検討者
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市前原西6丁目656-4 |
交通 |
総武線「津田沼」駅から徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
132戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
デュオヒルズ津田沼口コミ掲示板・評判
-
82
41
>>81
>>検討中の方は、よく考えて決断してください。
購入予定の方はみなさん承知の上でしょう。
中古マンションですがこの津田沼は比較的中古が処理されにくいのは事実です。
理由は幾つかあります。
1:都心のように購入需要が新築マンションより多くない。
2:買い換える事ができる資本力のある人がすくない(当然お金持ちさんは都心で初めから購入する)
3:普通の世帯は購入したら一生住むつもりで購入する。
4:街がまだ若いので築30年以上たった分譲マンションが少ない。(世代交代で買い換え需要がまだ無い)
最近ではリーデンススクエア津田沼がありましたが、駅近(徒歩3分以内)のマンションを除き、
中古として市場価値があるマンションは津田沼には無いのが実態です。
また、駅近でマンション開発が出来る場所が殆ど残っていないのも事実です。
駅南西側の生産緑地で残っている土地ぐらいか若しくはダイエー跡地?多分これは無理かな・・・
幹線道路(国道や県道)に沿ってある物件は車の音がうるさいですし
駅近は人の騒音や電車の音でうるさいです。
逆に幹線道路より中に入ると道が狭いので車の運転や子供の安全を考えると危険。
ですから(本題)環境がいいところが一番お勧めでしょう。
違う話題を一つ
リクルートの住宅情報(無料の本)に
オプション設備の人気ランキングが掲載
1位:ビルトイン型食器洗浄乾燥機 46.5%
2位:浄水器 25.0%
3位:システムキッチン以外の食器棚 17.3%
4位:ガラストップコンロ 17.3%
5位:ビルトインの電子レンジオーブン11.5%
やっぱり食洗機が一番ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
>>81
私は81さんがいう成田街道の外側しか探していませんでした。
でも、殆ど物件がでませんでした。
だからこの物件は待ちに待ってたものでした。
購入を検討している方は承知の上で検討していると思います。
もう駅からの距離の話題は出尽くしているのでよろしいかと・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
駅から遠いとか不便な意見が多いですが はっきりいって津田沼駅に近ければ近いほど住むには環境がよくないと思います。特に小学生ぐらいまでのお子様がいる家庭では安心して通学が出来
遊ばせる環境が整っているこちらのような物件はなかなか無いような気がします。津田沼駅近くに現在建てられているマンションはいくつかありますがどれも道も狭くいつも車が混んでいます。
子供が居る家庭では 安心して生活できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
私も子供の環境面では84さんに同意です。
あと、私は立地条件のうち地盤条件を優先しています
駅南側の海側に行けば、香澄公園や谷津干潟など緑多い子供が遊べる環境は臨めます。
ただ国道14号線より海側は、昔は海だったので地盤が非常に弱いと聞いています。
またあるMRに行った際、千葉県の防災地図を見せてもらったところ液状化が起こりやすいと
聞きました。
個人的には100%自分の希望に見合ったマンションに出遭えるのが理想で、それでMRを駆けづり廻ったり、
情報収集に躍起になるのですが、現実は金銭的なことなど色々考えると、どこか妥協する点は出てくると
思います。
契約した人は、駅から遠いことなんかは承知の上、そんなことよりももっと優先するものが
あったからこそ契約したのではないでしょうか!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
細かい話で恐縮だけど、同じ前原でも西と東で雰囲気が違いますね。
何が違うかって言うと、東は低層、西は高層と、建物の高さの違いもあるけど、
東は、成田街道と東金街道に挟まれているせいか、抜け道として通る車が多いことも挙げられます。
それに対して西の方は特にこちらのデュオヒルズやリブレの周りは道路も広くて車通りもそれほどでもないから
子供連れていても安心して歩けますね。
それに香澄公園や谷津干潟はここからだって十分行けますよ。ちなみに私は前原東在住、しかも車なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
はと
みなさんよく調べていますね。読みながら不安になったり安心したり。
購入した以上、住む私たちが協力してよいマンションにしていけば、
きっと「買って良かった」と思うんじゃないでしょうか。
子供にとってものんびりしたいい環境だと思いますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
私もハザードマップ調べました。
液状化、土砂災害の危険度なしでした。
やっぱり京葉線沿線は怖い。活断層まで・・
来るかどうかわからない自然災害ですが、安心材料はあった方が良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
リブレ真後ろの戸建分譲のオープンハウスを見てきました。西道路で日当たりは一階は真っ暗、かろうじて二階部分のリビングに日が差し込む物件でした。
値段は土地30坪建物30坪で3500万円也。そのちょっと先(100m)がデュオヒルズ津田沼ですね。駅から遠くて、近傍の戸建と値段がほぼおなじ・・・・
駅近マンション以外をなんのために買うの?
