横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 磯子
  8. 磯子駅
  9. Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 その10
買い換え検討中 [更新日時] 2015-05-27 13:39:02

ブリリアシティ横浜磯子 検討スレもついにその10です。
引き続き情報交換よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341296/

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.46平米~105.97平米
売主:東京建物東京急行電鉄オリックス不動産日本土地建物販売 、伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売、東急リバブル 、伊藤忠ハウジング
施工会社:長谷工コーポレーション、大成建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-11 20:09:19

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判

  1. 821 匿名さん

    >>812さん

    鉄柵のほうが高価だと思うのですが

  2. 822 匿名さん

    コストは、コンクリート>ガラス>鉄柵ときいたことがあります。

  3. 823 匿名さん

    822さん
    その通りです!

  4. 824 マンション住民さん

    コンクリートのバルコニーはアウトフレーム逆梁工法だからじゃないですか?
    バルコニー側の視界が狭くなるので、
    眺望が売りのBrillia磯子には向いてないので、
    採用されなかったのだと思います。

  5. 825 匿名さん

    ヒルコートは堅実な感じがしますね。完売とは驚きました。
    ここも頑張ってほしいな。

  6. 826 匿名さん

    利便性も眺めも良さそうな所ですが、人気の程はどんな感じでしょうか?
    戸数が多いので販売にも時間がかかるのでしょうか?

  7. 827 匿名さん

    こことレーベン、どっちが先に完売となるかな?

  8. 828 匿名さん

    こちらはもう完売のメドはたってるんじゃないですか?5期19次までって決まってるみたいだし。
    エレベーターが混雑してきますねぇ。

  9. 829 購入検討中さん

    知ってる方がいたら教えてください
    本物件の残個数ってどのくらいでしょうか。
    具体的にはGHIJK棟の80平米以下の物件を検討したいのですが
    抽選ですかね?それとももう残ってないでしょうか。。

  10. 830 匿名さん

    抽選。。。 それホントですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 831 匿名さん

    >>830
    残り戸数を聞きたいんじゃない?

  13. 832 匿名さん

    >829
    ここで聞くより、購入検討中なら営業に電話して聞いた方がいいんじゃないかな。

  14. 833 匿名さん

    >>832
    度々すみません829です。
    1月10日までモデルルームが年始休業でして、年末などにモデルルーム行かれた方がいればお手数ですがお教えいただきたいと思った次第です。
    ちなみに70から80以下で探しており比較対象物件は根岸旭台の双日+地所です。

  15. 834 マンション住民さん

    根岸旭台は、駅まで徒歩では厳しいと思います。
    森林公園は魅力ですが、毎日の通勤・通学・買い物を考えると、・・・。
    どうなんでしょう。
    迷います。

  16. 835 ご近所さん

    >>825
    完成から1年以上経過している棟もありもう残っているのは殆ど中古ですよね買っている人は何れぐらい安く買ったのかなあまだ残りは100棟以上だと思うけど

  17. 836 匿名さん

    それでも抽選だとすれば
    売り渋りでしょうか?

  18. 837 ご近所さん

    >>836
    いかにも売れている様に見せているのだと思いますデベはもう大変たと
    思いますこんなに売れ残ったら…

  19. 838 匿名さん

    >>835
    ありがとうございます。
    直近の情報で100あるなら、まだ選べそうってことですよね。間取りはどの間取りもあるんですかね?

  20. 839 匿名さん

    >837
    嘘を書くな。

  21. 840 匿名さん

    私は837さんに同感です。

  22. 841 匿名さん

    結局何個残ってるんだろう?

  23. 842 匿名さん

    抽選と言って人気であることを煽って、それ以外の不人気な部屋に誘導したいのでは?

