価格の安さにひかれています。近隣の方、情報をお願いします。
http://www.hoosiers.co.jp/products/bukken/w_yashio/f_w_yashio.html
こちらは過去スレです。
マリーナガーデンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-03-01 16:17:00
価格の安さにひかれています。近隣の方、情報をお願いします。
http://www.hoosiers.co.jp/products/bukken/w_yashio/f_w_yashio.html
[スレ作成日時]2005-03-01 16:17:00
早速お返事ありがとうございます(^^)
やはり東京ガスに頼むしかないんですね。これで安心してガスファンヒーター買いに行けます!
明日行く予定だったので助かりました!
あとお子さんが幼稚園に行く家庭多いですかね・・。
みんなどこの幼稚園にしたんだろぅ。気になるなぁ^^;
うちは14日が内覧会なので、一足先に行って来ます!
買い物ついでに、マンションを見てきました。静かでだれもいなかったス。こんな風景みることはもうないんだろうなぁとふと思いました^^。14日の内覧会なんですね、みんな電車でくるのかなぁ。車でこれないんですよね。
うちは幼稚園が来年なんで今年の中で選ぶ事になりそうです。三郷のほうになってしまうかもですね。あまりないそうですから。近くに1つあったらしいけど、つぶれたことを聞いた事があります。
どうなることやら・・・。^^;
>>52
>うちは幼稚園が来年なんで今年の中で選ぶ事になりそうです。三郷のほうになってしまうかもですね
八潮の場合三郷市の幼稚園に行く場合もあるけど
足立区の幼稚園に通わせる人も結構いますよ。
http://www.ayomi.co.jp/youchien/map.htm
確か↑の黒川幼稚園と六木幼稚園は幼稚園バスの八潮便の設定もあった気がします。
(そのあたりは問い合わせ要)
幼稚園選びは大変でしょうががんばってください。
引越しは2月ですよね、みなさん?
ローン前の諸費用の支払いはいつごろ請求くるんですかね?
内覧のあたりですか?
あと、みなさん、住宅性能表示書(合ってる?)ってもらえるんですか?
確認したほうがいいと何かでかいてあったんですが
教えてください・・
初めまして、私も制約した一員です。みなさんよろしくお願いします本当にもう秒読みで楽しみながらも、
やることありすぎで、パニクリ気味です。住民税は全国的に大差は無いと聞いたことありますよ。
私も、鍵の引き渡し後、夜に少しずつ荷物を運ぼうと思っていますが、そういう方が結構いますか?
時間帯でかち合ってしまうかも知れませんが、どうぞよろしくおねがいします。
今日、内覧会行って来ましたよ〜!!
あまり専門家の人と一緒の方は見られませんでした。
私が専門家の方かどうかの判別は難しいですが、
どう見ても、契約者の家族のようでした。
後、車OKでした(*^_^*)
南側の平置き駐車場に置きましたよ。
今日の雨では・・・車でしょう!
思ったより時間がかかりました。
以上、報告まで!
ご報告感謝です!!今日の天気は残念でしたね(;;)明日・・どうだろう。車おkなんですね?よかったです!!
時間は早めに行っても大丈夫でしたか??内装とか綺麗でしたか??
私も手が空いたら報告します!!
私も今日内覧行きましたよ。時間は多少早くても大丈夫そうですよ!内覧しての感想ですが
指摘部分が15か所有りましたよ、他もそれなりに噂どおりの出来ばえで値段どおり位
私なりにまあ良いかって感じで満足ですよ、とにかくうれしかったよー今日1日がとても早かった
これからがんばって行きましょうね。私は時間が4時間位かかりましたよ
業者さんを連れていた人は私も見ませんでした。
62>> 駅前に交番はありますよ(^^)v
秋ごろ八潮駅を見に行って この辺で食べ物屋さんはありますか?
と聞いたら、とても親切に教えてくださいました。
うちも昨日内覧会行って来ましたが、業者さんらしき人は見ませんでしたね。
うちもですが、親と一緒に来てる人を何人か見ました。
ドアの外!意外と傷がありましたね。 あとは、モデルルームより小さいとはわかっていても
やっぱり小さいなぁ。と 笑
でも嬉しくて、ついつい舞い上がってしまいました(^^;
うちは 2/14 が引越しなので、バタバタ忙しいです。。
皆さん、本当にこれからよろしくお願いします!!