マンションは戸建と比べると、毎月の共益費+修繕積立金+駐車代が余分の多く約1000万円のローンを追加して組むのと変わらないよ。また、資産価値も確実にゼロに近づきます。築30年マンションだと800万円以下でも売れないのが現実です。
津田沼駅の近く(10分以内)だと住環境のいい前原西2丁目では大和ハウス工業の建築条件付分譲地(新築で約5000万円)やアトムステーション戸建分譲(新築で4380万円)等、前原東4丁目では千葉タクトの戸建分譲(3580万円)、前原東3丁目だと教習所近くの築11年の中古住宅(2980万円)
等々いろいろな戸建の売りがあります。自分の予算を考え決断すべきだと思います。ただし、すでに契約をした人は気にしないでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
(つづき)
あと、小学校の現状について一言、中野木小学校は学級崩壊までは行きませんがかなり荒んでいます。先生たちは授業が予定通り終わらず父兄から苦情が多発し、年度初に担任変えも行われます。
また、前原中学校は、最近はかなり改善されて校内ではタバコを吸う児童は少なくなり校門を出てから吸うようになったらしいです。また、中学受験を考えているのであれば大手学習塾はほぼ駅前のビルです。
小さな子供を夜10時ころに30分も歩かせることになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
中野木小や前原中が評判が良いのは事実。
どうして、この名前の”匿名さん”の色が他の方と違う色で表示される方は
こんなにこの物件を叩くのか理解出来ない。
学校の件を読んで、あまりに????で、首をかしげてしまいました。
戸建とマンションを比べることも理解しかねます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
92
匿名さん
>>89.90
マンションは駅近でないといけないという定義が
万人の優先するものではないんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
>>89
まあ戸建てとマンションを比べてはいけないという気もしますが、
3500万の戸建てはあのへんでは安普請だと思いますよ。
sageだと匿名さんの色が変わるのかな?(実験)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
天気のいい日には、マンション(南向きまたは西向き)から、富士山は見えると思いますか?
生活には直接関係はないのですが、富士山が見える家に住むのが、小さいころからの夢でした。
遠くに富士山を眺めながら、『今日もいい天気だなぁ』と思えるだけで、
ちょっと幸せな気分になれるような気がして・・・。
ムリだと諦めてた夢が、あの眺望ならもしや叶うのではないかと思ってます。
あまりにも恥ずかしくって、MRの営業さんにも聞けませんでした。
無理ですかねぇ。
なら、神奈川の方に住めばいいじゃないかと言われそうですが、
それはそれで、東海地震が心配で、あまり神奈川方面は考えてません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
富士山見えますよ。
冬になると、気温の低くなる朝と夕方。
西向き住居ならたぶん筑波山の山並みも見えると思います。
私は夕焼けに浮かぶ富士山が大好きです。
幸せな気分になりますよね。
確か、3階建ての中野木小からも見えると聞きました。
現地見晴台眺望体験(予約制)を開催しているそうですが、
体験会行かれた方いらしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
>>81
徒歩圏外はオーバーですよ。私は薬園台在住ですが新京成の終電を逃し、よく歩いて帰っていました。
3〜40分はかかったかなぁ。最近は津田沼までの交通手段を自転車に変えたので楽になりました。
この物件は住環境、地盤等に恵まれたいい物件だと思います。
残念ながら私はMRを見て「設備の割には価格が高いな」と思ってしまい、候補から外れました。