  24. 843 匿名さん

    何個残ってるかは誰も知らないってことか。

  25. 844 匿名さん

    ご案内可能な住居数を数えると、90弱となっていますが、多分100ぐらい残っているのではないかと思います

  26. 845 匿名さん

    こんだけの大規模、かつ磯子という立地なら、常にどこかしら空いてそうです。
    慌てなくても、ここを候補に置きながら他の物件も検討できると思う。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 846 匿名さん

    残っている戸数は売り手しか把握していなくて当然では?
    ただ、モデルルーム見学は常に予約がいっぱいらしいですが
    見学に行っても決め手に欠けるとか?

  29. 847 匿名さん

    >844
    なことはない。

  30. 848 匿名さん

    >>846
    直近でモデルルームいって聞いた人がいたら教えていただきたいです。

  31. 849 ケンセイ

    >>830
    3連休に行ってきました、三日間で大分売れたようで
    およそ100→20前後になってたようです。

  32. 850 物件比較中さん

    先日モデルルーム行きましたが、あと100戸残っていると担当が言ってました。
    長期修繕表見ましたが、恐ろしいくらい値上がりしますね。。一時金も50万単位でかかってきます。
    貴賓館の修繕に億単位・・。今入ってるテナントが撤退したらどうなるのでしょう。。
    テナント料でも修繕費が賄えないでしょう。
    お金かかるからと、取り壊しもできないようです。(重要文化財?だから)
    グランドエレベーター、機械式駐車場・広大な庭の維持・管理も。

    よほど経済的に余裕がある方以外はやめておく方が懸命でしょうね。
    将来の修繕やらのことも分からない若い世代に売るのは、かわいそうですね。
    これだけ、管理費・修繕費が高くなると売るにも売れないでしょうね。

    検討中の方は、よ~~く考えてから購入しないと大変ですよ。

  33. 851 ご近所さん

    >>850
    850さんのいう通りだと思います
    この物件他社の不動産でも同じように売っているとの事、9月から殆ど売れなくて大変な状況ではないでしょうか良く色んな事見て聞いて考えた方が良さそうだよ

  34. 852 ご近所さん

    間違いでしたデベの1社でした

  35. 853 物件比較中さん [男性 20代]

    >>850
    そもそも、管修費、固都税くらいは試算してからマンション検討すると思うのですが…笑
    修繕計画拝見しましたが、一時金50万って何の話ですか?
    入居時にかかるのは当たり前ですし、ブランドマンションを検討するなら当然です。
    若い人間としてですが、歳が若いではなく単純に年収でライフプランニングするべきかと。。

  36. 854 物件比較中さん

    以前購入を検討して、モデルルームに何度も足を運びました。
    入居時の修繕一時金は他の新築マンションでもあると思いますが、ここのマンションでは、12年目と24年目でも一時金として別途に70万円程発生すると計画書に記載されていました(購入する部屋によって金額は違うと思いますが)。
    営業の方に確認したところ、必ずその金額が徴収されるとは限らず目安としてなので、マンションの管理状況 によっては発生しないこともあるとの事でした。
    入居年数を経てから大きな金額が発生する可能性に、残念ながら購入を見送りましたが、しばらく前の話でしたので、現在の販売では入居12年目と24年目の修繕一時金は無くなったのでしょうか。

  37. 855 物件比較中さん [男性 20代]

    >>854さん
    確かに計画表には3回の一時金が記載されていました。これは大手管理会社が計画している為、通常の予測値より高い数値で計画をしているケースが多いです。ブリリアの場合、供用部、緑地、エレベーターなど大型のものが多いので高く見積もるのは普通です。
    ですが調べたところ、この計画には、商業施設のテナント料、エレベーターの売り上げは計上されてないそうです。それらの金額を修繕計画に組み込むと懸念されている一時金は、まず考えにくいと思います。
    ま、どの物件も100はありませんので保証することは出来ません。が大手デベの物件であれば管理会社、計画はしっかりしていますし、一時金を回収するケースはほとんど聞きません。そこはある程度安心してよいかと。
    それでも大震災級が来たら、ダメージは図りきれません…がその時は、横浜壊滅クラスの事態ではないでしょうか……