内覧会いってきました!うちは指摘箇所9箇所でした。68番さんと、同じ意見です^^69番さんを含めみなさん、こちらこそ宜しくお願いします。^^
気づいたのは、うちの息子と同じくらいの年齢の子がたくさんいたことですかね。^^女の子は1人しか見ませんでしたよ。男の子結構多いかも。うちの子と仲良くできるといいなぁ^^。
あと・・駐車場の黄色の鎖・・あれ、必要なのか疑問っす。(笑)一応入らないようになんでしょうけど・・。(苦笑)
71番さん>>私も何だこの鎖って思いましたよ、で説明してた人は安全の為(子供とか入らないように)
だって、だったら鎖をしないと動かないように出来ないのか尋ねたら コストがと・・・
それ以上は何も言えなかった。本当危ない感じなのでお子さん気をつけて下さいね!
内覧会の時にガス屋さんに見積もりに来てもらって 2/4までにリビングにガス栓を
増やしてもらえることになりました(^^) これで引っ越してすぐストーブ使えるわ★
私事ですが、、、引越してすぐ娘の幼稚園の制服引渡しもあるし、楽しみだらけだなぁぁ(^O^)
マンションの皆さんも、もちろんですが
幼稚園で一緒になる方も宜しくお願いします。ちなみにうちは青和幼稚園にしました。
一緒の方いますかね?
潮止幼稚園の方が多いのかな?
76番さんよかったですね^^なるほど〜リビングにガスをひけるんですね??金額は2万くらいでしたか??うちも参考にさせてもらいます^^。うちは幼稚園は来年になりそうです。たくさんお友達できるといいですね^^〜
77番さん>>ちょうど、ガスコンロの裏の壁あたりですね。
カウンターの下にあるコンセントの隣につく感じです。
金額は3万くらいです(^^) 壁に穴を開けたりするのも含めてなので
妥当かな?と・・・・。
うちはできればバルコニー側に付けたかったんですが、そうするとかなりの金額になってしまうので
やめました(--;
け、結構高いですね・・・・^^;お返事ありがとうございました。3万かぁ・・・。やっぱ東京とは金額違うのかなぁ。。引越しの日やっぱ込むようなんで、不安です。果たしてどれくらい待たせるのか・・。早く順番が回ってくるといいんだけど。寒いし。雨はカンベンして欲しい・・。
そういえば皆さんウッドデッキの外は出てなかったようですが、共用部分もちゃんとチェックしたほうがいいですよ。
駐車場、ピットはボタン押しっぱなしじゃないと操作できないのは雨の日辛そうですね。
引越し、重なると来客者駐車場の取り合いになりそうですねぇ、変な人がでかい面しなければいいですが…。
ここ見てる皆さんだけでも仲良くしたいなぁ。
思い出しましたが、メールボックスの部屋の壁、吹きつけになってて、結構狭いので服がひっかかったり、服着てないと
怪我しそう、特にお子さんは頭とかぶつけたら出血するほどの怪我するのでは?と思いましたので、内覧会行かれる方は
チェックしてみてください。
83さん>>私も思いました!
実際子供が壁に手の甲を引っかきました^^;
危ないですね。
共用部分は雨っだたのもあり、軽くしか見れませんでした・・・。
2/4にもう一度行くので良く見てこようと思います。(遅いかな?)
内覧会の情報いろいろとありがとうございます。
私は22日です。天気がちょっと心配なのですが…
今日も見に行って来ましたが、もうほとんど完成って感じでしたね。
マリーナは今でも三郷のヨーカドーに近いし、潮止端を渡るとすぐにいなげやや
ダイソーもあるので結構便利ですよね。
うちの子は女の子でもうすぐ2歳。
幼稚園は本当にどこにしたら良いのかって考えています。
まだ、来年の話ですが…
マリーナでもみんなとお友達になれるといいですね。
私も昨日内覧会へ行きました。
気のせいか、モデルルームの部屋は実物より広かったような気がしました。
モデルルームって販売する部屋より広く作ってあるのでは…?
誰も広さを測ったりしませんもんね。
でも、自分の部屋からの景色が最高。
夜景も楽しみです。
早く引っ越したいですね。
内覧、いきました。
皆さん、新聞のことなんですが、どう思いましたか?
