旧関東新築分譲マンション掲示板「川崎のラ・ヴィータシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 富士見
  7. 川崎駅
  8. 川崎のラ・ヴィータシティってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

はじめまして。川崎・鶴見エリアでの購入を検討している者です。

MRに行ったのですが、天井の低さと内装が少し安っぽいかな…というのが気になりました。

どなたかMRにいった方はいらっしゃいませんか?

所在地:神奈川県川崎市 川崎区富士見1丁目2番1、2(地番)
交通:東海道本線「川崎」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2005-05-15 00:40:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎のラ・ヴィータシティってどうですか?

  1. 22 匿名さん

    >17
    教育文化会館では2桁以上の人が寝てますよ。
    夜行けば良くわかります。増殖傾向です。
    富士見公園に昔から川崎に暮らしているので、私は気にはなりませんけどね。

    愛○寮みたいな施設が富士見公園にも出来るって噂はどうなったんでしょう。
    そうなったらさすがにキビシイ。

  2. 23 匿名さん

    MR行ってきました。
    川崎駅から徒歩10分程度で自走式駐車場100%ってのは Good です。
    必要以上に共用設備がないのも好感持てました。
    あとはレゲエのおじさんと近所の競馬場が我慢できるかどうかですね。
    個人的には競馬好きなんで、問題はレゲエだけです。
    まぁ危害を加えられたって話は聞きませんが・・・

  3. 24 匿名さん

    私も検討中ですが・・・
    公の建物に近いせいか、住宅に囲まれて育った私には少し寂しい気がしています。
    日当たりもよくなさそうだし、子持ちにとっては周辺環境がいまいちかなと思いました。
    でも、川崎はよく分からないのですが、とても便利そうですよね。
    近くに公団住宅などもあって、住んでらっしゃる方もいますし。
    ライフスタイルが合う人なら、いい物件かも。
    日当たり、天井の低さ、手すり、富士見公園のシェルター建設話や、堀之内すぐそばなど、
    小さなことが、いくつか微妙に心にひっかかる感じでゆれているところです。
    みなさんもう契約されたんですか?

  4. 25 匿名さん

    私も検討中の者です。。が夕方以降にこの辺りを通るとなんだか薄暗く体育館側(南向きの部屋のベランダ側になるのかな)には
    酒盛りしてるホームレスもいてちょっと怖いような寂しいような感じをうけました。
    他社のモデルルームも何件か見にいきましたが畳数が同じなのにここの部屋が一番狭く感じたのはやはり少し低い天井の低さのせいでしょうか?
    先日の説明会にきている方の人数も少なくあまりマンションに対する知識のない私は見送りも考えています・・

  5. 26 匿名さん

    駅周とかスーパーを見に何回か行きました(日曜だけですけど)が、
    川崎駅に近くて便利ということ以外、いまひとついいところが思いつかなくて、
    ということはやはり見送りかなとも思ってます。
    でも、川崎で新築とくればここくらいかなとも思うし。
    他のマンションのスレッドも読ませてもらいましたが、
    こちらはあまり盛り上がってないような気がします。興味ないのかな(笑)第1期販売開始と聞きましたが。
    関係ないですが、昨日、ラヴィータのうちわ持っている人たくさん見ましたよ。

  6. 27 匿名さん

    私も検討中の者です。MRはグランドオープン前に行きました。
    やはり皆さんと同じでレゲエおじさんと日当たりの悪さが気になります。
    MRを見た後にテニスコートの辺りや富士見公園の辺りを歩いて予想以上にレゲエおじさんが多くて驚きました。
    パークコート側に出来る提供公園にもレゲエおじさんが居付いたりしないのかな?とか子供のことを考えると悩みます。
    担当の方がまたMRに来て下さいと、毎週末電話がきますがあまり人気がないのでしょうか?
    数年後に大師線の駅が近くに出来ると言っていましたが、それも決定ではないみたいですね。
    私もマンションにあまり知識が無いので良いのか、悪いのか悩んでいます。

