旧関東新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム日吉レインボーズヒル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久末
  7. 日吉駅
  8. クレストフォルム日吉レインボーズヒル
M&M [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

はじめまして。
クレストフォルム日吉レインボーズヒルを検討しているのですが、
土地感が全くないので、皆さんのご意見を伺えないでしょうか?

感じている魅力としては、、
・価格
・広さ

不安といいますか気になる点は、、
・高台ということで地盤等
・高台なため自転車等で登りきるのが大変かなと。日々生活することを考えますと
・「住宅性能評価」付を検討してきたのですが、付いておりません。
・少々営業マンが頼りなかったですね・・・。

[スレ作成日時]2004-09-12 20:23:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストフォルム日吉レインボーズヒル

  1. 342 かた

    おはようございます。

    管理組合会議の議題って、どうしているんでしょうか?
    管理人さんに言えばいいのでしょうか?

    サウス棟とパーク棟の間のバイクの駐車を何とかしてほしいです。
    ちゃんとお金払って、敷地内に停めている人や敷地外で借りている人もいます。
    なんか腹立たしいです。(せこい感じですが)
    一時駐車ならいいとは思うのですが、普通に毎日停めていますし。
    そー言う点では、ちゃりんこも同じですね。

    マンション生活が良くなることを祈ってます。

  2. 343 nobu

    管理組合のポストがありますので、そちらに入れていただければと思います。

    バイク、自転車のこと、発言させていただきます。
    ありがとうございます。

  3. 344 匿名さん

    管理組合のポストに入れるのは匿名でいいのですか?
    部屋番とか書いてあまりあれこれ書くとクレーマーと思われそうで…

  4. 345 nobu

    発言すること=クレームではありません。
    堂々とご発言いただければ幸いです。

    せっかくの住環境をより良くする意見でも匿名ですと効果は半減されます。
    戴いた内容をもって1個人をどうこうするものではありませんし、
    動くのも管理組合として動きますから。
    もし管理組合のポストに入れるのが嫌であれば、102のポストに入れていただいても結構です。
    会議の場で、皆様からいただいた話として発言いたしますので。

    よろしくお願いいたします。

  5. 346 yama

     こんばんは、皆さん。

     私の考えで恐縮ですが、マンション内の意見については原則書名必須と思っていました。
     複数の同意見が出た場合には、それだけ問題が深刻であるということを明確にできますし、
    詳細にヒアリング必要なときに誰に聞けばいいのか分からないという状態になりかねません。
     そもそも、意見を言うなら、自分で言ったことは自分で責任を持ちましょうよ ということで(笑)

     意見が多いからといって、クレーマー扱いする人は居ないと思いますよ。
    管理組合会議で却下もしくは、無理と判断されてもしつこく執着すればク
    レーマと思われる可能性もありますが(笑)。
     

  6. 347 たぬき

    こんばんわ〜
    久し振りに穴倉から出てまいりました♪
    すごい公園騒動ですねって…低学年の子達…って
    アタヘ(゜ロ゜;;ヘノ;;゜ロ゜)ノフタうちの子です〜。
    言われたと報告されてました〜〜〜〜。
    大きいお姉さん2人にすべりだいの掃除をしろと言われ
    やってきたと…ごめんなさいm(__;)m
    もっと早くココに来てたら、すいませんです…。

  7. 348 消極的なマンション住人

    でも書名して誰が言ったかわかり、最初のうちは「そうですよねみんなで協力して改善しましょう」
    なんていっていてもだんだん住人同士ギクシャクしてしてくるのではないですか?
    こういう掲示板を借りて匿名で困った事などを打ち明けて、ワンクッション置く事によって掲示板を見て気づいたり、見た人づてに聞いたりして
    改善していく方法も一つありますよね?
    本当に困ってるけど言えない・・って言う人だっていると思うんです。単なる匿名クレーマーは文面で判断していけばいいのでは?

  8. 349 初めてです

     匿名はダメ目ですか?
    実名で発言し、その責任を持てといわれても・・・・。
    正論ですが恐らくこれほどの規模のマンションになるとこの掲示板に来られる方々のように常識人だけとは
    限らないのではと思いますし、なぜ名乗ることを強要するのかちょっと疑問です。
    実は、私どもが住んでいた前のマンションでは実名で発言した人がつるし上げられて大騒動になってました。
    役員夫婦の話が全て筒抜けだったのです。
     私も主人が役員だったら内容を知ってしまうのかと思うと自信がないです・・・・。

