あ
元稲城住民(下界)です。向陽台が街開きした時はホントに羨ましかったですね。あれから15年余りですか…。当初から現在まで、まったりとしたいい雰囲気を保ち続けていますね。やはり過去レスによくあった、『名より実をとる』『この自然環境が大好きだ』、という方々の節度ある暮らしぶり(決してイキがらない)によるものでしょう。
アルボウェルカムの雰囲気も、そういう名のもとに移住して来られる、と信じてのことでしょう。
私は向陽台住民ではありませんが、雰囲気を堪能するためだけに、サイクリングがてら度々訪れます。
アルボ住民の方々、この雰囲気を保ち続けて下さい。お願いします。
アリさんの作業員の善し悪しは人それぞれとはいえ12日に引っ越すので多少不安があります。それから向陽台グルメですが自分は色々廻ってみて良い店見つけてみようと思います。
あまり書くと業者と思われるかも知れませんが、アリさんはうちも大満足でした。
私語もなくもくもくと仕事をやってくれ、予想以上の働きぶりでした。
しっかりと教育がされているんでしょうね。
1番街の北側(廊下側)ですが、朝日がさんさんと差していますね。
アリさん、うちの場合もてきぱきとして気持よかったです。
新人君(?)をうまくもり立てて、OJTしてるって感じだったし・・・。
これってどうなんだろ。
担当の人によってかなりの違いがあるってこと?
いずれにせよ、私は満足でした。
引越しの前って不安もあるけど、それ以上に期待や楽しみもありますよね。
12日は良い天気になるといいですね!
アリさん以外に頼んだ人や自分で引越しした人が犠牲になったみたいですね・・・客じゃないから適当に扱われた?そう言う事ですかね。
秋月は味の割りに高いと考えていた方が無難かと思われます。ラーメン天童は魚臭くて・・・もっと話にならないのはラーメン三歩!雑誌にも紹介されていた店なんですが、連れと4人で行って皆、不味いと・・・トンデンカンは慣れると病みつき!天童のチョイ先の風龍宴は安くて旨かった・・・その隣の洋食家クレソン!美味しいかったナァ〜しばらく行って無いけど、部屋の方付けが落ち着いたら絶対クレソンに行って旨い物食べるぞ!!
ラーメン三歩は麺はおいしいと思います。スープはおいしくない。
トンデンカンは、博多の一心亭のコピーですよね。僕は長浜屋、住吉亭が好きだったのでちょっといまいち(ローカル過ぎでわからない人はごめんなさい)
うどんは矢野口のランド通りのこりあん(狐狸庵?)がおいしいです。(駐車場有り)
洋食は弁天通商店街のませどあんはおいしいっすよ。
>>406
そのおかげで朝日が1番街の壁に反射して、4番街南西の朝はとても明るいですよ。
うちもアリさんでしたが、とても満足しています。
この時期どこに頼んでも同じだと思いますが、3月末ということで
料金がとても高かったのは残念ですけど。
図書館の駐車場にオレンジ色の街灯がたくさん点いてましたね。
夜道もかなり明るくなりました。
>412
ラーメン三歩は化学調味料を一切使用していないので、
スープについては賛否両論ですね。私は好きです。
以前矢野口に住んでいたので、狐狸庵と麻瀬憧庵
にはよく通いました。共に美味しかったです。
焼肉なら東長沼の大東苑がお勧めです。
それにしても、南多摩駅周辺は飲食店が少ないですね。
4番街の東南ですが、日当たり良いですよ。
朝はまぶしくて幸せです。
うちは上の階の方ですが、下の階の方も大丈夫かと思います。
川崎街道沿いのセブンイレブンの近くの交差点を踏み切りのほうに向かっていくと、
橋の手前左方向に大国というラーメン屋があります。
豚骨ベースのラーメン屋です。
豚骨くさくないので、豚骨ラーメンが苦手な自分でも食べることができました。
気が向いたらぜひいってみてください。
ファミリーコートのある方。ファミリーテーブルの高さ教えてください。
後、本棚の扉やキッズボックスの申し込みは、どこにされたんでしょうか?
稲城長沼、京屋の鴨せいろ、おすすめです。
お兄さんの声が大きいのが気持ちいい。