  7. 28 匿名さん

    9番さんが貼ったリンク先を見てみました。うーん。。。
    仕事で昼間いない主人は結構乗り気なのですが、女性の立場としては悩みます。
    子供のことを考えれば見送りたいところですし、簡単にはきめられなくて。
    それに、文化会館に夜に集まってくる人達(私の目で確認していないです)が
    提供公園にくるかもしれない不安はありますよね。
    それに駅近で便利というだけで、あの価格は妥当なのかどうかも。
    予算が少ないので、あと100〜200万位安ければ、前向きに考えられるかな。
    私も探し始めたばかりで知識もなく、本当に迷っています。

  8. 29 匿名さん

    川崎駅に近くオール電化で駐車場100%というのはとても魅力だけど
    夜ちょっとコンビニへ買い物にというとき、教育文化会館のオレンジ色の光の下にいる
    レゲエおじさん団体を気にしながら宮前のセブンまで行くのは嫌だなーと思うし
    マンションの南側に住めば毎日のごみ捨てや駐輪場までが少し離れているし
    西側なら前に建つ予定の一戸建ても気になるし駐車場まで行くのも少し不便かななんて。
    予算の事も含め色々な事でプラスとマイナスを考えると(うちの場合は)マイナスの方がやや多く・・・
    迷っています。

  9. 30 匿名さん

    車を手離すことなくしかも平置きで駅まで徒歩圏内。とっても魅力的です。
    私は生まれたときから川崎に住んでいて駅付近の環境は慣れている方です。
    だいぶ川崎も綺麗になったと感じています。富士見公園内のプールは小学生の夏休みに
    よく友達どうしで遊びに行っていました。楽しかった思い出です。
    その頃富士見公園にはレゲエおじさん達の姿はなく(気づかなかったのか?)
    レゲエおじさん彼ら彼女達は特に何もしてくることはなくただリタイヤした人だと思っています。
    わかっているけど悩みますよね。うちはおかげで主人が乗る気じゃないみたいで・・・
    もっと物件価格を安くしてくれれば、エイヤー!で思い切れるのにな〜

  10. 31 匿名さん

    前向きに検討中です。
    みなさんと同様、イイ点とワルイ点を考えて悩んでしまいますが、そろそろ潮時って感じています。
    というのも、川崎、鶴見のMRにかれこれ12個所程行きましたが、気になる点が無いって物件は無いですよね。
    致命的なのは間取りがイマイチだったり、駐車場や管理費がバカ高かったり。。。ココに関しては、
    低い天井、レゲエのおじさんは気にはなりますが、まぁ妥協の範囲かなと。
    日当たり、そんなに悪いですか? 午前中は横の公団住宅が邪魔になるのかな?
    あとは正式価格が少しでも安く発表されれば嬉しいんですが、先日担当営業が気になる発言・・・・・
    『MRのグランドオープンが遅れそう。上層部が正式価格の決済を渋っているんで』
    これってどういう意味でしょ? どなたかご存知ですか? まさか値上げ? だったら考え直すなぁ。

  11. 32 匿名さん

    あれ?正式価格でてるはずですよ。
    私、先月末頃だったかな、「正式価格がでましたので、お越しください」って
    電話もらって、価格表見せてもらいましたから。
    確か、パークコートの、中ほどの階あたりを指して、安くなったと言ってましたよ。
    その時点で検討中の部屋は変わってなかったので、価格表もらわなかったんですけど。
    聞いて見たほうがいいかもしれませんね。

    MRのグランドオープンてなんですかね?これから一般販売するってことなのかな?
    どっちにしても、うちはまだまだ迷っています。
    販売員はせかすし、あの物件では割高な気もするし、新築マンションなら消去法であそこしかない気もするし、
    幼児がいるので、住環境は気になるわで、わかんなくなってきた!
    こんなもんでしょうと、ささっと決断できる人がうらやましいです。

