旧関東新築分譲マンション掲示板「アイランドブリーズ(川崎)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 小田栄
  8. アイランドブリーズ(川崎)
匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

小田栄のアイランドブリーズは、価格も安く、大規模マンションですが、
前に高圧線が見えますが気になりませんか?人体に影響は、無いのでしょうか?駅から遠いのも気になりますが。
どうでしょうか?


所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分



こちらは過去スレです。
アイランドブリーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-18 22:13:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    201さんへ
    今まで、ほとんどのイベントに一度は顔を出しました。
    参加して有意義だと感じたものは、
    ①構造建築説明会:2月または3月に予定されているものには参加しておいた方が良いかと思います。疑問に思っていることがあったら、質問しよう。
    ②アフターサービス説明会:修繕計画のおさらいと確認ができます。
    ③管理説明会:ナイスコミュニティがはじめは行ってくれますが、後は自分たちでやらねばならないことなので。
    遠方でお忙しいとは思いますが、これだけキチンと説明してくれる販売会社は少ないかと思います。
    MRもたまに見ると新鮮ですよ。見学も兼ねて参加されてはいかがでしょうか?

  2. 203 匿名さん

    202さん、情報ありがとうございます。
    そうなんですよね、ナイスさんとても親切な感じだし
    いろいろ参加してみたいと思っているのですがなかなか・・・
    とりあえず、まずは挙げていただいた説明会等に参加できるよう
    がんばります。

  3. 204 匿名さん

    202さんに同感です。
    あと、クッキング説明会は行きましたが、実演を見たいのでなければ、そこまで必要ない気がしました。
    商品をネットで検索したり、IHを調べてわかること以外は特になかったです。

    2・3月の構造説明会は、世間の注目がさんざん構造計算書偽装問題に集まってるだけに、
    どんな説明をするかで、今後の会社の評価に影響しそうな気がします。
    それとも、説明変えないのかな?
    「問題なく大丈夫ですから安心してください」という文書を送ってこられても、
    専門知識がない以上、信じようとがんばるほかにできることないし。
    「問題なく大丈夫ですが、万が一、手抜き・強度不足・偽装が見つかった場合は、このように補償しますから安心してください」
    というような内容なら、心から安心できるし掛け値なしに信じられる素適な会社であると思えるのになぁ。
    って買う側のエゴでしょうか?
    とにかくなんとかここは大丈夫なんだと信じたいので、説明会に再度行くしかないですかね。

  4. 205 匿名さん

    2月開催予定の建築構造説明会、今まで同様に購入希望者に対して行っているものだそうで、
    契約者対象というわけではないようです。
    購入希望者に対しての説明と契約者に対しての説明が同じものであることに疑問を感じました。
    契約者に対してはもっと踏み込んだ内容の説明をして欲しいものです。

  5. 206 匿名さん

    建築構造説明会は聞いても無駄だと思う(意味がない)
    構造第5期説明会(去年の12月)時の、参加者の質問レベルから考えると

    鉄筋が入っていれば良いという目先(目に見える所)の事しか考えている人が大勢いたから
    実際に第5期説明会終了後、使用している鉄筋を見たり構造図を見た人は10〜15人
    (参加人数150人程度)しかいなかったし

    私は2月頃開催の説明会は行きません どうせ「素人に分かる説明」は出来ないと思いますので

  6. 207 匿名さん

    持ってる冊子読み上げるだけだしね

  7. 208 匿名さん

    構造説明会は、知り合いに建築士の人とかいたら
    絶対連れて行きたいんですけどね・・・
    あいにくそのような知人が回りにいません・・・
    でも、仮に構造計画に問題がないとわかったとしても
    全くそのとおりに工事が行われていく保証や検証は
    「信用」によるしかないのが現状なんですよね。

  8. 209 匿名さん

    構造説明会
    正直期待はしていません。
    価値観は人それぞれですが、聞く耳をもたないで、
    どうせ「素人にわかる説明」は出来ないだろううなどと決め付けるのはいかがなものでしょうか?
    とりあえず、参加してみないことには何も変わりません。
    このままで、良いとは思っていないはずです。
    次回の説明会でも不十分であれば、納得できるまで、何度でも交渉するべきでしょう。
    納得する説明が得られるまで粘り強く参加し続けていきたいと思っております。

  9. 210 匿名さん

    >>209
    「構造」についてはいくら説明しても理解できないと思います
    鉄筋が何本あればいいという問題では無いからです
    たとえば1Fが20本で20Fが10本といわれても
    これが標準(震度7で倒壊しない)と言われたらそれまでだし
    これで施工されたらそれまでだし
    逆に倍にしろと言ったら、強度は変わらないがコスト(購入価格)
    に関するところが出てくるし=目先の事しか考えていない人が思いつかない所

    むしろ、箱を積むとき常識では下から大きい物or重い物→小さい物or軽い物
    の順番で積むと同じ事と言うような言い方の説明をしないと
    素人では理解できないのではないのでしょうか?

