旧関東新築分譲マンション掲示板「うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWER(小杉タワー)は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. 武蔵小杉駅
  8. うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWER(小杉タワー)は?
中原っ子 [更新日時] 2019-10-19 00:59:27

とうとう概要が発表されましたね、新設ラッシュが予定されている武蔵小杉のタワーマンションの第一弾。
『THE KOSUGI TOWER』
ネーミングはともかく、内容はどのようなものなのでしょうか。
情報交換しましょう!

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分



こちらは過去スレです。
THE KOSUGI TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-29 19:50:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >>343
    東向きの14F以下なら80㎡〜85㎡で5000万円以内で買えます。
    ただしリビング窓から見える景色はNEC!
    西向きだと100〜300万上がっちゃいますね。
    ただし12F以下だとリビング窓から見える景色は隣の12F建て賃貸マンション!

  2. 352 匿名さん

    >349
    ほんとうだ、ひどい話ですね。
    KOSUGIタワーの、「パン屋」と聞いたときも
    聞こえはいいけど、継続してやっていけるか疑問に思っていました。
    グランエスタでは、コンビニさえ撤退ですか?

    東京建物は、大丈夫かなー
    心配になってきた。

  3. 353 匿名さん

    マンション内のショップなんて、所詮イメージを創りあげるための飾りものでしかないですから、
    早めに無くなってくれたほうがかえって都合が良いかも。

  4. 354 匿名さん

    >353
    違約金とかの話がネタになっているようです。よく読んでいませんが、要注意です。
    また、管理費が高くて、修繕積立金が安く、修繕積立金の一部を東京建物が持って行っているようです。
    最初の一時積立金をもっていっちゃうのかな?
    まっ、ちゃんと読んで見たほうがよさそうです。

  5. 355 匿名さん

    東京建物は皆さんの投稿をみると何だか怪しそうだし、大成建設は談合だし、大丈夫ですかね・・・

  6. 356 匿名さん

    グランエスタでは、少なくとも「コンビニ撤退」をやらかしたみたいね。
    しかも入居直前の確認会で伝えており、購入者の反感をかっているようだ。
    あとの、修繕積立金の話とかは、投稿者の書き込みからは正確なことはわからんです。

    あと、パン屋の試食会をMRでやったみたいね。
    KOSUGIタワーのMRでもパン屋の試食会やるのかな?
    「べーかりーKOSUGI」かな? あはは

  7. 357 匿名さん

    この物件気になったので、HP見てみたのですが、共有施設にゲストルームのような
    宿泊施設ないみたいなのですが、どーなのでしょう?
    個人的にはあったら便利だと思っていたのですが・・・

  8. 358 匿名さん

    357さん
    HPにあるのかわかりませんが、ゲストルームはあるようです。
    MRに行った時にいただいたパンフレットにのっていましたよ。

  9. 359 匿名さん

    この週末にMR行った方いますか?
    繁盛してました?

  10. 360 匿名さん

    >359
    とりあえず、今週と来週ぐらいはめずらしもの見たさもあって大繁盛
    するんじゃないの?
    その後は、客がスクリーニングされて、減るのかな?

  11. 361 匿名さん

    とりあえず三井待ち、という人も多そうですね。ここの販売員も「三井も検討されますか?」と
    聞いてきましたし、気になるのでしょうね。

  12. 362 匿名さん

    三井はオール電化が嫌なんだよねー
    そうすると、リクコスしかないけど、リクコスはタワー系じゃないし、
    なんか趣きが、KOSUGIタワー・三井と、ことなるんだよね。

  13. 363 匿名さん

    やっぱり三井の方が高いんでしょうか?

  14. 364 匿名さん

    KOSUGIタワーの裏手にもリクコスのツインタワーの予定がありますよね。
    こっちは、何も情報がないですね。
    「リクコスのツインタワー」という情報も薄いから、
    ひょっとするとデベが変わる事もあるのかな?
    いや、でも基礎工事してるよね。

  15. 365 匿名さん

    >>363
    いままでいくつか見てきましたけど、三井はどこでも高めかと思いました。ただ、その高めでも
    ちゃんと売れちゃうのですから、世の中お金持ちは多いのですよ。
    どーしてもこの地域のタワーを買いたいという人は、ここの第一期に掛けるのが良いと思いますが、
    余裕のある方は、三井を待ってみたほうが良いかと。

  16. 366 匿名さん

    裏手(北側)の2本のタワーは、
    賃貸といううわさを聞きましたが・・・。
    いずれにしても、やっぱり三井待ちですね〜。

  17. 367 匿名さん

    >366
    えー、南西側の12階建ての建物2つの話じゃなくてー?
    タワーをオール賃貸にするのー?

  18. 368 匿名さん

    聞いた話ではリクコスから鹿島主導になって賃貸に回すとか・・・
    12階建ての方はオリックスって言ってましたね。

  19. 369 匿名さん

    UR賃貸住宅と聞きましたが。
    小杉タワーと近いぐらいの高さの賃貸が2本と聞いて、
    賃貸じゃさぞ値段が高いだろうな・・と思いました。
    リクコスのは24階ぐらいでしたっけ?