営業さんは「津田沼は快速始発駅ということもあって、それが土地代に反映されています。」
と言っていましたが、そういうもんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
私は以前このへんにすんでましたがたしかに駅から歩くのは厳しいと思います。
まあ、バス停が目の前ですが雨の日は本当に動きません。大渋滞です。
それを含めいろいろな意見がでるのはわたしはいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名
真剣に購入を検討しましたが、見送りました。
現在、建設地のすぐそばに住まいしております。
転勤でもう9年になり、子ども達も富士見第二幼稚園、中野木小、前原中に通学しました。
子供を育てるには良い環境だと思います。転勤してきた当時前原中は荒れた中学として
評判でしたが、子供達が通うころには、船橋市では落ち着いた中学として、教師も赴任希望が
多いと有名になっていました。こういうものにも波があるのでしょう。
通勤は確かに厳しいですね。徒歩で津田沼まででるには20分弱見た方が良いと思います。
現在、バスを使用していますが、雨の日に限らずタイミングによっては、20分程度乗車している
事もあります。以前はあまりに動かないので、徒歩で津田沼まで出ていた時期があります。
深夜バスの最終が11時30分頃だと思いますが、その後徒歩で帰宅するのは一寸怖いですね。
それさえ覚悟すれば、環境は問題ないと思います。
ただ、価格は割高と思い見送りました。最近、新築戸建てが販売されていましたが、3000万円を
切る水準でしたね。それと比較すると設備から言っても一寸高いと思います。
駅までの距離を考えた場合、もう少し千葉よりで良い物件がありそうな気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
98さんのご意見、非常に参考になります。
私の地元の中学校でも当時通っているころは、タバコ・シンナーなどが蔓延しており、
教室の窓は割られ、他校との喧嘩もしょっちゅうでかなり荒れていましたが、
10年後は非常に落ち着いた良い中学校になっていました。
やはり通勤に要する時間と暗い夜道がネックになるのでしょうか?
あと価格の割りに設備が整っていないとのことですが、設備とはどの程度のレベルを
みなさん期待されているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
99の続き
この辺の地盤は海側に比べれば遥かに良いものの、決して良い地盤だとは思えません。
だからこそ杭基礎で補強するわけですが、戸建の場合も杭基礎も入って3000万台なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名
数年前に津田沼からの帰宅を狙ったいわゆる「オヤジ狩り」でけが人が出たことがあり、その時は怖かった
ですね。今は全体に落ち着いているとは思いますが、ひったくり、車上狙いはあるようで、気をつけるに
越したことは無いでしょう。
設備は普通ですね。これ以上の設備を望む必要はないと思っています。
(ただ、どういう訳かオプションは高いと思います。フージャースは高い設定だそうですね)
普通の設備、小さい子供がいらっしゃる方には適した環境、通勤には少し厳しい立地、近隣の戸建ての価格
それらから判断して、購入可否を決めるのでしょうね。
以上の条件から、判断すると、少し高いかなと。
それと、休日に都内、郊外へ出るには、時間帯によって成田街道、船取線が渋滞します。
357、花輪インターまでの時間がかかります。また、津田沼のヨーカ堂、ジャスコへの車で混雑します。
便利は便利ですが、車を使われる方は、時間帯の注意が必要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
防犯の意識はこの土地に限ったことではなく大切ですね。
オプション高いですかね?
他物件と変わらないとの印象でした。
私もこれ以上の設備は求めていません。
必要以上の設備の維持管理は無駄だと思っています。
設備が整っていないと指摘される方は具体的にどのような設備をお望みですか?
