旧関東新築分譲マンション掲示板「グランノア和泉多摩川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 猪方
  6. 和泉多摩川駅
  7. グランノア和泉多摩川ってどうですか?
おくら [更新日時] 2013-12-31 23:15:05

藤和不動産のグランノア和泉多摩川ってどうでしょうか?
情報があまりないので悩んでいます。
購入された方、検討中の方の意見が聞きたいです!



こちらは過去スレです。
グランノア和泉多摩川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-08-12 11:07:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランノア和泉多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名

    160さん、昼間もとても静かですよー
    なんとものどかな感じです。

    先日狛江のOXに立ち寄ったら催事としての100円ショップが出ていましたが
    何ともショボかったです。
    最寄りの充実した100円ショップは何処でしょう???

    ウエスト残り1戸、イースト7戸になりましたね。
    完売も近いかな?

  2. 162 匿名さん

    狛江駅は色々お店はありますが小田急OXは定価そのままで安くないですよね
    川こえた向ヶ丘遊園のダイエー中と駅前のLIFEの2階の100円ショップは
    便利です おしゃれなものなら成城学園前までいけばありますよね
    後は新百合ヶ丘に行くとビブレやヨーカドーあって便利です
    にしても目の前のダンはいついっても人があまりいない気が。。。
    後、一番近いコンビにのヤマザキは銀行のATMがないのが残念
    狛江駅行くほうにあるバッティングセンター近くのセブンイレブンにいったら
    店のものが半分なくなっていました
    まさか閉店?

    後、狛江は子供が少なくなっていて小学校がどんどん合併されていると聞きました
    隣の世田谷区調布市との合併は今のとこないそうですが。。。

  3. 163 匿名さん

    世田谷区に合併されることはなさそうですけど、もしそうなったら、
    それだけで地価が上がりそうですね。
    けど、狛江市も今度乳幼児の医療援助の対象が拡大されるというし、
    それなりに頑張っているような気もします。
    でも図書館だけはでかくしてほしいな…。

  4. 164 匿名

    世田谷区に合併されて欲しいです。
    道路や公園、図書館、児童館....やはり差は大きい。

    乳幼児の医療援助の対象が狛江は4才までで、6才までになるか4月に決定と聞きましたが
    4/15のこまえの広報紙に出ていないとこを見ると、ダメだったのかな?
    世田谷区は小学3年生までに引き上げられたそうです。羨ましい。

  5. 165 匿名さん

    平成17年3月1日の広報に6歳までとでていましたが あれは最終決定では
    なかったのですかね。。。。
    いずれにしても和泉多摩川の商店街、もうちょっと活気がほしいですね
    静かな土地もいいですが活気がないと若い人入ってこないですよね。。。

  6. 166 匿名さん

    確かに、喜多見・狛江と比較しても、さびしすぎます。前々から
    どうして「和泉多摩川」は活気がないのかな〜と思っておりました。
    狛江の駅も比較的近いけど、反対隣の登戸だって、たいした店も
    ないですけどね、、、。以前からの住民の方はどうしているので
    しょうかね?

  7. 167 匿名

    和泉多摩川はどうにもならなさそうですよね。
    行列の出来るような回転寿司やラーメン屋が来てくれないかなぁ〜
    あと大きなダイソー。

    以前からの住民は狛江の方を利用している感じですね。

  8. 168 匿名さん

    今日は多摩川の上流に自転車で行ったけど、
    やはり多摩川はいいなあ。
    ほんとにあとはいい店ができればなあ。
    …狛江は回転寿司やおいしそうなラーメン屋ありますね。
    狛江への道は細かい路地が多くて楽しいです。

  9. 169 匿名

    狛江駅の方の「セジュール」というケーキ屋さんが
    とても美味しかったです。
    (駅から右にOX左に交番で直進して信号渡って2件目だったかな)

    回転寿司はどの辺りでしょうか?

