旧関東新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ津田沼」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. 津田沼駅
  7. デュオヒルズ津田沼
検討者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

正式価格発表されました。
いかがなものでしょう。

http://www.duohills.com/dh_tsudanuma/index.html



こちらは過去スレです。
デュオヒルズ津田沼の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-06 12:53:00

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    津田沼あたりで洗車場ってありますか?
    スタンドでなく自分で手洗いしたい派なんです。
    家のローンを組んだあと、自分のお小遣いは期待できないのでせめて愛車に洗車で愛情を注ぎた〜い!!

  2. 123 匿名さん

    南口にあるよね。津田沼小学校の近くに

  3. 124 匿名さん

    来春、茜浜にビバホームがオープンするそうですね。
    超大型ホームセンター(売場面積 22,000平米)ということで、
    「スーパービバホーム」というらしいです。
    引越し前後はホームセンターが不可欠なので楽しみです。

  4. 125 匿名さん

    ケーキ屋は、勤め人には津田沼駅前のシャロームがなにかと助かります。
    あ今日は結婚記念日だったわい、とか電車の中でふと思い出しても、
    かなり夜遅くまでやっているから間に合うし、結構うまい。

  5. 126 匿名さん

    ビバホームの広告うちにも入ってました!
    トステム系列なんですね!オプション品のカタログにたしかトステムって書いてあったんで
    この店で実物を品定め(値段も含め)できますね。
    また東京インテリアやIKEA(外資系インテリア)など南船橋〜新習志野界隈にオープンするので
    新居にあった家具などを探すのが今から待ち遠しいです。

  6. 127 匿名さん

    オプションって、メニュープランのオプションの
    カタログですか?
    カタログというかただのカラーコピーだったですけど・・

    インテリアオプションのカタログはいつ頃になるのでしょうか?
    たぶん、何も頼めない気はするのですが、
    契約後、ちょっと間が抜けた感じなので、
    カタログを眺めながら、あれこれ夢見るのも楽しそうですよね。

  7. 128 120

    いろいろ情報ありがとうございます。
    きちんと探したら、近くにホームセンターあるんですね。
    でも、車ない家なので、自転車で行ける範囲としたら、茜浜に期待です!
    幕張〜南船橋はインテリア系の店が多くなって、ほんと、楽しみです。

  8. 129 41

    当該計画地の前の旧公団跡地が正式に売りに出ました。

    営業マンの話の通り戸建て用地のようです。
    これで南側もほぼ永久的に日が入りますね。

    ttp://www.ur-net.go.jp/chiba/sell/0511.html
    (リンクはそのうち切れます。)

  9. 130 匿名さん

    >41さん
    情報ありがとうございます。
    契約したのが高層階ではないので
    気になっていました。
    安心しました。

  10. 131 41

    >>130
    おめでとうございます。
    良かったですね。

    ちょっとした賭けだったかもしれませんが
    南側のお手ごろ価格を早めに買われたのであれば
    先見の明がありましたね。

  11. 132 匿名さん

    お手ごろ価格ではなかったのですが・・

  12. 133 匿名さん

    千葉県の姉歯建築設計事務所で問題になっていますが、氷山の一角ということで気になるところですが、
    このマンションは問題ないことを確認できた方はおられますでしょうか?

  13. 134 匿名さん

    フージャスコーポレーションのIR情報に一応載っていますね。
    http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10108907/00040102.pdf

  14. 135 匿名さん

    フージャスコーポレーションに限らず、姉歯建築設計事務所とは直接の取引がなくても
    取引している設計会社が姉歯を下請けとして使ってる可能性はないんでしょうか?
    また、そういうことを調べれる手立てはないものでしょうか?