駅からの距離は
私は通勤で駅まで15分くらい歩きたい派なのでちょうど良いんですけどね・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
41
>>100
以前に付近の地盤データを調べ事があります。
全然問題ないです。(まったくもって問題なし、この付近では一番いい地層です。)
専門用語ですがN値50もきちんと出ています。
>>だからこそ杭基礎で補強するわけですが
誤解されているようですが
マンションクラス(3階以上)の建物は必ず杭が必要です。
杭には建物を支持地盤で支える役目もありますが、
のっぽビルなど、転倒や引き抜きなどでの防止の役目もあります。
戸建ての杭はマンションなどの支持杭とは違って摩擦杭がよく使われます。
お値段は地層などで変わりますが150万〜300万ほどの予算が必要です。
ですが最近の戸建てはべた基礎で施工するのが主流になっていますので
よっぽどひどい地盤でなければべた基礎のみになっています。
戸建ての値段も調べていますが(業界での基準値を知合いの不動産業者に聞きました。)
津田沼駅より徒歩5分圏内は「建物付き」「建築条件付き」でだいだい5000万超級です。
徒歩5分〜10分で5000〜4000万級、
徒歩15分で4000万〜3500万級、
共に大手若しくは安心できる工務店の値段です。
格安で有名な会社は除きます。(安い会社はそれなりに理由がありますので・・・・)
戸建てを狙っているみなさんがこの付近で安心して買われる値段は4000万を超えると思います。
実際、この付近で2年前に販売された物件を調べましたら3800万〜4800万で
ほぼ完売販売(1年以上の売れ残り無し)しています。
それとくらべたらこのマンションの方が設備もいいし見晴らしもいいのでいいと思いますけどね〜。
ただ、皆さんが感じられているように少し相場から比べるとお値段は高いと思います。
ですが、知人からの業界ネタですがこのマンションの初月の契約数はいい数字をいっているようです。
本当に欲しい方は今のうちに押さえた方がいいです。
ちなみに
前原西3丁目に三井不動産
習志野谷津1丁目に大京
が販売予定でありますが値段は過去相場より上げるとの事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
当初は販売60戸と聞いてましたが、
足りなくて一気に75戸の販売になりましたよね。
価格設定が強気だと感じる人がいる一方で、
良い物件なのに安いと感じる人も多いそうで
納得して購入してもらえれば良いという考えだそうです。
必要以上に安くするより、ある程度のステイタスは保ちたい・・ということでしょうか。
まあ、ある程度のお金を出せる人が民度が高いということでもないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
(104のつづき)
私も契約するまでは割高では・・と悩みましたが
早い段階で決断して良かったと思っています。
気に入った間取りを選べたので満足しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
100
41さん明解な回答ありがとうございます。
私も活断層が気になって調べたり、地質屋さんに聞いたりしましたが、
地質屋さん曰く、『伏在断層はあるかもしれないが、活断層気にしてたら、日本にゃ住めないよ』とのこと。
文献で無いにこしたことはないですけどね。
下総台地で見られる沖積の砂層ですね。
ネックは費用対価値ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
107
メゾンドソレイユ
>96さん
徒歩30〜40分は大げさですよ〜。お酒が入っててそのくらいじゃないですか(笑)
夜、疲れてて歩くのがつらい時やお酒が入った時はタクシーを使いましょう。
確かにちょっと道は暗いです。
89さん情報の前原西二丁目は長沼船橋線のなりたけ沿いの物件でしょうか?
毎日なりたけラーメン食べれてうれしいかもです。
ただ、やはり治安的にはもう少し駅から離れたいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
94
>95さん
ありがとうございます。富士山、見えそうですね。
あとはマンションの階数が問題になりそうです。
現地見晴台眺望体験は行ってきましたが、時間が遅く、天気も悪く、富士山は見えませんでした。
高台であることを確認した程度です。津田沼のネオンがよく見えました。
モデルルームから現地までは車でいきましたが、土日だったため、しっかり渋滞も体験してきました。
確かに動かないですね。
津田沼駅周辺での買い物は、やはり自転車が良いかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
津田沼駅周辺での買い物は、自転車だとつらいです。津田沼十字路から前原団地入り口までは歩道が狭くまたは片側しか歩道がなく、買い物を満載した自転車だと通行が怖い。
車で買い物が現実的です。平日ならばジャスコ・イトーヨーカ堂とも駐車場は空いてます。団地内の京成リブレは食料品は一通り揃いますが衣料品関係がダメです。