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 856 匿名さん

    こんな一等地(プリンスホテル跡地)にマンション、しかもブリリアですから
    管理費も相応で考えなきゃ。
    資産性もありますしね。

  40. 857 入居済み住民さん

    修繕費がどうこう言っているうちは買わない方がいいです。
    常にそれが頭にあっては快適に暮らせません。

    住んでいる方は困らないくらい収入があるからです。職業などを聞くと納得です

  41. 858 匿名

    困らないほど収入のある方は少数でしょう。1230世帯になるわけですし、安価な物件多数ありましたよね。大規模マンションは所得層がかなりバラけるのでそういう面が気になり私は候補から外しました。高所得者は関係ないでしょうがそうでない方は大変でしょうね。

    ちなみに低所得者が嫌だとかいうわけではなく、住むなら同じような所得層が集まるようなマンションの方がトラブルも少なそうで良いなと思います。

  42. 859 購入経験者さん [男性 40代]

    東京建物の物件で、過去一時金を徴収したケースは1度だけだそうです。
    ほとんどの場合、特に大手デベは一時金を徴収しないで済む計算を修繕計画に盛り込んでいます。
    天災が起きなければ大丈夫ではないでしょうか。

  43. 860 購入検討中さん

    修繕費は我が家も気になっていました。販売価格が当初よりも値下げしたり、その差額はどう穴埋めするのかとか気にかかることが多く。
    見学しに行った時にご高齢の方も終の住処として購入されていると聞いて、長く住むなら空室ができそうな部屋が多いのは心配だと思ったりも。
    迷っているうちに他に興味のある物件が出てきたので、こちらを購入検討したのはいい経験だったと思います。

  44. 861 サラリーマンさん [男性 20代]

    修繕費でこんなに話題になるものでしょうか…?
    あれだけの敷地と市の規定を加味すれば必須かと。。
    修繕費ばかり目がいきがちですが、固都税も十分しますょ?月で割れば2万は確実ですし。
    前者の方は他で決まって良かったですね(^^;;
    ですが、空き部屋とはどういう意味でしょう?中古で空きなら前者が継続して払いますし、入居がないならデベが払うルールですょね?そこは問題ないかと。
    それよりも変動で買って安心してるケースの方が心配です(´・_・`)

  45. 862 匿名さん

    大手のデベは修繕計画はきちんと立てているという事なんでしょうか。
    けっこう月々の支払いの事なので、ローンと併せてキッチリ考えている人はおおいんじゃないかしら、と思いますよ。
    長期修繕積立金は特に徐々に上がっていくタイプの物が殆どなので、
    どの程度の上昇率なのか、というのも知っておいた方が良い事の1つだと思います。

  46. 863 匿名さん

    ちなみに売れ残りはあと何戸でしょうか?

  47. 864 サラリーマンさん [男性 20代]

    >>863
    先週末の時点で50前後だったと思いますょ!
    まぁ、気になるならMR行けばぃぃと思いますが…

  48. 865 サラリーマンさん [男性 40代]

    http://www.yokohama-peak.jp/pdf/jutakusinpou.pdf

    どうも資産価値がある様ですね!

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 866 匿名さん

    櫻井さんは、いつでも買いどきで不動産業者のいつも味方の人だからな。この人が不動産業者の不利になる発言してるの見たことない。

  51. 867 入居済み住民さん

    その割りには売れないね。って言うか、櫻井さんが買って。一体完売まで何年掛かることやら…結局売れなかったらどうなるんだろう…不安になって来た。

  52. 868 匿名さん

    何処からお金をもらっている専門家かを良く見極めないと、大間違いを起こしますね!

  53. 869 匿名さん

    そんなにすごい物件が
    なぜいつまでも完売しないのか

    櫻井とかいう人
    怪しい

  54. 870 匿名

    あからさま過ぎて真に受ける人なんていないと思ってたが…居るのか?

  55. 871 不動産業者さん [男性 30代]

    先日は申し訳ありませんでした。
    バンチキです。

  56. 872 匿名さん

    完売はいつ頃ですかね。

  57. 873 匿名さん [男性 40代]

    今年いっぱいまでかかるじゃないでしょうか?

