価格の安さにひかれています。近隣の方、情報をお願いします。
http://www.hoosiers.co.jp/products/bukken/w_yashio/f_w_yashio.html
こちらは過去スレです。
マリーナガーデンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-03-01 16:17:00
価格の安さにひかれています。近隣の方、情報をお願いします。
http://www.hoosiers.co.jp/products/bukken/w_yashio/f_w_yashio.html
[スレ作成日時]2005-03-01 16:17:00
私は近隣に(町内)住むものですが、おっしゃる通りオウム真理教の道場があります。
そして今現在オウム信者のマンション購入が判明し、町会内で確認を急いで
いるようですが、むずかしいようです。実際信者の往来がはげしくなっています。(一目でわかる)
マリーナガーデンを契約したものです。
値段の割に部屋が広く気に入っています。
八潮から秋葉原も17分と近いので通勤も楽です。
あとは開発がすすんで町が活気のあるきれいな町になるといいなって思っています。
ちなみに私生協は頼まない方針です、車もあるのでジャスコまたはいなげやを利用しようかと。
4月まで我慢すれば駅前にスーパーも入りますしね。
生協だとおそらく生鮮食品は在宅じゃないと頼めないでしょうから、結局家に居なきゃいけないと思いますので。
駅前までちょっと遠いですね。
説明会のときスーパーできる情報とか入ってますか?とデベの方に聞いてみたんですが、やはり駅前のことしか情報は入っていないようです。
川渡っていなげや行かないといけないのかなぁ。
マリーナのみなさんがいらしてくれてうれしいです。
全然書き込みの無い板でしたので……
これからいろいろと情報交換をしましょう。
ちなみに生協の件ですが、うちの女房の話ではここの生協は赤ちゃんの離乳食が
充実していて、野菜とかも無農薬にこだわっているそうです。
ただ、うちは前からさいたまコープをやっていたので
DOコープは頼んでいませんが
赤ちゃんや子供がいるうちにはいいそうですよ。
牛乳とかお米とか重たいものを部屋まで持って来てくれるという点では
生協は使えると思います。
ディズニーランドなどの施設の割引券も販売していて
それも結構使えますよ。
耐震偽装の件については説明会のときに写真を見せてもらったり色々と細かく説明してもらいました。
素人なのでそれで本当に大丈夫なのか分からないですが。
フージャースからも色々と送られてくるし。
ここまできたら信用するしかないですもんね。
入居を楽しみにしています。
移動しました。よろしくです。こういう話し合いいいですね。
車で三郷のヨーカドーなどもいけるし、住めば、何とかなると考えたいですね。
引越しが楽しみです。マリーナの皆さん、挨拶しあって、仲良くしてください。
マンションから駅までって歩いてみました?道が夜は暗そうですね。自転車なら5分くらいでいけるかな?
奥さんがちょっと不安がってました。いい道ありましたら教えてください。
近くにコンビ二できるといいですね
内覧の時は何を見ればいいんでしょう?とりあえず、カーテンや電球を調べて用意すればいいんですかね?
みなさん、フージャスリビングっていきました?うちは高そうなので、ニトリやビバホームなどを使い、
エアコンとかも高そうなので、ヤマダとかいこうかとかんがえてるんですが。
みんなどうするんですか?参考にしたいです
はじめまして、私もマリーナ購入者です。
入居が楽しみで我慢できず、一日おきにマリーナを見に行っています。昨日見に行ったらサイクルポートが出来ていました。
ちゃんと区画ごとに仕切がしてあったので少し安心しました。
マリーナの住人がモラルのある人たちでありますように心から祈っています。
年に数回、大雨で道路が水没するそうです。
元々土地が低いので、水が出やすい土地ですが、
それに加え、大雨時は排水門を(中川の洪水を防ぐため中川に水が流入さないよう)閉じてしまうので、
水の行き場が無く、道路にあふれるそうです。
河川敷にある修徳高校のグラウンドに行けば、ここがどのような場所なのかわかりますよ。
ということで、私はマリーナの検討をやめました。
購入を決められた方へ:クルマは水没したら終わりです。駐車場の抽選は気をつけてください(くれぐれも地下を選ばないよう)
ここの土地は低いの確かですね。駅までの道は夜は真っ暗です。
子供や女性の方は恐いと思います。ここは区画整理地外なので
道路の整備はまだまだ先のような・・・。安いには安い理由が
あるのは当然ですが、購入を迷ってる一人です。
ネットは光にしようかなと。電話とあわせれば、安くなりますかね
駐車場は心配です。地下になりそう
やっぱり、冠水するのかな?そこらへんはうまく出来てないんですかね
冠水って保険きくんですかね?
私もマリーナ契約者です。オウムの件ビックリしました!
