東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川 WORLD CITY TOWERS 統一スレッド《2》 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 品川 WORLD CITY TOWERS 統一スレッド《2》
匿名さん [更新日時] 2006-03-17 16:25:00

《1》が規定レス数の450レスを超えて板全体が重くなっているので
新規スレッドをたてました。

前スレッド-------------------------------------------------------------------------------
品川 WORLD CITY TOWERS 統一スレッド《1》
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38673/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-09-30 07:46:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    >>80さん
    匿名のスレではホンネと自演をどう読みとるかがコツ。例えばね、、、
    自分のカキコに賛成してほしい。でもツッコまれてくやしいから自演カキコを
    して自分をかばう。またツッコまれる、また自演する。というヤツがくると盛り上がるんです。
    アレるともいうけど。
    長年掲示板やってるとわかるけど、他人のカキコに対してのレスや、同調カキコ、反論カキコ
    はそんなに続かない。
    だって、他人がキレるネタでもこっちはクールだから。でしょ?
    そいつはなんでキレタんだ?立場はなんだろうと推測する。なるほどってかんじ。
    今回は特別な立場の人があっただけ。

    WCTに興味をもってはじめてスレッドに参加する人が増えたんじゃない?
    なれると、ちょっとツッコまれても馬鹿にされてもスルーできるもんだよ。

    読むだけの人はビックリするよね。でも驚く事ないと思うよ。
    普通の人たちです。

  2. 83 匿名さん

    >80 82
    掲示板の管理者には、それぞれの書き込みのリモートホストのIPアドレスが
    あきらかです。Teacup
    http://www.teacup.com/
    OTD BBS
    http://bbs.otd.co.jp/
    のマンション掲示板で 自演や腹話ができないのは 管理者に
    同一人物かどうかが IPである程度区別できるからです
    そういうところでは、荒らしさんのIP指定で出入り禁止にできたりします
    82さんの言われるとおり、書き込みの反応はそんなに続きません
    ホンネを聞きたいというのなら管理者のいる掲示板をご利用になることを
    おすすめします。
    私は、sinaさんの「港南地区 マンション入居者掲示板」
    http://bbs11.otd.co.jp/315934/bbs_plain
    で、vタワー居住者掲示板や品川地区の有益な情報を知りました。
    掲示板の立ち上げや管理などやってみれば簡単なので
    80さん ぜひご自身で立ち上げてみてくださいませんか
    全く違ったまっとうな意見や情報が得られると思います


  3. 84 匿名さん


    みたよ。前スレ680&ココスレ18でキレル奴なんて○○○しかいねーだろ

  4. 85 匿名さん

    >○○○は平和主義者  それは彼の別のホームページ見ればわかるよ

  5. 86 匿名さん

    80さんへ
    私も契約者です。インターネットの掲示板だけ見てると
    恐くなる気持ちもわかりますが、なんといっても2000戸。
    色んな人がいるのはしょうがないし、どこでもそんなもんですよ。

    せっかく購入したのだから1年半楽しみに過ごしましょうよ。
    私は今でも現地行って育ってる我が子を見るように楽しみに
    成長を見守ってます!

  6. 87 匿名さん

    80、86さんへ
    私も契約者です。ネット掲示板に慣れていなくて、いきなりこのような
    やりとりを見ると怖くなる気持ちはわかります。でも、普段のお付き合い
    では普通の方々だと思いますよ。私もせっかく購入したのだから入居
    まで楽しみに過ごすことにします。

  7. 88 匿名さん

    だいぶ落ち着いてきましたね

  8. 89 匿名さん

    > 83

    件の掲示板では管理者でなくともIPアドレスは確認可能ですよ。
    掲示板内で右クリックして「ソースの表示」を選択すればOKです。
    ここでも同じ事は出来ますが、IPアドレスは公開されていないようですね。