マンション、戸建などを選ぶときの住環境として、夫は駅までの所要時間、通勤時間を、妻は日常の買い物の便利さを第一に考えているのではないでしょうか。
また、参考までに津田沼周辺の新築マンションの実価格を調べると、前原小学校横の「酸素マンション」が2500万円(値引き後)、前原東2丁目の元さくら銀行社宅跡地の「セキュリティマンション」も
2500万円から2900万円(値引き後)と、売れ残り分はかなり当初の募集価格と比べ500万円以上の大幅値引きをしています。住宅情報等の情報誌や折り込み広告では出てこない
価格となっています。
中古マンションの価格は、これまた酷く下落しています。津田沼駅周辺の新築マンション供給が増え、中古マンション価格もここ二・三年で大幅に値下がりしたようです。
新築後5年から10年程度のマンションですと駅から10分以内で2300万円から2800万円程度でしょうか。
この程度の築浅中古マンションならば住宅設備も「床暖房、浴室乾燥機、TVインターホン、カンターキッチン、宅配便ボックス等」と新築マンションと遜色ないです。
色々な選択肢がありますから迷いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
96
>107
メゾンドソレイユさん
徒歩30〜40分というのは津田沼から薬園台までで、まさに「お酒が入って」のことです。
>102
決して設備が整っていないとは思っていませんが、
1.ディスポーザーは付けて頂きたかった。
2.クローゼットの扉は折り戸はやめて欲しかった。
が我が家の望みでした。
「扉なんて付け替えればいいじゃん」と叩かれそうですが、重点は人それぞれということでご容赦下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
酸素マンションには酸素吸入体験で言ってみた事ありました。
酸素入りミネラルウォーターをお土産に頂いたなぁ。。。
(でも販売員が深夜に家まで押しかけてきて売り込みが怖かったです。)
その後販売が行き詰まって売れ残り分、まるごとどっかのファンドに売り飛ばして
その大幅値引販売につながったんですよね。
販売方法もムッとさせられたし、先に購入された方もあんまりの値引で可哀相でしたよ。
ちょっと話がずれましたね。すいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
>109
津田沼までの買い物は充分自転車でOKみたいです。
以前41さんが44のレスでおっしゃってた2のルート、
つまり前原スポーツの横に出て、線路沿いを行けば
車は殆ど通らないので快適でしたよ。
ママチャリ族がたくさん通ってました。
「酸素マンション」と「セキュリティマンション」は
MRに行ってもいないのに電話攻撃がすごかった。
どこで調べるんだろう?
どちらも立地が問題外で検討もしませんでしたが・・・
あの新築価格より、中野木小の学区の中古の方が高いんですよね。
しかもなかなか出ませんしね。
>111
ディスポーザー便利ですよね。でも結構故障や維持にお金がかかるそうなので
それならなくても良いか・・と納得しました。
この物件の地区は燃えるごみの収集が夜らしいので、
休みの朝に早起きして出さなくても夜7時までに出せば良いみたいですし・・
あ!そういう問題じゃないですね。
クローゼットの扉ってウオークインクローゼット以外は大体折り戸だと思ってました。
そんな事もあるんですね。
色々な意見が聞けて勉強になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
公共の下水道設備がないと聞きました。(計画はあるらしい)
ディスポーザーないのって、下水道がないからですか?
下水道が通ってないってことは、下水道代はかからないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
41
>>114
この地区は下水道直結ではなく浄化槽の処理地区です。
船橋市は下水道普及率が他の市と比べて低いです。
昔の市長の政策です。(なぜとは聞かないで・・・)
まぁ〜そんなことは置いといて・・・
3年から5年以内にはこの地区は下水道工事が完了する予定です。
あくまで予定ですので・・・予定は未定です。なんせお役所の仕事ですから
(あ!行政がサボっているのではなく、予算の問題です。)
と言うことで
下水道代は当初はかかりませんが
浄化槽のメンテナンス費が管理費に入って来ます。
予定の管理費に含まれていると思うのですが・・・・営業に聞き忘れました。
本下水になったら下水道代を市に払う必要がありますので、
浄化槽のメンテナンス費を引いた分、管理費が少し安くなると思う人もいると思いますが
下水道代のほうがメンテナンス費より一般的には高いので数年後に経費がアップするかも
しれませんね。(下水道代の計算方法を役所で確認し忘れましたので未確認)
114氏の通りディスポーザーないのは、下水道がないからでしょう。
(技術的には下水道がない地区でも可能ですけどね。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
117
はと
116さん、あたしもそういう情報聞きたいです!
