- 掲示板
> 260
別に気にする必要もない事かと。瑣末なことでしょう。
> 261
コメントとトラックバックの少なさが雄弁に語っていますね。
261のリンク先は、三井がやっているのでない限り、著作権侵害ですね。
事前案内会に行かれた方いますか?
,一-、
/‾ l |
■■-っ
´∀`/
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У..|
んな〜こたない!
あら、タモさん。
いいともは?
267, 268 は他に行って下さい。
事前案内会の日程が fix され通知が来ました。
楽しみです。
私も日程が決まりました。あともう少し。
早く見たいな♪
事前の事前で今週あたりに見ている方、おられませんか?
南側を検討している方、いますか?
南側は坪単価350万円くらいするんじゃない?
5月下旬になりましたね。
何が?
竣工・入居です。
2006年11月 → 2007年3月 → 2007年5月
ありゃりゃまたかい... 早く反対派に一次金ばらまいて黙らせたほうがいいんでないの。
利息負担のほうが高くなりそうな気がするけどね。
えーーー、まだ和解してないの?事前案内会は平穏に行われるのでしょうか?
ちょっとケチがつきすぎですね。
モデルルーム観た方のご意見お待ちしています。5 月に延期されたことで、相当モチベーション低下中。
仕様やメニュープラン・カラーセレクト等の選択肢の多さ等さすがパークコートでした。
東と西で眺望がある程度確保できて、価格も手頃な部屋もあります。そこは倍率つきそう
ですけど。
周囲とは和解済とのことでしたが、現地を見ると相変わらずの幟で、初めて見た家族は
モチベーション低下。引渡時期も5月になったし、周辺はやっぱり店が少なく、不便さ
は否めません。本郷周辺のあの街並みに価値をどの程度認められるか次第ですね。
近所に住んでいるものですが,本郷のここらあたりの住民は,どうやらマンションが立つたびに反対運動をする気がします。
うちの前のマンションも反対のおかげで階が一階分さがりました。
でも,建っちゃうとあきらめるのも早いのですよね
>うちの前のマンションも反対のおかげで階が一階分さがりました。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/3094/room11c.html
タワーでもないのに、戸境に乾式壁を使っているんですね。
なぜなのか担当者に聞いたのですが、ちゃんとした答えが返ってきませんでした。
やはり、地盤がよくないから建物をできるだけ軽くしようとしているのかもしれません。
乾式壁について皆さんのご意見をお願いします。
乾式壁はやはりかなり遮音性が低いのですか?
どなたか比較データをお持ちではありませんか?
確かに??ですね。 乾式壁の仕様・遮音レベル・乾式の採用の理由など詳細聞いた人
います?? 数cmばかり部屋は広くできますけど... あんまりメリットはないですよね。
超高層以外で使っているところもあまり見ないですし。
週末MRいくので、誰もレポートないようだったら直接聞いてみようかとは
思っています。
静かですねぇ
うむ
乾式壁の件は採用の理由・遮音性能等級(D値)とも販売員の人はご存知ではありませんでした。
売っている側でもよく聞かれるというのは話題になっているようで、調べておきますとの回答。
まだ長期修繕計画もできていないし、駐車場の値段も確定していませんでした。随分MRオープンって
遅れていたはずですが, 何を準備していたのだろう?? って感じはちょっと否めませんね。
水曜日は書き込みが少ないですね。
不動産業者が休みだからかなぁ。
というか8日間で3件しか書き込みなかったんだけれども (^^)
要望書、出されましたか?
うううむ... MR一部屋だけであそこまで普通じゃないほうにいじってあって、
かつオプション満載では、普通がどんななのか分からなくって、とても要望書なんて
とこまでいかないのですが... やっぱりこの立地でないとダメってんでないかぎり
難しいですね。
買えないならそうはっきり言えばよいのに。MR一部屋だろうが間取りは分かっているのだから決める用件はあるだろうに。ちなみに我が家は立地で決めましたが。市ヶ谷の方と比較して落ち着いていますからね
>>293 予算は8000くらいなので、まぁ南高層とかじゃなければ買えるんですけど...
