聖蹟桜ヶ丘徒歩圏大規模マンション。100平米以上の間取りもあったりするけど、やっぱり高いのかなあ?
所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分
こちらは過去スレです。
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-06-13 12:28:00
聖蹟桜ヶ丘徒歩圏大規模マンション。100平米以上の間取りもあったりするけど、やっぱり高いのかなあ?
所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分
[スレ作成日時]2005-06-13 12:28:00
最近書き込みがなく、寂しいですね!
何か進展(現場見学やその他気づいたこと)はないでしょうか?
現地説明会に行こうと思ったら1月はすでにいっぱいだったので、
翌月以降に参加しようかなと思ってます。
建設中の様子を見ることができるのは楽しみです。
見てきました。凄く混んでいてビックリしました。大規模物件にしては凄く仕様が良いですね。
例えば、玄関入った床はよくタイルにしてしまうところ石を使ってましたよ。
そうそう、石なの良いですよね。
ただ、玄関側(廊下側)の壁面が吹き付けだったのが残念!タイル貼りだったらな〜。
全体的には好印象なのですが、どうしても川(虫の問題)と川崎街道の騒音、街道下の公園
(うす暗い)が気になってしまい、決断しかねています・・・
川(虫の問題)って実際どのような影響が出るのでしょうか。
影響があるとしたらD・E棟の下層階のみですかね?
街道下の公園は私も気になります。あまりイメージ良くないですよね。
湿地帯だったようなので(昔の話)、虫や湿気は免れないかも。できれば上の階にした方がいいですね。
車の騒音は結構ありますね。窓を閉めれば問題ないかな。
川向かいに、またマンション計画があるそうです。川を渡ってすぐ右(ボーリンング場の入ったビル跡地)。
あそこも車の騒音がありますが、ここと比べてどうでしょうね。駅からは近そうです。
エコジョーズ等の省エネ仕様は採用されないでしょうか?
他の物件では採用されているものが多いようですが・・・。
現在、パシーナの上流(?)の川前のマンション2階に3年ほど住んでおります、
虫で困ったことはありませんが、窓が大きいのと川に面しているためか、
以前住んでいた3分ほど離れたアパートよりも冷え込みが激しく寒いです。
パシーナのどの間取りを選ぶかで、暑さ寒さは変わってくると思いますが、
なによりも前が川だと広く解放感があってよいですね。
都内に比べたら、川も山もあり=自然が多いので虫は多いけれども、
まわりに自然が多いので、わざわざ人の住んでいる部屋にまで虫は来ないかも。
街道下の公園は、落書があって、いま現在の雰囲気はよくありませんが、
ここにマンションができることによって、人気(ひとけ)のない場所から住人が住む場所に変わり、
公園自体の雰囲気が変わるであろうと私は思っています。
落書きをしたりする人々は、もともと人気(ひとけ)がないから、溜まったりするのでは?
湿地帯と書かれていたりしますが、実際に中に入ってワサワサかきわけて歩いたことがあります。
沼になっていたりしたわけではありませんでしたよ。
昆虫や鳥がたくさんすんでいたし、ノラ猫がひなたぼっこをしていたり、
草がのび放題で小さな生き物たちのすみかでいいところだな〜と思いました。
多摩川の府中側のマンションについて比較すると、
特急停車駅でないので、通勤時の乗り換えを考えると×
普段の買い物のこと(中河原のスーパー<せいせきSC)
関戸橋の騒音と川崎街道&鎌倉街道の騒音→上記の条件のほうが強いので優先度は低い
と私には検討外になりました。
311さんはどのように比較検討されましたか?
給湯器は24号としか私はわかりません。
エコジョーズであれば、それをうたってくると思うので、省エネモノではないのかな。
給湯器や省エネについてご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
うちも今週末の現地案内会に参加を予定しています。
建築現場はどの程度見せていただけるんでしょうか?
参加された方で、この辺よく見た方がいいよ、ってとこはありますか?
