つくばエクスプレスの八潮駅、TOKYO MAGICAってどうですか?
こちらは過去スレです。
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-06 16:43:00
つくばエクスプレスの八潮駅、TOKYO MAGICAってどうですか?
[スレ作成日時]2005-09-06 16:43:00
マンションに住んだことないんですが カビコーティングって必要ですか?
マンションを販売している友人が
コンクリートが固まるまでに2、3年かかるから
フロアコーディングしてしまうと
湿気が抜けなくて下手するとフローリングの内側に
カビが発生すると聞いたことがある。
フッ素やカビも結局は手入れ場必要だし1年から3年程度の持ちだ。
と言っていました。
所詮(ゴメン)営業だし、専門家が良いといって売っている物は違うんですかね?
コーディングとバルコニーにウッドデッキをつくり、エアコン、照明、エコカラット
全部やったら100万超えますね。。
ホームページなくなっちゃいましたね。
そうそうに完売だし、藤和としては必要はないですけど。
でも、購入者としては公的な情報元として
残しておいて欲しかったなぁ、とも思います。
更新はされていなかったですけれど。
さぁ、来週(今週も?)オプション説明会ですね!
>>480
エアコンは設置工事費が高いです。
1台、4万くらいする。(量販店は1万程度)
ただ、中にある部屋は大きく工事が必要ですし、
バルコニー側の工事も丁寧にやって貰えるという利点があるみたいです。
(量販店の工事は基本工事のみで”同等”ではなさそう)
量販店は必要な時期の最新機種を導入できるメリットもありますね。
オプションではいくら割引があっても入居できる半年後では確実に型落ちですし。
私はその理由で食洗機をあきらめたのですが、
(据え付け型を検討)エアコンの工事はオプションにしようかなぁ、
と思ってます。
みなさんどうですかね?
住宅ローンは、住宅金融公庫が安心だと思います。申し込み時の金利が適用されますので、現在、3.71%で、35年間固定です。今月にも、ゼロ金利が解除されそうなので、そうすると、すぐに0.25%アップです。秋にも、もう一度利上げ0.25%がある予定ですので、年末には、今より0.5%高くなっていそうです。今年一月、政府の出した経済シナリオでは、5年後の名目長期金利は、4-5%だそうです。現在、長期金利は、1.980%ですので、5年後のローン金利は、6-7%が予想されます。
6%-7%?それはない。
5年でそんなに上げたら
経済悪化することは
さすがに日銀もバブル以降で学んだはず。
ただでさえ、消費税、原油高、円安で
不安定な好景気であるにもかかわらず、その根拠は
政府発表の失業率や経済成長率なんて
実体の伴わない眉唾ものの指標だし。
1年に0.5%の幅で揉み上がるとしても
5年後じゃ5%を超えるあたりが妥当かな。
もちろんその間にも上下して下がる時期もあると
いうことで。
私も同感です。
もしそんな事になったら国の借金はどうやって返すのかしら?
JAさいかつが20年固定で金利2.00%(保留地OK)のキャンペーンを9月までやってますが
マインループは適用外でしたね。
JAさいかつの営業さん曰く「うちは全然OKなんですけど、藤和さんに断られちゃって‥」と。
してやられたりって感じですな。三郷中央の物件ではJAさいかつ利用できたのになぁ。
まぁ、公庫押さえてあるからいいけど。
国の借金は、現在827兆円です。国家予算の約10倍です。まず返せないです。
今、やってることは、歳出削減と、住宅ローン減税の廃止とか定率減税の廃止とかの実質増税策ですが、
焼け石に水といったところです。金利が1%あがると、政府の利払いも、約8兆円増えるわけですから。
まず、期せずしてインフレが起こることを、政府は願っているのではないでしょうか。
ハイパーインフレだと 20年後あたり、額面1000兆円でも、今の貨幣価値の100兆円か50兆円しかなくなります。
そうなると、年金問題とかは、政府にとっては解決です。
今回、マインループを、固定金利で買われた方は、安心ですね。
ハイバーインフレになって国の借金の価値水準が小さくなるなら、借入れしてる人の借入金の価値水準も小さくなるって事でしょ。
なんで固定だといいの?
なんか難しい事書いてるけど私みたいによくわからない人にもわかるように教えて下さい。
私もよくわからないんですが、貨幣価値が1/10になるって事は、例えば借入金が3000万円なら300万円になるって事ですよね?
固定金利のがいいという事は、金利が100、200%とかの水準になるって事ですか?
先進国で今まで、ハイパーインフレになった国ってどこかあるんですか?
まぁ 『買ったときがその人にとってのお買い得』って言いますよね!
金利は仕方ないから運に任せることにしよう!