なんか書くと、買えないだろうって書き込みが多いのは匿名掲示板の欠点でしょうね。
間取りが図面で分かるから、オプション満載で元が分からなくてもいいというのなら
そもそもMRそのものがいらないというヒューザーみたいな売り方でもよくなってしまいますもの
これは極論でしょう。
正直柱と下がり天井がきついので、図面だけで考えればまぁNGですね。まだ下がり天井などが
高さなど明示してあるだけ良心的ではありますが。
モデルルームタイプの部屋、普通に3LDKのままで見せると、洋室2&3の2段の下がり天井と、
洋室3に入っている柱が目立っちゃうので、ああ代えたのだと思いますけど、茶室にして人が
はいらないようにってのはちょっとね。 2.15mってのはハイサッシの上端の高さならいいけど、
下がり天井高さとして、高級(なつもりの)マンションで許容範囲かなぁ?
マンションパーク”コート”って名前でもうちょっと凄い仕様を期待していったのですが、
まぁ確かにフローリングなどはいいもの使っていましたが、構造・仕様はまぁ並レベルでしたね。
何故かバルコニーに面した部屋の角にパイプスペースがあって、これなんだ?とか思ったのと、
やはり隣戸との戸境壁が乾式工法(どうもD-55前後の、並みのタワーマンション程度の仕様のような.. )
ってのが引いてしまう理由です。 立地は確かにいいですけれども、内容もそれなりに伴っていないと、
坪300とかの価値があるかな?と正直疑問になりますね。 原価の1.5倍につけていて200万/坪かかって
いないといけないわけですけど、1000坪弱の土地に、容積300%ちょいきって100戸詰めてあるってのと
この仕様レベルを考えると、少なくとも格安感は全くないですね。
城西地区の低層住専あたりでも少し歩けば100m^2くらいのが8000万あればまぁ買えますけど、
ここでは85m^2がいいところですからね。 そこまで狭苦しいのでないといけないほどここの立地がよいと
いえる理由がうちにはあんまり思いつかないんですよ。 妻が出身の文京区希望だったので見には
いきましたけど。 DEWKS小さな子供有り(うち)というよりは、やはりMRに多かった熟年夫婦向けかなと。
竣工・入居がかなり先に伸びていますが、竣工時には現在の仕様の価値が下がっていることはないでしょうか?
仕様の価値がさがる?
そんなことはないでしょう
297さんリンクの条例が施行されると、本物件には何かマイナスとなるんですか???
計画は承認されている訳ですし、既存建築物に関しては住戸・住室の増加を伴わない限り、とあるので大丈夫でしょう。
問題は建てかえ時じゃないですか。
いやぁ、目の肥えている方はいるのですねぇ。
294 さん。
私などは、開口部のスパンとベランダの広さでパークコート市谷仲之町、市ヶ谷逢坂をパスしてよかった、
と喜んでいる口なのですが..。ブリリア外苑出羽坂とも比較しましたが、まぁ、比較になりませんね。
下り天井もこんなものかな。と。
>>300 既存不適格になるとしたら、やはり資産価値への影響は無視できない気がしますが。
住みつぶすから中古価格はどうでもいいやというような、安グレードのマンションとは
違いますからね。
ちょっと293あたりの書きっぷりで喧嘩を売られているような気がしただけで大人げ
なかった。 非常に正直にいえば、ここの南向き95m^2(モデルルームタイプ)が図書館抜ける高さで
買えれば全く問題ないんですが、背伸びしても8500万を超えると、住宅ローンのために生きているって
ことになってしまうもので。 非常に正直に1000万ばかり予算が足りません.. 5000近くは頭入れられ
ますが、若くはないもので。
実は、下がり天井高さを気にするのは私だけです。他の板でも書いたのですがかなーり身長が高いも
ので(186cmとかある)靴はいて通ろうとすると、直床・階高圧縮物件とかだと、玄関高さが190cm
とかになってしまうもので、ちょっとかがむ感じで通ることになるんで、階高足りない物件は一瞬に体で
感じます。ここの玄関とかの上端の高さ・質感は、パークコートを名乗るだけあってさすがでしたけど、
玄関はいって正面が茶室なんて間取りありかなぁとは思いませんでした?
