旧関東新築分譲マンション掲示板「長谷工のグリーンサラウンドシティー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島上町
  7. 綱島駅
  8. 長谷工のグリーンサラウンドシティー
ポポン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

長谷工が設計、施工、売主(売主は他に何社か合同)の横浜市港北区綱島の青山学院グラウンド跡地に
建設中(約半分弱?は竣工済み)の「グリーンサラウンドシティ」を検討しています。
900戸を超える大規模物件で、大きな公園を付帯していることや植栽計画などに惹かれています。
子供がいるので キッズルームがあることや車路が地下に分離されているのもいいです。
しかしここの「長谷工って〜」のスレッドを読んで初めて長谷工の株価が低迷していることを知り
(経済ニュースに疎くて恥ずかしい限りです)不安になっています。もし長谷工
(に限らず施工、売主の会社)が倒産したら そこの建設中マンションはどうなるのでしょう。
また 完成済みの売れ残り住戸を 検討しているのですが キッチンや洗面、バス周りが なんとなく
パッとしない気がしました(私共の検討している物件がたまたまキッチンもバスも窓がなく
特にキッチンが3.4帖のせいかも…)。あと駅に向かう道に一部歩道が途切れる部分があったり
駅前がややゴチャゴチャしているところも気になります。既に入戸して住まれている方
住み心地はいかがですか?どんなことでもいいので感想をお聞かせ下さると助かります。
またご検討されて 契約された方、迷った末に止めた方、それぞれ もしよかったら
その理由をお聞かせ下さいませんか。



こちらは過去スレです。
グリーンサラウンドシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2003-06-12 01:23:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンサラウンドシティ口コミ掲示板・評判

  1. 122 かっちゃった

    >121さんに便乗します。断熱フィルムはスモークというか色つきというか、少し暗くなるのですか?
    それなら、リビングが暗くなるのは嫌だけれど、寝室にはいいかも。
    レースのカーテンも、UVカットや断熱、ミラーなどいろいろ機能がついているので、ガラスフィルムに機能を求めるか、
    開け閉めによって使い方を替えられるカーテンに機能を求めるか、悩むところです。

  2. 123 グリサラ住民

    ガラスフィルムはUVクリアにしています。
    冬、南側は日中ずっと日がさすので、正解だったかなと。
    でもこれは、間取りによりますよね。
    レースのカーテンはミラーカーテンにしています。
    住んでみると、結構隣りの棟が近く感じます。

  3. 124 かっちゃった

    >123さん
    「冬、日がさすのでUVクリアで正解」とは、
    冬は太陽光でお部屋を暖めることができる、という風に解釈してよいですね?
    なるほど。断熱フィルムは夏の昼の遮熱、夜の蓄冷と冬の夜の断熱にはいいけれど、
    冬の陽だまりには邪魔かも。
    やっぱりUVフィルム+遮熱&ミラーカーテンかなー。
    でも遮熱カーテンって色がくすんでいて、オシャレじゃないですよねー。

    オプションのパンフには載っていなかったけど、
    断熱フィルムだと結露がないとか、そういうメリットはないのでしょうか?

  4. 125 病院と幼稚園

    来春から五番街の住民になります。来春から幼稚園の年少さんに入れたいのですが
    GSCはどこの幼稚園に行ってるかたが多いのでしょうか?
    しんよしだ幼稚園が一番近いようですが。バスが来ている幼稚園はないのでしょうか?
    また内科・小児科・歯科・耳鼻科などいい病院があったら教えて下さい。
    私も見に行ってその日に決めてしまったので今でもよかったのかなと思っています。
    スーパーもあまり近くはないし、駅までの道や車の混雑などが気になります。
    マンション自体は広くて間取りも気に入って決めたのですが・・・。
    5階建てに住んでらっしゃる方は夏の西日はどうですか?
    私は5階建の3階を買ったのでそれも気になります。
    来月オプションの申込みがあるのでUVフィルムをしたほうがいいかな?
    エコカラットがいいそうですが、しないとかびがすごいってことですかね?

