旧関東新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ日吉本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 日吉本町
  7. 日吉駅
  8. ザ・ガーデンズ日吉本町
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

モデルルームオープン予定2月中旬みたいです。
駅から遠いけど、どんな感じのとこでしょうか。
知っている方いますか?



こちらは過去スレです。
ザ・ガーデンズ日吉本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-18 22:43:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ日吉本町口コミ掲示板・評判

  1. 222 日吉駅徒歩16分

    >>221さん

    第一期で完売の読みですか。

    ところで第一期の販売数って予定価格表に価格が入っているものと、
    必ずしもイコールではないのですかね?

    予定価格表によると、
    A棟=43戸
    B棟=34戸
    C棟= 6戸
    合計、83戸 みたいです。

    私は標準的な75平米の部屋だけみてみると、かなり割り高な
    イメージが心に残る南側A棟が本当に赤バラ通りになるか
    疑問が残ります。

    ただし、東側B棟はアリュールの価格をあまりしらないのですが、
    比較的勝負できるレベルの価格帯なのかもしれませんね。

    南側A棟が全般的に10%ととはいかなくても、5%ぐらい価格が
    下がれば、もう一度考えなおす方もいるかもしれませんね。
    (そうであるなら、私は再検討したいと思ってます)

    ところで、一期で対象となっていない部分の間取りが
    いまだに公開されないのが不思議でなりません。
    その多くは西側(中学校側)のC棟ですが。

  2. 223 日吉駅徒歩16分


    たまプラーザのドレッセ 美しの森のスレッド、かなり盛り上がって
    ますね。

    先週末が抽選だったようで、さらにヒートアップしてました。
    こちらのスレッドが良くも悪くも動きがないのは人気が無いのですかね?

    かなり、話が飛びますが、ようやく精密な立体模型ができてました。
    MRの商談スペースにあります。

  3. 224 匿名さん

    明日発行の住宅情報マンションズに日吉駅徒歩4分のライオンズ(大京)が掲載されましたね。
    ここも入居が来年3月下旬で同時期。
    ちょっと気になるなあ。でも住所は日吉2丁目になっている。

  4. 225 匿名さん

    ここのHPに掲載されてました。
    3月18日(土)正式価格発表会
    3月21日〜25日 第1期登録受付期間
    3月25日(土)17時登録締切、19時抽選会
    3月26日(日)申込会
    購入希望の我が家は皆ワクワクしてます!

  5. 226 日吉駅徒歩16分

    >>224さん、

    本当だ。P315のことですね。
    マンションレポートの部分しか見て無かったので気がつきませんでした。
    販売開始時期がひょっとすると、ザ・ガーデンズ日吉本町の最終回あたり
    とかるぶかもしれませんね。
    まあ、価格も購入層もぜんぜん違うとは思いますが。


    「ライオンズ日吉アーティスフォート」
    港北区日吉2-376-1 (徒歩4分)
    76戸
    40.46〜107.14平米(1LDK〜4LDK RC7階)
    販売開始:平成18年5月中
    入居時期:平成19年3月

    徒歩9分の日吉本町プレジデンスも強烈な価格帯だっただけに、
    これは 1LDKでもかなりいきそうですね。4LDKは億ションな予感。。。

  6. 227 匿名さん

    うちも購入希望です。
    抽選会が19時と遅めですけど、どのくらいの方が参加されるんですかね。
    今からドキドキです。

  7. 228 匿名さん

    >>227さん、225です。
    抽選会の時間が遅いのは、たぶん抽選になる部屋が少ないからではと
    勝手にうちは期待してます。
    うちは家からMRまで遠くて頻繁には来れないので、
    抽選会は行かずに翌日の申込み会に行こうと楽観してます。

  8. 229 匿名さん

    HPの物件概要がようやく更新されて、販売戸数とか価格帯とか具体的になりましたね。

  9. 230 日吉駅徒歩16分


    第一期分の正式価格表をMRでもらってきました。
    肝心の販売価格は残念ながら予定価格と全く同じでした。

    販売戸数は221さんの予想通りな気配、ほぼ成約が見込める
    ところはそのまま販売になったかもしれません。

    販売数は予定価格表の時点では83戸、第一期正式販売数が75戸
    と若干減少してましたし。MRもそれなりに人が絶えてなかった
    のでぼちぼちニーズがあるのかもしれません。