  12. 33 匿名さん

    先週土曜日の重要事項説明会に行った時、
    正式価格の事を営業担当の人に聞いたらまだだと言ってましたよ。
    MRにお花付きの大きな価格表も張り出してありましたが、
    まだ実は決定はしていないそうです。
    価格決定していないのに、重説???しかも実印持って来いって…
    なんだか青田買いもここまで来ると
    買い手をちょっと馬鹿にしてないかい?って気がしています。
    ラゾーナやエスパ隣のナイスの価格を意識しつつの事なのかなあ…?
    …と書きつつ、やっぱりここに申込もうと思っているんですがね。
    だからいい加減だと余計に腹が立つ…。

  13. 34 匿名さん

    32番です。
    どなたかも書いてますが、先月、予定価格のままで契約決めてもいないのに、
    オプションをどうするか決めてくれだの、源泉出してだの、結構せかされました。
    最近、とりあえず銀行審査だけでもと、書類は送りましたが、今の段階ですら正式価格ではないんですね。
    見せられた価格表はなんだったのかしら?
    望みは薄いけど、検討中の部屋の価格が下がってくれる可能性があるなら、今契約なんてしたらバカバカしいかな。
    それにしても、新築マンション買うときってこんなものなのですかね。
    もしかして思ったほど人気なくて、様子見ながら動いているのだったりして。

  14. 35 匿名さん

    ここ、マイナス面がもの凄く多いので、どの程度の価格なのか
    知りたくてMRに行ったら、あまりにも高くて驚きました。
    ずいぶん早い時期にMRへ行ったのですが、その場で要望書を出せと強引に
    せまって来ました。きっぱり断ったら、態度が豹変しました。
    こんな高い買い物なのに、営業に嫌な想いをさせられるのも馬鹿ばかしいし、
    リクコスの物件にはもう2度と行かないことにしました。

    それにしてもリクコスの営業の人って、なんでみんな示し合わせたように
    「手前味噌ですが・・・」って言うんでしょうかね?爆笑。
    研修で自社の物件の自慢をする時には、それつけろって言われるのかな?

  15. 36 匿名さん

    隣のグ○ンイーグルの方が新聞折込広告入れたりして、
    盛んに宣伝してますよねえ。ここって決して人気とは思えないけど、
    リクコスさんはもしや強気!なんでしょうか?
    どうひいき目に見ても、強気に出られるほど突出した物件ではないと思いますが…。
    まあ川崎駅から10分程度で2種住居地域の物件ってこの先そうは出ないと思うし、
    宮前小学校に越境しないでも入れる点はうちにとって魅力です。
    でもやっぱりホームレスはいやだし、競馬場よりむしろ競輪開催時のあのドドメ色の
    おじさん達の群れが気になります…。屋台で昼間から酒盛りするおじさんとか…。

  16. 37 匿名さん

    マンションに詳しい友達にここを検討していることを言うと「H工はあまりすすめないなぁ」と言われました。
    有名な会社だし「えっ?」と思いましたが「色々問題があるみたいだよ」とのこと・・・
    性能評価もとっているようですし安心していたんですけれどね。
    あ、ラヴィータの性能評価の耐震って何点とかわかる方いらっしゃいますか?
    川崎は地盤もあまり良くなさそうだし地震が怖くて・・・
    MR行ってもお部屋の中ばかりみている私は肝心なことをいつも見落としています(ダメですね)

  17. 38 匿名さん

    この間文化会館のあたりで、自転車二人乗りしてた小学生の男の子が、
    飲みかけの瓶入りのジュースを落っことして、そのまま去っていったら、
    自転車に乗ったホームレスのおじさんがしばらく瓶を眺めた後、猛スピードでおっかけてました。
    注意しようとしたのかな?たとしたら悪いばかりだけでもないのかもしれないけど・・・

    競輪開催時って、やっぱりあの大通りは駅まで通り道になりますよね?ドドメ色の群れか・・・
    小学生の通学時間に当たったりしたら、気になるなぁ。開催時間とか調べてみようかな。