  15. 136 匿名さん

    今回の耐震偽造事件について、営業さんとかから事情の説明とかありましたでしょうか?
    みなさん直接されてるのかもわかりませんが、契約者には説明の1つ位あって然りと思うのは私だけでしょうか?
    IR情報だけじゃ・・・・

  16. 137 匿名さん

    >136
    私もそう思います。
    これだけ社会現象になってデベへの不信感が募っているのだから、
    再調査をした、もしくはしてきちんと報告するなど、対処して欲しいですね。
    こちらから聞かなければ全く動かないつもりなんでしょうか。
    今は私事で忙しいのでちょっと問い合わせできない状況なんですが、
    更にこれからも何もないようならこちらから問い合わせしようと私は思っています。

  17. 138 匿名さん

    >137
    電話掛かってきましたよ。
    来週中には文書で心配ない旨発送されるようですね。
    構造計算の資料などMRで閲覧できるそうですし
    問い合わせの窓口も設置されるそうで少し安心しました。

  18. 139 匿名さん

    フージャースの方でも色々と調べて、やっと文書の発送までに至ったんだろうけど、
    そもそも設計図書(図面・計算書など)は、当初からMRにおいて閲覧できるようにして
    おくべきだと思うのですが、今になってやっと?
    住宅性能評価書(義務であるかどうか知りませんが)もないし、少し心配です。

    昨日、TVで耐震偽造計算結果に基づいたモデルで実験してましたが、
    実際目の当たりにすると、なんとも言えない恐ろしさを感じました。
    デュオヒルズが大丈夫だとしても、北側のマンションがあんな風に倒壊してきたらなんて思うと。
    URさん大丈夫かなぁ?

  19. 140 匿名さん

    設計図書(図面・計算書など)は前からMRで見れませんでしたっけ?
    確認はしなかったですが、てっきりあるものだと思ってました。
    「ある」と聞いていたような気がするのですが?

  20. 141 匿名さん

    審査機関はどこなのでしょうか?
    住宅性能評価書がないから、検討段階ではわかりません。
    ご存知の方教えて下さい。

    あと公庫指定の優良分譲マンションでもないみたいですけど、大丈夫なのでしょうか。

  21. 142 匿名さん

    審査機関は(株)都市居住評価センターです。
    チラシ等の物件概要にも、建築確認番号表記されてますよ。

    以前、入江三宅設計事務所とは
    設計にいくらお金を掛けてるんだ・・的な書き込みがありましたが、
    ここにきて、住宅性能評価書にお金をかけるより、
    設計料をケチらなかったことに誠実ささえ感じます。

  22. 143 匿名さん

    デュオヒルズ津田沼のホームページの「物件概要」の販売戸数が、
    第一期の販売が始まってから、20戸→50戸→30戸と変わっています。
    これってどういう意味なんでしょうか?

    津田沼周辺、一気にマンションの販売が増えましたが、
    売れ行きはどうなんでしょうね?

  23. 144 匿名さん

    『デュオヒルズ』は、
    「一部上場の企業にお勤めのような、世で言うエリートサラリーマンのようなファミリー」や
    「年収1,000万前後の高所得者エグゼクティブ、医者・弁護士等」などがターゲットの
    で、「6000 万円前後(都心部の場合)」の物件だそうですが。

    どう考えても、うち違うなぁ。

  24. 145 匿名さん

    皆さん、浄水器ってつけましたか?
    活水器が標準なら、いらないかなと思ったのですが、そもそも、浄水器と活水器の違いが分かっていないっていうか・・・。
    「スピリオン」のホームページを見ると、浄水器以上の性能にみえるのですが、「なら、なんでオプションに浄水器が?」という疑問も生まれてしまいまして。
    みなさん、どうしましたか?

  25. 146 匿名さん

    一連の耐震偽造問題の件、フージャースの対応にかなりイライラしてたので、
    年明けにでも連絡しようと思っていた矢先、構造計算の安全性を示す証明書が郵送されてきました。
    やっと、まともな対応をしてくれたとホッとしています。
    後は工事で手抜きをしないことを願う次第です。
    性能評価書が信用できない昨今、欲をいえば現場見学会でも開いてもらって、鉄筋径、本数など実際に
    設計書とおり施工されているのか見せて欲しく思います。(社員の方見てるんでしょ!是非お願いしますよ)

    話変わりますが、浄水器。うちは着けませんでした。
    水は京成リブレで買えばいいやなんて思ってたんで、あまり興味なかったんですけど、
    スピリオンって浄水器以上の性能があるんですか?
    そんなにすごいんなら、何故フージャースはもっとアピールしないんでしょうかね?
    他のマンションとの差別化が計れる長所をアピールしないなんて、変わってるねフージャースの社員さん!