    この販売価格表とは別に建築段階に組み込んでもらえる有償
    オプションの価格表を「予定資料」としていただくことがで
    きます。(正式なカタログは成約後らしいです)

    たとえば、もともと標準装備の食洗器などは、他社製のもの
    を2タイプから選べたり、MRと同じ仕様にするための金額
    も明記されております。購入決定前におおよその金額がわか
    るのはいいですね。

  10. 231 匿名さん

    ↑それってAオプションですよね。
    私ははやくBオプションの価格表が欲しいな・・。

  11. 232 日吉駅徒歩16分

    >>231さん
    確かに、Bオプションの概要、概算が欲しいですね。

    Aオプションの予定資料には、Bオプションの項目の一部だけ、
    説明書きがあるんですね。

    カーテン、ブラインド、照明器具、エアコン、ウッドデッキ、食器棚、
    姿見鏡、オーダー家具、エコカラット、フロアコーティング、表札etcなんてありますね。

    私はオーダー家具と食器棚が気になります。
    他のものは量販店などの方が安くて良いものがある予感??

  12. 233 匿名さん

    はじめまして。私も購入希望です。
    構造説明会で液状化について質問された方がいらっしゃったら、内容を教えて下さい。
    管理のほうは出席したのですが、なかなか時間が無く……

    明日から申し込みですが、そのことが気がかりです。宜しくお願いします!

  13. 234 匿名さん

    >>233さん
    液状化、気になりますよね。
    ですので構造説明会で液状化の対策について質問しました。

    私「市の液状化マップで危険度が高いとなっているが、どのような対策をしているのか?」
    一級建築士「そのマップの内容が気になったので、独自に試験しました。結果は液状化の心配はあり
    ません」
    私「Quality ID Bookに載っているような対策はしないの?」
    一級建築士「液状化しないので、特別な対策はしません」
    私「液状化しないと自信をもって言い切れるの?」
    一級建築士「はい、液状化しません」

    その自信はどこからでてくるの??って思ってしまいましたよ。
    市の液状化マップについて知っていたようなので
    あらかじめ用意された解答かもしれませんが
    このご時勢なので細かい質問にも誠意をもって答えてもらい
    嘘を言っているようには感じませんでした。

  14. 235 匿名さん

    >>233さん、234さん
    ご指摘&情報ありがとうござます。
    私もずっと気になってました。敷地&中学校の校庭の南側が危険度が高く
    なっていて悩ましいですね。

    法的になにか役立つか根拠がないのですが、一応心配なので、
    契約する前に「何の試験」を実施したか、書面でもらったほうが
    いいかもしれませんね。

  15. 236 匿名さん

    234さん、235さん
    大変貴重な情報&ご意見ありがとうございます。
    営業の方も「心配ない、特別な対策はしない」の一点張りでしたが、同じなのですね…。

    購入希望の部屋が危険度の高い南側(A棟)ですので、やはり心配はぬぐいきれません。。
    我が家にとって相当!背伸びした、一生に一度の買い物なので、
    235さんの言うように書面で頂けるようお願いしてみます。
    あのぶ厚い説明書に入っていなければ、是非とも入れてもらいたいです。

  16. 237 匿名さん

    さあ、いよいよ第1期申し込み始まりましたね。
    私は、第1期は、程良い間取りと価格の問題で見おくりました。
    というのも、75m2と85m2がほとんどで、間の80m2がないんですよね。
    夫婦、こども2人なので、子供部屋2部屋にすると4LDK欲しいんですよね。
    (こどもの年代に合わせて1→2部屋に変更できるプランも考慮していますが。)
    そりやあ、85m2あれば、充分ですけど、かなり価格アップしますし・・・。
    同じような考えの方って、みえませんか?4人家族の方って、何を優先して、考えてますか?