私は公園よりも川沿いの枯れた緑やゴミなどのうっそうとした感じの方が気になりました。
川沿いはもう少しこぎれいにはならないんでしょうかね?
314です。
今週末ではなくて29日の日曜の案内会でした。
>314さん
12月に現場案内会に参加しましたが
構造計算資料なども用意してありましたよ(見ても分かりませんでしたが)
所長さんも質問に丁寧に答えてくれました
いろいろ質問を準備していってもいいかと思います
しばらく見ないうちに賑やかになってきましたね!!
現場見学会は私も参加したいと思っていますが、営業さんの話では
ウォーターガーデン部分まで入るそうなので、大変楽しみにしています。
私もすぐ前の川が気になっています。
なんだかぼーぼーですよね、ゴミも多いし・・・。
聖蹟桜ヶ丘近郊にお住まいの方に質問です。
このあたりで受験できる公立高校はどこになるのでしょうか?あれ、学区制は廃止されたんでしたっけ?
質問を変えます。
このあたりで、お利口さんが行く公立高校はどこになるのでしょうか?
また、そこに通学するのは大変ではないでしょうか?
子供の将来を考えるとやはり把握しておきたいので。
このあたりだと、国立、八王子東、立川、武蔵くらいでしょうか!いずれも通学はしやすいと思いますよ。ここからだと大学も行きやすいと思います。
以前検討したマンションの中庭に川が流れていて滝もありました
竣工済み 築1年経過 間取りは今ひとつ だったんですが
川を流れる せせらぎの音にとても魅力を感じ 契約寸前まで行った事があります
その印象があり ここのパシーナも 中庭に池があり 横に川があり
(せせらぎが聞こえるかは分かりませんが・・・)
いいと思いますよ。
2006年1月21日発行の週間ダイヤモンドに「失敗しない物件選び」の特集にパシーナが掲載されていました。
・東京都下マンション格付け第2位
・「都心なら億ション」が郊外なら四000万台の事例で出てました。
皆さんご確認ください。
水ものの共用施設は維持管理費がかさむらしい。
むべなるかな。
戸建の庭の池とか、よっぽどのお屋敷じゃない限り水抜いて終わっちゃうもんな。
うーん、確かにウォーターガーデンの10年後、とか考えると微妙ですよね。
できたてはきっとパンフレットの様な優雅で素敵な中庭になるんでしょうけど、
その優雅さがどのくらい保たれるのかは、気になる所ではあります。
ウォーターガーデンの運用は、年間通してどうなるのか、
たとえば、冬季は管が凍って破裂すると困るので止めるとか止めないとか
枯葉の掃除が大変とか、実際の運用でどうやって対処するか
共有施設は、人任せでなく、住人がちゃんと維持管理費を意識する必要はありますね。
住人全員が按分してお金を払うものだし。
また、大切に使うって意識もダイジ。
確かオーパの広場の水が流れてるとこは、冬季の今は水抜いてあります。
1/29に現場見学会が開催されたと思いますが、参加された方の率直な感想を教えてください。
まずはとにかくすごい迫力でした。
まだまだ上にのびるのかと思うとかなり圧倒です。
私は午後の回に参加したんですが、南側は当然ですがお日さまさんさんで気持ちがよさそうでした。
ただ中庭になる場所は全く日が入らず、ひんやりした感じでした。
取り囲む建物がまだのびることも考えると、季節にもよると思いますが
中庭の日照時間はかなりささやかなものじゃあないでしょうか?
ちょっと残念な感じです。
私も1月29日の現場見学会参加してきました。
私の場合は午前中で、まだ10時過ぎということだったので中庭は冷え冷え状態でした。
まだまだ工事途中ということもありますが、暗いイメージを持ってしまいました。
夏は太陽の角度も高いので、明るい中庭になっているかと思います。
しかし、冬のウォーターガーデンは水が凍りつくかもしれませんね。
下の階では、内装工事も始まっているみたいでした(ガラス窓も入っていました)
しかし、328さんが仰っているように、迫力は十分ありました。
敷地内に、水たまりができると、夏場などはそれが、蚊の発生源になってしまいます。
虫を抑えようとして、薬品を投入すると、それがまたコスト増になってしまいます。
どなたか教えてください。
このあたりの公立中学の雰囲気はどうですか?
