東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part8
匿名さん [更新日時] 2014-01-13 07:59:50

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

契約者スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/
前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377055/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-12 00:19:10

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    リーズナブルな部屋に人気が集中して一期で全て売れただけです。
    最上階も時間の問題でしょう、ご心配なく。

  2. 882 匿名さん

    今年は増税の年になるんで、かなり市況は冷え込むと思います。消費税だけでなく住民税等負担も増えますので。
    昨年1期1次までは好調でしたが、以降はいわゆる人気薄のお部屋を中心に売り出す事になる(一部、目玉温存)ので苦戦は必死かと思います。完成までまだ間があるといっても増税モードに突入して行く時期であり(10%も視野に)タイミング的には至極悪いと言わざるおえないですね。 マインドが冷え込む可能性が高いということが一番大きいと思います。

    ここに限った話ではないですが、、

  3. 883 匿名さん

    >875
    G-spaceⅡというサイトのことでしたら、詳しくはこちらというリンクから詳細なレポートをダウンロード出来たのですが、リンクが見当たらないので削除されたのかもしれませんね。

    そのときダウンロードしたデータでは、表題が『土地条件調査報告書』で、昭和57年3月版、建設省国土地理院となっています。
    中身を見ていくと、土地条件図の一覧表があって、東京都は昭和43年と書いてあります。
    ちなみに地震のデータは1978、水害データは1972までのデータのようです。

    以上、参考までに。

  4. 884 匿名さん

    ネガさんここでは負けっぱなしだからね。二期以降の不調を願って巻き返さないとだね。

  5. 885 匿名さん

    で、1期の北側保留はどうなってるの?

  6. 886 購入検討中さん

    ここは営業マンが、再開発の得意な財閥系デベのブランドを鼻にかけて、勘違いしている。
    特に営業のMakiは全くデタラメ!
    自分の自己管理の悪さを隠すために、客のせいに転嫁する最悪の営業マン。
    それをマネジメント出来ない、しようとしない会社の体質も大きな問題だ。

  7. 887 匿名さん

    営業マンが全く駄目でも、物件がよければいいけど。住み始めたら営業マンなんて関係ないし。

  8. 888 申込予定さん

    現地に行けば売れる理由が分かりますよ

  9. 889 匿名さん

    わたしもここの営業マンの不誠実な対応に怒りをおぼえました。

    そして買う気が失せたのですが、、、

    良い物件だから最終的には決めました。




  10. 890 匿名さん

    私が、購入を決めた動機は、大崎からの交通の便の良さは勿論ですが、
    反対側の高輪方面です。散歩をしてみると、高級住宅街を通って、
    プリンスのテニスコート、シネコン、ゴルフセンター、お洒落な
    ショップ、お手軽なランチ等々、今からワクワクしています。

  11. 891 匿名さん

    品川区ではなく、港区の施設に憧れても…
    高輪でマンションを買えなかったって事になりますから。

  12. 892 匿名さん

    例えば、営業はどのように不誠実だったのでしょうか?うちはたまたまか、普通の対応だと感じていたので少し気になりました。

  13. 893 匿名さん

    891> 当人がいい気分になっているのですから、
    買えるとか、買えないとか、いちいち茶々いれないで!

  14. 894 申込予定さん

    買えない人は何かにつけて否定的な意見を書き込みますね
    高輪はすぐそこなんですから行くこともあるでしょ

  15. 895 匿名さん

    高輪はすぐそこ
    御殿山はすぐとなり

    でも、ここはどちらでもない大崎。

  16. 896 匿名さん

    891の器の小ささに笑えた
    どの区の施設なのかなんてどうでもいいwww

  17. 897 匿名さん

    そりゃ、品川区港区か、を気にしない人にしか住めませんよね。

  18. 898 匿名さん

    御殿山だって品川区北品川5丁目です。
    品川区だって港区だって周りの環境が良ければ
    どちらでもいいんじゃないの。

  19. 899 申込予定さん

    気になるけど買えないから変な書き込みするんですね
    ここが嫌ならほかにいけば

  20. 900 申込予定さん

    住所が違うんだから高輪でも御殿山でもないのは当たり前
    ここは再開発の大崎
    執拗にここに来て荒らしてる人がいますね
    そんなことしても売れますよ
    買いたい人はたくさんいますから

