布団云々というのは例の一つであって、何事も多数決で決めてしまうのは
安易ではないのかと言う事ではないのか?
感情的なレスを付ける前にその前に何が話されていたのか良く読むと良いよ
まぁ何にせよ全ては組合が出来てからだよね。
多数決で柵に布団が干せるようになったとしても自分は柵に掛けて干さない
外観が悪いからね
「外観が悪い」と気になる人が多いですが、そんなに外観って大事ですかね?
そうすると「資産価値が下がる」と言う人も出てくるでしょう。
そもそも「資産価値」とは布団云々で下がったりするものではありませんよ。
見た目が悪ければ建物そのものの資産価値は下がるよ
この近所で同じ値段、条件があったとしたら
購入する側から見ればエントランスには自転車やバイクが置きっぱなし
布団がびらびらだらしなくベランダから垂れ下がってる物件より
スッキリこ綺麗な物件を選びたいだろうし。
第一決められたことも守らず、入居してからうだうだ言う方が
いい大人として恥ずかしくないのかね
それが民主主義!法治国家!
皆さん少し神経質になりすぎではないでしょうか。
布団ぐらい柵に干してもいいじゃないですか。外観が悪いと思うのは個人の価値観です。
674さんの仰る通り、それぐらいで下がるものではないですよ。
でもルールで決まっている以上、うちは柵には布団は干しませんよ。
何事もルールです!
そうそう、個人の価値観だよね。
外観だの資産価値だの、少しキリキリしすぎてるよ?
まぁ、まだ新築だから少し神経質になってるのかもしれないけど、
20年後も同じ事でキリキリしてるのかな?
ちなみに、ちゃんと規則は守ってますから!
女性の匿名さんが書込まれているようなのでお聞きしたいのですが・・・
布団を干すことで話題がヒートアップしていますが、主婦の感覚からすると、
お天気が良かったら布団干したいですよね?
勉強不足かもしれませんが、何度管理規約等を読み直しても、
「布団を干してはいけない」と書かれている箇所を見つける事ができません。
どなたか教えていただけないでしょうか? お願いします。
みなさんお返事ありがとうございます。帰宅してないですよ。昨日から無視です。出張で留守です。数時間前に電話つながりましたが、また電源切られて、、、つらいです。妻は、やはり、一歩引かないといけないんですよね、、、でも冷たくされるとつらくて、、、
初めて書き込みます。住んでみたらなかなか防音も優れててよいですね。
ところで、皆さん携帯の電波の状態はいかがですか?
自分はvodafoneを使っているのですが、かなり室内の電波状態が悪く、
よくプツプツ途切れてイラつきます。
10,11月頃のナンバーポータビリティーを待ってdocomoに替えようかと
思ってるので、FOMAをお使いの方がいらっしゃいましたら
室内の電波の具合を教えていただけると嬉しいです。
私も防音は満足してます。
時々お隣さんか上の方のカタコトする音は聞こえてきますが
ああ、人が居るんだなぁ・・・と換えって安心するくらいです。
vodafone使ってますがリビング側では問題ないですよ
奧の北側の部屋だとアンテナ1〜2本になりますが
メールの受信も通話も今のところ問題ないです
早速のレスありがとうございます。自分は西向きリビングの間取りですが、
どの部屋でも通話してる相手側で聞き取りにくいことが多いようです。
同じ場所で話していても0〜2本位で不安定なんですよね…
マンションってどこでもこんなものなのでしょうか。
なんだかんだでvodafoneには不満が多いのでdocomoに替えようと思ってます。
FOMAをお持ちの方のご意見もいただけると嬉しいです。
南側の住人です。主人共にFOMA使ってます。まったく問題ないですね。
リビングも、奥の部屋も。アンテナ3本たっています。
ここへ越す前から川崎の住人で(地元なので)駅も毎日利用していますが
電波が入らないということは、めったに無いですね。
まだ、アゼリア(地下街)の一部のお店や丸井の一部のお店、
それぞれビルの中で電波が入らないところもありますが、
川崎に限らず、どこでもそういう場所はあると思うので、
特に不便ありませんよ。通話の音声はとてもクリアです(^_^)
690です。
皆さん教えていただきありがとうございました。
現状と比較するとかなり改善されそうです。
これで安心してDoCoMoに移れます。
やっぱり端末のデザインも良いですよね。
vodafoneは既存顧客を大事にしない&融通が利かないから嫌いです。
もう7年も使ってるのに…
と趣旨がずれそうですが、本当に参考になりました。
こういった意見を聞ける場が存在するのはいいことですね。
またお世話になるかもしれませんがその際は宜しくお願い致しますm(_ _)m
駐車場・駐輪場ですが、3年後くらいでもいいので再抽選してほしいなあ
ところで、私の知人のマンションは手すりに布団を干すのは禁止だそうです
干してるとすぐに管理人が注意に来るそうです
今日もポーチに布団カバー干してる部屋が‥‥以前布団を干していた部屋と同一だと思います。
いくら雨だからと言ってもポーチに干すのは規約違反でしょ。
見た目が美しくありません!嫌です。
あのぉ、ベランダで電話だか…お話してる方がいるんですよね〜。
夜だし結構声が響きます。
ところで今日の『準備委員会』?出られた方いらっしゃいますか?
私は、予定しておりましたが急遽出勤になったもので様子が気になりました。
富士見公園に建っているホームレスの小屋が近々無くなるという
話を聞いたのですが本当かなぁ それだったら凄く嬉しい。
自転車でイトーヨーカ堂行くときに前を通るたびに見てると気分が悪くなるからなぁ
>704さん
参考になるか分りませんが
東京新聞のWEB版(5/10)に、そのことらしき記事が掲載されていました。
今後どうなるんでしょうね。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20060510/lcl_____kgw_____000.shtml
管理組合を結成してから富士見以外のホームレスを入所させないよう、市(区or県!?)に陳情に行きましょう。
コネのきく県会議員、区議会議員のお知り合いの方はいらっしゃらないのかな?