  9. 90 匿名さん

    >89さんへ
    あれはIPでないと聞いたのですが。
    なんていうものかすみません。忘れました。

  10. 91 匿名さん

    >89
    正確に申し上げますと、IPアドレスを
    ①ソースに表示
    ②掲示板に表示
    ③管理者モードでのみ表示
    の選択ができるようになっているものが多いです
    荒らしが多い場合 匿名を避けたいときは②にしますが
    会社の書き込みだと企業名がばれたりしますので
    嫌がってだれも書き込みしません
    ①のソースに表示は、初心者の荒らし(あるか?)には効果
     ありますが、これも企業のホストサーバからだと
     IPNICで検索されて身元が割れます
     知らずに書いてあとでソースを見てどっきり・・・
     そういうことで、③が多いですね。  

  11. 92 匿名さん

    板になれててもチト怖かった、、、
    入居から育児スタートさせる希望をもつ
    新パパママにはかなりショッキングじゃないかな〜。

    公平にみるには自分で確認するのが一番。
    周りが子供にとって危ないかどうか。
    こりゃ港区の「育む街づくりプラン」の管轄だからね。
    過去にどんな事故があったか、今後どんな対策があるか、
    高輪警察署や区役所で聞いてみる。
    心配なひとはさっそくGO! ちゃんと教えてくれるよ。
    匿名板のネタはね、「自分でチェックしてね」っていう意味だよ。
    高い金出したんだからネ。これから出す人もネ。
    安心したいでしょ?

    (えらそうにすいません)

  12. 93 匿名さん

    >90
     正確には リモートホストのドメインネーム (プロバイダの場合は
      アクセスポイントのサーバのドメイン 大抵NOや記号や地名が
      書いてあって、ダイアルアップの場合ほぼ固定なので随時
      ドメインがふられても以下の記号等がかわらないと判別できます)
      法人サーバの場合 801.××.▲▲.81 などでてきますが
     IPサーチで そのIPアドレスの所有者がわかります。)

  13. 94 匿名さん

    いま、子供なんてまったくいない地域なんだから、
    過去に子供の事故なんて起きているはずがない。

    これから子供が普通にいる環境に変わった場合を心配しているの。

  14. 95 匿名さん


    オーっと〜〜〜

    ここで92が94をTHRUできるかどうかで〜

    でもココの板、
    本にしたら売れるかもよ。

  15. 96 匿名さん

    警察の犯罪マップで見ると、港南の犯罪は都内では一番少ないほうですね。
    水の事故は聞いたことないな。交通事故はWCTの近くで2回くらい見たことあるが、悪いことの多発地帯とは違うように思う。
    大人にとっては、都内のごちゃごちゃしたところよりいろいろな意味でむしろ安全。幼児からは目を離さないで危険を認識させる必要がある地区、という感じだと思う。

  16. 97 匿名さん

    このエリアの住人ですが
    交通事故は今まで見たことがありません。
    見通しの良い直線道路ばかりだからでしょうか。

    とはいえ夜中や朝方は直線道で倉庫街なので
    大型トラックが高速道路並みの速さで飛ばしており
    音などかなりの威圧感はあります。

  17. 98 匿名さん

    >96
    そもそも人がほとんど住んでなかった地域だろが
    >97
    見たことないから事故はないのか

    アソコで事故ったら歩行者は間違いなく
    ミンチです

  18. 99 匿名さん

    >77
    大金持ちの道楽ならともかく
    壮大な実験に
    家族と何十年のローンを背負ってまで参加する気にはなれません。
    定借で安さで都心の交通利便性、
    余ったお金は旅行や教育費と割り切るなら分かるのですが。