  26. 147 匿名さん

    「スピリオン」ですね。
    他のマンションを見学したとき、スピリオンがついていないので問い合わせたところ、
    「売り出し当初はスピリオン付きとしていましたが、東京都からこのスピリオンは
    効果が不明とのことだったので、浄水器(標準)のカートリッジを2年間おつけし、
    スピリオンは止めました」との事。
    どうなんでしょう?

  27. 148 釣り人

    この物件いいですね。すぐ近くに住んでるものですが、津田沼駅以北ではベスト3に
    入る環境(小学生以下の子どもが居る場合)です。駅から遠いのが欠点ですが。がん
    ばって徒歩15分ですから。でも駅近は環境悪いし・・・。仕様・設備を考えると
    割高感がありますが、真剣に迷っています。戸建も捨て難いしなー。

  28. 149 匿名さん

    >148さん

    津田沼駅以北でベスト3の環境とありますが、

    あと2つは何処ですか?

  29. 150 釣り人

    前原東1、2丁目かな。イオンの向い側、でも小学校には行きにくい。
    あとは藤崎まで行くしかないと思いますが・・・。
    話変わりますが、この物件管理費が高いのは良くないね。もし、入居
    したら1万円以下に押えるようみんなでがんばらないと。

  30. 151 匿名さん

    運動不足の私には、徒歩15分が強制的な運動になって、逆にいいと思いました。
    遅刻しそうになったら、自転車利用。
    歳を取って、歩くのがキツくなったら、マンション前からのバスを利用。
    駅前はゴチャゴチャしていて、環境も悪いので、『この辺りが最高!』と思ったのですが、
    そう考えるのは、めずらしい部類なのかな?

  31. 152 匿名さん

    >151さん
    私も駅までの距離OK派です。
    歩くのが好きな人には問題ないですね。

    船橋は公立の小中学校は徒歩通学ですからね。
    今の時代、学校が近いのも優先条件の1つです。

    最近、MRにも行っていないので
    状況がつかめないのですが、
    売れ行きはどんな感じなのでしょうか?
    情報のある方、カキコお願いします。

  32. 153 匿名さん

    私も検討している者です。
    大分、価格表にも済印が押されてきていていますよ。のこり50戸弱くらいでは
    ないですかね。

    「時期分譲」って、どういうことなんでしょうか?
    あってないようなものなのですか?

    あと、本などで読んだのですが、契約した方々はMRの写真は撮りました?
    内覧会のときに役立つとかで撮ったほうがよいと書いてあったのですが。
    教えてください。

  33. 154 釣り人

    そう、欲しい間取りが空いてなかったんですよ。次期分譲のところは
    抽選になる可能性が高いと言われました。やっぱ営業担当との駆引きが
    重要だなと感じました。

  34. 155 153

    すみません、「次期分譲」でした。

    抽選になるんですね。。。
    でも、営業の方に、「ここの次期分譲は空いてるの?」ってきいたら、
    「空いてます」っていってたので、
    本気ってところを見せれば分譲済でないかぎりOKではないかとおもいました(私の主観ですが。。。)

    東側のお部屋を選ばれた方、いらっしゃいますか?
    決め手を教えてください。

  35. 156 匿名さん

    >153さん
    契約者です。
    モデルルームの写真、撮りまくりました。(おそらく、同じ本を読んだんでしょうね・・・。)
    営業さんに申し出たところ、「どうぞ、どうぞ」と快くOKして下さり、
    ちょうど、誰もいなかったこともあり、モデルルーム中を自由に撮ってきました。
    ついでに、「『設計図書』を見せてください。」と言って、見せてもらいましたが、
    「これをどう見ろって言うんだ!」と思うほど、数字の羅列ばかりでした。