  10. 211 匿名さん

    「構造」についての内容の細かな理解、私もできていません。
    今まで提示されているなかでの専門的なことは勿論わかりませんし、
    たとえこれから素人に理解できるレベルで噛み砕いた言い方をされて、
    言わんとしていることがわかったとしても、
    じゃあ本当に大丈夫なのか?という確信は、結局もてないような気もします。
    「やっぱり最終的には頼りは信用だけ?」
    「なんでこんな大きな買い物に不安を感じなくちゃいけないんだ?」
    と思うと、ちょっと悲しいくらいです。
    関係ないけど窓口である担当の営業さんはどんどん替わるし。

    ただ、209さんの言うように、参加すること、
    何度も納得できるまでつっこんで質問したり、交渉するのは、
    何もしないよりは、ずっと良いと思いますよ。
    少なくとも建てる側に「知りたがっている・見られている」という意識を持ってもらうことで、
    間接的にであっても牽制にはなると思いますから。

  11. 212 匿名さん

    アイランドを考えているんですが、皆さんが最終的に購入を決めたきっかけは何ですか?
    というのも、高い買い物じゃないですか?
    これから先、収入が安定するかどうかの保証はどこにもないしなぁと。
    かといって、家賃をずっと払い続けるのも・・・と。
    周りの知人に聞いても「勢い」と答えられるばかりで(^^;
    悩み中です。。。

  12. 213 匿名さん

    第一期販売に契約した者です。契約はまさしく『勢い』でしたね。
    一番最初の広告を見て、即資料請求。真っ先にモデルルームのプレオープンを予約。モデルルーム見学当日に申し込みしました。
    と、これだけ書くとおもいっきり『勢い』でって感じですけど、ここにたどり着くまでには、他のマンションも検討しましたし、何年も前から『マイホーム購入』を目指してましたけど。
    あと、地元がエスパの前なので、エスパが出来て、隣りの空き地を知った段階で『あそこに住宅地が出来たら買いたいなぁ』と思っていたので、ゼファーマンション計画の看板が立った段階で、この『勢い』は急加速致しました。

    話変わりますが、構造偽造が問題になってますが、ある意味タイミングとしては良かったのではないかと考えております。
    これだけ世間で騒がれている最中に、あえて構造を偽造するでしょうか?
    素人の私には、後にも先にも結局は信用して買うしかありませんからね。

  13. 214 匿名さん

    うちがアイランドにした決め手は、
    ・価格
    ・職場に近い
    ・近隣施設までの距離(スーパー、小中学校、病院)
    ですね。
    オール電化とか4LDKの間取りとかのプラス要素も後押しして。
    川崎駅まで遠いですが、平坦なので自転車でもさほど苦にならないと思いました。

  14. 215 匿名さん

    ウチも213さんとおなじような感じで、ネットで知って、モデルルームみて即申し込みでした。
    でもやはり、前々からマイホーム購入の方向でいろいろ情報検索していたので
    およそ自分に欲しい設備・間取り、立地、予算とかは見えていたと思います。
    アイランドは、ちょうどその条件にあっていたので即申し込みました^^;
    212さんのおっしゃるとおり、最後は「勢い」というか、
    何か高価なものを買うときはそういう「決断・勇気」みたいのはありますよね。
    あとは、214さんのような利便性でしょうか。
    ウチは仕事等の関係で、東京・横浜両方にアクセスが便利で、且つ価格が比較的安いと
    いうのが最大の魅力でした。あと、知人が同じナイスでコンセプトも似ている物件を
    購入・入居していて情報(購入時や入居後の管理・満足間等々)をいろいろ得られたのも
    最終的な後押しになりました。
    ※知人にはMRもいっしょに見てもらったりしました。

  15. 216 匿名さん

    つづきです。
    金銭の面で考えると、個人的には条件があって無理がないものなら購入のほうが
    いいと考えています。
    確かに収入の先行きには不安がありますが、それは家賃にも言えることですよね?
    だったら、全く家賃が資産として手元に残らない賃貸よりも、例え中途売却で資産価値が
    購入時より減っていてローン残高が残ったとしても、月々の支払いが資産として残る
    購入のほうがいいかなと思います。
    ウチの場合は、ローンにかなり余裕をもたせる形で契約しました。
    余裕分は繰り上げ返済に回したり、将来の不安に備えて貯蓄できたり、その変化に
    対応できるようにしたりと。
    長くなりましたが、現在の低金利でしたらやはり「自分の条件にあう物件が見つかったら、
    十分検討・確認して、最後は『決断』する(責任を負う)」ことが最後の決め手かもしれません。

