東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaタワー大崎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. Brilliaタワー大崎
大崎住人 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

総戸数238戸 駅徒歩4分 ゲートシティーも駅からの帰り道でかなり便利そうです。
定借で安そうだし。情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Tower 大崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-11 21:31:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 大崎口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    今度申し込みする時に聞いてみよう。

  2. 142 匿名さん

    みずほ銀行と中央三井信託銀行が正式に決まったらしいよ

  3. 143 匿名さん

    私たちもモデルいってきました!
    かなり気に入りました!
    長○工にはこのセンスないでしょうね
    第1期登録今週からですね。
    早く行って登録してこよう!!

  4. 144 匿名さん

    いよいよ今週から登録スタートですね!
    早めにいって登録してほうがいいのかな??
    1期を逃すと残りものになりそうで。。。
    いずれにせよ倍率がつかないことを願うばかりです。。。

  5. 145 匿名さん

    うちはもう送りました。

  6. 146 匿名さん

    138です。
    私はローンが気になって色々調べてみました。
    りそなにも行ってみたのですが、窓口で返済シミュレーションさえできず、
    借りたら不便だろうなと感じました。
    それからモデルルームでは説明のなかった手数料が80万程(私の場合)いるようでした。
    今度行ったら再チェックするつもりです。

    SBIモーゲージは定借OK。でも
    東京スター銀行の預金連動型にしようと思ったら、定期借地権は不可と、
    今後も予定なしと言われてしまいました。
    いいなあと思う銀行は借り入れできず、また迷っています。

    こんなに新築でも貸してくれる銀行が少なかったら中古転売のときには、本当に借りにくそうですね。
    あと1年半あるので、今後の銀行の定借への融通に期待するか。

    ローンを気にするのは私だけでしょうか。
    1年半先のことは行員でもわからない時代ですが。。。

  7. 147 匿名さん

    わたしたちは特に気にしていません。
    りそなは優遇金利もあるし、
    中古の市場も立地が大きく左右する
    ものと考えます。
    いずれにせよ、売るより貸すほうが
    いいかもしれないし。
    先のライフプランの変化に対応できる
    のも立地がよい不動産を購入すること
    と考えます。
    まずはりそなで組みましょう!

  8. 148 匿名さん

    わたしたちもりそなです。
    それより友人に不動産関係がいるのですが
    第1期で半分以上でるとかなりの人気
    物件だそうです。
    ここは営業さんの話だと140戸くらい
    みたいですから、かなり人気あるのかも
    しれない。。。はずれたらショックだな。

  9. 149 匿名さん

    登録まであと数日ですが、本当に悩んでいます。
    駅から4分という立地は気に入っているのですが
    内装は普通、周辺環境は少しうるさめ
    (これは我慢できそうな感じ。)
    一番気になるのは定期借地権という事です。
    永住しにくい物件なのかなと思うのは私だけ?
    皆さん、最初から売ったり貸したりする事を考えているのですね。

  10. 150 匿名さん

    購入する時の年齢にもよると思います。40代を過ぎていればここに
    永住ということも当然考えるわけで転売時の定期借地権の不利云々は
    元々考えていないでしょうね。ただ実際にここを検討している人は
    30代の若いDINKSの方達が中心らしいですからね…。

  11. 151 匿名

    定期借地権付マンション(70年)を転売する際の懸念点。土地が無い以上、通常の所有権物件と比較した場合、物件の価格下落が激しいと思われる。転売する際、銀行融資の制限が出てくるのではないか?結果、転売しにくくなる事はないだろうか。新築時に4000万円の物件だとして、10年後に3000万円で販売しようとした際(仮に周辺の所有権物件の成約価格を参考に、定期借地権付き物件ということでその70%程度くらいを想定したとして)、銀行による物件査定がそれの価格を大幅に下回る評価で2000万円くらいだったら、やはり2000万円程度の融資しか出ないことはないだろうか。銀行は物件の担保価値は上物についてのみ査定をするので、想定する市場価格よりも低い相場で物件評価をする可能性があるのではないだろうか??誰かアドバイスを御願いします。