既に周辺には250人ものホームレスが居るのに
150人くらいしか収容できないセンターに
>(富士見公園周辺以外からの)希望者がいれば、その時考える
なんて何考えてるんだ
回転何かするわきゃないじゃん、あいつら働くこと自体意欲がないのに
居座り続けるに決まってる
またそれを宛てにしてホームレスが増えるだけだよ
自転車置き場の出入り口、本当に面倒くさいし、
南側にお住まいの方々にはちょっと遠いですよね・・・
でも! メインエントランスから入って共用廊下を乗ってる人の神経が理解できません。
私は南側真ん中辺に住んでいますが
場所的にはあんまり不便には感じないですね
ゴミ出し行くときも同じだし
こんなもんかなー位に思ってます
でも確かに共用廊下を乗り回すのは勘弁して欲しい(^^;)
小さいお子さんでしたが凄い勢いでかっとんで行くのにはちょっと閉口しました
先に挨拶されないと嫌だなんて、そんなに偉い立場なの?と聞きたくなります。
挨拶する気があるなら先にいっちゃった方が気が楽じゃないですか?
新築だから挨拶しないって考えの人もいるようですが、しといて損はないでしょう。しなくて後で変に思われるよりましです。特に真下の部屋には早めにいってあげて下さい。
引越しの挨拶ですが、ウチは越してきてから2週間くらいで伺うつもりでしたが
上階のお宅が5度ほど伺っても留守だったため、
向こうから先に挨拶に来て下さるといいのにな、と思っていました。
諦めずにまた伺ってみようかな?
夜中の音です。生活時間が逆転してるのか、23時24時頃から騒がしい事が多々あります。
ドタドタと走り回るような音、床に何かを落としている音が長時間続いたり、家電のモーター音。
時間帯によっては少し控えてもらえたらいいのですが。気にしすぎですかね?
一般的に音の許容範囲はどのくらいなのでしょうか?
生活時間の逆転は、その方の事情によるのでしょうから、仕方ないとして
でも周りの方への配慮は欲しいですね。
私も上の方が夜中に何かされてるようで、物音が気になることはありましたが、
そんなにひどいものではなかったですね。あっ何か落としたのかな?くらいで。
ただ、上の方のものを落とした音が下に聞こえるとか、歩く音が聞こえるとか、
許容範囲って難しいですよね。実際自分たちの生活音も下の方に響いてるのかも知れないし。
自分たちの音が下にどの程度響いてるかもきになりますよね。。。
それに、確かに走り回ったりはどうなのかと思いますが、普通に歩く音とかは
仕方ない気もします。そんなことまでいちいち言っていたら、どの人も自宅で
気を使って生活しなくてはならないってことで、くつろげるはずの空間が窮屈なもの
になってしまいます。もし気になるようなら一度上の方のところに
顔をだされては?本当は上の人が下に挨拶に先にくるのかもしれませんが、
どんな方なのかを知るためにも自分からいってみるのもどうでしょうか?
ちなみに私の家ではそうしました。上下左右の方に自分たちから伺いました。
どんな人たちなのかわかっていれば、安心だし一言挨拶あればお互い気遣いも
自然にでてくるのではないでしょうか?
ウチも上の人は9時過ぎくらいから12時くらいに
ゴトゴト音がして色々何かをしているみたいなのですが
引っ越ししてきたばかりだし、しばらくはこんなもんだろうと思っています
引っ越した後ご近所さんに挨拶をしたので、どんな方がお住まいになってるか
解ってるという安心感も有ると思います。
家電のモーター音は前に住んでいたところでは、夜10時以降朝6時まで掃除機や洗濯機は
回さないと言う決まりがありました。
共働きをしている世帯もありましたがほぼ守られていましたね。
家電のモーター音ってどの程度まで、響くのでしょうか。。。
掃除機は使用してる自分もうるさいと思うので、夜は絶対にやりません。
響くだろうなと。でも洗濯機ってどうなのでしょう。今って動いてるのか動いていないのか
分からないくらい静かなものもあると思うのですが。それでも響くのでしょうか。
私の家も共働きなので、週末に洗濯はするようにしてるのですが、どうしても
作業着が汚れて次の日に必要なときは夜になってしまうので、音が
気になり、静かなものを購入しました。
後は、テレビの音やステレオですね。どれくらいまでなら響かないのか。
お風呂はどうなのでしょう。やっぱり下の方に響くのでしょうか?
上の方のは特にきになったことないのですが。
ウチではモーター音などの音を感じたことはありませんが、
夜ベランダで電話で話をしている声が気になります。
若い方だと思いますが、寝ている時間ではないにしろ声は意外と
響きますので気をつけてほしいところです。
屋内で使っている生活家電の音くらい我慢しましょうよ
細かいことを言い出したら、深夜に人の出入り(扉の開け閉め)の音にもクレームをつけることになってしまいますよ。
私は朝8時頃まで寝てますが、朝の子供たちが廊下を叫びながら通るのを迷惑だと感じつつも、その位で苦情を言えば集合住宅で生活はできないと思います。
まあ、そんなに音が気になるなら組合でルールを決めてもらいましょう
この前の日曜日、南側のベランダを見ると3分の1くらいの部屋で柵に布団を干してたぞ〜
みんなネットではまともなことを言ってるのに、実際自分のことになると甘くなってルールを破るのか〜(^0^)
エレベーター前の張り紙が多すぎ〜
外部から来るお客さんに見られたら恥ずかしいよ〜(/o\)
夜でも洗濯はしたいぞ〜
何時までなら許してくれるんだ〜
夜の11時くらいは普通に生活をしているぞ〜(^0^)
叫びすぎて疲れた…
ポーチに自転車を置いてる住民〜
施設内に自転車の傷をつけたらつるし上げるぞ〜
使用料も払え〜(^0^)
私は子供の声は朝の一時ですしあまり気にしませんね
ウチはDinksですが、元気元気!行ってらっしゃい!・・・な気持です
この間西側と南側の共用廊下をはさんで親子が大声で話しあっていましたが
元気だなぁ・・・と思いながら会話が丸聞こえなのは良いのか?(^^;)
と心の中で1人ツッコミ
今のところここに住んでて騒音と思うような気になることはありません。
ただポーチとエントランス前の自転車だけは見て居て気分が悪いですね
これだけあちこちに張り紙してあるのに、平然と置いている神経が解りません
自転車!ホントですよね。
張り紙が目に付かないわけないと思うんですが、どんな神経しているのでしょう?