  16. 217 匿名さん

    213-216さん、ありがとうございます^^
    そうなんですよねーエスパは近い上に夜遅くまで営業してくれてるから、色々便利ですよね。
    ちなみに、アイランドは相方がモデルルームを見てとても気に入っちゃってるんですよ。
    (モデルルームを見るまでは乗り気じゃなかったのに、見た瞬間考えがころっと変わっちゃったみたいです)
    前向きに検討いたします〜ありがとうございました^^

  17. 218 匿名さん

    213-216さん、ありがとうございます^^(レス遅くなってすみませんm(__)m)
    そうなんですよねーエスパは近い上に夜遅くまで営業してくれてるから、色々便利ですよね。
    ちなみに、アイランドは相方がモデルルームを見てとても気に入っちゃってるんですよ。
    (モデルルームを見るまでは乗り気じゃなかったのに、見た瞬間考えがころっと変わっちゃったみたいです)
    前向きに検討いたします〜ありがとうございました^^

  18. 219 匿名さん

    >213-216さん、ありがとうございます^^(レス遅くなってすみませんm(__)m)
    そうなんですよねーエスパは近い上に夜遅くまで営業してくれてるから、色々便利ですよね。
    ちなみに、アイランドは相方がモデルルームを見てとても気に入っちゃってるんですよ。
    (モデルルームを見るまでは乗り気じゃなかったのに、見た瞬間考えがころっと変わっちゃったみたいです)
    前向きに検討いたします〜ありがとうございました^^

  19. 220 匿名さん

    同感です。エスパはかなりの魅力ですよね!
    私は近辺の道の広さ(歩道の広さ)が、最初の好印象でした。
    モデルルームでは水回りが気に入ったのと、IH(オール電化)が決め手でしたが。
    「見つけた!これだ!」って気持ちでした。

    ところで、忙しくてここのところずっと現地に見に行っていません。
    今何階くらいまで出来てるかなぁ。お近くのかたとか、見に行かれたかた、
    良かったら様子を教えてもらえると嬉しいです^^

  20. 221 匿名さん

    >220
    7〜8階くらいまでできていましたよ。

    話し変わりますがココからちょっと離れたところの池上新町(臨港警察署の辺り)に
    米大手会員制大型スーパー2007年10月オープン予定という記事が新聞に載っていました。
    もしかしたら↓ではないかと推測してます。
    http://www.costco.co.jp/
    以前から近所だったら会員になるのになぁっとおもってたので楽しみです。

  21. 222 匿名さん

    なんか今物件HPや住宅情報HPみたら、気のせいか、5期販売分って若干安くなってませんか?
    キャンセル分とかだからかなあ?気のせいかなぁ・・・
    なんとなく、バリューされてるのって気になりませんか?
    久々にMR行って聞いてこようかな・・立ち具合も気になるし^^;
    >221
    コストコできたらうれしぃなぁ〜ちょと距離あるけど^^;

  22. 223 匿名さん

    >221さん
    220です。あいがとうございます。7〜8階ですか!
    かなり印象が変わってるだろうなと思います。見に行かなくちゃ。

    大型スーパーは嬉しいニュースですね。
    コストコのことは全く知らず、今回初めてホームページを見ました。
    年会費が高めかなぁ。
    でも品揃えと価格によってお得になるってことだろうと思い、かなり興味ありです!
    しかし会員にならないと店内に入れないんですか。どうしようかなぁ・・・。
    って、まだ建ってもいないのに気が早すぎですね^^;

    >222さん
    え?5期で値引き?そんなぁ!
    ありそうな話ですけど、もしそうなら嫌ですね。気になります。
    ますますモデルルームに行かなくちゃ。

  23. 224 匿名さん

  24. 225 匿名 太郎

  25. 226 匿名 太郎

    >223さん
    コストコは会員証を持っている知人と一緒に入れますよ。でも、支払いは会員しかできませんけど。

  26. 227 匿名さん

    オプションの値段が高いとの事ですが、
    ベランダのタイルはいくら位しますか?