  5. 126 匿名希望

    皆さん、支払い方法はもう決めたのでしょうか。
    マンションを決めた事で一段落してしまってその後フラットにするか、10年固定にするかなど
    なにも決めていないのですが、フラットにするのであれば、上がらないうちにすぐ決めた方が
    よいのでしょうか。

  6. 127 匿名さん

    フラット35のホームページをご覧になることをお薦めします。
    金利は融資実行時(引渡し時)のものですから早く申し込んでも意味がありません。
    ただし提携ローン等はいろいろ違いがあるでしょうから個別に金融機関等で
    調べる必要があります。

  7. 128 まちどおしい

    グリサラ住民さん、回答ありがとうございます。グリサラ住民さん、
    フロアマニキュアとは、ワックスとは違うのですか?
    今は”All"(メーカーは忘れた)と言う物を使っていますが・・・

  8. 129 まちどおしい

    いよいよ、インテリアオプション販売会!楽しみです。

  9. 130 200603入居

    初めて投稿します。来春入居します。よろしくお願い致します。
    池袋まで出勤するのですが、綱島駅は何時何分頃から混み出すのでしょうか。
    座るつもりは毛頭無いのですが、例えば7:09の急行はいかがしょうか。
    都内方面へお勤めの方、よろしくお願いします。

  10. 131 グリサラ住民

    まちどおしいさん、フロアマニキュアは、ワックスとは違います。
    オプションで申し込んだのですが、そのパンフレットを見ると、市販の水性ワックスや溶剤性ウレタンワックスとの比較で耐久性がいいと書いてあります。
    耐久年数7〜8年でその間はワックス不要とも書いてあります。
    特徴としては、水拭きOKというところかしら…。

    オプション会、早いですね!!
    今までは10月頃だった気がします。

  11. 132 かっちゃった

    フロアーマニキュアはしなかったら、どういう状態で引渡しされるのでしょうか。
    ワックスを一応かけてくれているのかな。(すみません、営業さんに聞けばいいことですよね)
    家具を入れてからのワックスかけは面倒だし、
    現住所が遠いので、引渡しから引越しまでに自力でワックスかけも大変だし・・・
    みんなどうされました?または、どうする御予定ですか?
    やっぱりオプションでマニキュアを頼むのが普通ですか?

  12. 133 まちどおしい

    グリサラ住民さん、回答ありがとうございます。かっちゃったさん、私も現住所遠いのです。
    知り合いは、家具を入れる前にワックスかけていたけど、引渡し、3月末になってますよね
    子供の学校や他の手続き、引越し準備すべて来年3月にかかってくるので、ワックスかけてられるか
    どうか・・・また、お金かかちゃいますね。

  13. 134 まちどおしい

    200603入居さん、よろしく。。。情報交換しましょう。。

  14. 135 200603入居

    まちどおしいさん、よろしくお願いします。
    10日にオプション会行きます。
    エコカラットをオプションにするか、他で頼むか悩んでます。

  15. 136 快適

    200603入居さん、7:09の急行だと座れない可能性が高いですが、そんなに混むことはありません。混み始めるのは7時ぐらいからだと思いますが、新聞も読めないという状況になることはないと思いますよ。

  16. 137 200603入居

    快適さん、情報ありがとうございます。
    そうですか。それはうれしい限りです。
    今は6:10に家を出ているので、通勤はかなり楽になりそうです。
    いや〜、早く引っ越したいです!

  17. 138 購入検討

    GSC西向きの一階にお住まいの方いらっしゃいますでしょうか?
    今まで一階に住んだことが無く日当たり面やセキュリティー面で多少心配になっています。
    長所・短所なんでも結構です。
    いろいろ教えてください。

  18. 139 かっちゃった

    あっついですねー、最近。やっぱり断熱ガラスフィルムがいるかなー、と思ってしまう今日この頃です。
    現住居は3階ですが、ベランダには10時を過ぎるともう出られません。直射日光プラスコンクリート照り返し、エアコンの廃熱。
    真昼のベランダはいったい何度あるのだろう。ウッドデッキにしたら、少しはましかなあ。新居はそうしよう・・・

    138さん、現住居の一階住人は、ベランダにたらいを出して、子供を水遊びさせていました。
    地面に近い分、少し涼しいのでしょうか。でも、蚊が入ってくると言っていました。グリサラは蚊が多いのかしら。
    西向きは道を挟んでの一戸建てに面しているから、日当たりは悪くなさそうだけど、日照図なんかをMRで見せてもらったらどうでしょう。
    どなたか住んでいる方から回答があれば、いいですね。