先日初めてエントランスからシャーッと乗り入れてくる方に
遭遇しました。それも立て続けに2名(男性)ぜーんぜん悪びれる
風でもなく、エレベーターへ向かわれたのでビックリでした。
今日はじめて、この掲示板を発見しました。
いろいろ読ませてもらいまして、考えされました。
日曜日の委員会も特に興味はなかったのですが、出てみようかなぁって思ってます。
私どももベランダの柵に布団を干したことがあります。今後は干さないように心がけます。
共用部分を走ってる自転車ですが、私も気になってました。もう少しモラルをもってもらいたいものです。
私は自転車持ってませんが、駐輪場借りてます。安いし、そのうち買うかもしれないからいいやって思って借りてます。
私も出来る限り奥様にかまってあげようと思いました。さびしい思いをさせてごめんなさい。
みなさま、これからも宜しくお願い致します。
みんなでいい住まいにしていきましょう!
昨夜もまた、エントランス横に自転車が停めてありましたね。
それもステッカーが貼ってあるので、どの部屋のものかわかりますよね。
玄関ポーチに布団を干してあるのもその部屋でしたね。
どんな神経をしているのでしょうかね。
共有部に自転車を置いている家の主って**ですね
そんなことすると、自分だけでなく奥さんや子どもまでが「あの人はルールを守らない家の人よ!」って近所で陰口をたたかれるのに…
そうなるとマンション内で友達が出来なくなるよ
いやいや、そういう人達は、はなから友達作ろうとか、近所と親しくなろうとは思ってないはずですよ、
陰口されようと平気なんですよ。
委員会とか、総会で取り上げないといけないですね、名指しで、でないと解らないと思いますよ、
まぁ解らない人もいますけど。張り紙で動じないのだから組合でつるし上げないと。
エレベーターも傷だらけになるし雨の日じゃ泥だらけで最悪、怪我させられる前に何とかしないと。
お話の流れを切るようで失礼いたします
ケーブルテレビのことなのですがBS放送だけが
何だかやたらとざらざらしたように画像が乱れるのです
皆様は如何でしょうか?
余り見ないチャンネルなので毎日なのか良くわからないのですが
昨日BS2を見て居たら5分ごとくらいに画面が乱れるので
うっとおしくなって途中で見るのを辞めてしまいました。
チューナーをつける前に分派機で見て居たときはそんなことは
無かったような気がしたのですが、皆様の方は如何ですか?
740さん
私の所はyouテレビにもNHKにも契約しないで壁に設置してあるジャックに接続しているだけですが、アナログ放送も地上波デジタルもCS放送(無料で見る事が出来るep放送も綺麗です)も普通に綺麗に映っていますよ。
そうですよね?ケーブルテレビを通じないと、普通の番組みれないんですよね?
741さん、ケーブルとは契約しないでとかかれてますけど、勝手に解約
できるのでしょうか?私の家も管理費と一緒に強制的に300円とられてました。
あと、管理費の引き落としって毎回連絡あるんでしょうか。ご存知の方いらっしゃたら
教えてください。
マンション全体でケーブル契約してるはずですから、個別(300円)での解約は出来ないと思います。
たぶん741さんや742さんがおっしゃっている契約とは追加料金が発生する番組を視聴するための契約のことではないですか!?
うちは1階で専用庭があるのですが、タバコの吸殻・洗濯ばさみなど落ちていた事があります。
うちは誰もタバコは吸わないので上階の方でしょう。
落としたのがどこの階だかも解らないし、庭で子供も遊ぶこともあるので許せません。
もちろん管理人にも伝えましたが。
ベランダで吸うなとは言いませんが何かあってからでは遅いので
タバコを吸う方、充分気をつけてください。
できればベランダでも喫煙やめてほしいな。
うちは誰も吸わないのに下と横が吸うので窓開けてると煙臭くなるときあります。洗濯物にも臭いがつきそうで‥‥。ライターの音で窓閉めたりしてます。
煙草に関しては、どちらの言い分もわかるけど、
集合住宅では、そこまで禁止するのは難しいでしょう。
例えは違うかもしれないけど、戸建でも隣と密着して建ってたら、
煙が入ってくるから止めてくれとは言えない。
下の階にポイ捨てとはビックリする行動ですが、1階なら外からも十分に考えられますね。
でも、結局はその人の良心の問題ですので、お互い譲り合うところは譲りあって
快適に生活出来たらいいのでは?と思います。
あのーついでなんですがこれから夏にかけてウチは
蚊取り線香の愛用者なんですが、これも控えた方が良いんでしょうか?
人体には無害とテレビで云っていましたが、やっぱりこれも
匂いとか気になるモノでしょうか?