  27. 228 匿名さん

    >227さん
    確か3種類ほどあって、30万〜50万弱だったと思います。

  28. 229 匿名さん

    >224さん
    私の場合は、とても感じのよく対応のよい営業マンでした。
    購入の際もしつこい勧誘ではなく色々相談にのっていただいたし
    購入後も、参加できなかった各種説明会の資料をまとめて
    送付していただいたり、かなり対応はよかったですよ

  29. 230 匿名さん

    >226さん
    223です。ありがとうございます。よく読んだらHPに書いてました。
    知り合いには会員の人がいないのですが、
    今はもしそこにコストコができたら、
    ためしに会員になってみるのもいいかなぁと思っています。

  30. 231 匿名さん

    アイランドブリーズ近辺にお住まいの方
    教えてください。
    この辺の治安ってどうなんでしょうか?
    個人的には問題ないと思うのですが、昼間に説明会に行ってる程度なので、夜の状況とかわかりません。
    川崎市の海側は治安が悪いなんていう情報もありますので、少し心配しています。

  31. 232 匿名さん

    ここら近辺じゃありませんが、同じく海側の京急川崎大師からさらに2駅海側の辺りにすんでます。
    引っ越して2年になります。
    今住んでる近辺に関しては治安悪いと思ったことはありません。
    引っ越す前はやっぱり231さんのように治安が悪いっていう噂に心配もしましたが(^^;)

    話しかわって、東海道貨物旅客化、川崎アプローチ線はちゃんと17年末も国に要望書を
    出してくれているようです。
    早く実現しないかなぁ
    http://www.keihin.ne.jp/try/railway.html
    http://www.keihin.ne.jp/try/list.html

  32. 233 匿名さん

    アイランド建設地から徒歩5分に住んでおります。
    夜回りなども行っていて、地域として防犯に取り組んでるようです。
    ただ、自宅の駐輪場での自転車盗難(馬蹄錠のみ)や
    自転車のかごからの置き引き(被害2回)は非常に多いと思います。
    立ちしょんべんも多く、治安が悪いというよりはマナーが最悪です。

  33. 234 匿名さん

    自転車盗難や置き引きもいやだけど、
    立ちしょんべんは防ぎようがない気がしますね・・・;。;
    されるとにおいと汚れがすごいし・・・
    アイランドは中庭が公開空地だけにそのあたりは気になりますね〜
    ペットの糞尿の始末とあわせ、住民だけの力では限界もあるかなぁ?・・・
    末永くきれいに保ちたいですよね

  34. 235 匿名さん

    自転車盗難や置き引きは(嫌ですけど)まぁともかく、
    今時まさか、立ち小便をするような人が多いとは・・・。
    正直目が点ですよー。大人が?外で?なぜ・・・?

    アイランドは向かいもマンションになりますし、
    老人福祉施設(?)・エスパ・デポもきれいな建物ですから、
    マナーの悪い人間に「汚していい」という意識を積極的に持たれる環境ではない、
    とは、信じていますが。

  35. 236 匿名さん

    【信憑性に欠ける内容でしたの削除させて頂きました。管理人】

  36. 237 匿名さん

    そんなことをする人間の品位を疑います。
    ペットのトイレの始末だって、
    きれいに持ち帰るのが最低限のマナーですよ。
    環境というよりは、今までのあいだにこの地域の住民に
    定着している、社会的意識が低いということでしょうか。
    アイランドの敷地外の近辺も含めて、
    この先良い方に変化していくことを望みますが、
    敷地内だけでもなんとか管理していけないかな・・・

  37. 238 匿名さん

    現状では近隣マナーがあまりよくないのであれば、マンション敷地内では
    そういったことは許さないぞという雰囲気作りが大事ですね。
    小さいことですけど、そういった『マナーを見てるぞ』という意識が
    犯罪の抑制にもつながるんだと思います。

  38. 239 匿名さん

    そうですね〜「雰囲気」づくりは大切ですよね。
    アイランド周辺も、アイランドや特養施設や、もうひとつの大規模マンションなど
    も含めて、清潔で和やかないい環境づくりをしていきたいですよね。

  39. 240 匿名さん

    外で小便するのは人間に限りませんよね。
    アイランドブリーズは中型までの動物の飼育を認めてますからね。外出の際エレベーターなどのマンション内はカゴ等に入れるようになっているようですが、犬なんかはエントランス出てすぐ散歩させたら即効でするですょうからね。
    そのマンション内の移動も結局はカゴなんかに入れずに抱き抱えるだけ、最悪は、まわりに人がいなけりゃ普通に歩かせてるなんて、住民自体のマナーが悪くならなければよいですが。

  40. 241 匿名さん

    ペットOKはやめてほしかったなぁ。
    お友達のマンションがペットOKのマンションなんですけど、すごく臭いところありますよぉ・・・
    うっかりエレベーターのなかで小便したことがあったらしく、掃除をしたといえど匂いがついてて最悪でした。
    あと個人的にプールもいらないな・・・管理費高くなるだけだし。
    数年ごとのメンテナンス等、維持費も大変だ;

