旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】ブエナテラーサについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 海浜幕張駅
  7. 【幕張ベイタウン】ブエナテラーサについて
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

丸紅による幕張ベイタウン最終街区。
情報交換としてご利用ください。



こちらは過去スレです。
幕張ベイタウンブエナテラーサの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-01 16:12:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウンブエナテラーサ口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    >218
    総資産の事だろ?
    よく知らないけど、株式・投資用語?
    mr営業の名刺にファイナンシャルプランナーと肩書きがある人いるから聞いてみたら?

  2. 222 匿名さん

    収入の話になって、すっかり荒れたねー。
    読んでるとおもしろいけど、この辺でやめにして、ブエナテラーサ購入に関する情報交換をするための板に戻しましょ。

  3. 223 匿名さん

    所詮千葉だし、そういうところで張り合ったりせず、物件の話に戻しましょう。

  4. 224 匿名さん

    ベイタウン関連は必ず一度はこの手の話題で荒れる。
    「金持ち喧嘩せず」

  5. 225 匿名さん

    喧嘩してんじゃん(笑)。気持ちだけ小金持ち。いやプライドはハリウッドスター並みかな。
    結局皆50歩100歩ってとこかな。リンコスが高級?売ってるものはダイエーと大差ないのに。
    金持ちなら本物を見抜く目をもったら?まあベイタウンの町並みに誤魔化されてしまう様じゃ
    まだまだだね。

  6. 226 匿名さん

    また戻ってしまいましたね。喧嘩を売ってきたのは、高い時期に買ってしまった昔は小金持ちだった人たちです。
    今は昔ほどの収入も無く後悔しているけど、それを認めるのが怖いだけなんです。
    そういう人の発言はスルーしてあげてください。可哀想だから。
    そういう私もとっても高い時期に、住宅を購入してしまい、とっても後悔している輩ですけど。
    この物件に買い換え検討中です。金持ちではありませんが、一緒に物件研究しましょう。

  7. 227 匿名さん

    せっかく物件の話に戻り掛けたので、あまり外れる前にブエナそのものの話に
    戻りませんか?(ずっと荒れていたいのかな?)

    今週末のメニュープラン説明に予約されている方も多いと思いますが、
    その際にご自分の第一希望部屋以外も検討しますよね。
    その場で要望書を出す予定の方いらっしゃいますか?
    また、要望書出すときは源泉とかも提出するのが普通?(ローンの仮審査用)

    他の板見てると、同じタイミングで要望書と源泉を提出して、
    最終登録前に仮審査済んいるところもあるみたいなので。
    ブエナは7月中旬が抽選ですからその前にやっぱり仮審査させると思いますよね?
    皆さんいかが思いますか?

  8. 228 匿名さん

    う〜ん。要望書のときに源泉もとは言われなかったと思う。
    第三希望まで要望を出すはずだったから仮審査を3つもやらないのでは。
    あるとしたら最終登録のときかな〜 FWのときはどうだったんだろう?

  9. 229 匿名さん

    登録のときで大丈夫だと思いましたが、スムーズに手続きを進める為にある程度早めに提出を要求される場合もあるみたいです。
    倍率にもよるかもしれませんが、持っていけばまず安心ですね。
    大抵は抽選前に仮審査するのでは。
    最近はローン審査もかなり厳しいので審査に通らずキャンセルで容赦なく次の方に回す事もあるみたいですから。

  10. 230 匿名さん

    ありがとうございます。
    そうですか、源泉会社に出しなおして貰わずに取あえず済みそうです。
    第2.3希望まで書くと第一希望に執着していないみたいで不利なのか、
    絶対的に抽選の確立が高そうだから最終倍率ぎりぎりでるまで登録しないで、
    第3希望まで低そうな倍率で部屋を選ぶか・・・迷います・・・・

    「抽選」とか「倍率」とかで検索かけると、恐ろしいくらいに
    迷信めいたものがたくさんあって、翻弄されますね。ハハハ。。。

  11. 231 匿名さん

    要望書までは何回かだしたことあるけど源泉はとられたことはありませんね。
    どこだったか忘れちゃったけど「登録の際に源泉持ってきてくださいね」と言われたにも
    かかわらず忘れていっても平気でしたね。そんな所もあるくらいだから要望書のところで
    は不要では?