すみません茶化している訳ではないのですが
やっぱり煙が出て匂いがするものですからご意見を伺った方がいいかな?と思って
書き込ませていただきました。
ありがとうございます。
今年からは煙が少ないタイプに切り替えます
エントランスの池の水がコケが目立ち始めて汚れてきましたね。
見た目的にもいいものではありませんよね。
管理会社が水を抜いて定期的にデッキブラシをかけるなどして掃除してくれればいいのに・・・。
入居してから二度目の電気料金のお知らせが届きました。
季節柄、エアコンを使う事もないし、一番料金が低い時期だとは思いますが、
我が家の電気料金は4500円弱。
以前のマンションでは、電気40Aで4500円くらい、ガスは高くても4000円くらいでした。
夫婦二人で、料金が高い時間帯の昼間使うことが少ないからでしょうか。
それでも、掃除機は必ず10時までにかけるように心がけたり、少し努力はしています。
みなさんのお宅はどうですか?
一個前に戻してしまって、ごめんなさい。
私もエントランスの池、気になってました。ちょっとひどいですね。
あと、もうひとつ、油みたいなものとか、汚れがういているのが
きになりました。ひどい時は洗剤みたいに泡もたってることありました。
どぶ川みたいに。どのようになっているのでしょうか。排水とつながっているのでしょうか?
それがない限り、誰かが中に何かをいれないと、不自然ですよね。。。
ウチはパソコンやったり日中もテレビ見ていたりしているせいか
電気代は7000円弱でした。
でも前に住んでいた所では30Aで電気代4000円強+ガス代3000円(基本料金込み)
だったからトントン位ですね。
面白いから今月は電気節約月刊にしてみよう。
どれだけ節約できるかな?
今日エントランスの水盤、改めて見てみると確かに酷いことになってますね
これじゃもう半月もすると異臭を放ってきそうだ。
水は只巡回させて居るだけみたいだけど、どうやって掃除してるんだろう。
底にへばりついているミズゴケみたいなモノは、時々浮き上がって無くなっていたりするけど、
あれ、多分底をデッキブラシみたいなので擦ってるだけだろうから、また直ぐ発生してる。
水が汚くなって来ているぶんそれがよく目立つよ。
レスをいただいた皆様、ありがとうございます。
ちなみに、我が家の節約は前に述べたように、掃除機は10時までに。
他には、脱衣所とトイレ以外の電気を全て電球型蛍光灯に替えました。
これから梅雨の時期に入り、洗濯物には悩まされますが、
選択乾燥機もしくは浴室乾燥を深夜の時間帯に使うなどして乗り切りたいと思っています。
乾燥だけなら夜中に洗濯機を使ってもそんなにうるさくないですよね?
皆さん、こんにちは
私も水盤の水ゴケみたいなものは気になっていました。あれはちょっと(だいぶ?)酷いですよね
水の流れが良いところは、少しはマシみたいだけど・・・
あと気になっているのが、駐輪場側の出入り口に向かう途中の床のシワ、吹抜け部だからだろうけどひどくない?!
最近の書き込みを見てて思う事。
もちろん、ここで意見を言うのは良いと思うけど、文句を言う場所にしてほしくはない。
この掲示板だって、住人の全員が見ているわけではないんだし、
総会で意識してくれればって他人に任せた言い方するけど、出席出来ないなら出来ないなりに、
他の形で意見を伝える方法などあるはず。
ここに書いておけば、誰かが何か行動を起こしてくれるだろうと言う風に感じてしまう。
最後に、全然関係ないけど、「治す」じゃなくて「直す」ね!
住民以外も見てるってことをお忘れなく。
過去に購入を検討したことがある人とか、結構見てるようですよ。
で、トラブル続出なのを見て、内心ほくそ笑んでるとか。
本気で解決したいなら、管理組合を活用する。
ただの鬱憤晴らしなら、匿名掲示板を活用する。
でもその場合、自らMSの資産価値を下げてることも忘れないでね。
ちょっと気になったことがあったのでここに書き記しておきます。
午後4時くらいだったか、消防スペースの扉をガタガタと動かしている
50代〜60代くらいの男性がいました。
服装は黒白の横縞模様の上着(ラグビーシャツみたいな感じ)だったか??
作業服ではなさそうでした。
その人は、扉が開かないのを確認した後、UR賃貸の方へと歩いていかれ
サクラのある三叉路あたりで少しの間、立ち止まっていました。
その後、ラヴィータのエントランスのある方へ向かったところまでは見ていたのですが。。。
なんだったのかな?と気になっています。
というか、扉が開くのでは?と、ちょっと見ていてドキドキしてしまいました。
(ふと、頭の片隅に、「不審者」と言う文字がよぎりました)
どちらかのお部屋のお客さんだったのでしょうか??
だとしたら、ずーっと見てしまったので、とっても感じ悪かったかも‥
>779さん
ちょっと前になりますが
>>361さんが仰るように入居説明会の時にベランダに設置は出来ないと
私も聞いたので「スカイパーフェクトTV」はダメみたいです
ただ、マンションに110度CSアンテナは有ると、これは管理人さんに確認したので
デジタルチューナーがあれば「スカパー110」は入れます。
http://www.skyperfectv110.jp/info_ch/
私の場合デジタルチューナーを内蔵したDVDデッキをもう一つ購入して見ようかと思って居るんす。
チューナーだけでも売っているらしいのですが、内蔵されているタイプと金額的に
大差ないと聞いたので今その方向で検討中です。
先に申し上げた「ケーブルテレビ解約」は「デジタルわくわくコース」の事です。
因みにスカパー110(デジタル)とスカイパーフェクトTV(アナログ)の違いが最初は解らず、駅近くのヨド○シで分波器さえあればなんとかなると思って説明を受けていたのですがどうも違う気がする・・・で、もう一つのさく○やで同じ事を聞いて漸く二つが違うモノだと知りました(笑)
なんでレスこんなに消えてるの?
767-769って766の書き込み方に対するちょっとしたつっこみぐらいだろ?