  17. 238 匿名さん

    今日登録に行ってきました。
    要望書のときと同じ掲示板にバラが着き始めましたね。
    あとは朗報を待つのみ・・・。

  18. 239 匿名さん

    担当のMさん ホルスタインにやられました。

  19. 240 日吉駅徒歩16分

    私も登録してきました。

    15時ぐらいの時点で32の部屋が登録済みでした。
    初日としてはまずまずですかね。
    あとはどの部屋も1倍でありますように、、

  20. 241 匿名さん

    予定どおり今日登録しました。

    ぶ厚い説明書をいただきました。
    しかし抽選になって外れたら…と思うと読む気が起きません。
    本当に朗報がくることを心待ちにしています。
    う〜ん、土曜日まで長いっ!

    ちなみにあの説明書をどのくらい本腰いれて読んでます?

  21. 242 匿名さん

    本当に皆が抽選にならないといいですね。
    鍵を握るのは今日21日に新規にMR来てた人たちでしょうか。
    明日以降平日は来客は少ないだろうし、
    土曜登録締切日は、土曜当日初めて来た人がその場で登録するとは思えないし。
    あ〜本当に土曜日までが長いなー・・・

  22. 243 日吉駅徒歩16分

    242さんと同感です!
    抽選もそうですが、金利の上昇もこれから1年、最小限の
    上昇を祈るばかりですね。。

    241さん、
    私はざっくりですが、3日間かけて読みましたよ。
    ISPの部分(インターネット)の部分は、かなり読み飛ばしましたが(^^;

    基本的なお金的なところ(ローン条件など)はもちろんですが、
    管理規約もあるので住むことをイメージしながら、不明箇所
    リストアップして担当営業さんに聞くことをお勧めしますよ。

  23. 244 237

    やっぱり、今、スレ入れているひとは、登録した方たちばかりですね。
    では、私はひとまず、第1期の動向を見守ることにして、第2期の違うタイプの
    住戸がでることを期待します・・。

  24. 245 匿名さん

    242さん
    私は去年マンションを購入した者です。
    モデルルームの近所に住んでいたこともあり、頻繁に登録状況を確認していましたが、
    登録締め切り直前の夕方に登録されて(午前中は登録されてなかったです)、2倍の抽選になりました。
    結果当選したので良かったのですが・・・安心できませんよ〜。
    土曜日ギリギリまで悩んで登録する人は結構いるんじゃないでしょうか。
    ちなみに私は登録開始日の受付2時間前に行って、3番目に並んで申込をしました。

  25. 246 匿名さん

    日吉駅徒歩16分サンは、以前価格が納得できないと書かれていましたが、
    登録なさったのですね。

  26. 247 匿名さん

    うちも昨日登録してきました。
    今現在どれくらいの登録なのか気になります。
    抽選は嫌だけど第1期完売しますかね?

  27. 248 日吉駅徒歩16分

    246さん、

    一番重要な価格はいまだに10%高いとは思っているのですが、それ以外でも
    重要な下記優先事項との総合的判断から購入に向けて進めることにしました。

    1.立地が気に入っている(交通の利便性、自然環境など)
    2.物件を気に入っている(コンセプト、規模、共用設備、メニュープランの間取り)
    3.購入時期の判断から(検討期間、年齢、税制優遇措置の枯渇化、金利上昇局面の不安など)
    4.家庭的な理由 (可能な限り早いうちにこの地区に引っ越す理由があります)

    と書いたものの、最も尊重したことは私も妻も住みたいと思ったことが
    一番の理由です。 当初と矛盾していてすみません。

  28. 249 匿名さん

    はじめまして。
    1ヶ月前からモデルルームに通っていて、間取り、環境、下り天井が少ないなど、
    とても気に入っているのですが、なかなか登録に踏み切れません。
    金額がちょっと高いといのもありますが、最も引っかかるのは、駅までの通勤コースです。

    ご登録された皆さん、日吉・綱島のどちらを利用される予定ですか?
    徒歩で行きますか?それともバスで日吉でしょうか?
    実際に歩きましたが、ドアtoホームで日吉も綱島もだいたい20分程度でした。
    でも20分というのは問題ではなく、日吉方面は坂が多かったり、
    またはバスの本数が少なかったり、マンション付近の通勤コースにはコンビニやスーパーがなく、
    立ち寄りで買い物ができなかったりと・・・・
    まぁ、駅周辺で買えばよいのですが、求めすぎですかね?(笑)