  12. 232 匿名さん

    >230
    一生でそう何度もできない高い買い物です。
    希望のお部屋で通れるといいですね。
    私も某マンションで10倍の当たりくじを引いたことがあります。
    外れても審査キャンセルで繰り上がる事だってあるのですから。

  13. 233 匿名さん

    >>231
    もし抽選になったときに劣後になるぞ。
    もし貴殿が販売だったら、資金的裏づけのある購入希望者の方を
    当選させたいだろ?
    同様に買替でバブル期にマンソン買った香具師は落選確率高いのだよ。

  14. 234 匿名さん

    香具師って...
    巣に帰ってください。

  15. 235 匿名さん

    >>234
    233だが、何が言いたいんだ?
    真実を記述したまでだ。
    巣って何だ?意味の無いレスをするな。

  16. 236 匿名さん

    ブエナ狙いの人に、ネラーもいるんだね。
    爆弾リンク張らないでね(^−^)にっこり

  17. 237 匿名さん

    某巨大掲示板用語を他の場所で平気に使って何の違和感も
    感じてない人って、何か気持ち悪いです。

  18. 238 匿名さん

    過剰反応しすぎ。
    233さんは全うなことをおっしゃっているのでは?
    234,236,237さんは意味の無いレス。退場してください。

  19. 239 匿名さん

    >238
    おまえも退場な!

    >233はデマ
    事実買替当選してますから。


  20. 240 匿名さん

    >>239
    実質一倍だったんじゃないw

  21. 241 匿名さん

    キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
    ここはセレブの集まるところか?
    所詮4、5千万の庶民派マンション。
    いろんな人が入ってくることを覚悟しといたほうがいいぜ!
    そういう俺もセカンドハウスとして申し込み予定だが。

  22. 242 匿名さん

    2重床に吸音材なしのようでしたが音の問題は大丈夫でしょうか?
    ほぼ同じ仕様のマンション(吸音材あり)の友人宅でも上の階の子供の足音が
    気になっているそうなので少し心配です。

  23. 243 匿名さん

    さてさて、239〜241のようなレスはスルーして本題に戻りましょう。

  24. 244 匿名さん

    242でもう本題に戻ってるよ。

  25. 245 匿名さん

    先週要望書出してきました。公園側も2面バルコニーだし、1フロア2戸に1基のエレベーターだし、いいかなあと思ったけど。。。サウスの日当たりよさそうなので。

  26. 246 匿名さん

    4戸に1基では?

  27. 247 匿名さん

    >2重床に吸音材なしのようでしたが音の問題は大丈夫でしょうか?
    同じ仕様のマンション在住ですが、椅子の音や足音は直接ではないけど響きます。

    お子さんが小さくて気になる人達は走ってしまう箇所(リビングや廊下)にラグやカーペットを敷いてます。
    10年くらいのことですから、ビクビク過ごすよりはいいと思います。
    階上がうるさいのなら管理会社に言うのがベストですが…

  28. 248 匿名さん

    管理会社に言う のはベストじゃないね。
    管理会社にまずいうという発想しかない人にとって
    嫌だろうけど上階のひとと知り合いになるほうがまだよい解決法だね。
    それと走り回る年齢の子供がいる親は隣と階下に年二回は挨拶に行っておいたほうがいいだろうね。

    上層階級の集まりを自負しているマンションならお付き合いするのに
    そんなに変な人たちじゃないんじゃないの?
    それとも自分自身が人嫌い?

  29. 249 匿名さん

    確かに、例えば「管理会社から注意を受けてしまった。たぶん下の人が言ったと思う」というような話では、しこりが生まれるよね。

    コミュニケーションが取れている近隣宅の騒音はそれほど気にならない、というのは実際の傾向としてあるそうなので、248さんの言うとおり、まず直接話ができた方がいいと思う。

  30. 250 匿名さん

    先日担当から、パークテラスの販売時期は三井とぶつかる可能性が高いという話を聞きました。
    サウステラスが多分凄い倍率で、はずれ組が南向き狙いで三井に流れるか、
    物件重視でパークテラスへ流れるかは、価格によると思いますが、皆さんどう思いますか?