でもフージャースは知ってるんですかね?
でも、やっぱり、耐震とか色々心配はあったけど 来月の内覧会が楽しみです(^^)
ちなみに、私はCOOPは頼みません。 最初は子供達と買い物がてら周辺を探検!を楽しみにしています。
155 :名無し不動さん :2005/08/23(火) 01:57:33 ID:???
八潮は見に行った。立地まで行ったのになぜMRに行かなかった?まあいいけど。
八潮は今のままでは子供と住むのに適しているとは思えんかった。
試しに小学校まで歩いてみたのだが、ここに落ちたら、ここに入り込んだらと、
危険だなと思える箇所がいくつかあった。で、両隣は工場で、斜め前は高校野球の練習場。
高校野球ファンならポイントつくのかもしれんが、「うぇーうぇー」って声が響くと俺は萎えた。
敷地のすぐ裏もフージャースの土地で、すぐにマンション作り始めるようだったし、
斜め後ろにはレヴィール八潮が建設中だ。あと1年くらいは工事の音や大きなダンプなどに
悩まされるかもしれない。
そういった諸々のハンデを耐えきれば、都心には近いし、大きな商業施設の出店も控えている。
循環バスもなかなか便利そうだった。南には何も建ちそうもないし、将来性はかなりあるだろう。
要は3年ほどガマンできるかどうかだと思うんだが…。
ちなみにオウムの道場だかはえらく遠くだとMRで説明された。
あちこちのマルチポストは嫌がらせだって営業はいってた。告訴も検討中だとか…。
どこまで本当かは知らんけどな。
あと気になるやつは歴史とか事件とかググっとくのは基本だな。
みなさんは、引越しいつ頃の予定ですか?
やっぱり早く引越したいですよね
マンションって、引越しの挨拶はどうするんでしょう?
両隣でいいんですかね、上と下の部屋にもいくもんなのでしょうか?
今日もマリーナ見に行ってきました。
駐車場も3段の機械が入っていました。
庭に木を植えていました。
風が強い日は結構すごいかもしれませんね。なにせ、さえぎるものがないですからね。
まわりが少しずつ栄えてきれいになってくるといいですね。
のんびりした田舎みたいでいいところですけどね。
マンションが3つ出来たら、相当人が増えるでしょうね。
悪意があると受け取られてしまうかもですが・・・
マンション⇔駅の道が今より整備される可能性はあるのでしょうか?
街灯は以前より増やしてくれたらしいんですが、それでもまだまだ暗いです。
実は、「駅南側の産廃の撤去はいつですか?」って市に問い合わせをしたら、「未定です」って返答がきてしまって。
市としては、駅前の開発にはあまり乗り気じゃないのかなぁと、ちょっと心配なんです。
何か情報を持ってる方、いらっしゃいますか?
少し気が早いけど、PCも荷造りしてしまってしまったので
実家に来たとき、ここを見るのが楽しみです(^^)
夜現地に行ったら、警備員が巡回してました。
駐車場からマンションの階段部分の入り口ってフェンスで仕切られてるんですかね?
真ん中あたりに切れ目は無いのかな?
囲まれてたらぐるっと回らなきゃいけないから不便ですよね・・・。
いい場所が当たるといいな。
マリーナの皆さん あけましておめでとうございます。
いよいよ入居まで秒読みになって来ましたね。
これからよろしくお願いいたします。
昨日の朝日新聞に埼玉の地震の可能性の地図がのっていました。
八潮は草加より大きな地震の可能性が低くなっていました。
活断層がすこし外れているみたいです。
ちょっとうれしい気分になりました。
契約者さん→そういう気持ちすごくわかります。
少し幸せな気分になれますよね!
うちはガスストーブを使う予定なんですが、今まで石油派だったので
ガスストーブ詳しくないんですが(ずっと借家で集合住宅も初めてだし。)
ガス栓って自分で東京ガスにお願いして付けてもらうなかな。
内覧会で聞く予定なんですが 早めに知りたくて。
誰か詳しい人いたら情報下さい。
お願いします。
こんばんわ、契約者です^^。久しぶりにのぞいてみたら移動していたのでちょっとびっくりでした^^。ガスファンヒーターにうちもつけようと思い担当の人に電話して聞きました。やはり自分でつけるしかないようです。なんだか工事に向いてないとかどーとかいってましたが東京ガスの人と相談するしかないようです。東京ガスにでんわで費用について聞いたら、確か1万8千円とか・・地域によるのか分かりませんがそのくらいかかるようですね(;;灯油高いですもんね・・・。
15日の内覧楽しみですね・・・。でもひどくなきゃいいなぁ。。(ポツリ
では、おやすみなさいzz