  9. 350 nobu

    おはようございます。

    初めてです さんへ
    匿名を否定はしてませんよ。ただ、言いっぱなしにされると厳しいですけど。。。
    「とりあえず伝えたから後は管理組合でうまくやってね、よろしく」と言われてしまうと
    多分この類の話はなくならないと思うんです。
    住んでる人の一人一人が気をつけてやっていけば当然匿名でもなんら問題は無いんですけどね
    (言ってることが誹謗中傷でないという前提ですが)

    実名で発言したら、間違いなくその言葉には責任が出てきます、匿名だと責任が無いとは言いませんが、
    実名に比べれば・・・・。yamaさんもそこが言いたいのでは無いかなと思います。

    責任を持てない内容が氾濫するのだけは避けたいですから・・・。

  10. 351

    私も消極的な住民の一人ですが、ここまで言われると発言は無くなるのでは・・・・。
    バスのことも気になってましたが、役員の方の意向がものすごく強く聞こえますね。
     匿名で意見させてくれと言う住民がいたら、責任がどうとかこうとか言わずに
    「どうぞ」と言えば言いじゃないですか?
    そんで、それを無視するか破りすてるか議題に載せるかは役員さんが決めればいいし。
     なんか学校の先生に諭されてるようだよ!
    もっとさ受け口大きくして欲しいよ。ますます実名減ると思うね。

  11. 352 nobu

    咲さんへ

    申し訳ございませんでした。私の言葉足らずでバスの件、今回の件と意図しない形で受け取られてしまいました。
    輪番で決まった管理組合の役員とはいえ、やらせてもらうからには頑張ろうという気持ちが空回りしてしまったようです。
    何か書くと押し付けととられかねないと自覚しました。

    皆さんゴメンナサイ。

  12. 353 るん

     実はかなり早い段階で住んでいます
    役員の意見が住民に伝わりすぎるのは良くないと思って今まで覗いてきました。

    みなさんは押し付けられてるとおもってるのでは無いと思いますよ、
    役員さんに言っても、違う意見の人だから無駄だと思うことが危惧されるのです。
    匿名はちょっととかとか実名で責任持って言えというのは初めて聞きました。
    普通はありえません。
    「責任が持てない内容が氾濫する」のは役員次第です。

  13. 354 かた

    こんばんは。

    匿名でも実名でもいいですけど、匿名の場合情報の発信元が分からないので、
    信頼性にかけるとは思います。
    例えばベランダにタバコの灰が降ってくるから、ベランダでタバコを吸うのを辞めてほしいと
    匿名で言えば本当のことかの調査もできないですし。

    実名で発言に責任を持ちましょうと言っても、じゃあ発言したからには、例えばバイクの件でいうと
    誰がいつからいつまで置いているのか調べて、ちゃんと意見して撤去が決まったら、積極的に活動しましょう
    というものでもないと思います。
    匿名でも実名でも自分の意見がどうなったのか最後まで見守りましょうみたいな感じでいいのでは。
    そんな事いったっけ?っていう風にならないで。

    もうずいぶん経ちますが、パーク棟の1Fの扉が静かにしまるようになって良かったですよね♪
    みんなで意見して、良くしていきましょう!

  14. 355 消極的なマンション住人2

    困っている事を伝えてるのです!!それを伝えている人間がそれ自体忘れるわけないでしょうが!!
    「最後まで見守って」と言われなくても、解決を見とどけますよ!!!
    忘れるような苦情なんて最初から言わないです。

  15. 356 tani

    そんなに感嘆符つけてレスするような内容でもないと思いますが、煽ってるんですか?
    消極的なマンション住人2さんなり実名/匿名のご意見はないのでしょうか?

    ちなみに「匿名はちょっと」というのはありえない話でもないです。
    労働基準監督庁への密告は実名より匿名は軽く見られます。
    実名で責任をもてというのはないでしょうが、匿名よりは実名の方が重く受け止められそうですね
    とはいえ、実名では言いづらいというのもあるので、匿名での投書もアリかと。

  16. 357 かた

    おはようございます。
    表現(例え)が悪かったようです。申し訳ないです。
    忘れるとは言いすぎですね。でも、投げっぱなしの可能性はないこともないので
    そうならないようにしましょうという感じです。

    話は変わりますが、マンション近くのお店の情報とかはないですか?
    パブみたいのばかりで、入る勇気がありません。
    井田病院前のプクプク亭はおいしいらしいです。

    では。

  17. 358 nobu

    おはようございます。
    かたさんへ、
    私はよく新城から歩いて帰ってくるのですが、
    子母口新道のバス停の北のほうにある(セブンイレブンのとなり)
    薩摩っこ(だったとおもう)ラーメンによく入ってます。