  12. 152 匿名さん

    金額は分かりませんが、151さんの考えはあたっていると思います。
    融資が降りるのは建物価格のみなので、年々減りが激しいでしょう。
    大体融資側からみると、今の建物の耐用年数は最長50年だそうです。
    単純計算ですが、5000万の物件だと1年で100万減価償却になるのかな?
    ただ先日東京三菱の住宅ローン担当の方は、融資に締める建物比率は年々上がる傾向にあると言っていました。ほっとしました。
    (今のビルは50年以上もちますからね)
    私がローンを気にしているのは、定借での転売よりも、
    数あるローンのなかで、自分にとって最も有利なローンが選べない事です。
    例えば、仮にですが、私の場合、5000万借り入れで東京スター銀行の預金連動型にして、
    年間150万の貯金をするのと、
    とフラット35の3%にした場合ではトータルで1500万位の支払い額が異なる様です。
    月々の支払いは3万円位違います。

    提携銀行でよほどの金利優遇が確実に使えるのであれば、決めると思いますが、
    そうでなければ、考え直します。
    モデルルームでは変動金利の一番低いので試算してくれますが、
    いくら金利優遇があっても、金利上昇時代に変動金利にはしたくないので、
    短期でも固定金利で1%代のものが利用できれば、提携ローンで妥協できるかな。
    明日はみずほか中央三井に行って相談したいと思います。
    とにかく自分で確認しないと、、モデルルームの試算は当てにならない気がしてなりません。

  13. 153 匿名さん

    登録開始まで後2日・・・。さーてどうしよ。

  14. 154 匿名さん

    現在迷っている方達は要望書を提出していないということ
    なのですかね?ということは今言われている倍率はアテに
    ならないっていうことかな…。

  15. 155 匿名さん

    ここに決めました。正直かなり迷いました。
    でも所有権にこだわるなら戸建ですね。
    所有権マンションは立て替えもあるし、
    わたしの叔父もそれに悩んでて、、、
    定期借地は70年ならよしとしてここに
    きめました。夢の都心生活で〜す!

    要望書はまだだしていません。ださないと
    だめなんですか??

  16. 156 匿名さん

    ひさびさの人気物件って感じですね。
    大手なので買って損はないと思うけど
    あとは資金調達だな。
    とにかく登録はしないとなっ

  17. 157 匿名さん

    迷っているひとは登録しないでほしいな
    倍率が増えるのは困るし(泣)
    うちはかなり本気なんだけど

  18. 158 匿名さん

    登録の日時もしっかり指定されちゃっているのでもう
    逃げられません(笑)でもかなり前から興味を持って
    調べてた物件なのでまあこれでよかったなという感じ。
    ただそんな倍率高くなるのかなあ。

  19. 159 匿名さん

    私が思うに、まだ正式価格も決まっていないのに、要望書出したり、登録したら、
    価格がつりあがっていくと思います。
    特に2件以上要望書が合ったところは、価格を上げて申込者を絞り込むかも。
    だから、正式価格が発表になるまでは、何も動かない方が良いのでは?

  20. 160 匿名さん

    某所にかなり詳しい騒音量の測定値が出ていましたね。
    要望書は既に出したのですが、悩みどころ。
    モデルルームもかなり落ち着いていたし・・・。

  21. 161 匿名さん

    平均200万円下がったと言われましたが、本当かな?

  22. 162 匿名さん

    定期借地権の物件は、ローン審査が厳しいと聞いたことがあるのですが、
    抽選通っても審査でアウトというケースが通常の物件より増えるのかな?

  23. 163 匿名さん

    本当。>161

  24. 164 匿名さん

    今日販売予定を聞きました
    145戸販売するそうです
    タイプによっては全タイプ
    販売するそうです!
    確かにかなり人気物件って
    感じがしました!!
    ここで決めることにします
    でも外れたらまた探さないと
    いけません
    ローンでアウトになったら
    どうしよう。。。
    どうなるんだろう??