  20. 370 匿名さん

    周囲の建物(10階以上)

    南側→なし
    西側→オリックスの13階?建て
    北側→北東と北西の位置に同じくらいの高さの鹿島賃貸タワー

    リクコスは新駅の方ですね。

  21. 371 匿名さん

    >370
    東側のNECをお忘れでは?
    これもツインタワー。

  22. 372 匿名さん

    >371
    もろ視界に入りますよね〜。

  23. 373 匿名さん

    タワーなのに内廊下ではないというのがどうしても
    ひっかかっています。デベは高級なタワーを、作る気は
    さらさらないようですね。
    リクコスは結構、仕様にこだわる会社なんでその辺は
    侮れませんが板状というのがね。
    ま、価格の発表を待つしかないですね。

    それにしても今日の混みようすごかったですね。

  24. 374 匿名さん

    三井の中低階層は、そんなに高くならないらしいね。

  25. 375 匿名さん

    >>359さん
    今日行ってきました。結構繁盛していたけど、あまり待たずに営業の人と話ができたから(時間は昼過ぎ)
    あれだけCMをバンバン流していたわりには、それほどでもなかったかな?

    でも気になったのが、営業が「400戸ぐらいを1期で売ります」って言っていたこと。
    本当にそんなに要望書でているのかなあ?

  26. 376 370

    >>371さん

    すいません、確かにNECあります(^^;;;
    ただ、現地行って見ましたが思ったより離れているという印象です(セールスは250m離れていると言っていたような気が)。もちろん、東側から見ると正面にそびえていると思いますが。

    ところで、モデルルームの場所は何とかならないんですかね?
    今日の午後も駐車場待ちの車の長蛇の列が。。。
    あの場所では電車で行く気にもならないし。

  27. 377 匿名さん

    >>374さん
    差し支えなければ、三井の中低層階のおおよその値段教えていただけませんか?
    コスギタワーと三井、すごく迷ってます。

  28. 378 匿名さん

    >377さん
    まだ未公表だよん。
    >376さん
    HPで眺望確認できるようになりましたね。
    やっぱりこの物件は、南向きだと思います。
    南向きの眺望だけは、三井に勝ってると思います。

  29. 379 匿名さん

    MRに行って眺望シミレーション画面を見せてもらったけど、東側NECにはびっくりでした。

  30. 380 匿名さん

    >375さん
    >でも気になったのが、営業が「400戸ぐらいを1期で売ります」って言っていたこと。

    一期で売らないと三井に持ってかれちゃいますからね、販売もあせってるのでしょう。
    要望書は400は、出ないと思いますねー

  31. 381 匿名さん

    >379
    西の側面しかこっち向いてないから大丈夫だと思うよ。
    むしろ、レジデンス・ザ・武蔵小杉の方が南面がNECのノースタワーの北面とお見合いじゃないかな?

  32. 382 匿名さん

    登録して抽選に当たって重要事項説明会に出ても、10%振り込んで本契約しない限りは
    キャンセル料とか発生しませんよね。
    本契約は3月上旬以降となっていますから、取り合えずキャンセル料が発生するギリギリの
    ステップまでは進んで、その間に三井のタワーの情報を集めて判断する手もあると思いますが。

  33. 383 匿名さん

    >378
    西もいいんじゃない。12F以上なら隣に何もないし、
    富士山きれいでしょうね〜

  34. 384 匿名さん

    ペアガラスの件:
    MRで担当者に聞いた話ではオプションのペアガラス等は一切無く、
    単なる防音の合わせガラスしか選択の余地はないそうです。。。
    一生懸命言い訳してましたが、正直がっかりです。。
    しかも食洗機もオプションだし、ロックはサムターンじゃない一世代前のものだし。。
    やっぱり三井待ちだな。


  35. 385 匿名さん

    >>378
    今の所はね。南は道路挟んで工場あるから将来高層建築物が建つ可能性はありますよ。(タワーは無理)
    これはMRの担当者もリスクがあると申しておりました。なので南でも中〜高層じゃないと意味なし。
    その点、西は13F以上なら眺望いいと思うので個人的には13F以上の西向きが価格面でもオススメかなぁ。

  36. 386 匿名さん

    >385
    川崎市は、この先、20m以上は立てられない可能性が高いから
    10F以上買っておけば大丈夫じゃないですかね〜

  37. 387 匿名さん

    >384
    以下のサイトを見る限り、防音(遮音)と結露防止は、それほど値段がかわらないと
    思いますけどね。
    コーナー住戸のリビングの大きなガラスを2重にすると、価格が跳ね上がるのですかねー?

    http://www.iimado.jp/syaon.html(遮音ガラスの価格)
    http://www.iimado.jp/dannetu.html(断熱ガラスの価格)