    他にもマンションなんていくらでもあるし
    そもそも、そこまでして買わないといけないものなのか。
    見通しの効かない開発の可能性を信じてまで。


  19. 100 匿名さん

    まえに台場のMRで、
    ガスコンロだと子供に危ないからをIHにしたいって夫婦が居た。
    この夫婦の子は4、5さいくらいかな。
    ところで危険から我が子を遠ざけたいっていうのが○か×か?
    そのまえにガスは危険か?IHは安全か?  でもなかなか判断できない。
    世の中にはガスコンロもIHも山ほどあるから。
    そのマンション選びも同じでじゃあ危険のないMS、場所はどこだ?と悩む事になる。
    危険でない所をみつけた人はここで発表したらどうだろう?
    検討中の方には至極参考になるだろうから。

  20. 101 こまわりくん

    警察の犯罪マップは発生件数、密度で表示されているので人口の
    少ない港南地区にそのまま当てはめるのは妥当では無いのでは?

    港南4丁目の交差点では、子供の痛ましい事故が発生しています。
    時々花が置いてあるので見かけた方もいらっしゃるのでは?

    WCT前でねずみ取りをしばしばやっていますが、これは海岸通りが
    比較的事故が多いためです。

  21. 102 匿名さん

    >101
    みんな飛ばすからね。。。

  22. 103 匿名さん

    >101
    それどこできいた?
    高輪署でわかるかな?

  23. 104 匿名さん

    >101
    WCT前でねずみ取りをしばしばやっていますが

    それってステルス?光電管? 逆探知できるかな?

  24. 105 匿名さん

    また香ばしい雰囲気になってきましたね。

  25. 106 匿名さん


    なんか
    こどもぎらいの奴に呪われてねーか ココ

  26. 107 こまわりくん

    海岸通りの取り締まりは、WCT前に限らずほとんど光電管です。

  27. 108 96

    契約前、人口密度を差し引きながら犯罪マップを眺め、港南の地域的な性格をちょっと考えたことがありました。結果、犯罪者側から見ると、個人的にはあまりゼニにならない地区と考えました。1軒屋がまずないのがあちらさんから見ると魅力に欠ける大きな理由でしょう。しかし、今後はいろいろな意味で注目されセキュリティは上げざるを得ないでしょうね。

  28. 109 匿名さん

    >103
    港南は水上署の管轄でしょ

  29. 110 匿名さん

    水上署なくなくなっちゃうのは寂しいね。

  30. 111 匿名さん

    港南4は意外なことに高輪署なんですよん

  31. 112 匿名さん

    > 110 & 111

    ↑本当ですか?

    港南4丁目交差点のところに水上警察署への行き方が書いてあったので、てっきり港南4丁目は水上警察署管内だと思い込んでいました。

  32. 113 匿名さん

    消防の管轄も高輪だ。

  33. 114 112

    へぇ...分からないもんですねぇ。

  34. 115 111

    どお?
    捨てたもんじゃないでしょ
    ここのカキコ?

  35. 116 匿名さん

    結構、遠いですが
    緊急事態に十分対応できるのか
    どうなんでしょう。

  36. 117 匿名さん

    アイルに交番がアイル

  37. 118 匿名さん

    水上署がお台場(だったかな?)の方に移って、代わりに港南署が出来るってきいたことがある。
    高輪署は、議員宿舎や宮邸、大使館など、警備しなきゃいけない所が多いからね。

  38. 119 匿名さん

    港南署かあ〜
    なんか渡哲也が署長さん、て感じだね。
    でもできるといいね。

  39. 120 匿名さん

    水上署がなくなるのっていつだっけ?