85m^2くらいで3LDK 化すると、壁芯の幅で2mちょうど程度の部屋ができてしまいます。無論狭い部屋は
縦長にしないと使えないというのは承知の上なのですが、内法だと、多分両手を思いっきりひろげると
届いてしまうんですよ。 やはりもうちょっと広さは欲しいかなぁとかね。
市谷のパークコートは85m^2程度の部屋は、2LDK+納屋とかを普通にしていませんでしたっけ?85m^2で、
高級さをだしながら圧迫感を感じさせずに作るには、2LDKベースが基本かなとか、ここと比較して感じたの
ですが... ここの85Bの間取りみたいに、廊下の途中にドアがあって部屋はいってしばらく2畳分くらいの
通路部分も足してはい8畳の主寝室でございますってのは、 羊羹輪切りタイプの4LDKファミリーマンション
とかで、リビングルームの広さの数字を増やすためによーくある手ですけれども、実際は6畳程度で、
うちは主寝室にベッド2つ並べていれたいので、なかなか窮屈ではあります。
(シングルでもちょっと大きめのにしないとベッドから落っこちますもので)
まぁ215cmの下がり天井の感じ方も、大柄な人と小柄な人では違うということで。
サービスでつけてくれた等縮尺の家具配置用の透明シートをくるくる回してうーんとか唸っている
ところです
>>294 >>302 さん
確かに、85m^2クラスの主寝室8畳は実質6畳しかないですね... よーく図面で確認してみたら、
内法で考えたらうちの6畳和室と殆ど同じなんだ.. うううむ。
立地が全てと割り切れるかどうかですね。
不勉強なんですが、是非詳しい人のご意見お聞きしたく:
[1] 本郷周辺とか、文京区物件の相場と比較してここどうなんでしょう?
[2] あと、法規上はここ地下が2階ということですが、地下はかなりの割合まで容積率参入され
ませんよね。 ここは容積率300%制限の場所のようですが、貰ったパンフには、容積率参入分の
面積の敷地に対する比率は明記されていないように思えます。
>>297 で取り上げられている条例が施工された場合、同じものへの立替が不可能になるという
意味での既存不適格扱いになるところまで、ぎりぎりに容積率を消化しているのかどうか
誰かご存知でしょうか??
管理費や積立金などは10月8日のグランドオープン時に公表されるようです。
また、重要事項説明書はすでに出来ているとのことです。->反対派住民との和解事項も含まれている?
ありゃ、価格が高いとわかったら、ショボーンですか?
ここって、普段のちょっとした買い物は不便ですよね。成城石井も坂の下にあるし。もう少し日常
生活に便利な施設が5,6分以内の範囲に多いと良いのですが。
変えない ーー> 買えない の間違い 失礼..
すみません、落札価格は知りません。ただ、他のスレにもありますように都内の
マンション用地は本当に不足していると、所長さんも言ってました。JR跡地は明
らかに"ここ"より高くなるとも。
買い物は確かに不便。。。昔住んでた時、ホカ弁が出来てすごくうれしかった記
憶があります。成城石井もなかったので、だいぶマシにはなったと思ってますが。
東と西では、やはり東でしょうか〜。8,9階あたり、眺望はどうなんでしょう?