    このぐらいの値段だったら、自分で後からやりたいですが、
    タワーマンションのはめ込みガラスは後からの工事でも無理なのでしょうね。

  38. 388 匿名さん

    >382
    3月上旬じゃ、このペースだとたいした情報出てこなそうですね。三井。
    たぶん三井は、コスギタワーの捌け具合を見て価格設定の最終GOサインをすると思われる。
    リクコスは来週からある程度、価格出してくるだろうね。
    タワーじゃないけど24階建ての大規模物件だし、仕様しだいでは、こっちも比較対象。

  39. 389 匿名さん

    >384
    オプションペアガラスなしですか?
    ガラスだから自分で交換っていうのも無理ですよね。
    毎日掃除・・

  40. 390 匿名さん

    ペアガラスのオプション対応不可が事実なら、自分で拭けない角住戸のガラス部分はどうなるの。
    冬景色の景観を楽しむどころか、露ダラダラの窓を恨めしく眺めるだけ・・・。
    高い金を出して眺望を買う高層タワーとしては致命的欠陥ですね。
    安さが魅力の北側はもっと大変でしょうね。
    ここは対象外になります。
    私は三井待ちです。

  41. 391 匿名さん

    今、佃の高層賃貸に住んでいます。
    上に行くほど温度が多少寒くなるのか
    冬になると結露には本当に泣かされます。
    拭かないでいると今度はかびてくるし、
    ガラスだけはまだ建築前の段階で
    強行に申し入れられることをお薦めします。

  42. 392 匿名さん

    ペアガラスのオプション対応不可となったら。
    この板、元気がなくなったような気がします。
    そりゃそうですよね。
    何のための高層タワーか分からない。
    雪が降った後の地上の美しい景色が目の前のガラスが露ダラダラで楽しめないなんて・・・・。
    最低!!!!
    失礼ながら391さんのように賃貸ならまだいいですが
    7〜8000万も出して眺望を買ったつもりがこの結果じゃ笑えません。
    このマンションの高層階を何も知らずに買ったら、初めての冬はショックでしょうね。
    私はもうここはあきらめました。

  43. 393 匿名さん

    オプションも無しじゃだめでしょ・・
    我が家も申し込む気100%でしたが、他を考えることにしました。
    とても気に入った間取りがあったのですごい残念ですがしょうがないですね。
    それにしてもここの販売会社はそんなことも考えて無かったんですかね?
    高い部屋になればなるほどガラスもたくさんで、掃除やらカビ取りやらで時間を割くのは**らしいです。

  44. 394 匿名さん

    >391
    「カビ」ですか・・・。そこまでは考えてませんでした。
    結露だけなら、冬場は眺望がまんする「貧民作戦」もありかと思ってましたが、
    私みたいなずぼら住人ばっかりだと、建物自体に不安が出てくるのでは?と感じました。
    三井、リクコスもあるし、あせらず納得いくものを探して行きたいと思います。
    みなさん、ありがとうございました。

  45. 395 匿名さん

    ペアガラスってそんなに重要なものだったの? というのが素人の私の感想。
    でも、そういう望みの人が多ければ、オプション対応は考えるんじゃないですかね。
    だって、業者にとってはそれだけ余計に儲けられるって事でしょ。
    普通の商売人なら喜んでオプション設定しますよね。

  46. 396 匿名さん

    391です

    結露は拭けば何とかなりますがカーテンのぬれたのが
    かびてくるのです。
    初めは何でだか分からなかったのですが腰高窓の
    下の壁紙が緑ににじんでカビと気づきました。
    これは結構厄介です。
    この、サイトが画像も出せるのならお見せしたいくらいです
    賃貸脱出の時には絶対にガラスだけはこだわりたいと
    思っています。
    佃の公団に知り合いがいらしたら確認されるとよいですよ。

  47. 397 匿名さん

    >395さん
    角部屋とかは、設計に組み込み済だろうから、そう簡単には・・・、
    といったところではないのでしょうか?
    わたしも、対応に期待しておりますが。

  48. 398 匿名さん

    私もペアガラスの対応可とその価格の確認が出来なければ、ここは対象外ですね。

  49. 399 匿名さん

    >395さん
    ペアガラスかなり重要だと思います。高層マンションなら尚更です。
    冬場の結露のすごさには閉口します。
    めんどくさくてほっておくとカーテンだけでなくサッシの部分もカビが生えてます。
    そのままにしていますが。。

  50. 400 匿名さん

    私は今まで高層マンションばかり見てきたので、高層マンションではペアガラスは標準装備かという錯覚に陥ってしまっていましたが、違うんですね。

    ところでペアガラスにするなら、サッシの材質も大事ですよ。
    ちゃんとした戸建て(高気密高断熱)の場合、ペアガラスを使う場合にはサッシも樹脂にします(木製もあり)。
    アルミの熱伝導率はガラスよりずっと高いため、アルミサッシのままでペアガラスを入れた場合にはサッシ部分で結露します。

    マンションの場合には樹脂サッシはあまり見たことがありませんね。このあたりデベロッパーや設計者はどう考えているのでしょうか?
    もちろん、アルミサッシでもサーマルブレークが入っているものであれば問題ないのですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