  58. 874 匿名さん

    デベなどからお金をもらって生計を立てている専門家の言う事は真に受けないことです。

  59. 875 匿名さん

    最近、坪単価にして、当初に比べて極端に安くなっているようですが、住民同士の関係はどうなんですかね。
    住民板を見ると、劣等感とか優越感とかを剥き出しにした住人が結構いるようで、安く買ったとわかるといじめられそうでちょっと怖いです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 876 匿名さん

    当初っていつの話でしょうか?
    値下げがあったのは、だいぶ前ですよ。

  62. 877 サラリーマンさん [男性 20代]

    >>875
    どんな被害妄想だょ…笑
    そもそも年収があれば関係ないでしょ(^^;;

  63. 878 ご近所さん

    >>875
    まあ、どこの物件でもそうですが、住民板など見ている人も書き込んでいる人もごく僅かですよ。変な書き込みも多いですが、あまり心配なさらず。値引きについては、黙っていれば良いのです。
    こちらには先日娘一家が入居しましたが、(ご近所にもよるかもしれませんが)先に住んでおられた方々との関係も悪くないようですよ。

    なお、広い公開空地は、開発業者にとっては、近隣からの反対運動の懐柔目的はともかくとして、容積率、戸数増加の効果でメリットが大きいのですが、反面、購入者の金銭的心理的負担も大きいのです。そこはよく理解して買われると良いと思います。オーナー風を吹かせたいと思うような方や管理費用の負担感を感じやすい方には向きません。

    こちら中古も出ていますが、未入居でもあまり値段は変わりません。長年磯子に住んでいますが、磯子に絞るならば、やはりブリリアを買われると良いと思います。即入居できる部屋など、モデルルームでよく相談してはいかがでしょうか。


    877さん
    この方の心配と年収は関係ないでしょう。もし住民の方であれば、少々軽率な印象を受けます。

  64. 879 匿名さん

    >873
    根拠は?

  65. 880 サラリーマンさん [男性 20代]

    >>878さん
    言葉が足らなかったですかね?足らなければ、文書については訂正します。
    そもそも劣等感を感じる根拠は何ですか?表札に値引きで買いましたとでも貼るのですか?
    近隣の部屋の方には最近入居したと分かるかもしれまんが、ご挨拶すれば済む問題では?むしろ、それでとやかく言う住居人であれば全く意味が分かりません。マンションにしなきゃいいと、僕は考えますが…
    878さんに伺いますが、劣等感を感じる根拠を考えてみて下さい。間取りですか?方位ですか?眺望ですか?本質を見れば金銭面を重視するのが普通ですよね?
    だからと言って非難しているのでは、ありません。その方達なりの生活をすれば良いと述べているだけです。
    上を見れば限りないですから。
    私は20代なので、考え方がシンプルかもしれませんが、間違いがあるなら、ご教授下さい。

  66. 881 匿名さん

    >>878
    875を書いた者です。ご丁寧にご教示いただき、ありがとうございます。
    確かに一部の偏った方の書き込みに惑わされ過ぎたのかも知れません。条件をよくきいて前向きに検討したいと思います。

  67. 882 入居予定さん [女性]

    他県から春に入居予定です。
    現在、幼児2人を保育園に通園させているのですが、急遽決まった転居ということもあり、横浜市の保育園2次申請も終わり、今から転園できる保育園を探しています。
    磯子は保育園が少ないと感じるのですが、働かれている方々は他駅を使われたり、車で行けるところに通われているのでしょうか?

  68. 883 匿名さん

    >>875
    まあ、最初から想定されたことでしょう。こういうマンション買うときは注意しなさいって事です。

  69. 884 匿名さん

    そういったことを考えるとマンション内に保育施設があったらよかったですよね。
    認証でも無認可でも、とりあえず入園できれば働いている方にとっては重要ですからね。
    毎日のことですから遠い保育園に通わせるのは大変ですからね。
    車で送迎できるなら楽ですけど。

  70. 885 申込予定さん

    保育施設ありますょ!