まあ、こんな低金利がいつまでも続くと誰も思ってないでしょ。
年率100%を超える物価上昇を、ハイパーインフレといいます。
現在、100円ショップで、一個100円で売ってるものが、一年後には、200円の値札が付いていて、同じものを
一個買うのに200円払わなくていけなくなる状況のことを、ハイパーインフレといいます。物価上昇により、円の
通貨価値が半減したことになります。これを一戸3000万円に置き換えると、インフレにより一戸6000万円になります。
これを資産インフレといいます。なぜ、固定金利が安心かというと、3000万円を年3%の固定金利で35年返済で借りると
総支払い額4850万円で、その差額がお得といえます。年4%でも、総支払い額は、5579万円でまだ、お得です。
年率100%のインフレが3年続くと3000万の物件は、1億2千万円になります。でも、固定金利だと、支払い額は、一定
ですから、ものすごくお得です。まあ、これは、極端な例ですが。
干潟で、潮干狩りに夢中になってしまい、周りにいつのまにか、潮が満ちてきて溺れそうになったことがあります。
その恐怖感は、いまでも鮮明に覚えています。金利の変動は、潮の満ち引きに似ています。固定金利は、溺れぬための
救命胴衣に例えられます。金利がどう変化しても、溺れ苦しむことはない救命具だと。いちいち金利のことは気にせず
生活できるのが一番です。
先進国といえるかわかりませんが、2001年にアルゼンチン、年率300%から5000%のインフレ。トルコの1990-1999年の
インフレ率は、年60-120%。1991年ソ連崩壊後のロシアは、三年間に渡り年率7000%.
でも、1997年の韓国の経済破綻では、ハイパーインフレは起こりませんでした。住宅ローン金利は、
破綻前の13%から、27%になって、手放す人が増えたそうです。
よくわかる説明をありがとうございます!
藤巻健史(?漢字がわからないけど・・)氏も固定金利でローンを組むことをお勧めしていますね!
今の情勢ですと固定に出来れば一番ですね!
ハイパーインフレになって100円のものが200円になるって事は、為替相場は円安になって1$=250円くらいになるって事ですか?
7月14日のゼロ金利解除が決まったみたいですね。
494さん、今購入している若い世代のほとんどが変動金利で購入し、かつ一番安い支払い
返済額をベースとしたシュミレーションの元に購入に踏み切っている現実が昨今ある。
マンションの営業は売ってしまえば、そのお客の将来の生活ベースなど関係ないとばか
りにトリックのような返済額を提示して購入を勧めている現状をどうみるのか?
ローン返済までの金利の将来予測をマンション営業に期待、予測を促すのは
無理、おはこ違いの話。トリックのような返済額の提示を鵜呑みにして
2、3000万のローンを気軽に組む人もそうはいないし、若い世代も慎重によく勉強している。
土地でも株式でもマンション購入も自己責任が当然。
返済できなければ売却しなければならない当然の市場原理の話。
その出物を安く買おうと思っている人もまた逆にはいるということ。
本日からのオプション会 行かれた方いらっしゃいますか???
次回なもので。いい話聞けましたか。
オプション会いってきました。
担当の方が入れ替わり立ち替わり来て説明を受けたので、なんだか落ち着かなかったです。
カタログ中心の説明だったので、ある程度的を絞って望んだ方が良いと思います。
クーラーは量販店より工事費込みで8万円くらい高いかな。(12畳)
1月までだとバージョンアップされた新商品も発売されて
今のカタログのは型落ちしそう。
入居前にセットしてくれているがメリット。かな。
照明器具のヤマダはもともと割高だけど量販店より安い。
オーダー家具も話を聞くだけでも価値はあるかも。
即決することはなにもないので見積もりだけ作ってもらって
次回までに検討しましょう。
オプション会行きました。501さんがおっしゃっている通り、担当の方が入れ替わり立ち替わりになります。
高級な物が多いのでそれぞれが割高感があります。なので、オプションにかける予算については自分たちの中で明確にしておいたほうが良いです。
ちなみに、最終決定は11月になるそうですので、オプション会でいろんなオプションの話を聞いてくると良いと思います。これから11月までにはっきりさせれば良いので。
尚、ローンとは別払いだったと思います。
マンションは、14階部分まで建ってました。下の階のほうは、外観も随分わかるようになってましたね。吹き付けタイル部分が結構多いな〜って思いました。白い吹き付けタイルって汚れないのでしょうかね。
首都圏では、この12年間で、毎年、約8万件のマンションが売られました。約100万件の購入者の9割が変動金利で購入しています。公庫で購入した人も、当時は二段階固定金利でしたので、2008年から、4%の金利になります。家計は、苦しくなります。
4,5年前に、堺屋太一氏の『平成三十年』という小説を読んだ時、こんなこと信じられないと思っていましたが、今では、かなり現実味があります。昨年の9月に出版された浅井隆氏の『最後の二年は、とても参考になりました。その他、今後の日本経済を予測するのにお薦めの本として、荻原博子氏の『破綻する家計 生き残る家計』、木村剛氏の『投資戦略の発想法』、藤巻健史氏の本もいいですね。そして、日本経済新聞です。
実は私、2年固定で借りようと思っていたのですが、みなさんの話しを聞いていたら長期固定の方がいいような気がしてきました。全く長期固定の情報を見ていなかったので、初歩的な質問なのですが、フラット35っていうのは三菱東京のとは全く別のものなんですか?手続きはどんな事をすればいいのでしょうか?申し訳ないですができれば詳しく教えて下さい。
よろしくお願いします。
FLAT35は、「官から民へ」の行政改革でお取り潰しになるはずだった住宅金融公庫が生き残るために
勝ち取った、「証券化スキームを民間金融機関他ノンバンク等に提供する」という本来は不要な業務
のもとに提供されているお役所的商品です。元々は官の連中がやっているため、「使えない」ことが
多く、このマンションも「代替地が含まれている」との、お役所的理由で利用できません。
残念でした。
ちなみに、民間ならばリスクの大きさとリターンを勘案して取組むので、本件の場合は基本的には
どこの業者でもローンが可能です。
ここの物件は融資実行時も保留地だから、抵当権設定ができず
貸してくれる銀行は少なかったと思うのだけど?フラットも使えないでしょ?