    また、サウステラスのはずれ組に対しては、キャンセル待ちが一段落して
    サウスが埋まったころに、パークテラスの優先分譲とかしてくれないでしょうかね?
    全戸、よーいどん!だと本当に大変ですよね。精神的に。

  31. 251 匿名さん

    >250
    しょうがないでしょうが。平等なんですから。いまさらそんな愚痴言われても。

  32. 252 匿名さん

    そっか、ハハハ(涙)

  33. 253 匿名さん

    ある意味くじ運にかかってますよね(汗)

  34. 254 匿名さん

    MMタワーとかの抽選会の様子をこの掲示板で見ていると
    登録最終日にポン!と行って、飛び込んだ部屋がたまたま10倍で、
    だめもとで抽選したら当たったって人がいました。
    くじ運って、本当にあるところにあるんだなぁと妙に感心してしまいました。

    やっぱりどこも下層階が倍率高いみたいで、子供の小さい我が家としては
    ブエナも下層階人気が凄そうで怖いです。
    下の階に迷惑にならなそうな1F2Fで考えているんですけどね。
    来月の今頃、当てっていますように!

  35. 255 匿名さん

    しかし、あの街は本当に住みやすいのだろうか??

  36. 256 匿名さん

    下の階が気になる方は設計変更でL40以上の遮音性能にするといいです。
    ほとんど響かなくなります。一部のマンションにはありますね。
    予算との相談でしょうけど。

  37. 257 匿名さん


                               ,,,,,,_
                         ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,, 
              ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
              ゛llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゛
               ゛!llllllllllllllllllll!!!゛゛゛° ,,illllllllllllllllllll!゛゜
                  ゛!lllllll!!l゛゛’   .,,illlllllllllllllll!!゛゜
                 ^     .,,illllllllllllllll!!゛゜
                      ,,illlllllllllllll!゛°
                     ,,illlllllllllll!l゛゜
                      ,,illllllllllll!l゛゜
                     ,,illllllllll!!゛゜.
                    ,,illllllllll!゛゜            liiii,,
                 ,,illllllll!゛゜                'llllllli,,
                ,,illllllll!゛                  lllllllllli,,
               ,illlllllll゛                  ,lllllllllllllii,
               llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
               !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
                ゛゛!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
                  ゛゛゛゛!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゛゛゛゜
                       ‾””””””‾‾

  38. 258 匿名さん

          _,、r=====、、,,_ ,
         ,r!'゛゛´       `'ヾ;、, 
        ,i{゛‐'_,,_         :l}..  
    .  ,r!'゛´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r    
     ,rジ          `~''=;;:;il!::'li        ζ      
    . ill゛  ....         .:;ll:::: ゛li \从/ /‾‾‾‾\  がーん       
    ..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!   ./      U   ヘ 
    ..ll          `"゛''l{::: ,,;r'゛   |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ     
    ..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,    |(・)  (・)    |||||||   /‾‾‾‾‾‾‾     
     'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゛ヾ;、   |⊂⌒◯-------9)  <  いたずらばかりしおって!    
      ゛i、            ::li:il::  ゛'\  | |||||||||_ U  |   \_______    
      ゛li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、\ |_|  \  / 
       `'=、:::::;;、:、===''シ゛゛'==-、、,,,__ `' .\____/  
         `~''''===''"゛´ごすっ!   ~`''ヽ .^ yヽ、 
         ( `Д´)/             ヽ,,ノ==l ノ 
              /               /  l |
                       """~""""""~"""~"""~"

  39. 259 匿名さん

    朝からAA見るとは・・。
    ここではやめましょうよ。上手だけど!

    ブエナの話に戻ってもいい?

    LL40にLDだけでもしようと思います。
    ラグもひいて。
    おっと、その前に当たらねば!正式な抽選日っていつか言われた方います?