  25. 165 匿名さん

    これから再開発地区内の西口の定借物件や東口の物件が出てくるから
    早めに売り抜けないと営業上まずいだろうね。
    10年後は入居者が売り手に回る番になるが、売れる仕様なのかな?。

  26. 166 匿名さん

    162の方へ。
    ローンはフラット35や公庫の場合、物件価格の80%のみ融資がうけられますが、
    この物件は販売価格の中に、保証金が含まれているので、保証金を差し引き80%です。
    私の場合、約6000万の物件を検討していますが、うち保証金500万を差し引き、
    5500万の80%で4400万まで融資が受けられます。
    残りは民間のローンを使う事になります。
    民間のローンは頭金20%支払えるとと魅力的なローンが選べるのですが、
    この物件の場合、頭金が20%で1600万必要になるのです。
    単純に6000万の物件の20%なら1000万と思っていたので、計算がはずれました。

  27. 167 匿名さん

    166さんへ
    「民間のローンは頭金20%支払えるとと魅力的なローンが選べるのですが」
    とはどういう事なのでしょうか?頭金の%によって金利優遇みたいなのが
    あるのですか?(不勉強&初心者質問ですみません・・・)

  28. 168 匿名さん

    皆さん今頃最後の検討中なんですかね…。明日の初日登録がやはり
    一番多いのだろうか?

  29. 169 匿名さん

    まだ検討中。ネムレナイ....... orz

  30. 170 匿名さん

    希望住戸が値上がってました。
    人気がある?のはいいことなんだけど
    それに見合うかどうか。
    うちは見送る事にしようかな。

  31. 171 匿名さん

    どなたか登録された方いらっしゃいますか?
    登録状況が知りたいです。
    私@只今検討中

  32. 172 匿名さん

    静か・・・。申し込みの様子はどうだったのでしょう?

  33. 173 匿名さん

    まだ1日目だけれども申込み済みの赤いバラがついた住戸もそれなりに
    ありました(申込倍率によって色が変わるが我々が見たのは1〜4倍の
    赤いバラのみ)。70〜80タイプの内でも特に人気の数タイプは1期のみ
    の販売で2期には持ち越さないようです。

  34. 174 匿名さん

    1期1次で145戸売るということは、きっと登録もそのくらい行くんでしょう。
    人気があるタイプとないタイプの差がはっきり出ている感じですね。

  35. 175 匿名さん

    私たちが登録に行ったのは昼すぎ
    すでに50〜60個くらいのバラがついてましt

  36. 176 匿名さん

    ごめんなさい175ですが今一度
    すでに50〜60個くらいバラがついてました
    営業のひともかなり忙しそうでかなりにぎわっていました
    営業のひといわく明日には100ぐらいになるそうです!
    かなり倍率が気になります。。。
    けっこう人気物件なんだって今日あらためて感じましたよ
    ほかのひとも倍率が気になるようで
    価格表のバラに見入ってました。
    希望が重ならないことを祈ります。。。ちなみにわたしは
    80の上層階です。おねがいしま〜す

  37. 177 匿名さん

    確かに結構ひとがいましたねっ
    営業のひとはかなりあわててました。
    我が家はローンが通るのか。
    転職したばかりでそれが心配です。
    かなりほしいのですがローンはとおるのかな?

  38. 178 匿名さん

    登録状況ありがとうございます。
    やはり人気物件のようですね。
    早めに登録行った方が良さそうだけど、
    既にバラが付いていたらショックだな(><)

  39. 179 匿名さん

    167さんへ
    私はローンお宅のように詳しくなってしまいました。
    20%頭金があると、東京スターなら0.3%優遇されます。
    新生銀行は融資を受ける条件が頭金20%です。
    (どちらも今注目のローンですが、定借は不可でした。)
    またフラット35ならSBIモーゲージというところが最も金利が安いのですが、
    物件の80%までしか融資してくれません。
    他の銀行との組み合わせが実質できないので、私は頭金不足でSBIモーゲージは使えません。
    当物件の場合、保証金を除く80%なのです。

    でも提携ローンのみずほのフラットは人気みたいですよ。
    ちなみに提携ローンのりそなは、繰上げ返済の手数料31500円、窓口か郵送のみ受付で使いにくそうです。

  40. 180 匿名さん

    8日に登録してきました。凄い人がいっぱいでびっくりしました。私は今までいろんな所を見てきましたが、(20件ぐらいかな)でもここの立地と価格で優柔不断な私をついに決断させる物件と出会えた気がします。(営業の方の強い勧めもあったのですが♂)冷静に考えてもやっぱりこの先、この景気が上向きになってきている状況で金利も上がってくるでしょうし、今が決断の時かなと思って登録しました。ローンの事前審査も内定がおりて、この先、もし売る場合でもその時には中古でも銀行の状況も変わってくると思います。だってまだ、定期借地権ってこれからどんどん増えてくると思うんですよね。今の銀行の見方だってきっと何年後かには絶対に変わってくると思うんです。これ全部、♂営業の方に言われたんですけと、私も納得して決めたんですけど、どう思います?

  41. 181 匿名さん

    私も180さんと同じく優柔不断です。
    しかも何千万もする大きな買い物・・・
    今まで何件もMRを見ましたが、その度に見たところで
    どうせ決めれないな・・・と思っていました。
    が、そんな私が何千万の借金を抱えてでも住みたいっ!
    と、ついに決断せさてくれた物件です!
    決め手になった一番の理由はやはり立地です。
    定借の件も180さんと同じく、状況は変わってくると思います。
    ただ、絶対!と言うことはありえないことも納得済みです。
    私は損得だけでなく、「家族全員が心地良く過ごせる環境を購入する」
    と言う気持ちで登録しました。

  42. 182 匿名さん

    立地はいいですよ、ここ。
    綺麗な大崎ゲートシティを通って雨にもぬれずに駅までいけます。
    車でも山手通りはとても便利。
    大崎は再開発でどんどん綺麗になる街だし、この安さなら絶対に買いです!!

  43. 183 匿名さん

    私も昨日登録して来ました!
    既に多くの部屋に登録済のバラが付けられていました。
    プレミアムの部屋や上層階の部屋も登録済となっていました。
    皆さん、お金あるんですね。羨ましい限りです・・・

  44. 184 匿名さん

    同じく私も昨日登録してきました!!
    立地は言うまでも無いんですが、
    私の場合、内装が好みでした(Premiumではないです…)。
    重厚ではない、シンプルな上質さ、というか。
    壁紙が気に入ったのもここだけです。
    倍率が高そうなので、一次は外れるかも。
    入居することができたら、
    皆さんと共に、より住み良いマンションをつくって行きたいですね。

  45. 185 匿名さん

    要望書提出数から今回の1期販売戸数145戸を割り出しているんでしょうが、
    この他にどのくらいの「要望書無しの申込み」があるかの予想がたたない
    らしいですね。申込みが重ならないような考慮もされてはいるようですが、
    現時点で高倍率決定の住戸もあるようで最終的にはどの位になるんだろう…

  46. 186 匿名さん

    私たちも登録してきました!
    人気があるのはうれしいですが、外れたらショックですね。
    そしたら再度トライですかね!
    私たちもかなりの物件を見ましたが、ここが一番よかったです!
    両親も連れて行ったらびっくりしてました。
    私たちも皆さんと仲良く良いマンションをつくっていきたいです!
    よろしくお願いします!(まだ抽選に当たっていませんが。。。)

  47. 187 匿名さん

    「ゲートシティ大崎」や「大崎ニューシティ」が近いので買い物にも便利ですが、
    寒い冬も暑い夏も空調が完備された建物内をゆったりと歩いて帰られるのが
    魅力ですね。この前大崎駅から建設地までゲートシティの中を通って行ったの
    ですが、外が少し寒かったせいかリアルに感じました。
    あと「ゲートシティ大崎」は若干お洒落な感じですが、「大崎ニューシティ」に
    関しては100円ショップがあったりと庶民的な感じがしました。
    たぶん自分はニューシティの方で買い物する方が多いんだろうな…。

  48. 188 匿名さん

    検討者です。
    1期販売直後、抽選外れた人優先の販売があるという噂を聞いたのですが。

  49. 189 匿名さん

    > 184さん

    私も内装が良いな、と思いました。

  50. 190 匿名さん

    >188

    それって、2期の前に販売ってことですか?
    だとすると嬉しいけど、そこでも希望が重なると抽選かな・・・

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