  18. 39 匿名さん

    日当たり、そんなに悪くないですよねえ?
    南側1、2階の冬至日は半日位影になってた所もあったような気がしますが、
    それより上はそんなに影響がなかった様な…。
    それに専用庭付きであの程度の日影なら、
    この辺りの庭無しミニ戸建なんかよりずっと条件良いのでは?
    私が見に行った時は既にほとんど予約済みだったけど…。
    ところで南側の体育館って、建て直したりしないのだろうか?
    かなり古そうだけど…。

  19. 40 匿名さん

    私も、南側の日当たりはそんなに悪くないような気がします。
    でも予約で埋まってるってことは、その方たちがキャンセルしないと空かないんですよね。
    HPだと9月上旬販売開始ってなってるのにな。

    レゲエおじさんとかの周辺環境を妥協して結構前向きに考えてるのに、
    西向をとれば、駐車場は遠くなるし、専用駐車場(便利そうなんだけどな)の1階は予算が・・・(悲)だし、
    かといって南向きを取れば広さが・・・うー悩む
    本当はあのマンションの部屋で住むこと自体がイメージが湧かないのに、
    やめた!ってすっぱり決断できないのはなんでだろ??便利だからかな。

  20. 41 匿名さん

    日影図、ちゃんと見てから日当たりに関しては
    発言しましょうね。

  21. 42 匿名さん

    35さん
    まぁマイナス面を考慮するとちょっと割高感はありますが、あまりにも高いってのはどうかと。
    川崎駅から徒歩10分程度の第2種住居地域に自走式駐車場付きでおいくら位を想定しているんでしょ。
    100万円くらい高いって気はしてます。
    39, 40さん
    南向きそんなに埋まってましたか?先週行った時には2LDKの部屋は結構埋まってましたがその他は半分も埋まって
    無かった感じでしたよ。そもそも契約してないのになんでバラって思いました。
    いろいろと引っかかるところはあるけど契約しちゃうのかなぁ。他にイイマンション無いし。。。
    いっそのこと正式価格で値上げしてくれれば諦めもつく?

  22. 43 匿名さん

    42さん、マンションの値付けって分かってます?
    私もあまりにも高いと思いますよ。

  23. 44 匿名さん

    MR行ってきました。この掲示板みると、迷ってる方多いんだなぁって思いました(当たり前か)。
    うちも、良い点悪い点比較しながら検討中です。
    学校や病院が近いのはすごくポイント高いんですけど、
    子供いるので、通学路や繁華街は気になります。レゲエおじさん含めて住環境としては少しマイナスかなぁ。
    富士見公園はあきらめるしかないけど、文化会館あたりに寝てる人達がちょっと・・・。臭いも独特なものがありました。
    でも競馬場は、開催していなければお弁当持って日向ぼっことかできるんですよね。

    お部屋は、どなたかも書いてるように天井が低いなぁと・・・そのせいかリビングも狭く感じました。
    価格は、私は少し割高に感じました。あと100万下がったら嬉しいんだけどな。

  24. 45 匿名さん

    私は44さんと逆で、他は全部妥協できても、富士見公園だけは妥協できませんでした。
    実際、公園の中に入られましたか?このマンションを検討するに当たって、昼間に行って
    みましたが、とても怖くて中に入れませんでした。ホームレスが輪になって何か話していて
    誰か公園に立ち入ろうものなら、襲われそうな雰囲気でした。公園の周りを歩く人をすごい勢いで
    威嚇していました(睨んでいました)。

    日本にも、こういう場所があるんだと思い知らされました。

    生活という面においては、何かされるとか不都合がある確率は
    低いと思いましたが、万一を考えました。
    ましてや子供がいるので、他にどんなに良いポイントがあっても
    価格が安くても、ここはやめようということになりました。

  25. 46 匿名さん

    >日本にも、こういう場所があるんだと思い知らされました。

    確かに私も10数年前にこの辺りに引っ越してきた時には
    そう思いました。しかし慣れとは恐ろしいもので、
    ブルーシートのおウチも、あの自転車に空き缶満載したオジサンも
    日常風景になってしまいました。
    やっぱり他の地域から見たら異常ですよね?
    うーん、またまた本当にここで良いのか悩んでしまいます…。

  26. 47 匿名さん

    確かに42さんの考えには根拠がなさそう。
    でも43さんも本当に分かってるのかはどうだか。。。
    みなさんに論じてあげたら?