    チャーシューがでかくて美味しいですよ。
    あとは、子母口のとんでん・・・ってファミレスですけど。
    お酒はもっぱら家でスカパーでも見ながら飲んでるのでわからないです。
    ゴメンナサイ。日吉の駅前にはありそうなんですけど。

  18. 359 匿名さん

    半分程度しか入居しておらず、
    さらにその中の一部の人が参加しているだけなのに、
    いろいろな考え方があるものですね。

    私は新城行きのバスを利用している者ですが、
    バス停近くの小さな竹やぶは残ってしまいましたね。
    あそこも歩道になればバス停が広くなり、
    マンションの人の通行にも便利かなと思っていたのですが。

  19. 360 P棟住人

    今日駐車場の出入り口近くにスクーターが停めてありました。
    かなり雨も降っていたし、お客様のものなら仕方ないのかな〜とも
    思いましたが、高津区ナンバーだったし住人かと思うのですが
    だとしたら、非常識にもほどがありますよね・・・

    それから、ベランダでのタバコは私も反対です。
    灰は降らなくても、煙や臭いは届きます。
    自分の部屋の空気はキレイに保ちたいから外で吸う→近所の空気が汚れるのは構わない
    のでしょうか?
    気持ちよく風通しをしている時に、煙たい臭いが漂ってくると、
    一気に気分が害されてしまいます。

    「子供がいるから」という理由を良く聞きますが、だったら
    呼吸器疾患を患ってる隣人がいたらどうなのでしょう?
    誰もそこまで考えてはいらっしゃらなかったのではないかと
    思うのですが、そこまで気にして欲しいと思います。


    自宅内で空気清浄機に煙を吸わせながら喫煙されたらいかがでしょう?
    禁煙ブームにのって、思い切って禁煙されたらいかがでしょう?
    ご自分のためでもあり、周囲の方のためにもなります。

    愛煙家の方には色々反対意見もおありかと思いますが、
    タバコは百害あって一理無しです。
    タバコはご自分だけではなく、周囲の人間の健康までもを害してしまう
    ことが明白であることを良くご考慮いただければと思い
    書き込みさせて頂きました。

  20. 361 入居検討者

    入居者で日吉駅から出勤されている方へ

    最近マンション購入を考え出し、この物件のMR&現地を見させて頂きました。
    日吉へのバス通勤が実際はどのようなものかが気になっています。
    みなさんにぜひ教えて頂きたく、よろしくお願いします。

    (1)シャトルバスについて
      ・平日はマンションから日吉駅までどの位時間がかかりますでしょうか?
       (できれば7時前後の情報を希望します)
      ・どの時間帯でも座席は余裕はありますか?(乗り切れない状況はあったりしますか?)
    (2)東横線からの深夜の帰宅ルートについて
      ・どのルートが最短で効率がよさそうですか???
       (綱島からのバス以外にも良いルートはありますか?)
      
    よろしくお願いします。
     

  21. 362 かた

    nobuさん
    薩摩っこですか、今度チェックしてみますー
    あの辺りだとボーリング場の前の「幸家」っていうのもちょっと気になります。
    家系好きなんで(^^

    P棟住人さん
    禁煙は大賛成です!!
    臭いし良い事ないですよね。
    喫煙者は「禁煙セラピー」を読んで辞めてしまいましょう!

    匿名さん
    マンション付近の道は狭いですよね。
    マンションからバス停に向かう道は車が停まっていることもあったりして
    ほんとに狭いです。
    パーク棟は裏から出た方が安全ですね。

    入居検討者さん
    シャトルバスは、7:35発ですが大体20分前後です。
    桜ヶ丘からのバスに乗った方がちなみに早いです。
    深夜ってどれくらいですか?
    平日だと22:53が最終です。
    タクシーなら日吉の方が近いかも。

    ではではー

  22. 363 zei

    はじめまして。
    P棟に入居している者です。
    このサイトを見つけたので入居している方に、税金に
    ついて、知っている方がいましたら教えて欲しいです。
    少しは、調べたのですが、よく分かりませんでした。。。
    不動産取得税は、いつ頃通知がくるものものなのでしょうか?
    また、このマンションだとどのくらいの金額になるのですか?
    軽減措置がある場合もあると、雑誌に書いてありましたが
    このマンションも軽減措置を受けられるのでしょうか?
    勉強不足で申し訳ないのですが、知っている方がいましたら
    教えて下さい。