    最近できたリステージ綱島Luxisのモデルルームに行ってみました。
    周りの環境や間取り、設備はガーデンズの方が断然上ですが、
    通勤コースの利便性はこちらの方が上でした。
    う〜ん、迷うなぁ

  29. 250 匿名さん

    >第2期の違うタイプの住戸がでることを期待します・・。
    のコメントで少し気になったのですが、
    要望書を書いて渡せば必ずその部屋は当該期で出てきますよね?
    つまり今の1期で出ている住戸は、要望書を誰かが出したり、
    営業対応の中で反響の大きかった部屋が出されているわけですよね?
    したがってある意味ほぼ完売して当たり前で、
    第一期好評につき完売!ってなるようにして、次期の集客狙う戦略ですよね?
    これって一般的なマンションの売り方だと思うのですが、
    そうじゃなくって、各期はランダムに販売住戸が選ばれていたりするんですか???

  30. 251 日吉駅徒歩16分

    249さん、
    はじめまして。
    > 最も引っかかるのは、駅までの通勤コースです。

    駅からの距離の許容範囲はひとそれぞれとは思いますが、許容範囲
    ぎりぎりアウトで却下な方が多いのは事実だと思います。
    東横線としての物件にこだわり、新線を考えない場合ですが)

    実は私も最初はそうでした。

    日吉駅までの最短コースを歩いてみました。
    ご存知かとは思いますが、距離だけでなく日吉第三コーポあたりから始ま
    る急な坂道は通勤帰り道の下りコースとしてだけ使えばいいかなとも思い
    ますが、朝の通勤で登りコースの場合は、事実上適さないと思ってます。
    特に春夏の心地よい季節はまだいいのですが、真冬と真夏&悪天候の場合
    は、下りも不適と思ってます。

    綱島駅までは車でルートを通っただけなので、実体験してないのですが、
    こちらは急な坂の心配がない分、いくらか歩ける距離かもしれません。
    ただし、こちらも真冬、真夏、悪天候での15分以上の徒歩は困難かと思っ
    てます。

    日吉本町駅(仮)までも歩いてみました。
    若干歩道が狭いですが、平坦かつ距離もほどほどで許容範囲と思いました。

    上記の理由から以下の通勤コースを考えていますが、
    皆さまで、他に良い案がありましたらご教授いただきたくお願いします。


    **** 想定する通勤先:渋谷などの都内 *****

    1)新線開通前
    ----------------------------------------------
    通勤定期 渋谷駅===綱島駅 を購入。
    朝の出勤:綱島駅まで徒歩。
    夜の帰宅:日吉駅から徒歩。(下り坂)

    ※悪天候、真冬、真夏はバスを利用。

    2) 新線開通後 (入居時は使えているかも?)
    ----------------------------------------------
    通勤定期 日吉本町駅==日吉駅 日吉 or 綱島駅==渋谷駅 を購入

    朝の出勤:日吉本町駅まで徒歩。
    夜の帰宅:日吉本町駅から徒歩。

    ※かなり季節や天候を問わず、日吉本町駅までならば
    徒歩で通勤可能とふんでいます。

    参考になりますかね?

  31. 252 匿名さん

    その他日吉駅までの通勤ルートですが…

    朝は(時間帯は不明)、赤門坂ふもとのミニストップ辺りから
    乗り合いタクシーがでてるみたいですよ。
    あとは、自転車or原付が多いように見受けられます。

    あまり詳しくなくてすみません。。

  32. 253 日吉駅徒歩16分

    250さん、

    前半部分の考えは、私の認識と同じです。

    > そうじゃなくって、各期はランダムに販売住戸が選ばれていたりするんですか???