  40. 121 匿名さん

    ↓高輪署
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/1/takanawa/
    トップに港南のこともちょっと書いてあるね。

  41. 122 匿名さん

    お台場に警察署が新設されるのが2007年度中の予定。
    同時に、東京水上署(港区港南)を水上警察隊に縮小し、125年の歴史に幕を下ろす。

    二月ほど前に見たニュースはこんなかんじ。

  42. 123 匿名さん

    街に防犯カメラを配備する案が再開発の手引きにあって
    もし港南に配備するとなると下記の条件に準ずる。
    http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/seikatsu/bohancamera.html
    公開空地(WCT管理外の)や港南公園にも配置されるかもしれないが、
    どうせなら最新タイプのものがいい。レンズがどこを向いてるかわからない奴。

  43. 124 匿名さん

    >123
    たぶん最近、青山〜六本木に付いたカメラだと思う。カメラが何処を撮影してるかわからないから、
    犯罪者には死角もわからない=犯罪防止効果が高いもの?  予算次第だろうね。

  44. 125 匿名さん

    最終期1次225戸
    2次で抽選落ちた人入るからこれで完売だな。
    やっぱ人気あるなここ。
    1000戸5ヶ月足らずで完売でマスコミ騒ぐから、
    BC棟もあっさり完売させるんだろうな。
    いくら煽ってもここには勝てないよ。
    正直なところ立地もスペックも最高だもんな。
    俺は諦めたよ。自分の物件地道に売ってゆくよ。

  45. 126 匿名さん

    セキュリティが優れているのはいいことですね。
    2000世帯推定6000人とは1世帯3人ということで
    夫婦子一人という統計だそうです。実際の家族構成は違うでしょうが。
    まま統計で考えると子供は2000人、半分としても1000人。
    巣立つ子やWCT生まれの子の増減があってもやっぱりそれくらい
    はいるでしょう。さてどうなるものか?

  46. 127 匿名さん

    大人5000+子供1000?

    もしそうなら行動がシステム化されるな。
    今のご時世からして子供は集団登校。
    朝8:00にゲート前に整列。
    歩道は壁側2列歩行。
    横断歩道には係の大人が立つ。

    都営はそんな感じの光景でした。

  47. 128 匿名さん

    6000人といえばその辺の街と変わらないから
    人間関係はとりたてて心配ないと思う。
    集合住宅で快適に過ごすコツは
    大勢と仲良くしようとするより
    人を嫌わないようにするといいと思う。


  48. 129 匿名さん

    最終期1次225戸だそうですね。
    やっぱここすごい人気だよ。
    5ヶ月で1000戸完売でマスコミ取り上げるから、あっさりBCも完売だろうな。
    正直ここの立地、スペック、将来性かなり高いと思うよ。
    いくら煽っても適わないし、オナワになっても会社は個人のやったことで終わり。
    地道に自分のところ売ろうよ。
    告訴されたらしゃれになんないよ。1戸10万でも2億だよ。

  49. 130 匿名さん

    >6000人といえばその辺の街と変わらないから
    人間関係はとりたてて心配ないと思う。

    その辺の街との大きな違いは、既に長年かけて築き上げられたコミュニティーでなく、新住民がほとんど一斉に入ってくるってこと。

  50. 131 匿名さん

    私も人間関係はこれから築き上げて行くものですので心配しておりません。
    逆にWCTに惚れた人同士ですので、結構気の合う人が多いと思います。
    それより、床屋さんが心配です。
    天王洲アイルで1軒見つけましたが、他に見当たりません。
    このままでは週末混雑が予想されます。
    品川東口でも見かけないのですが、他にありますでしょうか?

  51. 132 匿名さん

    床屋さんがないとすると、ほかにもいろいろないものが多いでしょうね。
    当方、床屋は行かず自分で刈っています。カミさんのもやっています。
    床屋の親戚なのに床屋が面倒であまり好きでないので。
    カミさんには一度やってやったらパーマに行くよりいと言われたので。
    でも、自給自足的なことをあれこれ強いられるのは勘弁してほしいですな。

  52. 133 匿名さん

    たしかに入居者間ではWCTのファンクラブ的な意味合いはあるかもしれません。
    そういう意味で気が合うところがあれば、いつまでも荒まないよい管理
    状態のMSであり続けられる可能性は高いので、いいことだと思います。

  53. 134 匿名さん

    132さん お金払いますから僕の髪もお願いしたい。(笑)