  71. 886 購入検討中さん

    あるけど定員オーバーなんていうことはないのでしょうか。急に人口が増えたので希望のところにすんなり入れたらラッキーですね。
    小学生になった場合の学童なんかの情報わかる方いらっしゃいませんか。

  72. 887 匿名さん

    お受験の季節ですね〜
    このマンションから聖光学院に通っている方
    いるんですかね?
    そういう方々はMMかな。

  73. 888 匿名さん

    中学受験の季節はもうとっくに終了しましたよ。

  74. 889 ご近所さん

    よく実情を知らない人が、ネガティブなことを書き続けていますね。
    私は入居者ではありませんが、よくここの公園を使います。ここの公園は、普通の人しかいません。品のいい人のみ、変な人はいない、親も子供も。
    マルエツでもついでに買い物しますが、けっこう安くていいです。
    残り戸数とかは知りませんが、修繕の一時金、12年目とかは「12年問題」でしたっけ?どこのマンションでも起こる、全国的なことですよね。知らない人が騒いでいる?むしろ、修繕費用が必要なのに徴収せずに、必要な工事もしないであとで建物にボロが出て騒ぎになるほうがよっぽど傷が深いと思いますが。
    自分はここの関係者ではないですが、自分の入居物件でも修繕の計画は普通に話題にはなっています。きちんと計算して必要なら金出して修繕するのが普通でしょう。
    そもそも12年目に50万て、そんな大金でしょうか??毎年4,5万、月に4000円くらい積んでおけば用意できます。
    保育園は、区役所窓口の情報では金○保育園(?)、ここはお寺系のところですが空きがいくらかありました。人気の愛○園は何歳児であっても、常に難しいと思います。
    どちらも特に良くも悪くもないです。保育園は一時の付き合いです。そこで出来た親、子どもの友達づきあいは続きますが。
    磯子は横浜ですが中くらいの大きさの町かと思います。わたしは地方、過疎地暮らしも経験済みですが、磯子はママとも同士の付き合いは結構あるようです。同時に、いろんな土地から来た人も多くいるので、どこ出身とかはまず関係ない、あまり話題にもならない。あと、社宅の人は仕事の転勤で結構突然よそに移っていく人もいる。
    そこそこ仲良く、そこそこサバサバしている。そんな雰囲気かもしれません。

  75. 890 入居済み住民さん

    >887
    息子が栄光学園とサレジオ学院です。
    聖光学院の制服も敷地内で見かけたことがありますよ。

  76. 891 匿名さん

    ピンとこない人がいるでしょうが
    栄光学園、聖光学院、浅野、サレジオ学院は神奈川の難関男子中高一貫校

    誰でも入れるという学校ではない

  77. 892 匿名さん

    マルエツ安い?
    期限間近の半額で、ようやくOKストアの通常価格って印象だけど。

  78. 893 匿名さん

    男女ともに名門校に通学しやすい立地ではあるね。

  79. 894 匿名さん

    マルエツは決して安くないですね。
    肉類がいまいちだし・・・

  80. 895 入居予定さん [男性 20代]

    え?OKって輸入物ばかりでないですか?
    マルエツが高いという印象は感じません(^^;;

  81. 896 入居済み住民さん

    これだけの世帯数なので変な人はいないと言ったら嘘になりますが、なるべく深いお付き合いをしなければいいだけのこと。

    戸建てよりもマンションの方が付き合う人を選べるのでメリットですね。

  82. 897 匿名さん

    OKは国産品が多いですよ。
    通常のスーパーと同じ位ですよ。

  83. 898 マンション住民さん

    マルエツは、近く合併するらしいですね。
    駅前のピーコックがイオン系になり、かなり変わったような気がします。

    マルエツもイオン系の食品スーパー3社の合併ですから、どうなりますか?