    ちなみに、わたしは地域優先販売で契約したのですが、そのときも、
    「結構お問い合わせが多いので、1期になったら抽選になるかも。」
    と、言われました。
    実際は、抽選にはならなくて済んだみたいですけどね。

  36. 157 153

    >>156さん

    ありがとうございます。
    私も、平日の昼にでも行って、撮りまくりたいと思います^^

    「抽選」と言うのも、ひとつの営業方法の一つなのですかね...。

  37. 158 釣り人

    皆さん真剣に検討されてますね。私も今週MR行って決めようかな。
    周りの方もこのようなスレには珍しくまっとうな方が多そうだし。
    やっぱ同じマンションに住むのがどういう人かというのも重要なこと
    ですよね。

  38. 159 0級

    >153
    >156
    その雑誌に書いてあるか分りませんが
    モデルルームの写真は細かいところを撮った方がいいですよ。

    たまにですが住設(キッチン・UB・造作家具)など仕様変更をする場合があります。
    もちろん契約者には事前説明(内覧会の時など)をしますが

    契約者はあくまでパンフレットとモデルルームで契約するので
    後だしの変更は重要違反になります。

    但し、メーカー側の生産中止商品や仕様変更の場合はやむ負えません。
    (仕様は納品まで1年以上前に決めるので商品によっては生産してない時がある)


    ま〜このクラスのデベは多分大丈夫と思いますが
    モラルの無いデベはたまに仕様変更をします。
    (実際は細かいところを変更するので一般の人は分らない)
    また、ゼネコンが経費削減の為、収まりや仕様を変える事もあります。

    引渡しまでまだまだ先ですが契約した人は内覧会の時によくチェックしてください。

  39. 160 匿名さん

    >153さん
    東向き契約者です。
    前置きです。あくまでの我が家の判断基準なので、西向き、南向きの契約者の方に対して、
    悪口を言っているのではありませんので、ご了承ください。
    ・西は道路沿いでケヤキの木がきになったこと
    ・南は、玄関が北で、暗いイメージがしたこと(位置的には明るいところもあったかもしれませんが)
    ・東は、戸建て住宅が広がっていて開放感があると思った。また、一日中日当たりは望めないが、
    それなりに、光は望めて暗くなることはないと判断しましたので。
    それと、西、南、東を比べたら一番静かであろうと思ったから。
    金額的にも、多少安く感じたから。
    ですかね。

  40. 161 153

    かなり前向き、というかほとんど決めています。が、
    あとは自分が最終に確認したい点がクリアされれば、
    最終決断しようと思っています。
    何せド素人なので。。(^^)
    でも、あとで「あれ?」と泣きを見ないためにもきちんとやっておかないと。。

    >0級さん
    ありがとうございます。参考になりました。きちんと資料として残るように、撮ってきたいと思います。

    >160さん
    そう、私も同じです。南向きはすごーく魅力的だったのですが、何せお値段も(^^ゞ
    日本人は南向き大好きですからーと営業の方も言ってました。
    西日もよかったんですけどね。ちょっと遅くってよい部屋はもう分譲済でした。。。
    もう少しこの物件に早く出会っていれば!と痛感。
    午前中の日当たりに期待したいと思います!


  41. 162 釣り人

    私もついに決めました。別の物件と最後まで迷いましたが、学校が近いと
    いう点で勝りました。ちなみに南向きの間取りです。本当は東向きの角か
    ルーフバルコニー付が良かったのですが、迷ってる間になくなりました。
    やはり早く動かないとダメですね。Jrの方本当にお買得だと思います。
    羨ましいー。

  42. 163 釣り人

    あとはローンだ。金利上昇局面だからやっぱりスーパーフラット
    ですかね?