眺望的には東のほうがずっと下層でもなんとか大丈夫だと思いますけれども、
壁芯で2m幅しかない部屋ってのはやっぱりちょっと気になりますね。
荒川が決壊したら、「高台でよかった」ということになるんでしょうけどね。
もっとも、値段が値段なんで、私は買えませんが。
図書館から見ると、敷地は思いっきり削られてますね。壮観ですよ。
傾斜地と言っても掘っ立て小屋を斜めに立てるわけではないので、
確かに気にする必要はないですね。
> 294 さん
私の財力では、頑張って 85B の中層なんですが、ご指摘の通り C to C で 200cm はきついですねぇ。
この広さでは 2LDK ですね。メニュープランを利用する積もりです。残りの小さい間は子供部屋かな。
贅沢は言えません。
お願いですからMRで子供を野放しにしないでくださいね。
うるさくってかなわんわ。パークコートなのに鬱になりそうです。
子供にパークコートもなにも関係ないと思われ。
それともあなたは子供の頃きちっと座って大人の話を黙って聞いてる気味の悪い坊主だったとでも?
ま、この場合野放しにする親が気味の悪い...ですね。
駐車場代や管理費、積み立て修繕費が出てましたね。
屋内の駐車場は結構安いと思うのですが、競争激しそうだな〜。
>駐車場代や管理費、積み立て修繕費が出てましたね。
え、どこにですか?教えて下さい!
先週末MR見て来ましたが、管理費や駐車場代は出ていましたよ。
駐車場は3万円強だったかな?それでも9千万以上の部屋の購入者が優先で、
それ以下の部屋の場合はかなり競争厳しそうでした。
冷やかし気分で見に行ったMRなんですが、立地に一目惚れしてしまい、
購入検討しています。それでも7千万半ばの部屋が手一杯で、すこしでも広い
低層の西側か北西角部屋検討していますが、この価格にして日当たりと間取りにちょっと迷う所。
それでも抽選になる様だし、もう日にちは無いし、
ああ、もっと早くからMR見に行っていればよかったです。(MR巡りをして間もないです。)
立地的にいえば、こんな好物件なかなか出ないですよね?
でも、価格的にはどうなんでしょうか?
↑訂正です。
駐車場代は、屋外機械式〜平置きまで、3万ちょっと〜3万強まででした。
9千万以上の購入者優先とは感じ悪いですね。
3LDKは安くても6千万円以上するのだから、車ぐらい持ってる人は多いでしょう。駅だって極近というわけでもないんだし。
9千万円以上住戸の魅力を増して、それ未満の住戸の魅力を減らして、何かいいことあるんでしょうかね。
この辺って、外部の駐車場なんかありましたっけ?
駅まで近いですよ。部屋による優先もありません。
駐車場は部屋による優先はあるようです。
駐車場:屋外:3-3.3万。屋内:3.3-3.6万。平面3.7-3.8万。
要望倍率:95Bの1003×1、1102×2.90Dの1004×4、1103×2。95Aの901×4.
モデルルーム行きましたが、がっかりです。オプションも含め私の感性とは合いませんでした。個人的には、値段やローンも含めると、「夢」の買えないマンション、「妥協」のマンションという印象です。
私は購入をやめます。
入居後に組合で規約変更して5年ごとに
駐車場の再抽選にすればよいのでは?
駐車場は多分余るでしょう
>駐車場は多分余るでしょう
いやあ、このカバー率ではちょっとなんともいえないですね・・・
置けない人も出てくるかも
一億前後のマンションでは、高価格帯住戸の駐車場優先権は常識ですよ。
買いたい人、買える人 が、買えばいい。無理する必要はどこにも無し。
自分にあったマンションを探すべし。
明日からMRオープンですね♪
プラウド駒込の建設用地(もう竣工間近)のすぐ横にパークコート本郷真砂の大きな広告が
建てられました。まるで山田電気とコジマ電気みたいですね。
>一億前後のマンションでは、高価格帯住戸の駐車場優先権は常識ですよ。
常識なのはわかってるけど、その「常識」がおかしいといってるわけで・・・。差の付け方は他にいくらでもあるでしょう。生活していく上で致命的な差の付け方、あとで禍根を残すような差の付け方は良くないと思う。
>>駐車場は多分余るでしょう
>いやあ、このカバー率ではちょっとなんともいえないですね・・・
>置けない人も出てくるかも
賛成。駅2分くらいで50%の駐車場が全部埋まってるマンション、沢山知ってます。
それにここは、一番安い3LDKでも6千万円台半ば。フツーにEクラスや5シリーズくらい乗ってるレベルの人たちです。
一部の住戸に異常に人気が集中してるらしい。
80Bのテラス付きだったかな。でもあそこって、前から生えてる
木を残したおかげで随分影になるし、それ以前にもともと日照
条件ひどいし、外から進入しやすいから女性一人しかいないとき
は昼でも窓開けっ放しは怖いし、一番下のエレベーターホール前っ
てことはほとんど全住民が行き来するわけだし(ドアはあるけど)
冷静に考えるといろいろ問題ありそ。幅が2mしかない部屋もあるし
ね。あと、このキッチンて、一体どこにゴミ箱置くの?
