今日用事があって川崎に来たついでにマンション寄ったら
ぽつぽつと引っ越し作業してました。
因みにウチのお隣さんも引っ越ししたみたい。
ウチはこれからだけど、どうぞよろしくお願いいたします。
それにしても外で待ち伏せている新聞の勧誘がうざかった
駐車場、思ったより狭いことにビックリ!特に出入口、相互通行になりましたけど、あの幅ですれ違えるのかなぁ。1台だけでも北側ゲート出るのにてこずってる車を見ました。
私も気をつけて運転しないといつかこすりそうで心配です。
車の出入りを一方通行にすべきでしょうね
管理組合に提案しましょう
今日の夕方、小学生くらいの子供が数人、水盤で遊んでいるのを見かけました。
「柵」もなんのその、逆に、手すりがわりにつかまり、
水の中にある排水溝の蓋?のような物の上に飛び乗ってフラフラしていました。
「危ないよ〜」と一応声をかけたのですが。。。
知らない人に怒られた!などと、帰って家の人に話したかなぁ〜?と気になっています(^^;)
私としては、怪我をしたら‥という心配よりも、
設備を壊されては困る、という気持ちが大きかったのですが‥‥
(水盤の中だし、子供が乗ることを考えて作ってないだろうな〜と思ったので)
子供だけで遊んでいる時、どこまで注意をして良いものか悩みます。
見てみぬフリ‥というのも、どうかな?と。。。
みなさま、引越しの挨拶ってどうされますか?(どうされましたか?)
うちは、これから引っ越す予定でして‥どうすれば良いかと悩んでいます。
両隣のお部屋以外にご挨拶された(される予定の)方、いらっしゃいますか?
何件くらいお隣までご挨拶に伺うものでしょうか?(上下、斜めとかも)
252世帯、全部屋はさすがに多くて無理かなー?と考えています。
新築だと、お互い様‥で特に物など持参せず挨拶だけとか、そういう事もあるのでしょうか?
教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
526さん
私は横2件、下1件ですね
525さん
確かに設備を壊される方が心配ですね
我が家もいよいよ6日に引っ越しです。みなさま今後とも宜しくお願いいたします。
先日、たまたま食器洗い洗浄機の工事見積もりで業者の方に来訪していただいたのですが、
エコキュートの貯湯は多少時間かかるらしく、当日夜に電源いれても、
すぐにはお湯は使えないからすこし前もっていれたほうがベター。
と、いうことで、電源ONにして帰ってきました。
525さん
うちにも小学生の子供がいますが、子供、大人が見て「これはいけない」と
思われたことは、どんどん注意してくださったほうがいいかと思います。
わたしたちの子ども時代もそうでしたが、やはりいろんな大人の目があってこそ、
子供は健全に育つものですし、、、。個人的にはそう感じます。
526さん
わたしは上下、隣の8件の方へ、って考えています。
引越しをされた方に伺いたいのですが、
作業員に心づけを渡すものなのでしょうか?
この時期、ただでさえ引越し代が高いのにどうですかね。
ご祝儀は渡しませんでした
でも、人数分の缶コーヒーは作業前(ここがポイント)に渡しました
528さん、食洗機は後付けですか?おいくらくらいで出来るのですか?
528です
<532さん
後付です。私が選択した機種は国産でないため割高です。
ネットで調べて、工事面で安心してお任せできそうな販社を選びました。
ちなみに、その販社に国産機種の見積りも問い合わせしましたが、
工事費込みで20万内でできます、という回答を得てます。
納得できる機種があればいいですね。
私も後付けしますよ。ちなみにナショナルのです。20万前後ですね。私のところは知合いに
システムキッチン施工等の職人さんに知り合いがいたので、お願いしました。
そのときに、職人さんが言っていたのですが、システムキッチン用の電子レンジをつけられる方は、食洗機を取り付けてしまうと、100VLとのタイプの電子レンジしか取り付けられなくなるようです。キッチンのところにはそれ以上の容量が引っ張られてきてないそうです。
なので200VLの電子レンジをつけたい人は食洗機はあきらめるか、もしくはコードを壁に這わせて電気をひっぱってこないとのようですよ。かなり見た目が気になると思いますが。。。
ちなみに私は食洗機をつけることで、電子レンジは100VLで我慢しました。。。本当はつけたいものがあったのですが。やっぱり気に入ったものをつけたいですよね。
525&526です。連続書き込みをして、申し訳ありませんでした。
527さん、528さん、どうもありがとうございました。参考になりました。
引越しがひと段落ついたら、近隣の方々に、ご挨拶に伺おうと思います。
ここは世帯数が多いので、しばらくの間は、廊下やエントランスなどですれ違っても
マンションの住人かそうでないか?お互いわからないだろうなぁ、と感じてます。
こちらも「不審者」と思われないように、出来るだけ笑顔で声かけしたいと思っています。
(笑顔はかえって怪しいですかね?)
皆が安心して楽しく暮らしていけるようなマンションになるといいなぁと思います。
先日の大雨の日に我が家の屋上の駐車場に車を駐車したんですが、
屋外に出た瞬間の登り坂でタイヤが滑り、駐車するときもハンドルを切る度に
キキキと音が鳴り、ビックリしました。まだ新しいからか、雨の日の屋上は結構
スリップしやすいので注意が必要ですね。
あと、駐車場へのマンションからのアプローチですが、屋根があったら嬉しかったです。
屋根+パークコートからの渡り廊下?があったらよかったな。
ここのマンションはいまから購入可能ですか?
分かる方いましたら教えて下さい。
それと価格はいくら位なんでしょうか?
あわせてお願い致します。
HPでは完売になっていたので無理かと思われます。