  40. 260 匿名さん

    ベイタウンが住み易いかどうかですが、1度住むと他の街が汚く見えてしまいます。
    買い物は断然14号沿いに建設中のマンションの方が便利だと思いますが
    自転車があれば不自由な事はないと思いますよ。
    ベイタウンは公園も多いし、ゆったり暮らすには良いですよ。

  41. 261 匿名さん

    >260
    ベイタウンだって煙草の吸殻、路駐の嵐で大して綺麗でもないと思いますが。
    街並み、夜景は綺麗だと思います。

  42. 262 匿名さん

    今週末予約取ってる方、要望書出しますか?

  43. 263 匿名さん

    金額見てから出すよ〜

  44. 264 匿名さん

    あ、そっか。
    今週末でもまだ予定価格までです・・・と言われたからなぁ。
    先に要望書出したからって何の牽制にもならないですよね?
    かえって抽選を避けたいなら登録最終日に様子見て登録書出した方が良いですね。
    (諸処、お考えはあると思いますが)

  45. 265 匿名さん

    三井が、7月中旬に「プロジェクト発表会」ぶつけてきましたね。昨日三井から資料が届きました。
    行間から「早まってブエナに決めてしまうなよ」と訴えかけてくる資料でした(笑)
    ウチはそちらにも行って、冷静に比較しようかと。

  46. 266 匿名さん

    うちも届いて、「幕張プリンスの発表会楽しみだけど、その前にブエナの抽選会が
    ありそうだよね〜。ブエナに早まって決めないでおいたほうが良いかな?」
    と真剣に相談してしまいました。
    どこも一緒ですね。うちは物件重視より環境重視なので、正直どっちでもいいんです(笑)

  47. 267 匿名さん

    営業力、企画力の比較でいうと、最近は三井より東建が上いってるのは事実。
    サンライフのオバちゃんを選挙事務所の如く動員する、ブランドだけに胡坐を
    かいた商法に限界が来ているみたい。

  48. 268 匿名さん

    ブエナはすごい人気ですが、超高層街区の空き地は気になりませんか?

  49. 269 匿名さん

    花見川沿いの空き地、丸紅が超高層マンションを手がけるらしいですよね。。。

  50. 270 匿名さん

    丸紅…もう決まってるんですか。。
    ブエナの南向き、あまり海が見えなくなってしまうかも!?

  51. 271 匿名さん

    今日行ってまいりました。
    希望していた部屋にはもう倍率付いていました(涙)
    でも抽選頑張るぞ!(どう頑張ろう?)

    朝から夜まで土日の来客数はFWの比ではないそうですね。
    あっという間にFWも売れてしまったし、ブエナは無抽選は厳しそうですね。
    比較的小さめの部屋とか上層階はまだ出足が鈍そうでしたけど。
    MRのタイプ以外でも相当要望書入っていましたね。

  52. 272 匿名さん

    ↑(=190.227.262.264.266?)さんは,24時間のうち20時間くらい、
    ブエナのこと考えてそうですね。

    抽選だけはどうにもなりませんが、うちは共働きの夫婦別々で
    申し込もうかとおもってます。

  53. 273 匿名さん

    戸別の価格は半分しか出ていなかった(奇数階)
    1度目の価格提示よりもさらに価格がUPしているように思えたのは私だけでしょうか?
    正式な価格は7月2日と言われましたが平日にいける方はもう少し早く教えてもらえるのかな?
    しかし、見るたびに価格が上がっていく気がします・・・。
    (正式な価格でまた上がるんかな〜と思ってしまいます)

    蛇足ですが、7月のBFはかなり気にされているみたいです。

  54. 274 匿名さん

    気になるのですけど、価格どのくらいなんでしょうか?
    会社がもう少し近かったら、ベイタウン速決なんですけどね・・・。
    何しろ遠いもので・・・

  55. 275 匿名さん

    するど〜い!272さん。本人ですよ〜。
    そうです、多分夫婦で寝ている時以外ブエナのこと考えているんじゃないかな?
    そしてかなりこの掲示板に張り付いているかも。