やはり私立の中学へいくほうが多いのでしょうか?
また幼稚園はすぐに入園できるのでしょうか?
>331さん
過去書き込みで、実際に川向の中学に通われていた方の書き込みがあったかと思います。
公立へ行くか私立に行くかは、それぞれの家庭の事情もあるかと思われるので、
この地域だから、私立に行く人が多い、とかってあまりないのでは?と思っております。
実際はどうかはわかりませんが。
幼稚園については、定員などもあると思われるので、各幼稚園に直接問い合わせてみるのが
確実ではないでしょうか。
ウチでは保育園の情報を集めるのに、下記サイトを見たりしております。
幼稚園関連情報もあると思いますので、参考にされてはいかがでしょうか。
↓多摩市父母連のページ
http://www.ne.jp/asahi/fuboren/tamashi/index.htm
E棟の価格が発表されましたね!
確か角部屋が3700万台だったかな?しかも3面バルコニーで。
これってそのあたりの階層なのでしょうか?かなり魅力的だと思いますが。
>>331
>やはり私立の中学へいくほうが多いのでしょうか?
この辺ではそれはあり得ません。学校によっても違うが多くて1割くらいと思います。
私立中学の学費
初年度100万弱
毎年の授業料 50万弱
施設使用料、寄付 、交通費、雑費etc ○○万
高校、大学まで続きますよ、うちは無理です。
特別な思想をもった親だけ(金持ち、若しくは稼ぎを学費にほとんど費やしてもいい人)
E棟の角部屋、先々週契約してきました。
ちょっと室内の面積が小さい気もしますが、9メートルを超えるワイドスパンを上手く利用したレイアウトとバルコニー部分が37㎡と大きいこと、多摩川(上流)方面が望める展望を考えると良い選択だったのかな…と思います。
10階以上でないとF棟より上に出ませんのでバルコニーの庇が深いこともあって日が陰るのが早いかも。
E棟は駅から良く見えますね。まだ9階分くらいしか立ち上がっていませんが14階まで立ち上がるとかなりの威圧感がありあそう。
30年前はたんぼで野ウサギもいたのに
でかいのが建ったね
明治天皇も野ウサギ猟にきた場所だからねえ
びっくりだよ。
来年完成なのに販売がずいぶん早いねえ。
オリコがバックじゃしょうがないよね。
川崎街道を稲城方面に向かい連光寺の坂を上っていくと、「対鴎荘前」というバス停があります。
しかし近くを見渡してもそれらしい建物は見当たりません。
しゃれた名前だけど、多摩丘陵までカモメは飛んで来ないのでは?と思った方もいるのではないでしょうか。
実は、バス停の近くに「対鴎荘」という歴史的建造物が実在していました。
幕末に活躍した三条実美(さんじょう・さねとみ)という公卿がいます。
日本史上最後の太政大臣であり、明治天皇の側近として明治維新をかげから支えたともいわれる人です。
三条実美は、明治天皇に病気の治療に「対鴎荘」という別邸をつくってもらいました。
往時には聖蹟記念館とともに多摩の名所として賑わいました。
戦後、対鴎荘は人手に渡り料亭になりました。
最初は風雅な店だったようですが、老朽化が進み閉店しました。
次第に建物は荒れ果てて幽霊屋敷のようになってしまいまいました。
対鴎荘が建っていたのは、大規模開発でライオンズマンションが建設されている敷地の一番上あたりです。
明治天皇のゆかりの地、そこに大型マンション、いいのか、わるいのか。
ここって山桜の名所でもあったよね
向かいの丘大橋の建設でなくなった?
