好評だと聞いていたのに、ずいぶん高飛車ですね。
早く売ってしまいたい感が見え見え。
駅前再開発での供給過剰や、近隣のもう少し立地条件の良い
建設予定マンションを考えると、営業急がないと数が数だけに
苦戦しそうですね。
全然ないと思いますけど、
むしろ、ティアラが建った後のほうが、交通量や路駐が増えると思います。
西側は夜だとサントリーの電気が明るすぎて気になるんだけど・・・。
けっこう遅くまで電気付いてるよね。
目黒? なぜ目黒なの?
小杉の再開発は、わからんです。進出企業も様子を見ながらこれからってとこじゃ
ないでしょうか?(小泉は景気上向きとか言ってるけど、「何言ってんねん」って感じだし)
でも、ティアラを買った場合に、何年か経ってから
目の前の東横が何になるか心配です。(売却するかどうかも知りませんが)
準工業地域なので、ショッピングセンター、ラブホ、パチンコ屋、マンション、葬儀屋、
何でもありみたいです。
さすがに、ラブホは建たない(阻止される)と思いますが
ショッピングセンターだと、便利そうですが、Olympicやドンキみたいのが建つと、
あの区画の近辺が駐車場渋滞や恒常的な渋滞になりそうだし、
パチンコ屋だとガラ悪くなりそうだし、
葬儀屋は、強引なのでダークホースで滑り込まれるかも(東京マガジンねた?)ですねぇ。
すなおにマンションが建ってくれれば、日照権は守られるし、安心だなぁー
あの土地はとりあえず、東急のグループ会社の東急不動産がシャシャリ出てくるだろうから、
色気だして入札で売却したりしない限り大丈夫かな?
まっ、あまりマイナスな創造を膨らませても仕方がないですけど。。。
とりあえず、ティアラの西側の高層階は富士山が良く見えるでしょうねぇ。
>>341
貴重なご意見ありがとうございます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ショッピングセンターだと、便利そうですが、Olympicやドンキみたいのが建つと、
あの区画の近辺が駐車場渋滞や恒常的な渋滞になりそうだし、
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
南側は予算がない為、検討していませんが渋滞は嫌だなぁ。
まぁその分便利になれば良いかもしれませんが。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
とりあえず、ティアラの西側の高層階は富士山が良く見えるでしょうねぇ。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
残念ながら低層階を希望しているのでFUJIYAMAは見えないかなぁ。。。
344
平成19年予定です。この路線は港北ニュータウンを通って日吉に向かうので、
武蔵小杉で座れるなんて事は絶対ありえないでしょう。
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/yongou.html
つーか、ここは立地的にガーデンティアラ「武蔵中原」でしょ。
どう考えても。
じゃ、後ろのライオンズガーデン武蔵小杉もアウトって事で・・・。
>ライオンズガーデン武蔵小杉
さっそく売りに出てるみたいだね。
http://www.homewith.net/rehouse/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTtd9sav7&...
反対派も自分が買う前に勉強すればよかったのにねw