モデルルームオープン予定2月中旬みたいです。
駅から遠いけど、どんな感じのとこでしょうか。
知っている方いますか?
こちらは過去スレです。
ザ・ガーデンズ日吉本町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-01-18 22:43:00
モデルルームオープン予定2月中旬みたいです。
駅から遠いけど、どんな感じのとこでしょうか。
知っている方いますか?
[スレ作成日時]2006-01-18 22:43:00
>>337さん
2期の要望受付開始は4月中旬開始で、
現時点では間取りと価格は未定とのことでした。
要望から登録開始の期間を1期と同じくらい取る予定らしく
登録は5月中〜下旬くらいだそうです。
あくまで予定なのでどうなるか分かりませんけどね。
2期を狙っていてMRに近いようなら一度足を運んでみてはいかが?
正式な価格や間取りが決まっていなくても
1期の間取りや価格表がもらえるようなので
ある程度予測できたり、担当から予定価格とかも聞けるかも?
2期の販売戸数はどのくらいだろう?
1期と同じくらいの70〜80戸かなあ・・・
341さん、書き忘れたことがあります^^;
MRにあるのは細かいところで正式なところと違うようで、
室外機を分割してくれるかもしれないようです。
「詳しいことはオプションの説明会で担当に聞いてね」
とのことでした。
私もこれ以降「匿名さん」に戻りま〜す。
>321さん
ご確認&私の間違った書き込みを訂正いただきありがとうございました!
吊戸棚撤去選択時は、部分照明のダウンライトに加えて「全体照明もダウンライト」
に変更なるんですね。MRの85H2のキッチンに似た感じになるってワクワクしますね。
実は憧れてました。
次回MR訪問時は夕方付近にして、その際は以下のダウンライト&蛍光灯の特徴を
頭にいれて、
「明るさ十分?」「影がでるか?」「発熱は許容範囲内?」「口径とソケット形状」を
確認してきたいと思ってます。
■キッチン照明としてのダウンライト(白熱灯/ハロゲン灯)の特徴
- 料理が自然に見える。(美味しそうに見える?)
- 分散光は苦手だが、スポット光は得意。
- リビング側の照明と一体感があり、お洒落。
- 発熱と消費電力が大きいのが欠点。
- ソケットタイプなので、口径によっては電球型蛍光灯が使える場合もある。
- 点灯速度は速い。
■キッチン照明としての蛍光灯(白色、三波長型など)の特徴
- 鮮度、料理状態の確認がし易い。
- 全体照明として十分な明るさが確保できる。
- 光が分散されやすく、影ができづらい。
- リビング側照明が白熱色基調とした場合、キッチン側照明の
白色が浮いてしまってLDKとしての一体感を損なうこともある。
- 発熱、消費電力が少ない、直ぐに点灯できる。点灯はややもたつく。
↑ 最後の一行、書き間違えました。
誤)直ぐに点灯できる。点灯はややもたつく。
正)点灯は白熱灯と比較して遅い場合もある。
2期購入を予定されている方のために、
なるべく早い段階で
「2期発売時期」と「2期購入者のメニュープラン&セレクトプランの締切り時期」
を明確にしてほしいですね。
ピーターラビットのうさちゃん、プロモーションの時だけ
の登場なんですかね?竣工後のどこかに登場しないのかな?
16分サンって・・・書き込みがいつも夜中なのですね。
16分サンの書き込むのをいつも待ち構えているように楽しみです。
>348さん
イメージキャラクターの「ピーターラビット」さん、
藤和不動産のページにPDF資料がありますよね。
http://www.towa-fudosan.co.jp/news/2006/03_03.pdf
PDFの最後のページ。必見です。
「だからどうした? 」って感じにも思えますが、
ピーターラビットって可愛いですよね。
特にMRでもらえるグリーンの分厚いパンフレットの最終ページ、
うさぎさんが後ろ向きでかなりキュートです。これが好きかも。
竣工後は忘れない程度に、マンションの案内地図とかにこっそり
いてくれないかな?(笑)
追伸:
ガーデンズのキャラクターに起用される前までは、
「ピーターラビット」=「キューピーマヨネーズの回し者」
のイメージでした。
↑うっかり、匿名さんで投稿しちゃいました。はははぁ
こんなアホな投稿も楽しみにしていただけると嬉しいです。> 349さん
■ケアハウスについて
ガーデンズの南側の西部分に接する、「ケアプラザ」の情報です。
かなり不鮮明な資料ですが、平面図や立体図もあります。
> 横浜市日吉本町地域ケアプラザ施設概要(pdfファイルA4-5枚-462KB)
>「日吉本町ケアプラザ(仮称)新築工事(横浜市まちづくり調整局」の図面
http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/topics/files/b-1.pdf
※もともとは、横浜市のケアプラザの管理者募集ページからたどりました。
http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/topics/cp-shitei.html
ご参考まで。
■現地、東側戸建住民さんのこと
現地を見学された方はご存知かもしれませんが、住民の方の
ブロック塀にガーデンズの宣伝ポスターが貼ってあります。
他の物件などで反対運動のポスターを見かけることはあっても、
その逆はあまり見たことがないので、少し嬉しかったり。(^_^)
日吉第三コーポ住民さんの某マンションへの抗議横断幕が
強烈に印象残っていただけに、特にそう思いました。
施工主さんに引き続き建設段階から住民の皆さまへの最大限の
ご配慮をお願いしたいところです。
小話でした。
MRに行ってきました。
1期終了し2期販売前なので人がいなくのんびりMRが見れると思ったけど
人が結構いてびっくりしました。
そういえば、3戸ほどキャンセルで売りに出ていました。
キャンセルにいたった理由は、ローンの審査が通らなかったらしいですよ。
これから購入をご予定されている方は、資金計画をしっかりね!