  19. 140 オプション会

    7月のオプション会、楽しみです。南側の窓にはUVと断熱、どちらが良いのでしょう?
    あと、フロアマニキュアは施行する部屋としない部屋では見てすぐに区別がついてしまうのでしょうか?
    エコカラットはぜひ入れたいのですが、種類がいろいろあってどれを使おうか悩みます。

  20. 141 4番街にお住まいの方へ

    私はただいま分譲中の5番街P棟を検討中の者です。
    いろんな物件を見てきましたが、全体的にこちらの物件が気に入っております。
    南向きという点と広大な敷地と緑いっぱいの景観が大好きですが、公道に面した4番街にお住まいの方がいたら教えてほしいことがあります。
    特に2階・3階からの景観の点です。
    南向きなので安易に日当たりはいいと思い込んでいましたが、実際にお住まいになられて向こう側の住宅の窓からの視線や景観についてはどんな感じなのでしょう?
    西側は第一種低層住宅ということで2階以上の住宅は建たないらしいですが、南側は・・・?
    好きになればなるほど不安もたまってきたりして(情けないですが)います。

  21. 142 購入検討

    139かっちゃったさん、有り難うございます。
    こんなに早くご返信いただいて嬉しく思います。
    一度現地で確認してみたいです。
    それと「蚊」については私も妻も田舎で育った自然児?なのできっと大丈夫だと思います。
    今回他にも検討していたいくつかの物件のカキコミも拝見していましたが、GSCにお住まいの方々の対応やご意見を見ていると親切で丁寧な方が多いように思われます。
    どんな方がご入居しているのか?という点もとても大事な要素の一つだと感じております。
    これからもアドバイスお願いします。
    有り難うございました。

  22. 143 匿名希望

    >125さん
    幼稚園や保育園についての質問が他の方からもあったと思いますが、別のサイトで詳しいスレがありますよ。
    少し情報が古いかもしれませんが、「住まいサーフィン」で、グリサラの掲示板をごらんになってはいかが。
    参考になると思いますよ。  http://www.sumai-surfin.com/

  23. 144 匿名さん

    購入検討さん、現在一階に住んでいます。いい所は、ある意味 戸建感覚で住める所
    エレベーター使わないので、忘れ物も取りに行くのも苦ではないし、家は子供が2人
    いるので、車で2人寝てしまうと、私一人の時は何度も車と部屋を何度も往復しなければ
    いけないので、一階だと楽ですよ。日当たりは、ベランダに貼り付けたように植えてある
    樹木、でも手入れされてはいそうですが、前の住宅地までかなりあいてるし・・大丈夫なのでは
    セキュリティー面・・網戸ではやはり寝られないですね。今の所は、前が少し庭になっている
    為か、やはり今の時期、蚊は多いかも。

  24. 145 匿名希望

    綱島に住んだ事がないんですけど、駅までの道のりの治安はどうでしょうか。特に夜道など。
    人通りは多いですか?
    子供の部活、塾帰りを心配しています。

  25. 146 141のレスを読んで

    私も南のP棟を検討しました。が、前の車の音やアパートが気になり、
    また、グリサラの良さは中の棟に住んで緑を満喫することかな、と思い
    中の棟を購入したのです。でも、未だに南側棟の中層以上の開放感,景観を捨てきれず、
    本当によかったのかなと悩むこのごろです。買ったのだから悩むまでもないのですが、
    なかなかすべての望みに叶う家なんてないですよね。マリッジブルーみたいなものかなあ?