  43. 164 匿名さん

    私も契約しました。よろしくお願いします。

    ローン、迷いますよね。
    私も銀行まわって、情報集めがんばります。

  44. 165 釣り人

    こちらこそよろしく。残念ながらフージャースの担当者は丁寧だが
    親身ではないなと感じているので、自分で頑張るしかないですね。
    情報交換お願いします。

  45. 166 契約しちゃった

    私もローンを自身で探しています。
    確かにフージャースの担当者は専門知識的なこと感じれないですね。
    ローン金額がそれなりにあるので、金利が安いことが一番と考えて
    新生銀行のローンに魅力を感じています。始めは、借金額が大きいので、変動金利ですが、金利を低く設定して対応しつつ、
    固定金利が、自分の決めた金利以上になると固定に変えて対応かな?
    とか
    やはり金利上昇を見込んで、スーパーフラットかとか
    スーパーフラットでは、SBIモゲージが一番安い(1月は2.521%)みたいなのですが、よくしらない会社だし。
    だれか知っていますか?
    それとこの考えどう感じますか?

  46. 167 釣り人

    新生銀行はキャンペーン期間中はとてもお得だと思いますが、キャンペーン
    期間が3月末までなので利用できませんよ。あと、フージャース担当に聞いて
    みないとわからないけどSBIモゲージはフージャースでは利用不可かも。会社
    自体は問題ないと思いますけどね。

  47. 168 契約ずみです。=164です。

    私はUFJ、三井住友、にはじめ相談に行きましたが、
    はっきりいってUFJは、この人ほんとに分かってんの?みたいな、女性の方がでてきて、ちょっと突っ込むと
    「私たちもどんどん新しい商品ばかりで追いつかないんですよね〜」と言っていて、
    こりゃだめだーと。合併のバタバタでしょうか?こちらがコムスメ(と言う歳でもないですが)だと思って
    そんな発言でもしたのかしら!

    いま、色々な情報から住信にたどり着き、勉強中です。
    かなり魅力的なんでが、落とし穴があるかも。。といろいろ調べてます。
    でも、お店に行ったらものすごく熱心に、後ろから偉い感じの人も出てきて2時間近く説明してくれましたよ。
    上の二つとは大違い(^^
    特にこちらの連絡先とかもしつこく聞かなかったし、(実際言っていない)
    とりあえず審査だけ早めに受けて、選択肢の一つに加えようとおもってます。

  48. 169 匿名

    東向きのJタイプ悩んでます。売れ行きは良いみたいで販売員も積極的に薦めてくれますがリビング10畳狭くないですかねー。
    キッチンの横の廊下を除くと8畳ぐらいになっちゃうような。トイレのドアとスーパークローゼットのドアがぶつかるのもどうかなーと。
    値段だけは魅力なんだけど。あともう少しでうれちゃいそうだし。上階はいいけど1.2階だったら止めたほうが無難かな。
    日当たり全然なさそう。みなさん機械式駐車場もきになりませんか。面倒以外に修繕費が恐ろしい。ならやめろと言われそうだけど場所的にはいいかなーと。

  49. 170 釣り人

    駐車場はしょうがないと思いますよ。100%ですから・・・、スペース的に。
    東向きいいと思います。でも、上層階じゃないと・・ですよね。

  50. 171 契約ずみです。

    >169
    低めの階で検討されているのでしょうか?
    上のほうがまだ残っていたら、リビングの横の和室を洋室に変えることができないでしょうか?
    でも、7階くらいまでは締め切ったと聞いたような気がしましたが。。。
    でも、この前送ってきたチラシでは2月中旬でプラン変更最終締め切り!見たいな事が書いてあったので、
    まだ間に合う部屋もあるかも。
    そうすれば、少しはリビングが広めに感じるのでは。

    日当たりに関しては、今のこの日が短い時期に、朝、昼、夕方辺りの現地を見に行くと日当たりの状況が分かりますよ。
    近くの公団とかマンションにはデュオヒルズの東棟と似たような角度で建っているものがいくつかあったので。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