でも、来年度から保留地もフラットがOKになるとどこかで見たような気が‥
ローン大変さん、507さんありがとうございます。
ローン契約会までまだ時間があるので、東京三菱ローンではどんな長期固定があるか、もう少し勉強してみようと思います。
東京三菱ローンで何か良い情報とかあったらまた教えて下さい。
よろしくお願いします。
正)三菱東京UFJ
検討も何も実質ここと公庫の合わせ技しか
ないじゃないか。
他のもの選べた人いるのか?
誤)他のもの選べた人いるのか?
正)他のもの選べた方いらっしゃいますか?
人にものを尋ねるときは丁寧にきかないとだれも
教えてくれません。。。。ここ数日のように。。。。。
そうそう、自分も東証一部上場の地銀でローンを組もうとしたけどダメでした。
保留地であるうちは抵当権設定が出来ない模様。 埼玉りそなはいけそうなこと言ってましたが未確認です
借入申込会行かれた方いますか?どれくらい時間かかりました?
基本的に保留地という事で何処の銀行も門前払いされました。
埼玉りそな行きましたが、やはり保留地ということで個人としてのローンは難しいようですね。
上で既にありますが、マインループ提携先の三菱東京UFJで35年の超長期固定のローンが組めるようです。
ただし、店頭金利-1%は出来ないようですが。。。
私も来週 借入申し込み会なので、所要時間が気になります。
先日の7/12に申込会へ行って来ました。
保険の説明等も含めて、結局1時間半ぐらい
かかりましたよ
駅前コンビに裏に
アジアンリゾート(フィリピンパブ)
まもなく開店です。
よろしく。
いろんな規制があるより
いろんなお店、居酒屋でもカラオケでもパチンコでも
できたほうがお金人のながれがよくなるんじゃない
ところで駅裏の産廃の山のままの公園予定地
地元の不動産やが手放さないという噂はホント?
※ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 第二条第1項第7号
保護対象物について
下記のような施設を一般に保護対象物と呼びます。
学校・病院(医院は除く)
幼稚園
保育園
児童公園(児童福祉法第40条により設置された公園)
一団塊の公共施設
その他福祉施設(老人ホーム等)など
これらの施設の敷地(建物ではなく敷地という点に御注意下さい)と
当該物件との距離が直線で100m以上離れていることが前提となります。
ただしこの距離は都道府県によって規制が異なりますのでご注意下さい。
っていうことはマインループには保育園がありますね
駅の反対側には公園予定地がありますね
マインループは保育園は許認可制の保育園というより
託児所では
駅反対の公園は児童公園ではないと
思われます。
でも宅鉄法で再開発の規制があったような・・・
駅前にできたらいいもの
吉野家
ココ壱
マック
定食屋
ケーキや
ラーメン屋
金券ショップ
ペットショップ
千葉銀ATMは7の隣に建設中
あとフィットネスクラブ
南口の開発が早めすすんで早く公園が完成してほしいです。
>>525
宅鉄法についてざっっと読んでみましたが、風俗営業や飲食店に関する記述はありませんでした。
新駅周りの宅地の円滑な確保を目的とした法律ではないかと。
その意味で519さんのいわれるようなことはないのではと推測します。まぁ希望的にですが。
ttp://www.houko.com/00/01/H01/061.HTM
駅前にパチ屋ができたらうるさいだろうなぁ。駅前がうるさいのはある程度覚悟していますが、パチ屋はいやですね。
これからも出来ないでほしいもの
パチ屋、スロ屋
消費者金融店
いわゆる"風俗店"
マインループ、だんだん全容を見せ始めましたね。
HPの完成予想CGとはギャップがありそうですが、あれはあれで落ち着いた感じでいいかなぁとも思います。
んー、駅前の事を含め、「住めば都」となってほしいものです。
八潮だけでなく、どこに行っても駅前の風景が消費者金融とパチンコ屋
だらけの街にまってしまったのが今の日本の姿・・・。
駅降りてからお土産に買って帰る
かわいいケーキ屋さんがほしい。
フレスポにコージーはありますが・・・
チェーンでない手作りケーキ屋パン屋
あるといいな
>>527
フィットネスクラブの会社にメールしてみよっと。