  21. 901 申込予定さん

    高輪 御殿山 大崎で買えなくて荒らしてるんですね

  22. 902 匿名さん

    買うから荒らしてるんだと思いますが…。購入予定者の倍率減らし以外で執拗にネガで張り付いてる動機は無いでしょう。

    一期登録開始直前も、ネガの嵐でしたが結果は総販売戸数の半数以上が蒸発ました。未だに執拗にネガで張り付いてる人が多いということは、二期も相応の人気があるってことですね。

  23. 903 物件比較中さん

    いずれにしろ否定の仕方がくだらない。ここの契約者と思われる人の書き込みは知的レベルもそれなりに高そうなので、少々のネガはあっという間に一蹴されてる。一期で6割も売れてるんだから、そんなmajorityを相手に論破しようとしても勝ち目はないですよ(笑)。

  24. 904 匿名さん

    >一期で6割も売れてる

    保留扱いの北側は、売れたんですか?

  25. 905 匿名さん

    北の保留はいつまでなんでしょうね。MR再開したら担当さんが教えてくれるのでは?
    西と北の販売ペースはゆっくりでしょうけど、惜しくも一期に間に合わなかった人が居るようにここを欲しがる人は常に存在するので、着実に完売に向かっていくと思いますよ。

  26. 906 匿名さん

    >903
    また、知的レベルの話かい。ご苦労様笑

  27. 907 匿名さん

    906の様なコメントって何なんでしょうね、、
    ネガでも意味があるものであればいいいのだけど。

    それと二期でまだ東向きの3LDKありますね。低層で少ない数でしょうが。

  28. 908 匿名さん

    モデルルームにいって、資金計画の資料を見せて頂いたのですが、固定資産税税も諸費用も高いのにびっくり。
    伺うと、よくは覚えてないのですが、新税率?とかで試算しているからとおっしゃってました。
    これまで通りでしたらかなり下がるのでどうなったのか気になります。
    ご存じの方いらっしゃいませんか?



  29. 909 匿名さん

    >908
    固定資産税減税のことだと思いますよ

    しかし、過去スレにもありましたが、ここの購入者の年収は平均1500万を超えるのでしょうか?

  30. 910 匿名

    固定資産税は2014税制改正大網で減税延長が盛り込まれました。登録免許税の減税は2015年3月で終了予定ですが、過去の例をみると延長の可能性も!? そんな事も営業が分からないのでしょうか? その営業は失格です!

  31. 911 匿名さん

    おそらく延長されますが、未確定なので最高額(新税率)で計算しています。
    営業からもそのような説明があったのではないでしょうか。

  32. 912 匿名さん

    そう説明がありました。延長はされると思うが、それは想定での話であり、当然斯様な想定で試算できないので便宜的に計算すると。確定ではない中で非常に誠実かつ当然の対応をしていただいている認識です。

  33. 913 匿名さん

    >909
    平均1000万はまず越えているでしょうけど、1500万のラインは微妙でしょうね。でも年収少なくても持ち金のキャッシュで買っちゃうような人も居るんで、平均年収の推測はあまり意味ないかもしれません。700世帯以上となれば資産も年収もピンキリでしょうから、中には自分と近い金銭感覚の人も居ると思いますよ。

  34. 914 匿名さん

    税率の話に戻ります。
    担当営業の方からは、延長されるかどうかは、昨年の12月にはわかると伺いました。
    なので1月の今、延長かどうなったかご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂けないでしょうか?

  35. 915 匿名さん

    固定資産税に関する2014年度の「税制改正大綱」です。
    ○認定長期優良住宅にかかわる特例措置
    長期優良住宅に認定された住宅を取得した場合、所有権保存登記・所有権移転登記の税率を軽減し、不動産取得税の控除額を拡大することに加え、上記の新築住宅にかかわる固定資産税の減額措置(1/2減額)を一戸建ての場合は5年間、マンションの場合は7年間にする措置を2年間延長(2016年3月31日まで)する。

    登記に関する登録免許税の減税は910さんの通り、2015年4月以降は未定です。

  36. 916 匿名さん

    認定長期優良住宅にかかわる特例措置ということはこの物件には当てはまらないということでしょうか?

  37. 917 匿名さん

    認定長期優良住宅に認定されてない場合、マンションは5年間1/2です。変わらないということですね。

  38. 918 匿名さん

    認定長期優良住宅ってここも当てはまらないんですかね。
    具体的にどういうところが該当するんでしょうか?

  39. 919 匿名さん

    新三郷とか

  40. 920 匿名さん

    固定資産税について質問があります。

    ここは建物価格が土地価格の2倍弱。
    固定資産税は、内訳が建物が大きい方が、経年で安くなっていくものなのでしょうか?

  41. 921 匿名さん

    >918
    不動前のタワーが長期優良だったような

  42. 922 匿名さん

    わたしは現在、建物価格:土地価格=ほぼ1:1のマンションに住んでいますが、固定資産税の建物:土地の内訳は18:1とほとんどが建物で占められています。ここの物件と全く同じとは思いませんが、似たような傾向はあるかと思います。建物部分の割合が大きいほど、都市計画税を含めた総額の1/2に近づくことになります。しかし一軒家に比べると建物価値が下がりずらいので、経年的にどの程度税額が下がるかは不明です。

  43. 923 匿名さん

    922です。後半部分の訂正です。
    (正)
    建物部分の割合が大きいほど、減額措置後の額は都市計画税を含めた総額の1/2に近づくことになります。しかし一軒家に比べると建物価値が下がりずらいので、経年的にどの程度税額が下がるかは不明です。

  44. 924 匿名さん

    923さん
    ありがとうございます。

    建物部分の固定資産税が大きいほど、減免優遇は大きくなっていくとの理解であってますか?

    経年の件はそうですね、確かマンションは建物耐用年数を50年位とされていると記憶しています。

  45. 925 匿名さん

    TVCMやってるんですね。今見て驚きました。

  46. 926 入居予定さん

    ◎マルチエアコンについて
    リビングに天井カセットエアコンが付いている部屋が多いですが、間取りによっては洋室にマルチエアコンが付いている場合があります。これは本来は通常のシングル機を置きたいけれど、室外機や配管の関係でやむなくマルチエアコンになっているということでしょうか?。マルチエアコンには室外機の個数が少なくて済んだり、隠蔽配管で部屋がスッキリするなどのメリットがありますが、一方で同時使用でパワーが落ちたり、室外機故障で複数台がダウンしたり、付けられるエアコンに制限がかかったりといったデメリットもあります。基本的にはシングル機が多く設置されていることを考えると、どちらも選択できる場合にはシングル機のメリットの方が大きいという理解で良いのでしょうか?

  47. 927 匿名さん

    TVCMやってるんですか?見たいなあ。

    室外機、普通はシングル機の方が良いですね。
    シングルなら、故障などで取り替えるときに最新型を安く買えますから。
    マルチにするのはオール電化物件が多いですね。お湯沸かし用の室外機まで必要になるので。

  48. 928 匿名さん

    TVCM始めますってメルマガに出てましたね。

  49. 929 匿名さん

    二期からCMやるケースって珍しいですよね。
    なんでだろう。
    わたしも今朝みました。桐島かれんさんとコンセプターのモデルの方・

  50. 930 匿名さん

    一期は黙っていても倍率がついて売れる。
    西と北を捌く二期以降こそが本番なのでしょう、きっと。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