  23. 364 トトロ

    パークサイドに住んでおります。「トトロ」と言います。
    皆様お久しぶりです。

    この掲示板は、マンション購入前から拝見させて頂いております。
    当時は、マンション購入者にとってかなり良い情報を載せて頂いていた為、
    購入の際にとても参考にさせて頂きました。
    しかし、最近「個人的勝手な意見」が良く見られるようになりました。
    住人の「皆様」の生活が良くなる意見なら良いと思うのですが、
    最近「個人的勝手な意見」が多く見られるようになったと感じます。

    バイクの件やタバコの件に関しては、人それぞれ考えがあると思います。
    なので、それについてこの掲示板にて「反対・賛成」とか述べるべきでは無いと思います。
    以前の書き込みにもあったと思うのですが、
    マンション生活を良くしたいと思う気持ちが本当にあるのなら、
    堂々と管理組合で発言すれば良いと思います。

  24. 365 tani

    まあ、タバコは人それぞれだけどバイクは明らかにルール違反では?
    別に個人的な意見ではないと思います。
    そういうトトロさんの意見も個人的なものでは?
    zeiさんや他の購入検討者が質問していることに答えてあげたほうがいいと思いますよ。
    この掲示板で問題への対処が決定するわけでもないし、結局決まるのは管理組合なので、
    ここでなにを話そうが問題ないと思います。


    税金のことはまだよくわかりません。お役に立てずすいません。

  25. 366 とくめい

    ほんと、ほんと。
    気に入らなければ来なきゃいいじゃん。

    タバコの件は嗜好品ってことでいろいろ難しいと思うけど、不快に思ってる人がいるんだなあって
    初めて知ったし、バイクの違法駐車は明らかにルールー違反でしょ。
    思ったこと、感じたこと、自分の意見、何を書いてもいいのでは?
    ついでに、「想像で書くと恥ずかしい」とか、「匿名は相手にしたくない」というのもどうかと。
    別に相手にしてもらいたいわけじゃないし、私含めて。

     ところで、何年か前にバス停近くであった発泡事件知ってる人いる?

  26. 367 マンション住人

    すいません。ここに書き込みしている人に聞きたいのですが。
    なぜ頭ごなしに「禁止すれば良い」と言う意見が出るのでしょうか?
    「私には関係無いし、迷惑と感じるから【禁止】にすることが楽」だからですか?
    バイクの件にしたって、明らかにバイクを所有していない人の一方的な意見ですし、
    タバコに関しても吸っていない人の一方的な意見ですよね?
    「この様にしたら問題が無くなるのでは」という意見は無いのでしょうか?

    タバコの件に関しては確かに難しいと思います。
    ですが、バイクの件に関しては皆さんの力を合わせて意見を出し合えば、
    良い結果が得られると思うのですが。
    ちなみに私としては、駐輪場の一角を原付駐車場にすれば良いのではと思います。
    (実際、私も自転車を所有していますが、引越してきてから一度も使用していません。)
    とはいえ、この案もマンションの住人が増加すればまた問題が起こるかもしれませんが。

    「禁止」では無く「どのようにすれば」という事を重点に考えて行きませんか?

  27. 368 マンション住人2

    私は、P棟前にバイクを止めています。
    マンション側からは「あの道は公道です」としか聞いていません。
    高津区役所から文句を言われるなら分かりますが、なぜ「公道」の事に関して
    住民の人から文句を言われないといけないのですか。
    まー他のマンション見ても同じような状況だから、区としては強制的な意見は
    言えないと思うけど。
    逆にマンションの意見でどうにかなるものなら、あの場所は解放した方が良いのでは
    と思うけど。20台位止まってるよね?ってことはそれだけ不便だと思っている住人が
    居るって事でしょ。おそらく、住民が増えればもっと台数が増えると思うよ。
    まー「マンション住人さん」の意見だと、「バイクを所有している人の意見だ〜」
    とか言われるかもしれないけど。
    駐輪場の意見は結構良い意見だと思う。
    確かにこの環境であれだけの自転車使う人いるの?

    ちなみに、敷地外の駐車場はちゃんと借りてお金も払ってます。
    でも、あの砂利道に止める気はしないし、余りにも不便すぎる。

    それとタバコの件だけど、これってしょうがないんじゃない。
    私はタバコ吸わないからあれだけど、タバコの煙が嫌だとか言ったら、
    P棟一階の人はどうなるの?毎日、ベランダの外を車が通って、
    排気ガスが嫌なんじゃない。
    じゃー車乗ってる人に、「呼吸器疾患を患ってる人がいるから車乗らないで下さい」
    って言うわけ?
    意見が極端すぎるんだよ。
    もっと現実的な意見言った方が良いんじゃない?