↑コスギタワーの書き込みにもありましたが、
駆け込みで登録した方が、ローン審査でひっかっかてしまうらしね。
1期購入の私は登録前に事前審査をパスしておきました。
標準のガスコンロにしておいた場合、
ここの物件は将来自分でIHに変えられる設備仕様や規約になっているのでしょうか?
どなたかご存じないですか?
> 356さん
>将来自分でIHに変えられる設備仕様や規約になっているのでしょうか?
■電気設備について
このような規約の記述は契約時にもらえる「物件説明図書」には見当らない
と思いますし、そのような規約は存在しないと思っています。
しかし、電気設備やAオプションのIHクッキングヒータ選択時の
注意書きから、電気容量的な制約(仕様)はある程度わかります。
まず、電気設備の仕様ですが、東京電力との契約は標準で
「従量電灯Bの40A」です。
説明資料では「60A」まで契約変更可能となっています。
ただし、80㎡以上のタイプでは「8KVA(80A:従量電灯C扱)」
の契約が可能となっています。
従量電灯Cになると、単純にブレーカによるリミットではなくなり、
別途自費でメインブレーカなど準備が必要になるかもしれません。
このあたりは、営業さんに直接確認してみてください。
では、IH化した場合の契約はどうすれば??
これは専門分野でないので、いい加減な回答になってしまいますが、
60A以上にしておいたほうが無難なようです。
IH化&エアコンを多数つける場合は、この容量でも不足する
かもしれません。
ただし、給湯器や床暖房はガスなので、オール電化の物件ほど
のキャパを考える必要はないと思うので、80㎡未満の最大
容量が60Aという仕様、個人的には妥当だと思っています。
■AオプションのIHクッキングヒーター選択時
Aオプションの予定説明資料(3/16版の予定資料:未確定)
によると、IHクッキングヒーターは全タイプで選択は可能です。
しかし、上記でふれましたように80㎡未満だと容量不足が心配
なところです。こんなこともあり、オプションの備考にもその
旨が記載されています。
■電気設備について(続編・エアコン用のアウトレットについて)
エアコン用のアウトレットのみ100V仕様の標準から、単相200Vに変更
も可能となっています。(たぶん別途有償でしょうけど)
私の勝手な推測ですが、エアコン配線はたぶん独立していて単相200V化
が容易にできるように他のアウトレットとは異なる系で配線がされてい
るのだと思います。
LDを拡張した場合で、大きいエアコンを1台だけ設置したいなんて方
は、単相200V仕様しかないと思うので、事前に相談した方がいいかと思
います。
以上、ご参考まで。
> 354&355さん
そうなんですか。
事前にローン審査しないで申し込む方いるんですね。
私も355さんと同様に登録の2週間前ぐらいまでには審査を
通しておきました。事前審査が通ってないと登録できないと
思ってましたし。
手持ちの現金があるなら、もち不要でしょうけれど、
そうでないのなら、審査なしで登録するのって理解に苦しむなーー。
357の書き込みの追加です
■AオプションのIHクッキングヒーター選択時のところで、
3つ書き忘れました。
たぶん、どうでもいいことだとは思いますが、IHを真剣に
考えている方、ご参考まで。
IH選択時は
1)ピークカット機能付分電盤がつく
(警告音用スピーカーも設置、分電盤の位置が変更の可能性あり)
2)心臓ペースメーカーを利用されている
方は専門医師と相談しましょう←あたりまえか。
3)ガス栓は撤去せずに残る。
ちなみに、オプション品はナショナル製とのことです。
さらに詳細は情報は、営業さんに直接ご確認くださいまし。
>359さん
登録時に必要な書類として源泉徴収や身分証明など持参とあるから、
登録期間間際にMR来た方やあるいは登録時に初めてMRに来た方は、
きっと登録と同時にローン事前審査なのでしょうね。
当選したあとに金融機関からボツの連絡が来るのでしょう。
でも当初から要望書出して、事前審査も済まして登録した人が
そういう人に当選されて、あとでキャンセルになってしまうって
なんか迷惑ですよね。