  26. 147 かっちゃった

    わかる、わかるぅ、その気持ち。

  27. 148 購入検討

    138の購入検討者です。
    久しぶりに拝見して多くのカキコミがあり驚きました。
    144の匿名さん、お礼が遅くなってしまいごめんなさい。
    実際にお住まいの方からいただく感想は今後生活していく上で大変為になるものばかりですし、心強いです。
    有り難うございます。
    GSC自体とてもいい物件ですが、ご入居されていらっしゃる方もとってもいいです!
    子供の環境にも恵まれているし、緑はあるし。
    でもオプション会等でまた悩みそうですね。
    大きな選択する時って心配事も増えますよね。
    そういう意味でもこのスレッドは勉強になります。
    みなさん有り難うございます。

  28. 149 オプション会

    皆さんはオプション会に足を運ばれましたか?
    私の連れは
    行けば欲しいものが増えて予算オーバーになるから
    と、行くのを拒否。
    私は説明だけでも聞きたいと思い、行ってきました。
    でもやっぱり連れのいった通り、当初予定していなかったCONDEの家具が
    無性に欲しくなり、頭を抱えています。
    ああ、宝くじでもあたらないかなあー。

  29. 150 5番街入居します

    オプション会行ってきました。盛況ぶりにビックリ&いろんな業者と短時間でお話して疲れました。
    確かにCONDEの家具には惹かれるものがございましたが、今回は最低限必要なものということでそれは外しました。
    で、気になったのはやっぱりガラスのフィルムって必要のなのかな?ってところです。業者の方は「貼っとけば防犯対策にもなりますよ!」って言ってましたけど皆さんはどう思います?
    あと、カーテンの見積もりを見てまたまたビックリ。思ってたより結構高かったです。いらっしゃった皆さんはどう思いましたか?

  30. 151 気持ちが高まりますね

    本日オプション会行ってきました。思ったより人が多くてビックリしました。
    とりあえず、エコカラットを注文しました。あとは、カーテンとフロアコーティングとガラスフィルムの見積もり出してもらいました。
    販売会はまた10月にもあるとのことで、そのときまでに検討しようかと。
    確かにCONDEの家具は惹かれますね。今日は営業時間外とのことで、お店にはいけませんでしたが。仕方ないので帰りに大塚家具に寄って帰りました。
    照明・カーテンに関しては、他所で頼んだほうが安そうですね。まぁそれをいったら、エコカラットもフロアコーティングもガラスフィルムも他所で施行してもらった方が安いような気がしますが・・・。
    ガラスフィルムは断熱で検討中です。ほとんど透明だったので安心しました。けどガラスフィルムについては入居してから必要そうならってことでもいいかも知れませんね。ただ営業のお兄さんが丁寧で好印象でした。

    今日のオプション会で残念だったのが一点。カーテンの販売員の話し方というか態度が悪すぎです・・・。当たった人が悪かったんですね。けどもうオプション販売会ではカーテンは買いません。

  31. 152 行ってきました

    我が家は子供をおばあちゃんに預け、夫婦2人で行ってきました。詳しいお話が聞くことができてよかった
    けど、疲れましたね。エコカラットを入れたいと考えていたのですが、結構な金額になってしまったのでINAXの
    ショールームを紹介していただき、近いうちに行ってきます。
    あと断熱ガラスは、ぜひ入れたいですね。 カーテンはすてきなものばかりで本気で悩みました。とりあえずLD と洋室1室分の
    見積もりを出してもらいましたが、近所のお店でも見積もりを出してもらって比べてみようと思っています。
    防カビ、防汚、フロアコーティングは申し込んできてしまいました。

  32. 153 マダム

    マダムをハンドル名にするほど上品ではありませんが(笑)一応中高年ですので。
    四番街の上層階に住んでいます。
    中の棟を購入された146さん、正解だったかも知れません。
    南側の棟はおっしゃるとおり景色は希望通りですが、
    車の音、コンビニ前でしゃべる若者の声などなど
    上の階までとても響きます。
    特に今、ファ○マのコンビニが閉店して取り壊し工事をしているので、
    窓を開けられないくらいすごい音です。
    ファ○マの後に何ができるのか情報は入ってきていません。
    どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?