でも、このマンションは買いだよ
旧名所跡地なんだから、それだけで資産価値が高い!!
大栗川と乞田川の合流あたりは明治天皇が鮎漁をしたらしい。
この辺には年4回も来てるんだって、御料邸なみだね。
多摩の書籍より
夏になると多摩から(氷を)府中に運んだ。
多摩川の河原を、荷車で運んでくるんで、でこぼこだから大変だ。
たまごおりって、こっちでは評判良かったんだよ。
対鴎荘の下のとこに、氷場があって冬の間に河の水を引っ込んで、氷を作ったんだ。
それで、夏まで氷室に保管したが、
半分くらいは溶けてしまったんじゃないですかね。
連光寺のおじいさんの話。
昔は氷の池だったんだね。
対鴎荘については、確か提供公園の中に立て札があり、詳しく説明書がありました。元々あの付近にあったものではなく、隅田川の橋場にあったものを移築したもののようですね。
文化遺産は大事にしたいけど、じゃあ、どこからお金がでるのか、ってことを考えると厳しいですね。
文化財守りますよ、なので税金増やしますよってことになったら344さんは賛成する?
どこの自治体でも抱えている問題だと思いますよ。
老朽化した建物はいずれ建て代わります。
何ができるか、そのまま立て直すのかは場合によります。
旧帝国ホテルなど、現存していれば資料的にも文化的にも
かなり価値があったでしょう。
(あれは建て直しましたが、設計は別の人で、形も違います)
渋谷の繁華街のど真ん中に、竹久夢二のゆかりの地があります。
石碑がありますが、それ以外の痕跡はありません。
京都で、新選組がらみで池田屋が有名ですが、現在はやはり
石碑のみ残り、跡地は様変わりしてしまいました。
このように、後にその土地がどう活かされるかは様々です。
形あるものはいずれ壊れます。
しかし伝承や文献や人々の心に存在が残ることで、
歴史と事実は継がれていきます。
ただ単に購入者や将来の住人、興味を持って調べてる人に対し
茶々を入れたいだけならば迷惑です。
真に憂うのならば、ここで言うのはお門違いです。
適したところへ投書なりなんなりされてはいかがですか。
歴史なんかどうでもいいけど
まだ、住民運動がすごいらしいんだけど
誰か知ってる?
ちょっと、心配なんだけど
住んでからぎくしゃくしたらやだから
>347さん
「まだ住民運動がすごいらしい」という情報はどういうところからなのでしょうか?
教えてください。
現地でマンション建設反対の看板が出ていたのは知っていますが
去年営業の方に伺ったときには、解決の方向に向かってますとしか聞いていません。
現状は、営業の方に聞いてみる、くらいしか購入を検討する者としては
手段がないかなぁと私は思っております。
変わりに答えましょう。
マンションの引渡し前に大京と協議書を提携しないと
このマンションに起因する損害(電波障害や風害など)が起こった場合、
所有者に訴訟を起こさないとならなくなる。
所有者はもちろん大京に請求すればいいのだが、
最近話題の倒産などで逃げ切られたら所有者が損害補償をすることになる。
このような問題が起こるとすれば、必ず引渡し後である。
住民たちは、大京に何か(損害)事が起こった場合、裁判経由ではなく、
時間ロスをなくし、債権保全を早急にでき、直接請求できるように
するのが目的であろう。最近のマンション建設中の流行である。
所有者は責任転換すればよい。大京がつぶれなければ問題はない。
時期的にも竣工引渡し間近に入ってきているので、
大京が逃げ切るか、住民が追い込むかが『すごい』って事なのでしょう。
ただ、最近は建築基準法は満たすが、民法的には損害を認める判決が
多くなってきているのと、一連のマンション問題が起因していると考えられる。
この場合、営業担当はほとんど知らず、工事の担当者処理するのが一般的
詳しくは工事責任者に聞いてみてはいかがですか。
所有者としては、解決していれば、まったく問題ない話です。