    デベも競争意識があるから、あまりにも相場から外れた値段はつけないと思うが。
    ましてや提供個数が少ないデベじゃないんだし。

    ただ、正式価格の決済が下りてこないってのは、ちょっと高かったなんて思ってたりして。

  27. 48 匿名さん

    鶴見のコスモヴェルテックスは
    提供個数が少ないデベにもかかわらず
    あまりにも相場から外れた値段をつけて
    正式価格決定後、しばらくして全住戸値下げしたのは
    あまりに有名です。
    営業の話だと値下げ前に買った人も値下げ後の値段
    にしなおしたそうです。

    47さん、デベをそういう風に信じると
    痛い目にあいますよ。情報集めてお互い痛い目に
    あわないようにしましょう。

  28. 49 47

    「提供個数が少ないデベにもかかわらず」

    「少ないデベでないにもかかわず」
    でした。<(_ _)>

  29. 50 48

    あ!49の発言は48がしました。

  30. 51 匿名さん

    みなさんの発言からすると、ココのマンションは割高って事ですね。
    営業にガツンと言ってやりたいんですが、何をつつけばイイんでしょう?
    有識者のみなさまご教授下さいマセ

  31. 52 匿名さん

    私も現在検討中の者です。
    既に済みになっている物件が欲しかった旨を営業の方に電話でお話しましたが、
    すぐにその営業さんからリターンがあって、
    そこの人は審査に通らなかったので空いてますとのことでした。

    当然なのかも知れないですが、そんなに契約決まってないかも知れませんね。

  32. 53 匿名さん

    レゲエおじさんの心配をされている方が多いようですが、
    私もその1人です。ここを読んで川崎のホームレスについて調べ始めました。

    最初のころに貼ってあった富士見公園のリンクも見ました。
    ↓ここのHP見ましたが本当にこんなに凄いんですかね?
    地元とホームレスは争って○火騒ぎがあるようですし、
    HP内「迷惑行為の中のホームレス観」の内容も凄すぎますが・・・

    http://www.journalistcourse.net/blog/archives/2004/12/post_3.html

    駅から徒歩圏内で、100%駐車場は魅力(多少割高感はありますが)なのですが
    本当にこういう状態ならやめようかなと思っています。
    地元で詳しい方がいたら教えてください。

  33. 54 匿名さん

    本当にこういう状態です。
    川崎駅から東側は繁華街が多く、ホー○レス、ヤ○ザ、その他諸々が蔓延っています。
    そのうえ、競馬場や競輪場、風俗もあり、治安に不安が多いのが現状です。

    住めない事はありませんが、不安であるなら、
    金額的に折り合いが付く川崎駅から西側を買われたほうが無難です。

    ただ、西側には徒歩圏で100%駐車場は殆どありませんし、高額な物件になってしまうのですよね。
    私たちはDINKSなので気にせずここにします。

  34. 55 匿名さん

    55さんの言われるとおりでしょう。
    小さな子供の教育環境としてはあまりいいところではないと思います。
    ただし、私もいろいろ探したのですが、駐車場100%の物件は川崎駅から徒歩圏内ではここだけですね。
    金銭的に余裕があり、将来の資産性を重視されるなら、西口のラゾーナがいいと思います。

  35. 56 匿名さん

    ラゾーナは川崎では別格になるだろうね。
    駅に近く、高価ってのもそうだけど、名前がズルイ。
    商業施設名+レジデンス、じゃあ誰でも「ああ!あの!」になっちゃう。

  36. 57 匿名さん

    53です
    やはりファミリーにはむいていないみたいですね。私も夫婦だけなら多少は目を瞑るのですが・・・
    ここは割とファミリー向けって感じのマンションですけど、
    決めている人たちは小さな子供のいらっしゃらない方々が多いのでしょうか?

