あの煙突は煙りがもくもくと出てるような物には見えませんけど
何か特殊な煙突なんですかね?
それとも煙りが出ない(見えない?)のは当たり前なんでしょうか?
『見晴らし・・』って、“見晴らし”なら「コ」の方が勝ってるのに、意味わかんない。パチンコ?強盗?なんて問題外です。それに、昔、近くで「○○じん」もあったって聞きました。「志○」も絡んでるし、友達がMR行ったらやっぱり対応悪いっていうし(みんながみんなじゃないと思うけど)・・・んん・・もう一回整理したいけど、『見晴らし・・』のいいところはなんですか?駅近、スーパー近いを除いて・・
別にネーミングの由来は「コ」と比べて付けている筈無いので、比較する方が
意味分りませんよ。
「さつ○○」って言っても、昔の出来事でしょ。そんなの気にするの変ですよ。
「み」の魅力は賛否のある「プール、風呂」でしょ。
それに価値観ありと思う人が買うのでは?
人それぞれの価値観があるからね・・「み」がよければ「み」でいいんじゃない?そこに住んで、良きも悪きも思うのは本人だし。欠陥マンションかどうかなんて、実際の中身はみんな分からないしね。
廊下の広いところが面白いかな。たいがい北側の部屋って共用廊下に接していて他人の通行を
意識してしまうけど「み」のプランは北側に奥行き2mくらいのエントランスがあってその先に
廊下があります。無駄な空間のようですが部屋のすぐ隣を他人が歩くことがないのでその部分は
面白いと思います。
あと駅近・スーパー近いを除いて・・となってますがそれって大きな要因ですよね。
その条件でマンションを選ぶ人たちも結構いると思いますが・・。
ここのマンションはいろいろ施設が付いている割に結構安くないですか?
土地代が安いからかもしれませんが、念のため契約をする際には、専有面積に
よって割り当てられる土地代がいくら、建物代がいくらかを、きちんと見た
方がいいかもしれません。万一、建物代が安すぎたら念のため注意した方がいいかも。
『見晴らし』の最上階を買ったものです。契約した後に「志多組」の問題が出てきました。
新聞に志多組の名前が出てから、オプション販売会の日にMRに行き 購入者に私どもの作った書類を見せたところ
このことを知らない方ばかりでした。仲介の人が外にあわてて出てきて、「他の人を巻き込まないで」ぐらいのことを言われ
ましたが 仲介業者と話をしても前に進まないので直接売り主と交渉中です。2、3日前から報道されている大手検査機関
の不正も発覚しましたし、売り主が第三者機関を通して検査すると言っても 信用できません。
結局 最終適には、金額の問題になってくるので 売り主がどのような回答を持ってくるのか楽しみです。
MRに行ったときには あと20数戸残っていましたよ。
新しいマンションを手にするとき、人はとてもウキウキし、悪い部分には
目を向けないようになります。もちろん悪く考えすぎるのはよくありませんが、
本当に自分にとって何がいいマンションナのか、冷静になりたいものです。
能天気な気分で、ちょいと大きな買い物をすると後々後悔します。いろんな
不正が行われている物件が出ている手前、慎重すぎるぐらいでちょうどいいのでは。
最終的には自己責任が問われてきますからね。この物件はどうなのか分かりませんが。
>40〜50番さん、55番さん
耐震強度偽造問題絡みで、志多組施工だから不安とおっしゃっていますが、
下記の記事も参考にしてください。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051201k0000m040157000c.html
内容は、
建設業者から今年10月初旬、着工中の「グランドステージ北千住」(同足立区)について、
「構造設計がおかしい」と相談を受けたことが、イー社への情報提供のきっかけだった。
とあります。
この建設業者は間違いなく志多組だと思います。
不運にも1棟だけ請け負ってしまったようですが、
建築確認機関や諸々の検査機構・設計事務所・施工業者でも見抜けなっか事が最大の焦点で、
これらの状況を把握して体制強化するのが今後の課題でしょう。
[ロータリーパレス藤沢 見晴らしの丘]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE