旧関東新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EASTについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【流山おおたかの森】UPPER EASTについて
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

供給過剰と言われる中、順調な販売を誇るつくばエクスプレス沿線。
その中でも有数の乗降客がいる流山おおたかの森に駅近マンションができるそうです。
http://www.upper-east.jp

まだ販売戸数も完成時期も未定ですが人気路線の快速停車駅ということで注目も高いはず・・・
というわけでスレ立てました。
話題はまだ少ないですが少ないながらも情報とか交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-11-12 20:16:00

[PR] 周辺の物件
ソルティア京都宝ヶ池
プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【流山おおたかの森】UPPER EASTについて

  1. 462 匿名さん 2006/07/08 16:08:00

    > 461さん

    460です。わたしも新しい小山小学校が学区になることを期待しています。学童保育もいっしょのようですし。

    マンションは、流山北小学校と小山小学校の学区の境目あたりに立地していると思います。


  2. 463 匿名さん 2006/07/10 12:58:00

    学区のことについて早速市役所に問い合わせてみました。
    もともとこの周辺は山野であったため、この地区から流山北小学校に通っている児童は
    1人もいないそうです。現在の地番による学区は流山北ですが、今後は開発に従い学区も
    改正されるそうです。(まず小山小学校となるだろうという雰囲気でした)
    万が一変更されなかったとしても、学校までの距離、通学路の状況から小山小学校への
    通学希望の申請書を教育委員会に提出する方法がありますよとコメントをいただきました。
    ひとまず安心といったところでしょうか。
    ちなみに21年4月の小山小学校移転先は豊四季霊園向こうで確定だそうです。

  3. 464 匿名さん 2006/07/11 15:21:00

    おおたかの森SCに「紀伊国屋」書店決定!
    これからのテナント情報が益々楽しみになってきました。

  4. 465 匿名さん 2006/07/11 15:55:00

    >463さん
    情報ありがとうございます。安心しました。
    でも豊四季霊園の向こうだと子供で徒歩20分くらいですかね?
    現在の場所であれば近くてよかったのに残念です。

  5. 466 匿名さん 2006/07/12 10:03:00

    子供時代はいっぱい歩いた方がいいですよ
    ましてや住まいが駅から徒歩数分。しかもマンション住まい。
    子供たちはいったいいつ歩いたり走ったりするんでしょう?

    大人たちは「健康のため一日最低20分は歩いた方がいい!」と言われ
    一生懸命歩くことを頑張っているのに、子供たちは歩かなくていいのでしょうか?
    歩く行為は脳にものすごい刺激を与えるんですよ
    そのため人間が二本足で歩けるようになってから知能が劇的に発達したそうです
    あまりに刺激が強いので二本足歩行の人間の脳は他の四本足歩行の哺乳類に比べて
    脳の位置が少し後ろにずれているとか・・・

    毎日片道20分、往復40分(寄り道すればもっとかな、笑)も歩けば
    きっと賢いお子さんに育つはずです
    土踏まずも出来てかけっこも速くなるはずですよ

    高層マンションに住むお子さんは戸建てや低層住宅に住むお子さんより
    外遊びの時間が極端に少なく、あまり外で遊ばない、と言う統計があるそうです
    戸建てなら家の目の前で遊べるけどマンションはなかなかそうはいきません
    ましてや下の階に住む人への配慮から部屋の中ではしゃいで遊ぶ、ということも
    マンション住まいのお子さんには難しいことかと思います

    そんな生活を考えたら、学校まで片道20分、6年間も歩ける、
    って素晴らしいことだと思います
    前向きに、前向きに考えましょう

  6. 467 匿名さん 2006/07/12 12:26:00

    できれば子供にはたくさん歩いてもらいたい、
    子供らしく元気一杯でいて欲しいと親は思っているはずです。
    でも昔と今では環境や状況が違いすぎます。
    現に登下校時の不審者情報が時々もたらされます。
    子供は首に笛や防犯ベルをさげ、車に気をつけるだけではなく
    悲しいかな知らない人にも警戒しながら歩いています。
    親は我が子が無事に学校に着いたのか?と毎日心配しています。
    霊園の辺りは人の気配が少ないと思うとやはり心配でしょう。
    親が毎日送迎するのも過保護では?と考えさせられます。
    学校移転が決定したのは本当に残念です。
    人々が協力して子供達を守っていきたいものです。

  7. 468 匿名さん 2006/07/12 20:06:00

    昔、流山市の小学生だった者です。
    もう20年も前の情報なので参考にならないかもしれませんが、
    私が小学生だった頃は集団登校、下校が実施されており、皆で一列に並んで学校に通いました。
    不審者も声をかけにくかったと思います。
    今も集団登下校が実施されているかは市や学校にお問合わせになると良いと思いますが、
    例えば父兄が一人ずつ交代で学校への送り迎えをするとか、方法はいろいろあると思います。
    ちなみに私は徒歩40分の距離を毎日歩いて通いました。毎日の事でしたのでそれが普通になっていましたよ。

  8. 469 匿名さん 2006/07/13 06:02:00

    なんだかスレ違いのない内容になっていますが、責任のある仕事を出産後も続けている
    女性にとっては深刻な問題だと思いますよ。送迎する時間もつくれないわけですから。

  9. 470 匿名さん 2006/07/13 13:26:00

    小学校の移転は決定したことでしょうから、父兄送迎に限らず前向きに子供の安全を守る方法を探ってみたら、という提案をしたまでですが、お気にさわったならごめんなさい。責任のある仕事を続けている女性さん。

  10. 471 匿名さん 2006/07/13 14:21:00

    そんなにトゲのある言い方をしなくてもいいんじゃないですか?
    事情も価値観も皆違うんですから、受け入れ難い家庭もあるでしょう。

    重要な問題ですから、無理して現状を肯定する必要はないと思いますよ。
    6年間毎日心配しながら暮らすストレスを考えれば・・・。

    自分にとっての前向きが、他人にとっても前向きとは限りませんよね。

  11. 472 匿名さん 2006/07/13 14:33:00

    自分の子は自分で守ります!
    他人に任せると怖い時代ですから・・・

  12. 473 匿名さん 2006/07/13 15:59:00

    463です。友達との楽しい徒歩通学を思い出すと、子供の通学をこんなに心配しなければ
    いけない時代になったのが悲しいですね。
    ところで皆さん通学路のこと気になりませんか?
    現状ではマンションから駅を通って小学校へ通うのが最も距離が短く、歩道の整備状況も
    良いと思われます。(不特定多数の人間とすれ違うことは心配ですが人の目があるのは利点?)
    しかし駅内を通る通学路というのは今まで設定されたことが無いそうです。
    通学路を他に指定されたらそこを通らねばならないのでしょうか?

  13. 474 匿名さん 2006/07/13 17:14:00

    私は高圧電線下の新道路が通学路になったらどうしよう、と心配しています。
    あの駅は階段などもかなり広いですし、駅構内を通る通学路に設定してもらえれば良いのですが・・・
    こういったことも、市役所に希望を言っていった方が良いのでしょうかね・・・

  14. 475 匿名さん 2006/07/14 03:48:00

    B棟は1期販売時は外側は赤花で染まっていましたが空きが目立っていました。
    着実に売れているのでしょうか?最近の状況を知っていらっしゃる方はいますか?

  15. 476 匿名さん 2006/07/14 22:37:00

    B棟もそれなりに要望書は出ていると担当の方が言われていました。
    全て聞いていないのでわかりませんが、低階層・中階層は
    ほぼ要望書が出ていて、高階層(5000万円台)が残っている
    ような感じでした。今週の3連休が山場でしょう!

  16. 477 匿名さん 2006/07/16 00:13:00

    476さんへ
    そうなのですね。この連休後の結果が気になりますね。

  17. 478 匿名さん 2006/07/16 00:31:00

    駅構内を通る通学路は、階段やエスカレータの事故を懸念して、
    学校や市役所は否定するかもしれませんね。

  18. 479 匿名さん 2006/07/16 08:46:00

    連休は山場ですか?
    昨日、見学に行きましたが、MRはがらがらでした。

  19. 480 匿名さん 2006/07/16 11:34:00

    空き部屋状況のサイトありました。B棟は26室がまだ空いていて、P棟は完売のようですね。
    F棟は18日が抽選と聞きました。購入した者としては動向が気になります。

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...

  20. 481 匿名さん 2006/07/16 11:51:00

    売れ行き、気になりますね。良い記事がありましたよ。
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/times/news197.htm

[PR] 周辺の物件
プレサンス グラン 京都河原町
シエリア京都桂川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4360万円~1億2500万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~81.08m2

総戸数 146戸

ラシュレ京都西大路

京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

3660万円~6700万円

1LDK~3LDK

43.7m2~74.24m2

総戸数 80戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324ほか

4248万円~5768万円

1LDK~2LDK (1LDK、2DK、2LDK)

33.24m2~54.02m2

総戸数 30戸

シエリア京都桂川

京都府京都市南区久世上久世町89番1

2LDK~4LDK

57.40㎡~100.21㎡

未定/総戸数 83戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1ほか

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK(1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ソルティア京都宝ヶ池

京都府京都市左京区上高野仲町2-1

3598万円~6798万円

1LDK・2LDK

36.14m2~52.67m2

総戸数 23戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4798万円~5698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

64.9m2~75.9m2

総戸数 156戸

プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

61.8m2~101.04m2

総戸数 52戸

プレサンス グラン 京都河原町

京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

4390万円~1億3780万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

38.2m2~82.96m2

総戸数 16戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

6690万円~8460万円

2LDK+S(納戸)~3LDK ※S=サービスルーム

73.32m2~83.09m2

総戸数 65戸

ユニハイム京都西院高辻通

京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

3700万円台~5600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

53.29m2~73.66m2

総戸数 94戸