    僕は実は東名高速の海老名SAの即席美容院でやってます。
    品川駅前にも即席美容院があれば、はやるとおもいますけどね。

  54. 135 匿名さん

    134様
    品川駅前に出店されてはいかがでしょう。
    1万人人口増えますから。

  55. 136 匿名さん

    即席美容院って1000円カットのことかしら?
    それなら駅前にあるよ
    http://www.qbhouse.co.jp/shop/204.html

  56. 137 匿名さん

    ↑まちがえた、ごめん

  57. 138 匿名さん

    商売上手はどこにでも居るもの。黙っててもいろんな出店が相次ぐでしょう。美容院は臭気を発するから
    オープンが難しいと聞いた事がある。となると天王洲のテナントのどこかでしょうね。

  58. 139 匿名さん

    136 さん
    おしい!!でもそれにちかいものです。
    いわゆるカリスマ美容師はいないけど、僕には十分満足です。

  59. 140 匿名さん

    6000人コミュニティの話ですが、なんでも人間の特性は12種類なんだそうで
    だから陪審員も12名なんだとか。(今は何人か知らんが)
    映画の宣伝じゃないけど邦画で「12人の優しい日本人」という作品があった。
    裁判の有罪か無罪かを決めるのに12人が大騒ぎするコメディ。
    対立する同士、擁護する同士が刻々と移り変わっちゃうところが笑える。
    。。。。。。だからどうした?って言われるとこまるけど、

    WCTのこと、そんなに心配してません。

  60. 141 匿名さん

    入居1〜2年後くらいの頃を想像すると...

    WCT周囲は運河、倉庫、マンション、
    公園、オフィス街、大学敷地なので、
    ちょっとしたお店は徒歩圏には無さそうですし、
    出店できる余地もなさそうですね。
    一家に人数分の自転車は必需品かな。

    日用食料品はマルエツで調達、
    カフェはWCT敷地内に誘致出来たとして、
    レンタルビデオ、本屋、クリーニング、
    定食屋、ファストフード、宅配フード、花屋、
    郵便局/ポスト、ラーメン屋はいずこに...

  61. 142 匿名さん

    WCTのケータリングサービスに花屋などはあった。

    また予見にすぎないけれど倉庫がテナント化するだろうね。過去の経緯をみるとだけどね。例えば
    寺田倉庫の社長さんは何かアイディア持ってるようだね。

    他に土地があるとすると開発が決まった例の三角の土地。
    何かの建物は建つと思うけど、1、2階が何かの利便施設になると思う。
    あとは話題の立て替えプロジェクトの施設。H20年だけどね。

  62. 143 141

    H20年と言っても、A棟入居は18年、BC棟への入居が19年ですから、すぐその翌年ですよね。
    入居後2〜3年は、街の雰囲気が日に日に好ましい形に変わっていくのが感じられるでしょうね。

  63. 144 匿名さん

    すっかり港南の嫌悪施設に関する議論がなくなったね。し尽くしちゃったかな。

  64. 145 匿名さん


    なにしろ全国が注目してる地区だから大失敗ってことにはならんでしょう?
    うちとしては公園が決まっただけでも嬉しい。

  65. 146 匿名さん

    郵便局,ファーストフードその他、ほとんど天王洲アイルに揃ってます。
    レンタルビデオが無いかな。
    でも、ほとんどのお宅でスカパー契約されると思いますので、
    必要無いかなとも思います。

  66. 147 匿名さん

    クリーニング、宅配フードはコンシェルジュが
    やってくれますよね。

  67. 148 匿名さん

    薬局はマルエツに入るようですが、営業時間は未定らしいですね。
    昼間は慈恵医大提携病院があるので安心ですが、
    薬局は夜間も営業してもらえると有難いですね。

  68. 149 匿名さん

    コンシェルジュがどのような人か今ひとつピンときてないです。
    担当さんの説明ではホテルのデスクのような感じだと聞いたが、、、。
    パンフの写真のように若い男女なのだろうか?
    2名で足りるんだろうか?
    しかも朝は1名、朝食係でしょう?
    激務になるんじゃないかなあ。

    コンシェルジュの実像をご存知の方、お教え頂けると幸いです。

  69. 150 匿名さん

    管理説明会で説明してくれると思いますよ。コンシェルジュ。
    説明会ってまだ?

