くらいは参考になったかな。十分参考にさせてもらって
購入検討するよ。
徒歩13分といえど武蔵小杉徒歩圏内は魅力だわ。
駅前タワーは高くて買えないと思われ。
まあ、これだけ大規模の物件が出来るとなると
近隣の反対運動は付き物かと思うが・・・
それ以前に物件自体の魅力がなさ杉
小杉徒歩圏(と行っても実際は15分かかる)くらいなものか。
長谷狂の施工じゃ、品質は期待できん。
設備はすごくいいですよね。
でも、タイプごとに何かしら欠点があって、金を出せば必ずしも欠点が解消されるというわけではない
ところがよろしくない。
間口の広い部屋は、4LDKだけど、リビングと和室を一緒にしたくなるので、実質3LDKだし、
かといってそのままだとリビングせまいし、
東南と南西の角部屋は5LDKだけど、間口が狭いし、微妙に高いし、
間口・南向き・部屋数、全部満たそうとすると、最上階のタイプしかなくて、予算的に悩ましいし。
なやむなー
検討者です。
よく、長谷工は施工が…なんて書き込まれがちですが、施工会社というより
その物件のアタリハズレによるところが多いような気がします。
知人のマンションは、施工が良いという評判の某社ですが、
築5年にして雨漏り水漏れ等でなんだかんだともめているようです。
私の現住まいは○京ですが、確かに『管理』という部分では清掃も点検も
頻繁且つ丁寧で満足ですが、施工という意味ではホントにこれで良いのか???と
思うところが結構あります。
(詳細は、○京の人が読めばどの物件のことかばれてしまうと思うので、勘弁してください。)
手狭になってきたこともあり買い替えを検討中ですが、
同じ○京のマンションで探そうとはうちとしては考えられないです。
反対に、長谷工のマンションに住んでいる友人は特別に問題なく快適に過ごしていたり…。
なので、以前ライオンズからマンションのレベル落としてまで…みたいな
かき込みがありましたが、大差あるようには思わないのですが…。
あそこのライオンズは結構お高めだったからだと思いますよ。
357さんが住んでいたライオンズはイマイチなのかもしれませんが、私が住んでいたライオンズは
いいマンションでしたよ。分譲タイプの賃貸でしたけど。
長谷工でも、しっかりした作りの物件(例えば有楽土地と組んだ所とか)がありますが、
ナイスと組んだ物件は私の知る限りでは、どこも安さで売っているので構造や仕様はイマイチです。
コストを抑えるために必要最低限のレベルになっていますから。その分設備でカバーしているのかもね。
だからと言って、住み心地が悪いかというと住んでみなければ分からない。
構造や仕様は、ある程度数値を見ればわかりますよね。アタリハズレを回避するためには
構造や仕様のスペックを重視するしかないのではないでしょうか。
そうかな、意外といいな、という気がしてきたよ。
家買うだけのために生きてるわけじゃないしね 笑
このあたりで来客用駐車場なんてなかなか望めないし、
お金かかんない生活ができそうではあるな。
以前勤めていた会社に、阪神の震災を経験した人がいて
自宅マンションに貯水槽以外である程度の水(もちろん飲料水としてではないですよ)が
確保されていることは必要かつ重要なポイントと常々言っていました。
維持費等でう〜むと思うところも正直ありますが、
もしも大震災が起こったらということを考えると、プールもありかなと思い
購入を検討してます。
東○車輌さんから「シンナーの臭いがする」「水色の煙突状のものから煙らしきものが」とのお話がありましたが、
洗濯物は外に干せる状態なのでしょうか?
どなたか知っている方はいらっしゃいますか?
バスにペンキ塗ってるにおいかな。
前を通ると、よく ペンキ塗りたてみたいなバスや料金所の箱みたいなものがよく見られます。(青一色とか)
煙は何でしょうねぇ。ただの水蒸気であることを祈ります。
食堂の煙だったら、耐えられないような油のにおいがしたりして、
でもその場合は、煙は伴わないかー
金銭目的という噂を聞いたことがあるので折り合いがついたのでは?
割安感のあるマンションは怖いね・・・
この記事読むと。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051118k0000m040108000c.html
15F建ての東海はこわいよね。
>363
ほんとだ、なぜなんだろう。
たしかにいい情報があまりない感じだったけど、、、
それなりに正当性を主張していたようなところもあったと思うが、、
ほんとに金銭交渉とかが目的だったの?! そうだとするとある意味悲しいな、、、。
何か良い歩み寄りがあったのであれば良いが。
姉歯は、氷山の一角だろうね。
ネタがなくなって、一定期間updateしないから削除されただけじゃないの?