荒れてるって程でもなかったし・・・
言い返すような770のレスだけ残ってまたその後が消されてる
776-777の書き込みも無意味に消されてるし
削除以来したやつなんか感じ悪いね
人に言えない不満を書き込むくらい良いんじゃないの?
それ読んで自分のことだと思ったら態度改める人だってあるだろうし(自分はあった)
こんな事があったんだ、じゃぁ自分も気をつけなきゃって事もあるだろ
どこかの世帯をそれとわかるようなニュアンスで書き込んで荒らしているわけでもないんだし
この程度でマンションの資産価値云々出されてもなぁ・・・って感じ
あ、こんなことかいたらまた削除されちゃうかな?
メールボックスの掲示板に貼ってあったコピー記事、のマンションで暮らす人達の不満ベスト19、この掲示板で漏らされていた不満な事が殆ど載っていましたね。
集団生活ともなると、みんな何処も同じなのかな?
説明会で説明してたと思いますよ。尋ねなかったというより聞いてなかった人と言う方が合っていると思います。
設置してしまった家には管理組合を通じてアンテナ撤去を通告&実行させるべきです。知らなかったって言い訳は通用させない。
知らないって言い訳認めてしまったら、今後何かあった時、皆がそう言い始めてメチャクチャになってしまいますよ。
でないと規約を守っている人が損してる気がしませんか?
たしかに「知らなかったのだから仕方ない=容認?」で済むとなるとちょっとまずいよな。今後増長させる。
ポーチの中に自転車入れてた宅はそんな感じだったのかもな。いまだに張り紙されてもやめない宅がいくつかあるけど、図々しいすぎ。
うちも、実はポーチに自転車、一台止めてあります。
駐輪場はちゃんと借りているのですが、今、自転車の鍵が壊れてしまっていて。
鍵を直すにも、平日仕事をしているのでなかなか鍵を直しにいけません。
自転車は2台あって、(駐輪場にちゃんと止めてあります)今は
壊れていないほうを乗っているので、自転車をポーチから出し入れすることは
ないですが、8月の会社の休みくらいまでは直せないと思います。。。
だから出し入れして、エレベーターに傷つけるとかエレベーターで人と出くわして
迷惑をかけるといったことはないと思いますが。駐輪場へ戻せない、
やむおえない理由がある方も他にもいるのではないでしょうか。。。
たんにずうずうしいだけじゃなく。
うちはとりあえず、自転車直し次第駐輪場へ戻します。
他人からみてどんな事情があるかなんてわかりません。全てのお宅が事情有りとは思えませんし。
しばらく動かさないのであればベランダに置いておけば、見えないから誰からも文句は言われませんよ。
確かに事情他家の事情なんて解りませんものね
通りすがりにでも目に付けば規約違反と思うので気分が悪いです
ベランダに置いてカバーを掛けておくか
管理人さんに訳を話して了承を得た旨
事情を書いた紙を張り付けておくのも良いのでは?
ポーチ内の自転車やその他物品の設置。同様にバルコニーのアンテナや布団干し。駐車場内での物品設置。
等々、管理組合で話し合って決めればいいんじゃないの?
すべてのマンションに共通(と思われる)のリクコスの管理規約が絶対ではないでしょ。
管理規約で禁止されていても、禁止の理由に説得力がないものもあるでしょうし、
逆に規約に書いていなくても、規制すべき事項もあるハズ。
793の意見のリクコスの規約が絶対ではない。たしかにそうかもしれませんね。でも決まりは決まり。今は守らなきゃ!
何かしたいのであれば、組合で規約を変えてからにしましょう。自転車やアンテナなど勝手にやっといて後から事後報告のようにいいじゃん!認めてよ!というのは順序が逆です。
ポーチや建物の外観などは住人皆のものです。何でも個人の趣向で変えてはいけません。共同住宅という特性状、我慢も必要です。
好きなようにしたいのであれば一戸建てに住み替えてからにして下さい。
797さんに同意。
総会出席してきました。
管理組合において、アンケート等により意見を集めるということなので、
コスモス標準の管理規約から、徐々にラビータの規約を作ってゆけばいいのではないでしょうか。
主体はラビータの管理組合で、コスモスは委託先なのですから。
そして、少なくとも決まったことは遵守してゆきましょう。
駐輪場の収入は修繕費等に使用されると思いますので、認めない。
但し置けない理由があれば可(788のような例)
アンテナ、布団とかは認めていいのでは?ダメと言う方、
玄関のポーチの美しい花も規則違反と言ってだめなの?
みなさん、決まりは決まりと公道の制限速度まじめに守りませんよね?でもとばしすぎは警察に捕まる。
それぐらいのレベルでいいんじゃないの?
あまり規則、規則となると逆に住みにくいマンションになりませんか?
まあ、あまり熱くならないで仲良くやって行きましょうよ^^
800さんの意見は分かります
でも788さんはダメだと思います
上にも書いてありますが、チェーンの鍵をつければいいからです
アンテナに関しては、つけても良いように規約を変えても良いと思います
なぜなら、ベランダにアンテナをつけるしかスカパーを見る方法がないからです
(でも現時点では、つけたらダメですよ)
800さんにちょっと意見。車に例えて表現してましたが、ちょっとのオーバーくらいいいじゃん!って、マンションの場合は駄目でしょ。そのちょっとの度合いが人によって違うでしょ。全くちょっとの範囲内で収まらない人もでてくるでしょう(それでもその方にとってはちょっとなのかもしれないし)。やはりどこかでボーダーラインを引かないと皆さん好き勝手し始めますよ。
まずは今ある規約を守る!規約があるのを了承して皆さん入居したのでしょ。最初のうちは多少のことは我慢。あとは必要に応じて規約改定を提案していけばいいと思います。
みなさんに質問があります。
奥さんが流し台の排水口が臭い臭い言うので、嗅いでみたら確かに臭いのです・・・
生ゴミとかはチャント、排水溝には流さない様に心がけてます。
チャント、ネットを張ってゴミは回収してます。臭くなる心当りがありません・・・
気になって流し台の下を覗いたらU字管もないし・・・
みなさんのお宅はどうですか? まさか、臭いのはうちだけ?