    今は近くて便利、価格や品揃えも十分だと思います。

  84. 899 匿名さん

    マンション内にあるHACドラッグもイオン系なので、イオン系おおすぎじゃないですか?

    横浜環状鉄道(元町・中華街~根岸~上大岡~東戸塚~二俣川~中山、日吉~鶴見)
    計画動き始めましたね。鶴見からは羽田いける新線を、
    元町・中華街はカジノを見据えた動きなんでしょうね。

  85. 900 匿名

    カフェたまに行くけど店員の私語が多すぎる。店員の私語が響き渡るって本当に店としてNGだよね。料理がまずくなる。

  86. 901 匿名さん

    こちらは、マンション内に保育施設があるのですか?
    ホームページを見ても詳細がなかったので、ないのかと思っていました。
    マンション内に子供を預けられるのはとても安心できますよね。
    こういうのって大きなマンションでしかできない事ですよね。

  87. 902 匿名さん

    >>899
    っつか何年も前から凍結しています。
    話が進んでも磯子とは無縁ではないですか?
    磯子台に電車が来たらきたで色々ありますよ。

  88. 903 入居済み住民さん

    かつて根岸から磯子駅でなく、汐見台を通り、上大岡に抜けるルートが計画されたようです。
    果たして実現するのか?
    何時のことなのか?

  89. 904 購入検討中さん

    以前検討したものです。まだ全く検討していないでもないけど、どれくらい値引いてくれるのでしょうか。
    以前は1円も値引きしないといった姿勢でしたよ。200~300万円値引いてくれれば検討しますが。

  90. 905 物件比較中さん

    普通に値引きしてますよ

  91. 906 匿名さん

    ネットの情報が現実の情報と異なることを教えてくれたのは、この掲示板です。
    自分で見て考えることをおすすめします。

  92. 907 契約済みさん

    値引きばかり気にする人って本当にいい物件を逃し続けるのだろうね。
    まあ価値観は人それぞれだから否定はしないけど。

  93. 908 匿名さん

    >904
    営業に相手されない

  94. 909 土地勘無しさん [男性 20代]

    皆さん下の入り口はいってくんですが、部外者でもエレベーター?とかで、上にいけるんですか?
    上行くには横の坂道を歩くしかないですか?

  95. 910 マンション住民さん

    どなたでもご使用できますが、スイカ・パスモを利用して1回50円です。
    駅の自動改札と同じようなゲートになっています。
    近隣の住民の方にもたくさんご利用いただいております。
    あの坂を歩いて登るのは元気が必要ですよね。

  96. 911 匿名さん

    値引きが事実かどうかは知りませんが、もし事実だとしてもわたしは買いませんね。ただの価格改定と考えるのが妥当だし、値引き行為事態がリセールの悪さを想像させます。

    そういう物件は、なにかしら安くする理由が存在するものです。営業に安くする理由をしっかり聞いてから判断なさるのが良いかと。

  97. 912 匿名さん

    安くしないと、売れなければ安くするんじゃないですか。

  98. 914 匿名さん

    工業地帯viewは、東側かつ海眺望なのでもともとが高めの強気価格設定ですよね。

  99. 915 匿名さん

    共用施設が充実していますね。
    キッズルームがあるとお子さんをお持ちの家族にはうれしいですね
    ライブラリーもありますから、図書館かわりに落ち着いて勉強できそうなのもいいですね。
    あと、ゲストルームがあれば完璧だったかな

  100. 916 匿名さん

    >>913
    いつもお疲れ。

  101. 917 入居済み住民さん

    ゲストルームありますよ。
    タイプも色々あり、充実してます。

  102. 918 匿名さん

    キッズルームは今冬、毎回行くたびに何か菌をもらってしまい子供が風邪をひいたりと大変だったので利用するタイミングは要注意ですよ。

  103. 919 匿名さん [女性 40代]

    ここの物件、住民サイトがいつも揉めててイヤ…!

  104. 920 匿名さん

    >>919
    荒らし活動いつもお疲れ。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