  10. 170 “

    回転寿司は、駅高架下のマックやら、ミスドやらのならび
    ですね。
    セジュールはほんとにおいしいケーキ
    屋さんです。
    それから、「黒船」は、いつも行列のできるラーメン屋
    です。狛江駅前の「だるまの目」も個人的には好きな
    ラーメン屋ですが、いつもがらがらのラーメン屋です。
    でも、おいしいと思いますよ。
    和泉多摩川は、モスだけかな〜。ほかにいい店ありますか?

  11. 171 匿名さん

    みなさん、狛江駅までいくのにどの道を通ってますか?
    分かりやすい道があったら教えて下さい。
    住宅街の道が複雑で迷子になりそう・・・

  12. 172 匿名

    狛江駅まで....私も結局バス通りを行っています。
    住宅街に入り込むとまだ分からなくて....

    今日は南部地域センターの図書室に行きましたが
    思っていたよりは使えそうかな。
    中央図書館等で借りても返却は近くでいいそうです。

  13. 173 匿名さん

    狛江駅まではイーストコートの駐輪場の出口を出て目の前のとおりをクリーニング屋
    側にわたりその横の道を入っていきます コカコーラの自販がまず左に見えます
    とにかく目印になるものがないのでなんともいえないのですが道成りに行き(横に入ったりしない)
    しばらく歩くと(5分ぐらい。。)左に園芸を商売にしているかのような大きな庭がある家
    が左に見えます 今は桜など花木が綺麗です
    そこをすぎると車がまー通る通りが目の前に見えてきます
    そこをわたると消防団だったか。。。建物がありますがその左横の道を入ります
    目の前に畑が見えてきますが 左が駐車場 右が畑(右奥にはバッティングセンターがあります)
    の間の通路を行き突き当たりを左 すぐ次を右に回り道なりにいくと世田谷通りに出ます
    世田谷通りの横断歩道を渡ると(わたる前から)狛江駅が見えてきます
    これが今のところ結構最短ルートかと思います。
    車もあまり通らないし でも一軒やが続いていて 花木が先週はとっても綺麗でした(まだ綺麗ですけど)
    和泉多摩川への道は何か寂しく バス通りもちょっと子供づれでは途中危ないのもあったりで
    (駅自体 周辺何もないのもあり)結局いつも狛江にいっています
    2,3分の差ですが、狛江駅までいくほうがなれたからか結構近く感じます
    他さらに近道ご存知の方いらしたら教えてくださいね!

  14. 174 匿名さん

    狛江までの道は…173さんの書いている道筋を
    私も行っています(たぶん)。
    とにかくマンションを背に北に向かうイメージです。
    ほんとに目印は少ないです。
    駅が近くなると、「日の丸パチンコ」という建物が見えてきます。
    確かに横道へそれると、行きたい方向に行けなくなったりして、
    散歩してると飽きません。

  15. 175 匿名

    適当に行くと「コの字」を辿り結局元の道に戻ってしまう事も多いです。
    ウーーーーム。

  16. 176 匿名さん

    和泉多摩川への道も、最短ルートはバス通りでなくて
    その内側(北側)を通っていく道だと思います。
    確か公園、畳屋、八百屋といった目印があります。
    和泉多摩川は雀荘があって少しうれしい…。

  17. 177 匿名さん

    今後の狛江市ってどうなんでしょうか。
    ずっと住んでいく町だけに気になりますーー
    住みよい町になるといいですね。

  18. 178 匿名

    大きな都立公園が出来る案がなかなか上手く進んでいないようですが
    是非とも狛江を誇れるような物にしていただきたいです。

    色んな面で隣接する世田谷区との格差が大きいと厳しいので
    格差の縮小を目指して欲しいですね。

  19. 179 匿名さん

    世田谷区との格差って結構大きいんですか?
    勉強不足ですみません。
    どんな点なのかなと気になりまして。
    もしよければ教えて下さい。

  20. 180 匿名

    公立中学の給食は世田谷は有りで狛江はお弁当ですよ。
    でも世田谷でも私立に通わせてるとお弁当だったりもしますよね。

    何だろ?乳幼児の医療費の補助は世田谷が長いですね。
    幼稚園の私学入園者に対する補助金は狛江市は出るのかな?
    確か出るような....?私も細かい事は分からないです。どうなんでしょうね。

    医療は慈恵医大が有るから何とかなるし。
    高校までは公立も近隣に有りますしね。

    あっ、人口の格差は大きいかも。

    狛江市に素敵な都立公園なんか出来たら凄くいいですね〜
    公園にならなかったら何になるんでしょう?