  41. 242 匿名さん

    ペット可なのに『足洗い場』は無いですよね。
    また、プールより洗車場の方がみんな使うと思うんですけどね。
    ま、無いモノは無い。
    引越しを機に水泳とフィットネスを趣味にしましょう。

  42. 243 匿名さん

    私もプール要らない派。
    実際に利用者がどのくらいいるのか検討もつきませんが。
    管理費維持費修繕費人件費光熱費水道料金・・・などお金の心配が多々あります。
    管理組合でも立ち上がった数年後には、
    住民の意見しだいでは潰すことも可能なのではと密かに考えています。

  43. 244 匿名さん

    私もプール要らない&ペット不可がよかった派です。
    プールよりも、24時間ゴミ出し可能施設とかがよかったかな。
    ペットはやはり飼い主のモラルに頼らざるを得ないところもありますし、
    >241さんのおっしゃる懸念もありますし・・・
    正直、ペットに関しては飼っている人、飼わない人で
    意見の対立がありそうですよね〜。管理組合とかでも。

  44. 245 匿名さん

    ペット嫌な人ってなんでここにしたんでしょう??
    似たような条件でペット不可のとこもあったでしょうに。
    ペット飼いたいからここ選んだ人もいると思うんですが。。

  45. 246 匿名さん

    ペットが嫌ならここを買うなってのは極論ですね。
    それならプールだって、その他の設備だって嫌なら買うなって話になってしまいますよ。
    皆さんいろいろな条件を検討した上で決めたのでしょうからね。
    ペットが嫌だけどその他は完璧って方もいらっしゃるかも知れませんし。

  46. 247 匿名さん

    どのくらいの世帯が外出必至なペットを飼うんですかね?
    散歩のため外に出さなければならないのは犬くらいしか思いつきませんが。
    我が家は10年来猫を飼ってますが、病院に行く時以外一度も外に出した事がありません。病院行く時もカゴに入れているので、外の世界を知らない可哀相な猫ちゃんではありますが・・・。
    アイランドブリーズはペット飼うにあたり、ある程度の決まりがあるので、猫屋敷・犬屋敷には出来ませんし、ペット飼う人の為のマンションって感じではなく、ペットは一応OKって感じではないでしょうか?

  47. 248 匿名さん

    >247さんのおっしゃるとおり、アイランドに関しては
    「ペットOK」のような売り出しの仕方ではないし、施設面でも
    そういったものではなくて、あくまで、完全にだめではなくて、というような
    感じのニュアンスかなあと個人的に捉えています。
    >245さんのおっしゃることも一理あるとは思うのですが、
    最近のマンション事情ですと、反対に完全にペット不可という物件のほうが
    圧倒的に数が少ない気がします。
    少子化のなかで大小問わずさまざまなペットを飼育される、されたいという方
    が多くなっていることを受けて、当然不動産業界でもそのニーズに応えている
    ように思えます。
    また、ペット可・不可等の問題はそれこそ入居後の管理(組合)の問題なので、
    そういった状況のなかで、あえて販売時から「完全ペット不可」とは
    なかなかできないのではないでしょうか?
    マンションはやはり「住民の共有」というのが大切ですので、
    ペットの飼育に懸念を感じている方がどの点で懸念を感じているか、
    また飼育される方同士でも互いに快適なペットライフを過ごせるために
    ペットの飼育だけでないですが、いろいろな利害関係や考え方について
    互いに理解・歩み寄りを模索していくことが大切なのではないかと思います。

  48. 249 匿名さん

    うちも完全にペット&プールは不必要でした。特にプール。
    が、それでもここはいいと思えた魅力・立地・価格などで決めた派です。
    ペット不可なマンションでもこっそり飼ってる人って割といますしね(今のうちのマンションがそうです)

    引渡って今年じゃないんですよねー、まだ来年なんですよね(笑)
    初めてのことなので色々不安もありますが、やっぱり楽しみです。

  49. 250 匿名さん

    引越しまではまだまだですね。
    まあでも、『2年後』と言っていたのが 『来年』って言えるようになりましたから。(笑)
    待つのも、また楽し。

  50. 251 匿名

    アイランドブリーズの周辺の方にお伺いしたいのですが、保育園の待機児童ってやっぱり多いのでしょうか?
    川崎市内に住んでいるんですが、やっと保育園に入れました。
    引越しをするときに保育園を転園しなくてはならないのですが、転園できるか心配です。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