    1期は
    A棟(南向きかつワイドスパン)+B棟(東向き)の特定のタイプが中心です。
    C棟は1タイプのみ販売対象だったようですが、結果的に3つだけになってました。

    特定とタイプと書いたのは、たとえば 75I2というタイプは1Fから10Fまで
    全て売りに出されています。

    ここで、一期の予定価格設定時に売りに出されなかったタイプは、図面すら
    もらえてません。このあたりが、2期まで様子見される方がいらっしゃる
    理由かもしれませんね。

    ということで、ランダムだとは思いませんが、答えになってますかね?

  33. 254 匿名さん

    250さん
    私の認識したところでは、この物件は多数のタイプがあることも売りだったと思ったので
    自分の希望する間取りをあげ、たずねたところ、今期はないが、以降ならでる予定というような
    ニュアンスでした。(間取り図もあり??詳しくは見せていただけませんでしたが。)
    もし、違っていたら、すみません。

  34. 255 日吉駅徒歩16分

    一期で購入(登録)を決めた方は、70,75,85平米の間取りで
    探していたパターン(メニュープランも含む)がマッチして、
    未知の間取りを心配する必要がないのかもしれません。
    ちなみに私はそうでした。

    あと、これは他の物件と同様のことですが1期はこれ以降の
    期に比べて良い条件(例えば方角や日当たり)のタイプが多めに
    販売されるかと思います。

    実際にA棟(南向きワイドスパンかつ75のタイプ以上しかない棟)
    の割合がもっとも多く販売されていますよ。

    ぜんぜん関係ないですが、B棟の最上階の特殊タイプ、かなり
    面白い間取りな予感で気になります。
    4つとも違う間取りなのかもしれませんね。
    これは2期ででてきそうですが、かなり高額になりそうですね。。

  35. 256 匿名さん

    1期登録者です。上記のやり取りに水をさす感じですみませんが、
    そういえば洗面所とトイレにタオル掛けって
    標準でついていましたか?
    どなたかご存じないでしょうか。

  36. 257 匿名さん

    >>242さん
    前の物件のときは、ローンを抱えた生活への不安や他にもっとよい物件がでないかなど
    色々悩んで締め切り直前に登録しました。
    抽選になり次々点にはなったけどキャンセルでず購入にいたりませんでした。
    今思えば無謀な買い物だったので外れてよかったと思っています(笑

    今回はあれこれ考えないように始めから購入をしようと決めていました。
    不満を言い出したらキリなくなっちゃいますしね。

    本当にみんな抽選なしだといいな〜。

  37. 258 242

    >>不満を言い出したらキリなくなっちゃいますしね。

    本当にそう思います。
    立地、環境、設備、間取り全てがよくて価格も安かったら
    申込み殺到の高倍率抽選ですよね。
    私はここの物件にはそんなに不満はなく、
    MR事前内覧のときからここに決めてましたよ。
    駅から1.2キロなんて今までの生活から見れば
    私にとっては問題外なので。
    土曜日まであと数日ですね。

  38. 259 匿名さん

    駆け込み登録の人ってローンの検討が不十分な人が時々いるんですね。
    コスギタワーが先日抽選がありましたけど、
    当選者がローン審査でひっかかってキャンセルが相次いでいるみたいですね。
    まあ向こうはあれだけ戸数が多いから、ここ日吉の物件には当てはまらないかな・・

  39. 260 匿名さん

    今日偵察を兼ねてMRに行ってきました。
    バラの数は43個でした。登録が重なったところでもバラは一つだそうです。
    登録数はもっと多くいくつかの部屋は抽選になるようです。

    私の担当が休みで、その上司が対応してくれたのですが
    「完売できそうですか?」と率直に質問したところ
    「平日でもお客様が来てくださっているので、大丈夫ですよ。順調です」と
    かなり自信満々に答えが返ってきました。

    確かに商談スペースに2組ほどいて登録しそうな感じでした。
    心の中で私の登録した場所だけは止めて〜って祈っちゃいました(笑

    >> 256さん
    トイレと洗面所もちゃんと見てきました。タオル掛けありましたよ。
    オプションマークがなかったので標準だと思います。

  40. 261 匿名さん

    登録した皆様、
    ところで住宅ローンは提携ローンですかね?
    4月以降はフラット35の金利も都市銀行でさえ3%を超えて
    しまいそうで、びくびくです。