  21. 181 ブー

    引っ越してきて始めて(既に一ヶ月近く経つのに・・・)
    このページにたどり着きましたー。
    皆さん、よろしくお願いします。
    つわり真っ最中で、なかなか外に出られず、
    皆さんの楽しそうな声を屋内から聞きつつ、
    早く誰かと喋りたい・・・と思う日々です。
    どなたか、DANの近くのおすし屋さん、
    入られた方いらっしゃいませんか?
    ちょっと気になります。
    そうそう、DANの中で売っている、
    「近所のパン屋さんからの」パン。おいしいですね!
    リーズナブルなのに、食パンもモチモチでしたよー。

  22. 182 匿名さん

    DANの近くの寿司屋には入ったことありませんが、
    その先の、こっちから駅へ向かって道の左側にある
    料理屋さん(なんかもつとか寿司とかいろいろ書いてあったような…)
    には入ったことあります。あまり舌には自信ないですが、おいしかったです。
    今日は会社帰りに多摩川べりを帰ってきました。夜は人通りがほとんどなくて
    気持ちがいいです。教習所で消防の方々が訓練をしておりました。

  23. 183 ブー

    「匿名さん」ありがとうございます。
    今度主人と行ってみます!
    八千代銀行の前の「こすもす亭」(だったかな?)
    も、おいしいって言っている人がいましたよ。
    川沿いは、本当に気持ちがいいですよね。

  24. 184 匿名さん

    ブーさん体調いかがですか。
    DANのパンは美味しいんですね、知らなかった。
    貴重な情報ありがとうございます。今度食べてみます。
    こすもすていも美味しいんですね。
    入りづらい雰囲気なので、あまり人がいないのかな?と
    毎日、帰り道に外から様子を伺う程度なんですけど。
    とても静かな地域なので、
    私も誰かと話がしたい衝動にかられています。
    管理組合当とかもまだ動きがないので。
    引越しの養生、取外されましたね。
    もう入居はすんだのでしょうかね。

  25. 185 ブー

    匿名さん。ありがとうございます。
    体調は・・・・・という感じです。とほほ。

    DANのパンは、一日に2回焼きたてが入ってくるみたいです。
    この辺りは、近所にパン屋さんがあまりないので、
    パン大好きな私としては、本当に寂しい限りです。
    それと、そう!この近所のお店は、なかなか入りやすそうなお店が無いですよね。
    素人には、暖簾をくぐるのに勇気が要ります。

    引渡しから一ヶ月過ぎましたねー。
    保護が取れると、概観も良くなって、さっぱりしますね。

  26. 186 匿名さん

    和泉多摩川も前はヴィドフランスやとんかつさぼてんがあったんですけどね・・
    結局お店があっても客の入りが悪いから撤退しちゃうんですよね。

  27. 187 匿名さん

    和泉多摩川駅にあるアートスクール(というのかアトリエといったか)で陶芸をやったことがあるんですけど
    なかなかよかったです 色々バラエティーにとんだ講座があるので平日お時間があるかた(土日も
    やってると思いますが)おすすめですよ!ちなみに私は妊娠中にこのアトリエにいって気分転換をしました
    (^-^)

  28. 188 匿名さん

    >和泉多摩川も前はヴィドフランスやとんかつさぼてんがあったんですけどね・・

    そうなんですか。なくなってしまったのは残念。
    どちらも好きなお店なので、復活してくれるといいですね。
    無理かしら?

  29. 189 匿名

    駅のアトリエは親子講座も土日にやってるものも有りますよ。

    いいなと思うお店とかはせっせと利用しなきゃですね。
    無くならないように(笑)

    良質な専門店が色々来たらいいですねー
    地代も安そうだし、ぜひトライして!!