3社を1年ごとに更新って・・・
そんな仕組み初めてきいたのでびっくり。そういうもんなんですかね。
結局、いわれたとうりにしましたが・・・
不思議な感じです。 防犯も(鍵)悩みましたが、購入しませんでした。
うちは、ダスキンさんと、パルシステムさんの話を聞いた後、防犯と新聞はスルーしました。
でもまさか1年契約なんて・・。うちは契約しませんね^^;。3ヶ月ごとです。商品券目当てに。。。ビール券はなくなったそうなんで(;;)
つまり、内覧会のときに業者斡旋で、新聞販売店3社、生協、カードキーオプション販売、ダスキンが来てた
のだが、新聞三社が1年ごと3年という変な契約で来てた、ってことかな。
私は新聞読まないのでスルーしましたが、ちょっと変ですねそれ、どうせなら読みたい新聞を販売店契約で
3ヶ月ごとに決める通常のスタイルでいいかとおもわれますが、安いなら話は別ですが。
生協はとりあえず入っておきました、損はないので。ダスキンと鍵のカードキー変更はスルーですね。
防犯どうこうっていっても、カードキーに変えたからといって、窓ガラスを破られないですむわけじゃないですし。
むしろカードキーにしてるなんて、財産もってるといいたげですよねw
新聞、うちも断りました。やっぱ3ヶ月更新で洗剤もらえれば嬉しいし^^
もう1ヶ月をきりましたね。本当に楽しみ。
エントランスにはどんなソファーが置かれるんだろう?
営業の人が「期待してください。」って言ってたから楽しみだな★
書き忘れ! 夜マンションを見に行ったら結構暗くて、これしか電気つかないのかな?
という感じでした。
まだサイクルポートは電気点灯してなかったので余計暗く感じたのかな?
せめて、車寄せ?の屋根に電気がほしい! 木々を照らすより人を照らして〜^^;
皆さんが住み始めれば、電気がつくから明るいのかな?
でも少し不安だな・・・
みなさんはいつ引越しをされるのですか。
うちは27日にしようかなって思っていますが…
今日引越しの見積もりにアート引越しセンターと松本さんに来てもらいましたが
松本さんの方が説明も詳しく、親切で値段も安かったです。
やっぱり、みなさんも松本さんにしたのですか。
おそらく来客用はいっぱいでしょう、へたすれば車寄せに止める**もいるかもしれないですね、
平置きの方はこうゆうときいいですねぇ〜。
私は14からちょこちょこやって、18日大きい荷物を友達と運ぶ予定ですが、車止めるところあれば
いいなぁ〜。
昨日 再内覧会へ行って来ました。
廊下から見える富士山がとても大きくて感動しました。
こんなに良く見えるなんて…
早く引越ししたいですね。
皆さんはエアコンどうしました。
何かおすすめのエアコンがあったら教えてください。
昨日ヤマダ電機へ行ったら、富士通がおすすめと言われました。
管理費とかは大事ですよね。以前、テレビで管理会社がお金を集めるだけ集めて、
修繕は一度もなく、というのをみますした。
管理費などは使い道等はしっかりみないといけませんね。
管理費がしっかり使われず、どんどん、費用だけあがるのは、困りますよね。
自分ももう1度、資料、読み直します。
ネットショッピングならポイント無い分さらに安いとこもある、ただしアフターが心配。
アフター考えるなら電気屋が一番かなぁ。
>>113
マリーナは今はやりの何でもかんでも共有施設を豪華に、っていうつくりではなく、質素な
感じで作ってあるので、将来的な管理費の上げ幅が少ないとおもい購入しました。
共有にスポーツ施設、噴水、派手な外観などは今はいいでしょうが、将来的に入居者が
80%割れしたらどうするんでしょうね?修繕費+管理費があがって支払い増えたら戸建
買えちゃいますよw
>>114 >>115
おそらくお互いひいきのメーカー違いでしょう、とかく内部構造に差が無い限りは
あまり気にしなくて良いのでは?
うちは16日引越しです。いいですね、実家でゆっくりなんて・・。うちはまだまだ、片付いてなくて業者にも梱包を前日に依頼しています。11件ぐらいあるらしいので、どれぐらい待たされるのか不安です。寒いし(;;)主人が出張でいないっていうのもあるんですけどね^^;とりあえず早く土地に慣れたいです。
みなさん引越し早いですね、うちは週末に重なるから混みそうだなぁ〜、
何はともあれよろしくです。
マンション内コミュニティとか作って、テニスサークルとかゴルフサークル
とか皆さんで遊んだり出来たらいいなっっておもってます。
9時頃 マンションを見てきました^^
旦那さんと一緒に行ったんですが「誰もいないマンションもこれが見納めだね。」
としみじみ・・・。
明日の引越しのためにも早く寝なくちゃ!と思いつつ、興奮してなかなか寝付けなくて^^;
明日から宜しくお願いしますね!
(何回も書いてる気がする^^;)
さて、書き込みが無いのはまだみなさんネット回線ひいてないってことかな?
引っ越してみてどうですか?ダイソーまで買い物に行ったら、時間帯に寄るとおもいますが
戸ヶ崎でしたっけ、潮止橋の先の交差点、あそこが混むみたいですね〜。
速いところ新しい橋が出来て欲しいですね〜。
>>126
ダイソーは三郷のダイソーより八潮のダイソーの方が早く着くよ。
買い物もつい三郷側に目を向けがちだけど
あそこのマンションからだとスーパーはマルゴの次に近いのがセレクション
(青和幼稚園近く
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/48/31.590&e...)