  70. 151 匿名さん

    コンシェルジュ
    ホテルではロビーのお客の案内人で世話役、顔役だけど
    マンションではフロントのような役目で、実態は所によってだいぶ違うようです。
    WCTでは住友管理から人材派遣を介して選ばれて、管理規約にのっとって住民の
    リクエストに応えていく「管理人」でしょう。
    でも実像がわからないです。
    詳しい方お願いします。

  71. 152 匿名さん

    ダイオキシン
    品川に来なくてよかったね

  72. 153 匿名さん

    マンションにいるコンシェルジュなんて、普通のおばさん、おじさんだよ。
    人件費も管理費からだすわけだからね

  73. 154 匿名さん

    住人がなればいいね。

  74. 155 匿名さん

    CT高輪は若い綺麗なお姉さんでしたよ。
    物件によって違うんじゃないですか?

  75. 156 契約者

    これも管理の問題だね。
    別にお兄さんお姉さんでなくてもいいから
    礼節ちゃんとした人がいい。
    本当は若い綺麗なお姉さんがいい。

  76. 157 匿名さん


    >>>>>そーいう質問じゃないんじゃ?(笑)

  77. 158 匿名さん

    アクアタワーはコンセルジュの他にグランドマネージャーとマネージャー、
    計4名になりますね。
    設備管理スタッフ,パーキングスタッフは別にいますし、
    共用施設は自宅のパソコンで予約して、支払いはエディの電子マネー決済だから、
    スタッフ数としては十分ではないでしょうか?

  78. 159 匿名さん

    パビリオンにいるような女性がいい。
    『○○さまですね!お待ちしておりました!』
    いいね。

  79. 160 匿名さん

    > ほとんどのお宅でスカパー契約されると思いますので、必要無いかなとも思います。

    でもツタヤみたいな大きなレンタルビデオに行って、
    「どれにしようか...」なんて家族や恋人と選ぶ時間も
    結構良いものなんですけどね...
    ちょっとマニアックなビデオも選べるし。

    AVはウェブに氾濫しているから必要ないだろうけど(笑)

  80. 161 匿名さん

    グランドマネージャーがもともとのコンシェルジュのような感じではない?
    デスクの仲じゃなくてロビーにいて
    映画『プリティウーマン』でジュリアロバーツを案内する役の人みたいな。

  81. 162 匿名さん

    グランドマネージャーはそれなりの方が派遣されると思います。
    一流ホテルをリタイヤされたような人がいいと思います。

  82. 163 151

    お答えいただいて感謝します!

  83. 164 匿名さん

    > 子供は集団登校。朝8:00にゲート前に整列。歩道は壁側2列歩行。

    上級生が前後について、下級生が真中を歩く姿は、
    アヒルの家族の行進みたいで可愛いですよね。

  84. 165 匿名さん

    >>162
    そんな人こないって

  85. 166 匿名さん

    じゃあ全会一致で(どこが?...笑)、綺麗な若い女性にしましょう(笑)

  86. 167 匿名さん

    休日の現地はなるほど家族連れを多く見かけるようになった。
    カラフルなベビーカーやコミカルな自転車など
    彼処にはトンと馴染まなかっただろう姿が新鮮で微笑ましい。
    やや不慣れで否、幸福そうなご面相はブランファーレ御入居の方だろうか。

  87. 168 匿名さん

    コンシェルジュの男性の方は
    ヨン様みたいのがいいと
    家族はいう

  88. 169 匿名さん

    リタイヤじゃなくリストラなら可能性アリでは?