    それと、「ここでなにを話そうが問題ない」とか書いている人いるけど、
    ここの掲示板の一番上の題名見た?
    「マンション購入者のための掲示板」って書いてあるよね?
    少し、考え方が違うんじゃない?
    まー私も住民として意見言っているから、人の事言えないけど。

  28. 369 tani

    「マンション購入者のための掲示板」なら、購入者が話す分なら問題ないのでは?
    購入者もしくは購入検討者以外の第3者がマンションに関係ない話をするのは、題名に違反すると思いますけど。
    「購入検討者の為の」と言うのなら、場違いかも知れませんね。

    それと公道に停めているというのであれば、れっきとした違反ですよね。
    違法駐車に対して近隣住民が苦情を言ってはいけないのですか?
    駐輪場の一部を原付置き場にする意見には賛成です。
    でも、原付を使っていない人から文句が出るかもしれませんけどね。

  29. 370 匿名さん

    私、368さんじゃないけど一応ここをご覧になってください。
    https://www.e-mansion.co.jp/com/outikaisetu/
    『関東において新築マンションを購入したいなあ、、既にマンションを購入して入居までが待ち遠しいなあ、、などなど関東で新築物件を購入される方のための物件毎にスレッド(話題)たてるための掲示板です。マンション購入に対して日々感じていることなどありましたら書き込みしてください。』
    と、書いてあります。

    住人の方々の書き込みは、検討者には有意義な情報のひとつですが、管理の為の掲示板ではないんじゃないかな・・。

  30. 371 マンション住人2

    バイクが停めてあるスペースに「駐車禁止」の標識なんてありましたっけ?
    無いですよね?ならなぜ「違法駐車」と言えるのですが?
    私が「公道」って言ったからですか?
    あの意味の分からないS棟とP棟の間のスペースは何なのですか?
    あの「公道」に入る為には絶対にマンションの敷地を通らないといけないですよね?
    すごく無駄なスペースに思うんだけど。

    それと、なぜバイクとか自転車についての意見ばかり出るのでしょうか?
    私から言わせれば、玄関前及びマンション横や駐車場内の車の駐停車の方が気になりますが。
    ここで、バイクの件ばかり問題にしている人は、車の所有者なんじゃないですか?
    車の話題を出すと自分に都合が悪いとか。
    子供じみた意見かもしれないけど、まーここに書いてある一部の批判も、
    同じような意見だし、あくまでも個人的な意見として書いています。

  31. 372 匿名さん

    >私は、P棟前にバイクを止めています。
    >マンション側からは「あの道は公道です」としか聞いていません。
    >高津区役所から文句を言われるなら分かりますが、なぜ「公道」の事に関して
    >住民の人から文句を言われないといけないのですか。
    バイク置場を増設したとしてもこのような考えをお持ちの方に使って頂きたくありませんが・・。
    駐輪場の一部を原付置き場に、の件ですが、
    今は小さなお子さんのいるご家庭が多いと思いますが、10年後このお子さん達が小学生、中学生になった時
    自転車があふれてしまう、ということにならないでしょうか?
    それを踏まえて検討された方が良いかと思います。
    バイクやタバコ、使用している方は相手に不快感を与えないような使い方をされてはどうですか?
    最低限のマナーだと思います。

  32. 373 匿名さん

    >あの意味の分からないS棟とP棟の間のスペースは何なのですか?
    >すごく無駄なスペースに思うんだけど。
    無駄だから、空いてるからといって、バイクなどを停めたり私物を置いたりして、個人が占拠して
    よいわけではありません。
    マンション所有者全員の共有スペースです。
    たまたまバイクについて話題が出ただけで、車についても迷惑行為はもちろんなくして欲しいと
    思っています。
    >ここで、バイクの件ばかり問題にしている人は、車の所有者なんじゃないですか?
    >車の話題を出すと自分に都合が悪いとか。
    ・・・・?

  33. 374 nobu

    S棟とP棟の間は都市計画道路(公道)です。
    無駄かもしれませんが、昭和の時代に作られた行政図にすでに道となっていたものです。
    土地の線引きについては、契約の際にゴクレから戴いておられる図面に描いてありますので、
    一度確認していただければと思います。見ていただくとわかるかと思いますが、
    マンションの敷地内は通ってないはずです。
    ですので、373の書いていらっしゃる共有スペースとも少し違います。
    そもそもあの空間はマンション居住者のものではないはずですから。

    原付置き場、自転車置き場にかかわらず、
    駐車スペースはもっとフレキシブルに対応できればなと思います。
    場当たり的ではありますが、バイク置き場を50くらい増設すればさしあたって違法駐車がなくなるのであれば
    提言していかないといけないと感じます。

    私はP棟1階に住んでいますが、
    排気ガスは特に気にはなりません。タバコも吸いませんが。
    ようは程度の問題だと思います。
    以前この掲示板で私が発した不必要な発言で気分を害された方もいらっしゃるように、
    ある方にとっては大丈夫なことでも、また違う方では絶対に駄目と思ったりする人もいます。

    残念ながら100%満足いただける提案は出来ないかもしれません。
    ただ、最大公約数になる提案はしていければなと思います。
    そのためにも一人でも多くの方からお話いただければなと思います。

    トトロさん、お久しぶりです。
    生活落ち着かれましたか?