排水口が臭い場合どうしたらいいんですか???
なにを気をつけたら臭くならないんですか???
生協が気になっています。(いろんな生協があると思いますが、すべて)
生協の車が何度か来てますよね?
私、普段仕事をしていて その時間に間に合わないんです。
どなたか利用している感想など、なんでもいいので教えていただけないでしょうか?
811さん
我が家は前の家からの引き続きで、PALシステムを使っています。
野菜なんかは土が状態の新鮮なものが結構安価で届くので気に入っていますよ。
それに生ものも冷凍されていて、パックに入っているので、収納もしやすいです。
我が家はPALと生活クラブの2生協を利用してます。生活クラブは牛乳、乳製品、豆腐、粉類(+ひき肉類)、PALはそれ以外、です。その理由もありますが、生協のPRじゃないのでやめます(笑)。不在時は管理人さんにエントランスの開錠を頼んでます。が、PALの場合は契約者が多いようですし、とくに伝言なしでも玄関先まで運んでもらえるのでは?生活クラブはラ・ヴィータの契約者は少なく(多分、我が家だけ?)、不在時(管理人さんも含め)は宅配ロッカーにいれてもらうことになってます。生協のサイトありましたので、くっつけますね。
神奈川ゆめコープ(PALシステム)
http://www.pal.or.jp/yume/
生活クラブ神奈川
http://www.seikatsuclub-kanagawa.coop/
私はPALシステム(毎週金曜日)とコープ神奈川(毎週火曜日)を併用利用しています。
どちらも玄関ポーチ内へ置いていってくれます。
商品内容はPALの方が惹かれるのですが、
PALは毎週カタログだ届くたびに210円掛かります。(注文をしなくても)
カタログが不要な週は翌日の17時までに電話をしないといけません。
コープかながわは注文ごとに210円なので、
カタログを観てから頼むかどうか決められるし、頼み忘れてもタダなので安心です。
PALのサイトは815さんがのせてくれているので、コープかながわのみのせます。
http://www.kanagawa-coop.or.jp/
みなさん、ありがとうございます!
わからないことが沢山あったのですが、みなさんのコメントと
サイトのアドレスを載せていただいたおかげで
生協のことがわかってきました。
これから検討して、我が家にあった生協を探したいと思います。
本当にありがとうございました!!
7月1日から9月30日まで、昼間の電気料金が「夏季」ということで割高になりますね。
これからもっと暑くなるだろうし、クーラーを使わずに涼める良い方法を考えなくては‥
窓を開けて扇風機をかけたいところですが、近隣のタバコの煙に敏感に反応してしまうため、
開けたり閉めたり、の繰り返しです。。。
お天気の良い日は「光化学スモッグ注意報」も出てたりしてますね。
家の中でも熱中症になるそうなので、気をつけたいと思います。
関係のない話ですみません。
「光化学スモッグ」なんて真夏のすっっっっごく暑い日にしか出ないモノだと思っていました
実家が埼玉の田舎モノです(笑)
昼間10時頃風向きによってはとてもイヤな排ガス臭い匂いがしますね。
鶴見方面の工場から流れてくるのでしょうか?(南よりの風の時によく臭います)
時には喉に来て炎症を起こしたように咳き込むことがあって、窓を閉め切ってます。
とても良い風が来るのに・・・あれ、どうにかならないかなぁ
ウチの娘もせき込んでます。そして私もこの所、のどの調子が悪く痛かったり
咳が続いたりしています…
風邪かなーっと思っていましたが、周辺環境の影響でしょうか!?
私は排ガスなどの臭いは感じたことはありませんが、そんな調子なので
環境のことをちょっと不安に感じているところでした。
身内からは、川崎=ぜんぞく といやな事言われるし…
この辺りの方々は大丈夫なのでしょうかね?(特にお子様)
私も喉が痛くなることがあります。
最近は大夫慣れましたが今も少し臭いますね
伯父の家がこの近くにあるのですが、伯父の話によると、20年くらい前に比べれば
凄く良くなったそうです。
代々住んでいる人だって居るのでしょうから、
そんな直ぐに体に悪影響が出る何て事は無いでしょうが、私も不安です。
競馬のナイター開催日の夜も風にのって畜産系の臭いがすることがありますね。
排ガスはうちはそれほど気になりません。
話は変わりますが、エントランスの水場が綺麗になりましたね。
あの状態も今後もずっと保持してほしいです。
水盤の清掃って年2回みたいですよね
暑くなって水が本格的に臭ってくる前に清掃してくれたのは良かったけど
清掃中は傍を通ると本当にドブのような匂いがしてました。
もう一回くらい増やしても良いんじゃないかな〜と思うのですが・・・
喘息の話題が出てましたが、うちの子多少アレルギーがあることもあり、こちらへきて鼻がグスグスです。ただ、以前都下に住んでいたのですが、周りにとても喘息の子が多い地域でしたので、まだ川崎のほうがいいのかなあ、と思っているのですが。ところで、小児科などにすでにかかられた方はいらっしゃいますか? 子どもの病院は調べておきたいのですが、まだなかなか情報入手できずにおります。どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら、是非、宜しくお願いいたします。
826です。
<827さん、828さん
ご丁寧にありがとうございます! 市立病院に由井クリニック、長船耳鼻科ですね。頭にいれます。こちらには越境でまいりまして、今のところ全く知人もいない状況でしたので。本当に有難いです。取り急ぎ、お礼まで。
本日帰宅時に目撃しました。子供が自転車に乗りながらエントランスに入って行きました。母親も一緒だったのですが、注意する訳でもなく・・・。
非常識な親が多くなったせいで、子供による犯罪が増えるのでしょうか?最近では親が被害者となる事件も増えてますけどね。世間一般な常識を求めます。
自転車に乗って廊下を走っている子は私も数回居合わせてます。
一度注意をしたことがあるのですが、何も言わずにそのまま走っていってしまいました。