    うちもダブルインカムですが、別申し込みは考えていません。
    相当要望書が入っている部屋だったのですが、頑張ります。
    272さんのところは余裕っぽさが滲み出ていて羨ましいです。
    登録終了までドキドキですが、夫婦で楽しみながら考えているので落ちたら落ちたで
    隣を考えま〜す。

  56. 276 匿名さん

    うちはDINKSではないので別申し込みは考えてませんが、千葉市民優先枠?っていう枠があるらしいのでそちら
    での抽選も考えています。もっとも希望の間取り、予算に近い部屋でうまく優先枠の対象になればですけどね。
    優先枠の抽選は一般より先に行われるらしいので、もし外れても一般枠で申し込める、つまり敗者復活が可能とのこと
    なので、そちらにも期待しています。あ〜あうまく条件にはまらないかな・・。

  57. 277 匿名さん

    >272
    夫婦別申し込みというのは可能なんですか?

    購入後一緒に住んだり
    もしローンを組むのに合算であるのであれば
    完全に不公平で許し難い行為だと思いますが。

  58. 278 匿名さん

    モラルの問題だろ?

  59. 279 269さんへ

    そのような情報は確信のあるものですか?他の掲示板でちょっとした話題になっていました。
    どこから手に入れたものですか?

  60. 280 269

    ブエナのMRに行ったときに、営業が言ってた情報です。あそこに建物が建つと、サウステラスの眺望が多少さえぎられますよね。
    うちは、気にせず、申し込みたいと思いますが。

  61. 281 匿名さん

    三井の折込チラシ見たけど、間取り広くて結構いいと思った。
    でも、こっちも倍率高そう。悩みます。

  62. 282 匿名さん

    ここで言うことではないですが、ビーチフロントは第二湾岸道路というものができると騒音
    が増して大変になるそうです。

  63. 283 269と280さん

    営業の人が言ってたなら事実かもしれませんね。というか事実でしょう。
    三井さん・幕張シティさんは幕張ベイタウンでのマンションの販売はこれ以上ないはずなので、
    丸紅・野村・・・などが担当するんですか?それとも丸紅1つだけであの広大な土地を?ということですか?

  64. 284 匿名さん

    三井の折込チラシ見ましたが、110㎡以上でも、5畳では子供部屋が狭すぎますね。しかも、収納狭いし。
    ベットと机は2階建てのしか入らないし、中学生になると服も増えるし辛い。
    モアナみたいに最低6畳で 各部屋にWIクローゼット期待したのだが。
    その分リビングは広いけど。 悩むな〜

  65. 285 匿名さん

    購入考えてたんですが美浜区は県内有数の液状化懸念地域でほぼ全域が「危険度A」だそうで
    ちょっと不安です。。。

    ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/bousai/sonotoki-chiba/news/20050104ddlk12070133000c.html
    こちらの物件は対策は十分なんでしょうか?どなたかお聞きした人いたら
    教えて下さい。

  66. 286 匿名さん

    いまどき液状化対策打ってないマンションがあったら見てみたい。

  67. 287 匿名さん

    ↑何か勘違いを?

    液状化対策していないマンションなんてベイタウンにもいっぱいあるでしょう。
    ただ頑強な地盤まで杭打ってるだけなんていうのごろごろです。
    ボーリングしてFL値を計測してSAVE工法とかで砂を詰めまくらなくちゃいけないのですが・・・
    ちゃんと対策しているマンションは数えるほどでのはずですが?

  68. 288 匿名さん

    >>287
    そんなアンタには千葉NTがお似合いだ。

  69. 289 匿名さん

    286=288
    液状化対策と支持杭の違いが分からない様だから教えてもらって
    この有様じゃ・・・思いやられるね。

  70. 290 匿名さん

    >288 **

    千葉NTとベイタウンは比較にならないでしょう。

  71. 291 匿名さん

    液状化対策してないマンションがベイタウンにあるんですか?
    最近のマンションは殆ど対策されていますよね。

  72. 292 匿名さん
  73. 293 匿名さん

    危険だとおもうんだったらやめたら?

  74. 294 匿名さん

    そうだそうだ!