もちろん戸ヶ崎のイーズとかも近いけど・・・。
まあでも4月のフレスポオープンまでの辛抱ですな・・・。
今日は部屋のフロアコーティングをしました。
フローリングがピカピカになりましたよ。
タキズミさんじゃなかったので、結構安かったと思います。
まだ実際に引っ越されている方は何件もないですね。
うちの女房がたまたまトイレに入った時、
上の階のトイレの流す音がよく聞こえると言っていましたが
どうなんですか。
トイレはまだわかりませんが、外の音は窓閉めると、ほとんどきこえなっかたですよ。
14日は部屋見に行きましたが、隣の人も話したらとてもいい人そうで安心しました。
これから皆さんよろしくお願いします。
ようやく落ち着いた生活が始まりました!
皆さんいつごろ引っ越してくるんだろう?お隣さんなどいつ挨拶に行けばいますかね〜。。
そういえば、生協さんの事なんですが、私はパルシステム(内覧会の時に来ていた生協)
に入ったんですが、14日の日に「さいたまコープ」さんに会って、
さいたまコープさんに乗り換えちゃいました。
そうなんですよね!!銀行さんたのむよぉ〜ってカンジですよ。駅からこっち側に新しく公園ができると聞いたんですが、ほんとだったらいいですね。あっち側でなくこっち側に^^。
郵便局も駅付近でもいいからできてほしい・・・(;;)私も色々探検したいのですが子供も小さいので、まだあっちこっちには出る余裕ないっす(;;)とにかく早く慣れたい・・・
>>134
ポストはマルゴに行く途中
佐藤医院という病院の方へ土手沿いを歩くとありました。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/48/20.886&e...
あと郵便局は古新田郵便局(潮止橋を渡って氷川神社近く)があります。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/47/44.335&e...
まあちょいと(かなり?)田舎なのでちっちゃい店とかも多いですがね・・・。
ちなみに遊具がある公園って大瀬運動公園内の児童遊園ですかね?
あとやはり伊勢野の方に比較的新目の公園があります。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/48/29.422&e...
地図URLばかりになってゴメン・・・。
おお、ありがたいですね。
そういえば八潮のダイソーいきました、でも三郷のダイソーのほうが品揃えが
いいですね。大きさも違うからしかたないけど。
スーパーは車でジャスコを使うことにしました、なんだかんだいって品揃えも
いいし、安いので。
しかし南側も発展してくれるといいんですが、どうなんでしょうねぇ〜。
引越しをされた皆さん いろいろな情報ありがとうございます。
2月末に八潮駅に大きな本屋も出来るみたいですね。
カフェも併設してあるということなので、少しはおしゃれなお店なのかも…
楽しみですね。
それから、ダイソーだったら東武線の谷塚の駅前のお店がすごく大きいですよ。
八潮からだと少し距離はありますが…
私は来週引越しです。今から楽しみにしています。
そうそう、今出てる住宅情報マンションズに駅前のTOKYO MAGICA
プロジェクトのページに、フレスポに入る施設や、駅前の施設の
概要が乗ってますよ、コンビニあったらもらうといいですよ、
かなり便利になりそうな予感です。
ダイソーもはいるみたいですし、現在駅ではスタバはもうやってるみたいですね。
昨日八潮駅見に行ったら、ずいぶん整備されてきましたね。
コンビ二もあったし、病院もいろいろ入りそうだし、交番もあったんですね。
周辺の道路も整備されてきましたね。
マリーナの皆さんも感じのよさそうな人が多そうで一安心です
本屋が今日オープンですね。
少しずつよくなってきてうれしですね。
柏に大型ショッピングセンターのモラージュというのがありますが、土日は確かに周辺
ものすごく混んでます。
便利なのはほどほどがいいですよね。
うちは昨日済ませました。
でも下の方と、片方のお隣さんしかいなかったので、
上とお隣さんはまた今度。。。。
昨日下の方と少し話したんですが
やはりいつ行こうか悩んでいたようです。
タイミングが難しいですよね・・。
こんばんわ、うちはまだ下にしかいっていません。上はどうなんだろうとまよっています。下の人に挨拶にいってもお返しの挨拶とかないんで、もしかしたらみんなそうなのかなと疑問^^;
隣はいないんですが他の方から挨拶をいただいたのでお返しのご挨拶に行こうと思っています。土日で。^^
子供が熱を出してしまったので、本屋にいけなくなってしまい残念です・・(;;
治ったらぜひいきたいですね!!^^v