  34. 375 nobu

    361入居検討者さんへ

    日吉ですが、
    朝は20分〜25分かかる日が多いです。帰りは桜ヶ丘行きはかたさんが書かれたとおりで、
    新田坂下で降りる方では24時過ぎまでバスはあります(深夜なので420円です)
    また、新城や中原から歩くと35分〜40分程度(健脚な方ならもっと早いかも)
    溝の口には朝は大体バスで25分程度、帰りは最終が22時40分に蟹ヶ谷行きが22時57分に井田営業所行き(最寄は子母口新道?)で降りていただいて歩いて10分〜15分位でしょうか?
    渋谷方面に出られること前提に、溝の口をご紹介いたしました。
    横浜方面の方でしたら申し訳ないです。

  35. 376 マンション住人2

    禁止・禁止と頭ごなしに言って、結局何の対策案も出さないような意見が多かった為、
    ちょっと過激な発言を多く出してしまいました。
    別に私がやっている事を正当化するつもりもありません。
    最初から言っているようにあのスペースは「公道」です。
    だから、納得の行くような意見で「禁止」にされてもしょうがないと思っています。
    ただ、やっぱり「匿名さん」のような
    「バイク置場を増設したとしてもこのような考えをお持ちの方に使って頂きたくありませんが・・。」
    なんて意見書かれれば
    「あなたに使わせて頂いているなんて全然思っていません。」
    って言い返したくなりますし、
    「10年後このお子さん達が小学生、中学生になった時自転車があふれてしまう、ということにならないでしょうか?」
    とか今の事しか考えていないような発言があれば
    「じゃー20年後はどうするのよ?明らかにバイク使用者増えて、今と同じような状況になる」
    って言い返したくなります。

    ここに書き込む住人が、nobuさんのようにきちんと対策案を出した上で、色々と発言するような人が増える事を
    期待してます。

  36. 377 tani

    nobuさんがまとめてもらっているところ申し訳ないですが、
    ちょっとカチンときたので・・・
    >バイクが停めてあるスペースに「駐車禁止」の標識なんてありましたっけ?
    >無いですよね?ならなぜ「違法駐車」と言えるのですが?
    駐車禁止場所には以下の箇所も含まれます。
    こう配な急坂(道路の状況により決められるものですが、一般的に概ね10パーセント以上の傾斜をもつ坂が該当するといわれています。)
    道路のまがり角から5メートル以内
    道路上に駐車する場合同じ場所に引き続き12時間(夜間は8時間)以上(長時間駐車禁止)

    自分の都合のいいように取るのはやめましょう。

    管理とかの話になっていますが、購入検討者にとっても多少は情報になるのではないかと思いますよ。
    どんな性格の人が住んでいるのか分かるし。
    でも、他の話の方が役に立ちますよねぇ。

    ちなみに日吉から歩くと30分ほどです。
    新城や中原から歩けるんですね!

  37. 378 匿名さん

    邪魔なバイクには100円ショップのワイヤーロックで天誅を…
    いや、冗談です。そんな馬鹿のために100円とは言え使うのはもったいない。

  38. 379 トトロ

    nobuさん
    お久しぶりです!
    生活はかなり落ち着きましたよ(^-^)
    駅から離れてはいるものの、
    夜はトテモ静かですし、住み心地がいいなぁなんて日々感じてます。

    休みの日の昼などは
    窓を開けてのんびりしていると、
    子供たちの遊ぶ声とか、赤ちゃんの泣き声なんて聞こえたりして
    のどかだなぁなんてのも感じてます。

    徐々に住人も増えていっているようで嬉しい限りですね(>w<)

    以前皆さんに紹介していただいた
    付近にあるストアーなんてのも活用していて、
    ポイント会員にもなりポインツゲットの毎日です。
    サミットの特売日もはずせません(>-<)

    様々な意見が出ていますが、
    よりよい方向へ向かっていけるように、
    より住みやすい環境ができるように
    これから先も皆さんで話し合っていきましょうね