  75. 295 匿名さん

    危険だからやめるとかそういうんじゃなくて
    知っててかうのと知らずと買うのは大違いでないの?
    291, 293, 294
    たとえば 野○のマンションしてないよ。
    ご存じありません?

  76. 296

    というかベイタウンってどうよ・・・。

  77. 297 匿名さん

    やれやれsave工法聞いただけで液状化対策の全てを知ったつもりのお馬鹿さんがいるんだねえ。
    野村のGAには、save工法のCF、ELには無い軟弱地盤対策がうたれてるわけだが、そのくらいは
    しらべておいでよ。

  78. 298 匿名さん

    >296
    一昨日きやがれ!

  79. 299 匿名

    ブエナか一軒屋かを迷っているものです.
    ごくごく一部の方だと思うのですが,心無い発言というか,他人を不快にさせる発言を
    される方がいらっしゃるようなので,ちょっと買う気が失せました.
    いっしょのマンションになると思うと恐ろしくて.
    (・・・というと,競争相手が減った!とか本当はどうせ買えないんだろう
     というレスが返ってきそうですが・・・)

  80. 300 匿名さん

    ↑ 悪口を言う人はライバルの販売員 か 荒しが趣味の方ですよ。

  81. 301 匿名さん

    >297
    GA購入者が混じっているぞ?
    早くも買い換えか?
    どう?はっきり言ってだまされって思っていない?
    正直なところどうよ。

  82. 302 匿名さん

    ベイタウンって住みやすいのかな??
    本当のところどうなんでしょう??

  83. 303 匿名さん


    GAがいつから液状化対策しているのか・・・
    たしか液状化しても倒れないように杭うってあるだけだよね。
    そういうの液状化対策っていうわけ。
    液状化しないようにするのと液状化してもマンションは倒れないけど敷地滅茶苦茶ていうのは違うと思うけどね。
    おめでたいね。

  84. 304 匿名さん

    >299  ブエナの値段があれば一軒家も手が出ますよね。
    ブエナの装備もお金出せば一軒家でも出来そうですしね〜 あとはベイタウンに
    住みたいかどうかでしょうね。私も同じように迷うところがあります。

  85. 305 匿名さん

    資産的にも土地の権利がある一軒家でしょう。普通は・・・
    土地がない割には異常に高いと思いません??

  86. 306 匿名さん

    高いと思うなら買わなきゃいいだろ。

  87. 307 匿名さん

    転賃借権ってどうなんでしょうねー。
    やっぱりローンには不利!?
    公庫と提携銀行以外の銀行ではむつかしいんでしょうか。
    あと地代1万弱くらいと聞いたのですが、2.3年ごとの更新は
    あるのですか?ベイタウン内でも地代って差がありますよね?
    (確か19000以上ってところもあったような・・)
    どんどん高くなるなら考えものです。

  88. 308 匿名さん

    実際ローンにはかなり制限あるよ。
    フラットが使えたというのを聞いた試しなし。
    ただの公庫は使えるけど。
    地代の差は敷地面積における住居数でだいたい来まる。
    よって低層な初期型パティオスなんかは利用効率の面から死ぬほど高い。
    せっかく土地の固定資産税が不要でもしっかり帳尻合わせられる。
    一報で2本のタワーなんかは比較的地代は安い。
    土地の利用効率が高いからね。
    高い地代が嫌ならなるべく敷地が狭くて高層の物件を選ぶこった。

  89. 309 匿名さん

    >> 307
    >> 308

    となると、海浜幕張で購入している人は金持ちですね。はぁ〜羨ましい。
    サラリーマン世帯はどれ位の割合で購入しているのでしょうか?
    自分が平均ちょっと上だと思っていたことが情けなくなってしまいます。

    新浦安と比較して、海浜幕張は色々と考えると少々高めだと思っていたけど、
    まともにローンも組めないようでは、新浦安の中古を狙うべきなのですかね?
    独り言でした。すいません。