海浜幕張の「クラックラン」はおいしいけど、ちょっと遠いかな?
散歩途中とかにあるといいですねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名
残念ながら、近くにはどうでしょう。見当たりませんね。
前原駅近くにパン屋さんがあり、そこでケーキも売っています。
リブレ以外、お店はありませんし、商店街は前原駅にある程度です。
やはり、津田沼に出るのが一番でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
前原駅前の「アビニヨン」というパン屋さんですね。
あと、船取線近くにある「マムズ」とか・・・
前原東の「ヒサミ」
でもやっぱり、近くはないけど谷津小近くの「ラシェール」とか
谷津駅前の「ヨコヤマ」で買っちゃいます。
(岩シューで超有名なところです。)
スーパーはリブレ、ワイズマート、トップマートとイオンや西友やヨーカドーを使い分けます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
津田沼って、だいたいのモノは駅前で揃ってしまいそうですよね。
でも、バルコニーにモデルルームのようなウッドタイルを敷きたいなと思っているのですが、
そういうものが買いたい時に行くのは、ホームセンターですよね。
津田沼駅周辺にホームセンターはないようですが、近くだと、どのへんにありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
ホームセンターですが、船取線沿いにケーヨーがあります。
芝山にビバホーム、東習志野にロイヤル、ビビットにスーパーバリューがあります。
品揃えはジョイフル本田が一番ですかね?!
ジョイフルは16号の八千代店より、千葉ニュータウン店がおすすめ。
片道4〜50分は掛かりますが、都内からもたくさんお客さんが来ています。
ジョイフルの近くに家具のアウトレット「メガマックス」もあり結構楽しめます。
ジョイフル内のガソリンスタンドも激安ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
津田沼あたりで洗車場ってありますか?
スタンドでなく自分で手洗いしたい派なんです。
家のローンを組んだあと、自分のお小遣いは期待できないのでせめて愛車に洗車で愛情を注ぎた〜い!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
来春、茜浜にビバホームがオープンするそうですね。
超大型ホームセンター(売場面積 22,000平米)ということで、
「スーパービバホーム」というらしいです。
引越し前後はホームセンターが不可欠なので楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
ケーキ屋は、勤め人には津田沼駅前のシャロームがなにかと助かります。
あ今日は結婚記念日だったわい、とか電車の中でふと思い出しても、
かなり夜遅くまでやっているから間に合うし、結構うまい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
ビバホームの広告うちにも入ってました!
トステム系列なんですね!オプション品のカタログにたしかトステムって書いてあったんで
この店で実物を品定め(値段も含め)できますね。
また東京インテリアやIKEA(外資系インテリア)など南船橋〜新習志野界隈にオープンするので
新居にあった家具などを探すのが今から待ち遠しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
127
匿名さん
オプションって、メニュープランのオプションの
カタログですか?
カタログというかただのカラーコピーだったですけど・・
インテリアオプションのカタログはいつ頃になるのでしょうか?
たぶん、何も頼めない気はするのですが、
契約後、ちょっと間が抜けた感じなので、
カタログを眺めながら、あれこれ夢見るのも楽しそうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
120
いろいろ情報ありがとうございます。
きちんと探したら、近くにホームセンターあるんですね。
でも、車ない家なので、自転車で行ける範囲としたら、茜浜に期待です!
幕張〜南船橋はインテリア系の店が多くなって、ほんと、楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
41
当該計画地の前の旧公団跡地が正式に売りに出ました。
営業マンの話の通り戸建て用地のようです。
これで南側もほぼ永久的に日が入りますね。
ttp://www.ur-net.go.jp/chiba/sell/0511.html
(リンクはそのうち切れます。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
>41さん
情報ありがとうございます。
契約したのが高層階ではないので
気になっていました。
安心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
41
>>130
おめでとうございます。
良かったですね。
ちょっとした賭けだったかもしれませんが
南側のお手ごろ価格を早めに買われたのであれば
先見の明がありましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)