  89. 170 匿名さん

    現地を見てきたが北側のややブルーが入ったライトグレーの色調に好感をもった。
    しかし南、東はガラスより骨格が目立つようだ。もう少しガラスの透明感が
    強調されるイメージだったが、ちょっと意外な感想を持った。
    ガラスも少し着色があると聞いていたが。

  90. 171 匿名さん

    角部屋以外のダイレクトビューのガラスはまだ入っていないのでは?
    もうすこしガラスな印象になると思っているのですが・・・

  91. 172 匿名さん

    たしかに。
    1Fの9メートルサッシと各所ダイレクトビューが入ると鏡面効果がでるでしょうね。
    今は15Fくらいかな。このあとダイレクトビューの部屋が増えるようだね。

  92. 173 匿名さん

    オプションにまだ行っていないのですが、日にちは決められるとして、
    時間も決められるのですか。どんな風な手順で案内されるのでしょうか。
    もう行かれた方がいらっしゃいましたらぜひ教えてくださいませ。

  93. 174 匿名さん

    >173
    時間は約束していくのですが厳密ではなかった。
    担当さんには会わず、あらたにシスコンの担当者がつきます。
    商品は事前に決めていくと手っ取り早いです。迷っている商品があれば
    納得するまで丁寧に教えてくれます。
    もう一度MRをみて確認して注文書を作成してサインする、といった感じです。
    もちろん値引きは皆無。再検討の時間は1週間くらいもらいました。

  94. 175 匿名さん

    >174さま
    ありがとうございます。
    わが家は質問が多いタイプですので時間がかかりそうです。
    説明は十分してくれると聞いて安心しました。

  95. 176 匿名さん

    1期購入者ですので、オプションは終わってしましました。
    電気系統に関するオプションはこのタイミングでないと間に合わないようですが、
    食洗器等は来年7月のオプション説明会で間に合うようでしたので、
    その時申し込むことにしました。
    (ただ、今申し込むと特価らいしです)

  96. 177 契約者2

    >(ただ、今申し込むと特価らいしです)
    それは知りませんでした。
    来年7月の時点で量販店とどちらがコストパフォーマンスがよいか
    調査して決める事にします。

  97. 178 匿名さん

    久々に現地見学。WCTの成長ぶりに驚く。新聞社が埋まったように見える。
    ワンポイントカラーのブルーが雨天に映えて美しく重厚で精悍に見えた。
    コーナーに天王洲のライト群が反射した時は、買って良かったと思った。
    巨大さに絶句したが、さらに3倍弱になるとは、、、、。
    これほど感嘆した工事現場を見た事がない。青田買いならではの楽しみだ。

  98. 179 匿名さん

    確かに大きくなりましたよね。横のブルーのライン。
    縦の白のライン。そしてダイレクトビューのガラスのライン。
    今までにないとても美しい外観だと思います。

    そして巨大な外観。これが3棟のうちの一つだけとは思えない大きさ。
    CGのほうがかっこいいじゃんってマンション結構多いけど
    今の所ここは実際のほうがいいかもしれない。
    こういう印象をもったマンションは始めてかも。

    最終期、本気で検討してみたいと思います。
    2期に落選しているので今度は当たって欲しい!!

  99. 180 匿名さん

    >178
    月曜日の昼に現地見学ですか?
    極端な賞賛は
    住友の雨◆さん?それとも日建設計ハウジングの方でしょうか。
    マンション離れした高級感はvタワーをはるかにしのぐことは、建築屋なら
    誰でもわかります。
    ともかく、価格はさておき、シーファオート以上にカッコよく作ってくださいね。

    一番よろこんでいるのは、それを毎日見て暮らす我々ブランちゃんの
    住民ですから

  100. 181 匿名さん


    ×シーファオート
    〇天王洲シーフォート
    ですた(^^;

  101. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