    これからもよろしくお願いします

  39. 380 たつき

    周辺の団地の間を通ってる道路とかは公道だけど駐車禁止じゃないんだって、
    だから久末の交番に何度も電話して連続駐車している時間を計ってもらったり、
    ナンバーから持ち主見つけて電話したりしてもらったりして大変だったと。(犬の散歩仲間団地のおばさん談)
    この話、思い出したんですよね。
    なので、久末のオマワリさんに電話して聞いたら、
    やっぱり公道の長時間駐車は法律違反だって、言ってました。
    以前団地周辺で揉め事があったらしくよく聞いてくれました。
    やはり住民同士で言わないほうがいいといってました。
    若いオマワリさんで、いい人でした、調べておいてくれるそうです。

    いろいろ問題提起されるたびにわらわらといろんな住民が出てきて面白いですね!
    私もそうだけど!

  40. 381 マンション住人2

    わざわざ調べたんですね、ご苦労様です。
    こっちも禁止禁止って書かれたからカチンときて書きました。
    タバコの件にしたって、バイクの件にしたって、
    自分の都合のいいように取っているのはお互い様でしょう。
    こういう風な書き込みをされないように、最初からnobuさんのように
    ちゃんとした意見を書くようにしてはどうですか?
    これ以上のやりとりは、なんの解決にもならないし、
    nobuさんのように真剣に考えてくれている住人に迷惑になるのでもう辞めます。

    【管理組合の役員の方へ】
    バイクの件に関しては私のような考えを持っている人が結構いると思います。
    現実、20台近くあのスペースにバイクがあるという事が物語っていると思います。
    バイク置き場の件は、絶対に考えて欲しいと思います。
    「禁止」なんて簡単な言葉で終わるのではなく、きちんとした場で対策を
    考えて欲しいです。
    人任せにするつもりもありません。
    総会なども積極的に参加したいと考えております。
    宜しくお願い致します。

  41. 382 とくめい

    すごい人がいますね!
    総会に出てきて同じこと言われてもこまりますねー。
    勝手に停めて対策考えろだってさ。

  42. 383 匿名さんへ

    匿名さん、あなたの発言が一番非常識だと思いますよ。
    マンションを良くしようという気持ちが無いのであれば、
    この場での発言はしない方が良いと思います。
    381番さんも、ちゃんと敷地内に駐車場所を作ってくれれば、
    そこに停めるって言ってるんですよね?

    匿名さんの発言が一番意味が無いと思いますよ。
    ハッキリ言ってこの掲示板に邪魔な存在だと思います。

  43. 384 匿名さん

    何故このマンションが半数近く売れ残っているのか?ということを今現在住まれている方々、
    自問自答したことありますか?私が同じ状況におかれたら不安で不安でなりません。

  44. 385 nobu

    381さんへ
    ありがとうございます。今後とも匿名でも結構ですからお話いただければと思います。
    381さんだけに限らず、私のように寝に帰ってくるだけの者より昼間もマンションの廻りにコミュニティを持たれている方はいろんなことが見えると思います。是非お話いただければなと思います。ファーストアプローチはこの掲示板でも良いと思います。この掲示板でこの意見管理組合に持って行こうという声が広がれば良いとも思いますし、
    少数の意見であったとしても、「どうしても言わねばならぬ」的なものもあってしかるべきですし。
    勿論、従前通り耳寄り情報的、コミュニティ掲示板としてほのぼの動いていったら良いなとも思います。

  45. 386 nobu

    384さんへ
    いろんな理由があると思います。
    ①バス便である②傾斜地に建っている③ゴクレ(笑)等々

    勿論私も含めて、住んで居られる方は埋まってほしいなぁと思ってると思います。
    ただ、闇雲に埋まるのではなく、このマンションに住みたいなぁと思ってくれる人が来てほしいのは言うまでもありません。
    売れてないことが不安かといえば、売れないより売れたほうが良いには良いです勿論。
    ただ、不安で不安でたまらないかといえばそうではないです。
    だって、納得して買ったんですから。

    私事ですが、以前の住所は千葉の浦安でした。
    引っ越すにあたって自分の選んだ条件は以下のとおりでした。
    ①浦安に住んでいるときより会社が近いこと
    ②緑が多いこと
    ③価格(3000万)
    ④車乗るのに便利なこと

    ①に付随する③が難しいこと(笑)半年位検討しましたでしょうか。
    で、ここに出会いました。
    まず②③はクリア。④は第三京浜や東名川崎が比較的近く、ゴルフ場は遠くなるけどOKでした。
    で、一番重要な①ですがバス便でのアプローチであるものの会社へはドアTOドアで平均45分
    非常に満足しています。