同じ子にエレベーターホールから出会い頭にぶつかりそうになったこともあります。
小さい子だったので、何故注意されたのか解らない様でしたが「子供だからしょうがない」のではなく
共用のものを使っていると言う意識を、親御さんからしっかり言い含めていただきたいですね。
あと、最近非常階段から降りてくるペットと飼い主さんにもはち合わせたこともあります。
非常階段も共用です共用廊下では歩かせない等、最低限の事は守っていただきたいですね
自転車のことが話にあがっているので‥
夜に、大人の男性が、自転車に乗り、割とスピードを出して
エントランスから出て行くところに鉢合わせたことがあります。
幸い、ぶつかりはしませんでしたが、ビックリして足が止まりました。
押して歩くならともかく、乗って‥というのはどうかと。
しかも、「大人」ですから、ある程度の常識はあるはず。。。
エントランスまでは狭い通路を通るのだし、見通しの悪い箇所もあり
いつ事故がおきないとも限りません。
歩行者同士でも譲り合いが必要かな?と思われるところ。
何か起きる前に、ルールとして周知を徹底していただきたいです。
ルールというよりマナーの問題って気がしますね。
自転車をマンション内でも乗るなんて気を使えない人ですね。そういう人って自分はよくても、他人が同じことやってると文句いうんだろうなぁ。でも自分は改めないんだろうなぁ。
突然ですが、ラ・ヴィータのモデルルームのあった所に、
新たにモデルルームらしき物が建設されていませんか?この近くに
また新しいマンションが建つのでしょうか?
もしかしてラ・ヴィータ北側の競馬場に面する三角地帯?とも思ったのですが…。
自転車のことなんですが、折り畳みの白い自転車をエレベーターにそのまま乗せて居る方を
2回ほど見ました。
確かに折り畳み式位なら良いと説明会の時に聞いたのですが、折り畳み式だからそのまま乗せる
のではなく「折り畳んでエレベーター内に持ち込むからOK」 と言う風に解釈したのですが・・・
如何でしょうか?
割と若い方だったのですが、一度は着ている服を汚したくなかったため隣のエレベーターに乗り換えた事もありました。
どんなタイプであれ、自転車をそのまま乗せることはマナーがなってないと思います。
マナー以前の問題ですね、
一般常識、知識の欠如しかありませんね。
ペットもそうです、非常階段で見えなければいいみたいな考え。
共用施設使用しているという認識の不足、欠如なんでしょうね・・・・・・・・
エントランスの前に子供用の椅子を付けた自転車止めてるのもいつも同じ部屋の住人ですよね。
非常識だって自転車に張り紙してやりたくなります。図太さに呆れます。
そんな親に育てられる子供は…推して知るべしですね。
自転車の件、本当に大**者ですね。出て行って欲しいくらいです。
それと、集合郵便ポストの所にゴミ袋を放置して、またその袋にゴミを捨てる輩も居るんですね。
ネット住民の方々は皆さん常識人ばかりなのに残念です。
この掲示板のアドレスを自転車放置常習犯に知らせてあげたいくらいです。
>840さん
一昨日の昼過ぎに5〜6台雑然と止まっていたので、私が管理人に注意するように促しました。
また、840さんがおっしゃるように、私も相変わらずいつもの人が止めていたのを昨日見ました。
注意された翌日に繰り返すとは、本当に救い様が無いですね。恥を知れと言いたいです。
夜勤明けで帰宅した際にそんな輩がいる状況を見ると憂鬱になります。
せっかく高いお金を出して買った住居なんだから、最低限のルールを守って、
住みよい環境が長く続くようにしたいですよね。
余談ですが、管理人に注意するよう言った時に、管理人達は4人で暇そうに世間話をしていました。
管理人室に4人も居たのはたまたまかもしれませんが、自転車の状況も放置してるくらいだし
なんか無駄が多そうだなって思いました。ここで愚痴ってもしょうがないことですけれども。
まるで違う話題ですいません。
歩く度にフローリング床が「パキッ、ミシッ」って結構鳴るんですよね。
3ヶ月点検でも指摘したんですが改善してもらえなくて…
みなさんのところはどうですか?
何か良い改善策等ありましたらアドバイスをよろしくお願いします。
843さんへ
フローリングの床なりですが、我が家も結構します。
3ヶ月点検時にも見てもらいましたが、梅雨時期ということもあり、板が膨張しているのが原因で
どうしても擦れて音が出てしまうそうです。
シリコンを注入したり、エアコンを常時つけて温度湿度管理すれば床なりを減らすことは可能なようですが、フローリングの工法そのものが原因なので根本的解決手段は現状ないそうです。
(フローリングの施工会社のひとが話してくれました)
いつもの子供用の椅子とつけて自転車昨夜もエントランス横に停まっていましたね。
それも今度はいつもと反対側に・・・。もうここまで来ると呆れてしまいますが、
強制撤去を管理組合に要望しようかと思っています。
そうですね、ここを見ている何人かも不快に思っている様子だし。
もし何らかの理由があって自転車を置いているなら、その旨伝えてもらわないと、
その家庭に対して皆誤解を招いたままになりますよね。
>エントランスの自転車
昨夜帰宅したときに覗いてみたら
無くなっていました。連休前から置いていましたから
丸々1週間以上置きッ放しだったんですね。
漸く移動したかと思ってますが、さて何日持つかな? と言う感じです
どんな理由があれ、こんなあつかましい事を平然としている方に
好感など持つことが出来ません。
警告の紙を貼られても、剥がして平然と置き続けていましたし・・・
理由があるにしろ、それで前例を作ってしまったら、後はなし崩しです
どんな理由であれ、他の方は不自由なことがありながらも守ってしている事ですから
ちゃんとしていただきたいですね。
>みなさんに質問があります。
>奥さんが流し台の排水口が臭い臭い言うので、嗅いでみたら確かに臭いのです・・・
>生ゴミとかはチャント、排水溝には流さない様に心がけてます。
>チャント、ネットを張ってゴミは回収してます。臭くなる心当りがありません・・・
>気になって流し台の下を覗いたらU字管もないし・・・
>みなさんのお宅はどうですか? まさか、臭いのはうちだけ?