  90. 310 匿名さん

    >>303

    もう少しお勉強しておいで、坊や。

  91. 311 匿名さん

    幕張ベイタウンってなんでそんなに高いのでしょう?「バブルの残骸」と呼ばれる地帯ですから、
    キレイで住み易くてもそこそこの値段で購入出来るかと思いきやこの値段。
    自分の物になりもしない土地に転借だのなんだのと月々一万円以上払う訳で、千葉市に余計な
    税金を納めている気分になりそうで・・・
    我が家は金額的に購入出来ない訳では無いのですが、幕張という街の魅力が住民による出資に
    頼って成り立っているのかなー、とひしひしと感じ、購入しようという気持ちが少しずつ
    引いてきてしまいました。モデルルームも見て来たのですが、売り手が強気なのもあまり
    気に食わないですし・・・
    まだ迷いはありますが、納得して購入したいのでもう少し考えようかと思いました。

  92. 312 匿名さん

    同感です。
    ローン以外にかかるランニングコストが4〜5万ですよね。
    皆さん本当にお金持ちだと羨ましく思います。

    物件そのものの魅力はあるのですが、幕張からどんどん住民が流出
    していく時期にきたら、ベイタウン物件の資産価値下落は他より大きいと思い
    断念しました。その危険を含む町ですから。
    *未練たらしくこの掲示板見てますが、購入予定の方は少し希望者が減ってうれしいのでは?

  93. 313 匿名さん

    中古の価格を見れば判りますが、浦安の土地は値下げStopしたりしていますが ここは土地がないためか
    販売価格は確実に年200万は値下げしますよ。
    20年すると資産価値はゼロでしょう。 4−5年で引越して家賃と思えばいい人か それでもいい人
    が買っているのです。

  94. 314 匿名さん

    >313
    おまえ行ってることわからん。

  95. 315 匿名さん

    312
    当たり!購入希望者がちょっと減って嬉しいッス。
    でも313もそうですけど何を根拠にそんな資産価値下落の話をしているのか・・・?
    314の言う通り言ってることが良く判りません。人のことをどうこう言う以上は
    もうちょっと具体的に仰る内容の根拠を挙げてください。
    因みに中古マンションの価格を決めるのは資産価値でもなければ土地の所有権の
    有無ではなく相場つまり購入者の意志と考えますがいかがでしょうか?
    確かに20年もすれば建物の減価償却は済んでいるでしょう。でもちょっと極端な
    例えですが20年も30年も前の車を当時の新車価格を越える価格で購入する人もい
    ることを考えてください。つまり物の価値を決めるのは購入者(相場)ですから
    杓子定規な313の考えはおかしいと感じます。

  96. 316 匿名さん

    313はベイタウンにマンションを購入したくてもできない、住みたくても住めない。
    ひがんでるんですよ〜

  97. 317 匿名さん

    >310
    しつこいな。
    GAを良く知らずに購入した人間はお呼びでないの。

  98. 318 匿名さん

    >316
    そかそか。
    >315
    同感

    >ここは土地がないためか
    場所がないんじゃ、中古でも将来性あるんじゃない?

  99. 319 匿名さん

    確かに2−6年前のベイタウン物件は、当時の販売価格より70−82%程度で実取引されていますが、
    ここに限らずどこもそうでしょう。青山とか月島とか一部値上りしている物件ありますが例外。
    建物は年々固定資産上の基準価値は下がりますが、税金下がるのでいいことだと思います。

    http://www.homewith.net/rehouse/KaisyaTenpo/anyfile.jsp/sBaseID/SHPV07...

  100. 320 “匿名

    転賃借権のお話が出ていましたが,30年後(35年後でしたっけ?)の更新時に
    どのくらいの金額がかかるか聞いてみました.
    ブエナの営業には,「今の状況で換算すると20万程度,物価があがっても100万とかには
    ならない.数十万でしょう」と言われました.
    ちなみにパークタワーを扱っている三井リハウスに聞いたら,「100万はするでしょう」
    と言われました.
    どちらが正しいのか一概には言えませんが,結構するかもしれないですね.
    それと,がせねたかもしれないのですが・・・・
    何十年か後,ベイタウンが高齢者ばかりになったときに,小学校などの学校施設が
    老人のケアハウスのようなものになる,と聞きました.

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