    1期で購入できたとして、いつ頃の金利の適用になるのか
    知っていたら教えてください。

  41. 262 匿名さん

    金利は引き渡し日の金利だと思われます。
    来年3月でしょう。

  42. 263 匿名さん

    「融資の実行時点の金利」=「ガーデンズ竣工の数ヶ月前」

    だと思っていますが、あってますかね?
    具体的には8月〜11月ぐらいかな?違っていたらごめん。

  43. 264 匿名さん

    日吉駅徒歩16分さん

    こちらこそ、はじめまして。

    私は横浜方面が勤務先ですが、私も出勤は綱島、帰宅は日吉、
    悪天候時はバス利用を検討中です。

    でもネガティブに考えると「駅まで不便」ですが、
    ポジティブに考えると、「駅までの手段がいくつも選択枠があって便利」
    なんですよね。

    しかしこればっかりは人それぞれの価値観ですよね。
    何を優先で考えるか・・・が重要だと思います。
    私たちの場合、共働きなので帰宅後のショッピングの利便性は、
    プライオリティは高いほうです。

    ちなみに私たちがこの物件を気に入っている理由は、

    1.間取りの質の高さ(装備ではなく、下り天井が低い、ベッドルームが真四角など)
    2.広々とした環境(落ち着ける環境)
    3.資産価値が高い。

    これで、金額が気持ち安ければ、
    通勤コースの不便性のデメリットがチャラになるのですが・・・

    あと数日。仕事中も悩み大変です(笑)

  44. 265 日吉駅徒歩16分

    264さん、

    私もディスポーザーやタンクレストイレが標準装備より、
    基本性能、コンセプトを重視しているので、ここに決めました。

    私が気に入ったのは、

    アウトフレーム、下がり天井が少ない、スラブ厚、二重天井&床(これはあたりまえか)
    バルコニーの幅が2m、自走式かつ適度な価格設置の駐車場などもその理由です。
    もちろん、デメリットもありますが、メリットが上回ったというところです。

    あと数日悩ましいですね。上記のスレッドにもありますが、あとは長期プライムレート
    の動向が半年どう動くかも気がかりですが、、(^^;
    その前に抽選に通過しないと、、

  45. 266 256

    >> 260さん
    トイレと洗面所もちゃんと見てきました。タオル掛けありましたよ。
    オプションマークがなかったので標準だと思います

    わざわざありがとうございました。
    つまらないようなものでも自分で新築の壁に穴をあけたくないし、
    もしオプションだと千円程度のものでも数万とられるかもしれないし、
    ちょっと気になったもので・・・

  46. 267 日吉駅徒歩16分

    > 265
    長プラじゃなくて、短期プライムレートですよね。間違えてました(^^;
    融資実行がかなり先なので、いろいろリスクを考えておかないと。。

    > 256さん、260さん、266さん
    トイレの話題といえば、ペーパーフォルダーは金具タイプで
    シングルでしたよね? デザイン的にはおしゃれなんですが、
    使いづらそうだとおもっちゃいました。

    あと重要事項の書類を読んでいて気がついたのですが、
    手洗い用の小さいシンクの下のパイプはむき出しになる
    みたいですね。モデルルームは観葉植物 or オブジェ
    で隠していたような気がします。小さなことですが、
    ご参考まで。

  47. 268 匿名さん

    日吉駅徒歩16分さん

    こんばんは。264です(もともと249です)
    私もまったく同じところを気に入っています。
    今日、これから会社帰りにもう一度、実際に
    現地まで歩いてみるつもりです。
    決断の時間はあとわずか・・・
    がんばります(笑)

  48. 269 匿名さん

    未登録の皆さん
    登録するときは抽選にならないようにお願い!!
    自分勝手だけど本音ですー。。。

  49. 270 匿名さん

    いよいよ今日が登録締め切り+抽選日ですね。
    もうドキドキです。

    269さんと同じ気持ちです。
    抽選なしでサクっと決まってほしいなー。

  50. 271 256

    無抽選で当選の電話連絡がきました!!
    皆さんありがとうございました!!
    1期完売だそうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