ルーフバルコニー付きの部屋の倍率が高いのはまあわかるけど。
あーあ、やっぱり安い部屋はそれなりだな。
>あーあ、やっぱり安い部屋はそれなりだな。
そういうことですね。
高級マンションの場合って、安い部屋から埋まるんですよね。
本郷のあの場所は確かに静かでいいけど、前の道は狭い、
すごい傾斜。そこに9000万とかの物件ができてしまうのは
なんとなく違和感あるんですが、みなさんはどう思われます?
そんなもんでしょうかね?
プラウド文京千石とも比較しているのですが・・・・。
パークコート本郷真砂は大きな間取りでもキッチンが狭いですね。
9,000 万円台の部屋に結構高倍率がついているようですね。凄いなぁ。
私が希望していた部屋も x 倍になってしまいました... (T_T)
> なんとなく違和感あるんですが、みなさんはどう思われます?
違和感あるならそれでいいでしょ。気に入ったら買う。気に入らなかったら買わない。
>>335 逆に一億払って駐車場の優先権もとれなかったら怒りませんか?
飛行機でファースト・ビジネスクラスの荷物が先にでてくるのと同じですよね。
うちは別に1億級狙いではないけれども、この手の優先利用権はあって当然に思います。
>>飛行機でファースト・ビジネスクラスの荷物が先にでてくるのと同じですよね。
335さんではないですが、ちょっと例えが悪いのでは、、、
荷物の順番なんてその場限りの話ですが、駐車場はこの物件の場合、たしかに結構致命的でしょう。
この辺って、ほんとに周辺で駐車場探すのはたいへんでは?
一億払ってうんぬんというのは金持ちの思い上がり。この習慣は変えていかないと。
そんなに駐車場を優先して欲しいなら、いっそ分譲駐車場にして、物件価格に含めなきゃ。
この物件の場合はあとから9千万円以上に優先とか決めてるから問題になる。
その9千何百万円という価格にもともと駐車場の優先権は含まれていない。
343さんのおっしゃることは正論には違いありませんが、
マンションって、階層がありますからね。
いわばカネもち優先の身分社会、それが現実です。
この物件に限りません。
>>その9千何百万円という価格にもともと駐車場の優先権は含まれていない。
含まれているのだと思ってましたが。
含まれていないんですか?