    あっ、今日ダンのパン(ブーさんがおっしゃってた)食べましたー
    チキンサンド美味しかったー
    多摩川の川っぺりで食べたので益々美味しかった〜

  30. 190 匿名さん

    郵便ポスト横の掲示板にも貼ってあったけど、
    インターネットがときどき使えないですね。
    昨夜もしばらく使えなかった。
    利用料がもともと管理費に入っているから
    使っているけど、なんとかしてほしいな。

  31. 191 匿名さん

    あ、皆さんそうなんですか?私も先日使用していたら全然HPがあかなくなりYahooとかMSNのトラブルかな?
    と思っていたのですが マンション自体の問題なんですか
    結構一番使用する夜だったので なんでかな〜?もしかして使用する人が多いからかな?
    とも思っていたのですが
    改善してほしいですね

  32. 192 匿名さん

    ダンのパンを買おうと思ったら、もうなかったので買えませんでした。
    とても悔しいーーー
    すぐそこなので、いつでも買いにいけるんですけど
    早く食べてみたいです。

  33. 193 匿名さん

    あーー
    インターネット、皆さんそうなんですねー!
    私はMacユーザーだから???なんて思ったりしていたのですが
    それにしてもサクサク使えて当たり前のものが使えないなんて!
    ちゃんと使えるようになるまで使用料返してって感じです。
    仕事に使う方はやり切れませんよね。

  34. 194 匿名さん

    今日ここに書いてあった「黒船」に行って来ました。
    おいしかった…。狛江は他にもラーメン屋があって、
    そこも旨そうでした。
    そういえば、数日前から自転車乗り場へ行く扉が
    静かに閉まるようになりましたね。

  35. 195 ブー

    あ!私も「黒船」行きました。
    なかなか美味しいですよね!!!
    美味しいといえば、エスニックがお好きなら、
    狛江のサイゴンもうわさどおりうまいです!
    平日ランチは、本当にリーズナブルだし!

    ネットの件は、本当に不都合です。
    利用料ほど早くないし、「光」でしょーーー!!!
    って、毎日思いながら開いています。

  36. 196 匿名さん

    和泉多摩川駅は再開発されたばかりだから今後20年間
    何もかわらないと思う。だから今後はもっと寂れていくと思うな。
    ダンだってもうすぐつぶれるかもしれない。
    このマンションの資産価値は下がる一方じゃないかな。

  37. 197 匿名

    グランノアが出来てダンの売り上げは上がったでしょう。
    ずっと前から潰れないで在るスーパーですし無くなる要因は無さそうですが?

    「資産価値」下がりますか?
    それはここに限らず住めば中古になりますからその意味では下がるでしょうが、
    実際住んでみると多摩川の気持ちよさは本当に素晴らしく思います。
    静かにのんびり暮したい方には向いている訳ですし一概には言えないと思いますよ。

  38. 198 匿名さん

    ダンはずっと前からあるわけではないよ。
    ダンが使っている建物は、ダンが入る前の前の
    つぶれたスーパーが建てた建物だよ。
    しかも前のスーパー経営者、前の前のスーパー経営者ともに
    夜逃げしているから、ダンもくるしいと思うな。
    商店街にある店の経営者も高齢になって店を閉めているし、
    最終的には、駅前のコンビニと数軒の定食屋しか
    生き残れないんじゃないかな。
    静かすぎて誰からも注目されなく発展もしない町で資産価値が
    上がったマンションなんてないと思う。

  39. 199 匿名さん

    確かに商店街は発展しにくいし、
    資産価値も上がらないかもしれないですね。
    でもまあ、そういうのを重視する人は
    もともとここを選んでないのではないでしょうか。
    私は川岸の広々とした景色と自転車生活を求めて、
    引っ越してきました。もちろん駅前がもう少し
    充実してほしいのは山々ですが、今のところ
    満足しております。

  40. 200 匿名

    ネットがつながらないことが多いので、昨晩、さすがにHelp Deskに連絡して文句を言いました。
    NTT側のルーターがアクセスに耐え切れないとのことですが、それを計算して
    運営するのがビジネスですからね。。
    まあ、何とか改善してくれることを願います。