  33. 154 匿名さん

    153さん、おはようございます。
    私も日当たりのよさと駅からの近さから南側を検討した者です。
    私の場合予算的な面から上層階は希望出来ませんでしたので、
    特に道路の反対側に何が建設中なのか気になり営業担当の方に聞いてみたことがあります。
    あくまでも「予定」らしいですが賃貸物件が出来る可能性あり、とのことでした。
    本当かどうかは私たちも聞いた話ですから断言できませんし、
    営業の方も何階建てになるかまでは存じ上げないようでした。
    不確定な情報で申し訳ありませんが参考にしていただければ幸いです。GSC竣工時には予定も無かったということで驚いたとのお話を聞かせていただきました。
    但し何階建てかはわからないようです。


  34. 155 匿名さん


    私は車の運転をしないのですが、主人が車好きで週末は必ず車で移動します。
    ところで、綱島街道に出る道がいつも渋滞していますが避ける方法はないでしょうか?
    あきらめて渋滞にはまるしかないのかなぁー

  35. 156 匿名希望

    153のマダム様、中の棟を買った146です。
    静けさでは中の棟に軍配ですかねえ。
    でも、景色は希望通りなんですよね。みなとみらいの夜景が見えたりするんでしょうか?
    夏の花火大会もベランダで楽しめたりして。富士山もOKですか?
    いいなあー。

  36. 157 マダム

    154さん、早速のファ○マ跡地情報ありがとうございます。
    何階建てになるんでしょうね。どうかワンルームマンションではありませんように。
    1階が美味しいパン屋さんか、おしゃれな喫茶店になってくれると嬉しいのですけれど。
    しばらくは工事が続きそうですね。

    中の棟を購入された146さん、今この時間、当然ながら5番街工事もファ○マ工事も
    やっていませんが、車の音がやかましいです。
    幹線道路ではないので、購入する時気にしていなかったのですが、
    上のほうの階にこんなに響くとは思っていませんでした。
    夜景は100万ドルとは言えませんが結構きれいです。
    でもみなとみらいの夜景は見えません。
    引越しの挨拶状にベイブリッジも鶴見つばさ橋も見えます、と書きましたが、
    どこ?どこ?と探し回るほど小さく見えるだけです。
    花火はどうでしょうか。ベランダで楽しむほど大きくは見えないでしょうね。
    家族も私も高い所が好きなんで(猫みたい、苦笑)上層階を選びました。
    どの棟を選んでも良いところ、気になるところ、ありますね。

  37. 158 匿名さん

    オプション会、行ってきました。どなたか言っていた様に、断熱フィルムの説明の方とても感じよかったです。
    商品にも関心があって、申しこもうか検討中です。もともと、背伸びした部屋を買ってしまったので、オプション
    はあまり付けられませんが、気になったのは後、フロアマニキュア、防カビ、防汚、バルコニータイル。
    他業者で実際やってもらった方いませんか?値段的に、どのぐらい違うのでしょう?

  38. 159 匿名さん

    長谷工って聞いただけで、私などはもう検討対象からはずれてしまいますが、
     このマンションって反対運動とか起きなかったのですか?
     長谷工のマンションは至る所で反対運動が起きていますから・・・・

  39. 160 匿名希望

    マダム様、具体的な情報ありがとうございます。
    やっぱり実際住んでいる人のお話は、私としても具体的なイメージ、実感がわいてきて
    とても参考になります。お向かいがおいしいパンやさんかおしゃれな喫茶店になれば......
    このお気持ちとってもわかります。腕利きのパン屋さん、このレス読んでないかなー?

  40. 161 グリサラ住民

    コンビニの跡地ですが、お隣りのクリーニング屋さんに聞いたところ、3階建ての賃貸が出来るらしいです。
    1階は貸店舗だそうです。
    何のお店かはまだわかりません。
    匿名さん、バルコニータイルは、自分でホームセンターで買ってきて敷いた方が安上がりですよ。
    うちは外壁に近い色のタイルを敷いてます。敷いた方がベランダが明るい感じです。

  41. 162 TARO

    来春より五番街の住人になります。よろしくお願い致します。
    コンビニの跡地の件、161の「グリサラ住民」さんによると3階建の賃貸ということですが、
    1階が何になるのか気になっております。GSCと同様に第一種中高層住居専用地域ですので
    遊戯施設や風俗施設はできないのでひとまずは安心
    私は中側の棟を