346さんのいうとおり。
一億払ってくれるお客に駐車場優先をつけるなんて、あたりまえ。
「優先権」が価格に含まれている、と考えてもいい。
クルマをどうしてもおきたいなら、
自分の予算が最高額になるようなマンションを選ぶしかない・・・
というわけで、私はこの物件は見送りました。
>>347 同感ですね。 無理して背伸びして日照の悪い下層を買うようなマンションでは
ないと思います。 ”利便性”だけなら同等でもっと安い物件はいくらでもありますしね。
歴史ある街だとか、なんらか立地にほれ込んで買う物件ですよね。 9000万上とかだして
駐車場の優先権すらとれないのなら、うちも検討しないと思います。 後で地権者には
駐車場代を免除していましたというのが分かったとかいうパターンとは違って、最初から
そういう条件を設定して、それをinform した上で購入希望者を集めているわけですから
極めてフェアだと思いますけれども。
パークコート市谷仲之町なども、100平米以上の部屋には駐車場優先権が付いていましたね。
だから、都心の物件を買うときは駐車場のカバー率を見て決めないとね。
実際のところ、個人的にいろいろ見て回った感じでは60%以上確保されてれば
意外とみんな駐車場にありつけてる場合が多いようです。
クルマはもういらない、そのかわり都心に、って人も多いわけですね。
一方60%以下だとかなり危ない。抽選で外れる可能性高し。
そうなると都心の場合悲惨。ここの本郷真砂だと、屋根つきボロ駐車場で5万、
なんていってるからね(大きな道をわたって、その向こうの道に入ってください。
どの駐車場のこといってるかわかるから)。
でも、ちょっと考えたんだけど、この物件の場合、目の前のマンションが
駐車場空ありっていってない? そっちに置く手もあるかも。
>>207
5階建てで50〜60戸くらいなら2基でもと思いますが、
13階建てで2基は少ないように感じます。
ただ、待ち時間が気にならないタイプの方であれば、
問題ないかもしれませんね。
うちは今2戸に1基なので、エレベーターが重なることは
まずありません。
あとプライバシー性が高いこともあります。
管理費が高いという意見もありますが、無駄な共用施設が
ないので、80㎡で2万円です。
何を重視するかによるのでは?
それに2基だとエレベーターのメンテナンス時が不便だと
思います。
>>351 かなりの戸数があり、EVも2基だけで、とくにお金のかかる共用施設もなし。
駐車場代も相場程度はしっかりとる割りには、 80m^2 20000万ってかなり高く
ありません? 250円/m^2 ってのは、ずっとメンテ費用のかかるはずのお水系の
共用施設など満載の都心のタワー物件とかでしかお目にかかったことがない数字
なんですけれども、正直何に使うんでしょう.....
はっきり言って、駐車場代、管理費、修繕積立金は安い(良心的)
ですが、これは販売側が得るお金ではないので今後の居住者の管理
のやり方次第ですが、足りなくなる可能性もあります。
三井はこれらを少なく見せて販売する傾向がありますので、どちら
かというと安全な(=満足な)管理をするためには高めの設定の方が
入居後もめないとは思います。
ちなみに、10年、20年後の一時金が高いのは三井の特長です。
>三井はこれらを少なく見せて販売する傾向があります
らしいですね。友だちが三井のマンション買ったのですが
なんだかんだで月2000円、また数年たって2000円・・・
というようにアップしていくそうですよ。
現在購入を検討しており、MRに複数回足を運んでいるんですが、いつも車で行きその都度時間貸しのパーキング
に停めているんですが、先日、同時間帯に車で来場していた人がMR敷地内の駐車場に誘導を受け車を停車しており、
(私達には時間貸しを案内された。)更にその後の案内もブースではなく、扉付きの応接室で担当の営業の方から説明を受けていました。
(私たちは普通にブース。)
高額のお部屋を検討している(と思われる。)人にはそういうサービスもつくものなのでしょうか?
些細なことですが、少し気分が悪かったです。
パーキングに関しては、駐車場があいてなかったから、ということも考えられますが、
高額物件を検討している人を特別な応接室に通す、というのは大いにありますね。
ベンツなんかでも、Sクラスを買う人は特別な応接室で商談して、
そのほかはふつうのテーブル、なんてこともありますからね。
でも、まぁ、不動産って、結局カネがすべての世界ですから、
あまり気にしないことです。
銀行だって特別応接室があるし、デパートも外商がある。
くやしかったら、お金儲けしましょう、
私は見て見ぬふりをして納得させています。
レスありがとうございます。そうですね、気にしてもしょうがないことですよね。切り替えますわ。
私は、広さと安さに惹かれて、西側低層の部屋を希望していたんですが、日照のシュミレーションを
見て、考えが変わってしまいました。やっぱり、西側低層階の日照はかなり厳しいものがありますね。
ここに来て、希望する部屋の見直しに入ってしまいました。