    あと、自分も正直言って、このマンションの資産価値どうこうってのは、
    あまり気にしてないです。やっぱり環境で購入しているし、
    結果的に大満足です。
    資産価値に関してですが、これだけマンション建設が増えている中、
    また、購買層世代が減っていく中、ほとんどのマンションは、
    価値が確実に下がるのが当たり前なので、どうしようもないでしょう。
    麻布や六本木のど真ん中のマンションなどを購入しているわけではないのですから。。

  41. 201 匿名

    同感。
    今どき資産価値が上がるかもと考える人の方が少ないのでは?

    とくにこのマンションの住民は多摩川の環境を購入したのでしょう。
    投資目的にするようなマンションでは無いと思います。

    回りに大きな建物が無いので見上げれば空が良く見え
    朝、昼、夜。どの時も気持ちがいいです。

  42. 202 匿名さん

    週末 多摩川沿いにある自然がそのまま放置されたような草むらの中を歩いてみました
    子供達の自然教室(丸太での橋作り)とかやっていました
    狛江市がわざわざ自然の形で残しているようです
    草むらの中には沼とかあって 探検心をくすぐられます
    土手の上の方からみると全部みわたせるぐらいの広さですが
    実際土手から川岸までその中を通ってあるくと結構おもしろいです
    こういう自然があるというのはいいものだな〜としみじみ思います
    場所は自動車教習所よりちょっと二子玉の方に歩いていったとこです
    市の財政問題など色々問題はあるかと思いますが ここまで首都圏の中で
    しかも新宿からそれほど遠くないところでのんびり生活できる
    のはこのマンション購入して一番よかったことかな〜
    和泉多摩川はえ?ってぐらいなんにもないけど狛江は結構 歩いてみると
    色々あって楽しいです
    お店の情報また色々教えてください!

  43. 203 匿名

    202さん、そこが「川の楽校」ですよ。
    HPも在ります。


  44. 204 匿名さん

    みなさんつかぬことを伺いますが どなたか咳がとまらない
    鼻水がやたらでるとかの症状でられてる方いらっしゃらないですか?
    ここ2週間ぐらい咳がとまらなくて 熱とかは全然ないのですが。。。
    まさかとは思うのですが友人にシックハウスの症状の一つにそれがある
    といわれたので他の方の意見も聞いてみようかと思いました
    皆様がなければきっと花粉症の残りだと思うのですが。。。

  45. 205 匿名

    ひどい花粉症&鼻炎持ちです。アレルギー体質です。
    今年は2月から日に2度薬を服用して何とかしのいで来ましたが
    このところ納まりぎみで嬉しく思っています。
    ....なのでシックハウスならすぐに反応しそうですが幸い何とも無いですよ。

    ご家族はいかがでしょう?

  46. 206 匿名さん

    24時間換気してますか?
    つけておいたほうがよさそうですね。

  47. 207 匿名さん

    204番ですが 24時間換気はしています 息子がやはり咳がでているのですが。。。私ほどは
    ひどくはありません やはり今年のひどい花粉症の残りなんですかね。。
    本当に今年はひどかったです。。。。

  48. 208 匿名さん

    うちは、幸い花粉症が1人もいないのですが、
    小さい子どもがいるせいもあって、24時間換気しています。
    向こう1年くらいはつけっぱなしにしたほうが、新築の場合
    はよいそうです。
    それはそうと、わたしも昨日の日曜日、多摩川を
    散歩し、「川の楽校」に行きました。
    川まで降りてみましたが、天候に恵まれた昨日は
    「ほんとに越してよかったな〜」と思いましたね。

  49. 209 匿名

    「川の楽校」、楽しいですよね。

    冬の雪も子ども達、楽しめそうです。

  50. 210 ?@?q

    購入を考えている物ですが、インターネットを使用する仕事をしているので
    ネットが繋がりにくいと言うのが引っかかっています。現在ご入居された方、
    現状はいかがでしょうか?ご参考までにお聞かせ下さい。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