    人それぞれいろんな基準や思いがあると思いますが、
    私は買ってよかったなと思ってます。売れ残りについての解答にはなってないかもしれませんね。
    ま、ゴクレさんに頑張って!というしか無いのかなと言う事と、意外とバス便は楽ですよと言う事を
    小さなことかもしれませんが、この掲示板で伝えていくことかなと思います。

    あっ、ゴクレのバス要らないとか行ってたの俺だっけ・・・・その際は失礼しました。
    よく考えると、かかっている費用以上の価値があのバスにはあるのでしょうね。。。
    反省反省、、

  46. 387 nobu

    だらだら書いてますね、、、スイマセン。

    taniさんへ
    中原、新城からも意外と良いですよ。
    途中でラーメン・・・・歩いてる意味無いという話も聞こえてきそう(笑)
    日吉もまあまあ駅前賑わってますが、
    新城・中原も結構商店街やスーパーがあってよい感じです。

    よく寄ってるのは中原駅前の餃子の王将、以前にも書いた薩摩っ子ラーメン、とんでん、ガストって感じでしょうか。
    あと、溝の口駅のラーメン店「まっちぼう」にも寄ります。
    大学が和歌山だったので、和歌山ラーメンは懐かしい限りです。

    普段の買い物はやはり「OK」!
    私は駐車場待ちが出来ないものの野川店を使うことが多いです。
    キリン「アルカリイオンの水」461円(6本)、コカコーラ1.5L130円、サッポロ玉露入りお茶1.5L135円
    飲み物ばかりですね(笑)
    あと、加ト吉の冷凍たこ焼き50個498円!夜のビールのお供にものすごく重宝してます。

  47. 388 nobu

    しつこいですかね・・・スイマセン。
    税金ですが、現在軽減の制度がありますので、新築マンションについては当初はかなり安くなります。
    実際の値段ですが、6万〜12万といったところでしょうか。(広さによって替わりますので幅を持たせました)
    きちんとお知りになりたい場合は、高津区役所に固定資産課税台帳をご確認いただき、その価格から購入された区分(これはゴクレと交わす重要事項説明書等にも区分については数字が詳しく載ってます)
    で計算して、最後に3%をかけると出てきます。
    すると、先ほど書いた6万〜10万ではなく、12万〜24万と出てきます。これが軽減措置になります。いわゆる2分の1です。
    初年度は不動産登記の際に、司法書士のほうで手続きをしていただけます。初年度は日割りですのでご安心ください。
    登記が終わり次第、司法書士事務所から入金した旨の通知が届きます。

    今書いたように勿論軽減措置が受けられるマンションです。
    具体的には40平米以上の居住用マンションに対して行われます。(戸建ては50平米)

  48. 389 nobu

    363、zeiさんへ
    解りにくい説明でスイマセン・・・・。
    FPの資格も使わないとカビてきますね。
    より具体的な話であれば、掲示板に載せていただいても調べたり、FP仲間に確認して載せますし、
    ネットで「不動産取得税」とか検索しても詳しく出てくるかもしれません。

  49. 390 ***

    一連の流れを見たところ、マンション住人2さんの意見が非常識すぎると思うのは私だけでしょうか?
    明らかに迷惑行為を平然としておいて、バイク置き場を造って欲しいだなんて・・。
    バイクを停めてあることによって、歩行者に危険を負わせていると思われないのでしょうか?
    全く、ご自分のことしか考えてないような発言ばかりです。
    他人に理解してもらおうと思うのであれば、まずご自分がルールを守った上で発言、提案されるべきでは
    ないでしょうか?

  50. 391 きよた

    初めまして、パークサイドに住んでいます、きよたと言います。
    私も一連の流れを拝見させて頂きました。
    確かにマンション住人2さんの意見は、かたよっていますね。
    ただ、バイクの駐車場の問題は、マンション入居開始当初からありましたよね?
    今回の一連の書き込みがある・ないに関わらず、解決しなくてはいけない問題だと思っているのですが、
    皆さんをどうお考えでしょうか?
    私も、原付のバイクを購入したいと思っているのですが、今の所敷地外駐車場しか空いていないと言われました。
    その為、敷地外駐車場を見に行ったら、確かにこれは不便だなと感じました。
    とにかく夜は暗くて怖いです。下も砂利道なので転倒しそうだし・・・。
    駐車場の増設に関しては組合で決める事によって、可能であると聞いたので、増設されてから購入しようと
    思っています。
    なので、nobuさんのような方がいらっしゃると大変助かります。
    個人批判も結構ですが、せっかくこういう掲示板があるのですから、より良い意見を出し合いませんか?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