  42. 163 TARO

    ↑すみません、途中で送信してしまいました。

    来春より五番街の住人になります。よろしくお願い致します。
    コンビニの跡地の件、161の「グリサラ住民」さんによると3階建の賃貸ということですが、
    1階が何になるのか気になっております。GSCと同様に第一種中高層住居専用地域ですので
    遊戯施設や風俗施設はできないためひとまずは安心しておりますが、良いお店ができる事
    を願っております。
    ところで、けやき広場のけやきですが3本程度を残して枯れたような状態になっていますね。
    初夏の頃は葉をつけていないのが数本だけだった気がするのですが…。
    もう少し様子を見るのでしょうか、それとも植え替え等、具体的策が進行しているのでしょ
    うか。どなたかご存知でしたらお教え下さい。
    「グリーンサラウンドシティ」と言う以上もう少し青々とした樹木があっても良いのではと
    思うのですが、せめて既存の緑は維持して頂きたいと思います。

  43. 164 マダム

    161のグリサラ住民さん、コンビニ跡地情報、ありがとうがざいます。
    3階建てだったら、ボーリング工事はないでしょうね。
    それにしても取り壊し工事、いつ終わるのでしょう、長いですね。

    163のTAROさん、こちらこそよろしくお願いします。
    グリサラの植栽ですが、けやきだけでなく、低い木も枯れていて、
    最近、植栽工事をしています。
    樹木が良くなかったのか、土が合わなかったのか、
    又は手入れが十分されていなかったのか、
    どうしてか分かりませんが、今年3月入居の時にはあちこち茶色になって
    元気がありませんでした。
    今度植え替えた樹が丈夫に育ちますように。

  44. 165 TARO

    TEST

  45. 166 TARO

    164のマダムさん、情報、有難うございます。
    木々の緑と開放感のある広い敷地が決め手でグリーンサラウンドにしたものですから
    やはり緑が気になったのと、どちらにしようかと迷った世田谷の物件の植栽が本当に
    見事だったためそれ以上になって欲しいとの願望を込めて163のようなことを言ってし
    まいました。5番街も全て新たに植樹するはずですからしばらくは貧相な感じは免れな
    いかもしれませんね。やはり落ち着くのに数年はかかるかもしれませんが楽しみにして
    います。
    梅雨も明けいよいよ本格的な夏になりました。グリーンサラウンドは近くに川があり、
    周辺に高い建物も無いので涼しいのではと期待していますがいかがでしょうか?

  46. 167 匿名さん

    グリサラ住民さん、回答ありがとうございます。158です。
    バルコニータイル、自分でやったお宅があって、踏むとずれてしまうのだそうです。
    そのお宅は、結構器用なご夫婦なので、ずぼらな私たちでできるのかな?と心配ですが・・・
    あと、どちらのホームセンターで購入されたのですか?ホームセンターメイドでしょうか?
    今住んでいる場所は離れているので、おすすめ店あったら、ホームセンターに限らず教えて
    下さい。カーテンは、ユザ○ヤ!でしょうか?

  47. 168 匿名希望

    今日の地震、ちょっとびっくりしましたね。
    我が家は震度5でした。でも、何も落ちたり壊れたりはしませんでしたけど。
    グリサラの皆様、揺れ具合はいかがでしたか?

  48. 169 かっちゃった

    千葉の地震で港北区は震度5だったとか。GSCの皆様、おけがはありませんでしたかー?
    我が家は震度3くらいだったのでしょうか、なにひとつ倒れませんでしたが、一分くらい停電しました。
    その後、クロック機能のついた家電の時刻あわせや、設定し直しの面倒くさいこと!

  49. 170 グリサラ住民

    ホームセンターメ○ドには、まだ行ったことありません(苦笑)
    うちもどちらかと言えば、ずぼらな方ですが、ずれたりしませんよ。
    グリサラのベランダの床面は、表面に凹凸がついているので、ずれにくいと思います。
    うちが購入したのは、仲町台のア○トや246近くの島○ですが、ホームセンターは他にも去年できたコー○ン、エス○ットなどなどありますよ。
    コー○ンもエス○ットも車で気軽に行ける距離です。
    カーテンは、内覧会のときに自分達でサイズを測って注文しました。(カーテン店さんからサンプルを10枚くらい借りて持って行き、実際に窓にかけてみて決めました)
    入居日は忙しいし、時間が確定しないので、入居翌日に配達してもらいました。
    業者によっては、内覧会のときに来てサイズを測ってくれるところもありますよ。

  50. 171 匿名さん

    グリサラ住民さん、回答ありがとうございます。167です。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