    八割がたやめようとは思っていますが、徒歩圏内&駐車場100%が残り2割 後ろ髪惹かれます。

  37. 58 匿名さん

    子供の教育環境の事を心配している方が多いようですが、川崎駅から徒歩圏内で
    物件を探している以上、仕方が無いのでは?
    とは言え、他の学区から越境させてでも子供を通わせたいと言われている宮前小学校がある場所
    なんかお世辞にも教育環境がいい場所にある訳ではないし、要は本人と親次第では?
    隣のコンフォール富士見は募集と同時にほとんどが埋まってしまったらしいですが、小さい子供
    がいる方々も多いと思いますが。
    と言う私も実は悩んでいます。今後同じような条件の物件は出そうに無いし・・・・・。

  38. 59 匿名さん

    コンフォールは賃貸だからねえ〜

  39. 60 匿名さん

    ファミリー向けって言っても、小さい子供+ヤング両親もファミリーだし、
    高校生+大学生+シニア両親もファミリーだし。
    どちらかと言うと、ここは徘徊者に抵抗しやすい後者向けな気がする。

  40. 61 匿名さん

    みなさんの中で、こことグランイーグルを比較されている方はいませんか?
    立地はほとんど変わらないから、金額的にはグランイーグルも魅力的と思う人もいるんじゃないでしょうかね。
    でも、グランイーグルは戸数が少ないし、総合力ではラ・ヴィータの方が上だと思います。
    川崎のほかの物件と比べると確かに割高感がある面は否めないので、価格がもう100〜200万円安くなればこちらを買ってもいいかな。。。

  41. 62 匿名さん

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B00460.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00017...
    この間取りでおいくらくらい?
    一番安い金額(2階?)と、一番高い金額(最上階?)を教えてもらえるとうれしいです!

  42. 63 匿名さん

    グランイーグルとここはどっちもどっちですね。
    マイナス面が大きくて選べない状況です。

  43. 64 匿名さん

    ということは、もし一度新築で買えば、中古で売るときは大幅値下げはさけられないということでしょうか?

  44. 65 匿名さん

    中古になれば、買ったときより価格は下がるのが普通だと思う。

  45. 66 匿名さん

    >63
    マイナス面が大きいのなら、どちらも
    おやめになった方が無難かと思いますが…。

  46. 67 匿名さん

    明日、明後日中には優先分譲に申し込んだ人宛に正式価格が郵送されるらしいですね。
    割高じゃない?って多くの意見がリクコスの上層部に届いていればイイんですが。。。

  47. 68 匿名さん

    正式価格が下がったら、不人気マンションから
    一気に人気マンションになっちゃうかな?(≧▽≦)

  48. 69 匿名さん

    愛○寮が出来た時、川崎駅前のホームレスは強制退去させられましたよね。
    じゃあ、富士見公園にシェルターが出来たら
    同じ様に公園で生活している人は強制退去してもらえるのでしょうかね?
    この掲示板で見る限り、ホームレスの存在がかなりのマイナスポイントに
    なっていると思います。
    もしシェルターが出来て、出来たことによって公園居住者がいなくなるのだとしたら、
    近くに建設されるのもやむを得ないかなあとも思います。
    ただ八丁畷付近の現状を知らないので、ああいったものが出来ると、
    付近はどうなるのか想像がつきません。
    どなたか、八丁畷付近の現況を知っておられる方いらっしゃいませんか?
    シェルターの住人は近隣に住む人に迷惑を掛けたりはしないんでしょうか?

  49. 70 匿名さん

    愛○寮とシェルターとではちょっと施設の性格が違いますよね。
    愛○寮は夜間の緊急避難場所的な位置付けなんで、昼間は入寮できませんが、
    シェルターは違うようです。シェルターが出来る事によって公園のホームレスを
    強制的に退去させる事が出来ると言う話が市議会で論議されているようですから
    見た目の人数は減るんじゃないですか?
    シェルターが大通りを隔てた反対側に計画されているのは良かったですね。


  50. 71 匿名さん

    正式価格って決まったのですか?どなたか教えていただけますか?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