>排水口が臭い場合どうしたらいいんですか???
間取りによってはトイレの排水管ですら便器密閉式で横に抜けてるところもあるので
下水臭気が出てくることもありえますね
雨の日に流し台の排水口が空気でポコポコ音がすることもありU字管使っていないので
下水臭でやすいですよね
長谷工は躯体施工はとてもよいのですが
内装や特に水周り系はよろしくなさげですですね
管理組合もできたし
ある程度いろいろ管理人対応悪いとかコスモスライフにはもっと意見していかないとだめでしょうね
250戸の管理費であれこれ儲けさせることもないですし・・・
対応悪い管理人1名首切れば多少なりとも管理コスト浮くし
どのくらい浮くかこの前配られた予算案見れば皆さんもわかるでしょう
浮かせたコスト分を駐輪場無償にするとか決めていければ
不法駐輪も減るだろうし・・・
リクコスの某マンション管理組合理事長が、個人で立ち上げたものです
http://www.f4.dion.ne.jp/~cheekun/
ちょっとお聞き致します。
みなさんのお宅のバルコニーですが、エアコンの室外機からの排水はちゃんと排水溝まで流れていきますか?
我が家の場合には途中で水溜りになってしまっています。雨もです。
傾斜が足りないのかなと思うのですが、うちだけ?
アフターサービス基準書では『軽微な水溜り』は保証外とか。どこまでが軽微かというのも悩むところ。
我が家もです! 大きな水溜りができ、そのままシミになっているので
最近気になっていました。 朝、子供たちがそれを目ざとく見つけ
バシャバシャと足で排水溝に流しています・・・
こんなものか・・・?と半ばあきらめですが、皆様がどうされているか
気になります。
それから今朝はベランダにタバコの灰が落ちていました。
我が家ではタバコを吸う者はいません。
ベランダで吸われる方も多いと思いますが、そのあたりは
気をつけていただきたいですね。
コレが続くようでしたら、理事会へお話を・・・と
思ってます。
煙の臭いもイヤで気になりますが、それはどうにか
我慢しています。しかし灰はダメですよねー。
うちは庭に吸殻が落ちていましたよ。うちも誰もタバコ吸いませんが。。。
タバコを吸う人って、なぜポイ捨てするのでしょうか?駅までの通勤途中でもかなり見かけます。(条例違反ですね。)
852さん
流しの排水溝ですが、網をはってゴミが流れないように
されてるとの事ですが、掃除の際に網の下に入っている、
グレーのプラスチックの蓋のようなものを外して洗われて
いますか?それにも結構ヌルヌルした汚れがつくようです。
匂いもつくようです。もし、外されたことなければ、一度
洗ってみてはいかがでしょうか?もし、洗われていたら
余計なこと失礼しました。
会社から夜遅くチャリで帰ってくる機会が多いんだけど、たまに周囲の植木に立○便しているオッサンを見かけます。コレってしょうがないのかなぁ。
と、気になってる事があるんですが、同じ来客者用駐車スペースにいつも止まってる車がありません?
夕べ、エントランス側の公園の電灯の下で、ダンボールを敷いて寝ている男性を見ました。
こんなところで‥と、ショックでしたが、
以前にも、大きな荷物を抱えて夜中に座っている人を見たので
いつかはここにも来るのかも?という気はしていました。
でも、今後が不安です。。。
861さんについて
この書き込みは、住人では無いと思います。大なり小なり、マンション、戸建て限らず、生活していれば、色々な問題が出てくるのは当然の事。それなのに、高みの見物のような書き込み、、、非常に不愉快な思いでいっぱいです。
ラ・ヴィータシティの皆様
当サイトはマンションの購入を検討されておられる方が後悔されることなく
また、購入後にも入居までを有意義に情報交換されることを目的として、
提供させて頂いております掲示板サービスです。
こちらのマンションにつきましては、上記目的が終了したようですので、
閉鎖をさせて頂くことをご案内させて頂きました。
さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
思いますが、販売終了後または入居開始後のマンションは、不適切な利用者を
皆さん自身で排除できます民主的な新システム(登録制)へと移行して頂き、
必要に応じて、より安心して情報交換を行って頂きまして新しいマンション
生活をより豊かなものにして頂きたく考えております。
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=903&disp=1
住民さんよう掲示板の開設から2週間投稿がありませんと自動的に掲示板も
削除されるようになっておりますが、
入居者コミュニティが皆様のお役に立てますことを願っております。
引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
※当スレッドは様子をみて近々閉鎖させて頂きます。
eマンション管理人 福井直樹
マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。
閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
匿名性も維持できる仕組みを採用しております。
●登録制に伴うログインIDの取得について●
新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
ログインID取得方法につきましては、以下のURLを参考にしてください。
http://mikle.jp/how_to_use.html
●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●
テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
詳しくはこちら→ https://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html
●新しいID登録システムについて●
最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。
携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
(携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目
この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。
不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。
以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
ご協力よろしくお願いします。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。