旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井上町
  7. 武蔵小杉駅
  8. ガーデンティアラ武蔵小杉 その2
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

初代スレ「ガーデンティアラ武蔵小杉」

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/



こちらは過去スレです。
ガーデンティアラ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-14 01:43:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンティアラ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 362 匿名さん

    ここって、新聞は各住戸に配達させるんですかね?(特定時間に入り口開放?)
    誰か営業とかに確認した人いますか?

  2. 363 匿名さん

    >362さん
    1期購入者です。
    昔営業に聞いたことがあるのですが、最初はマンション入り口にある
    宅配ボックス(のような部分?)に入ることになるそうです。
    その後、管理組合の話し合いと住民の同意の上で新聞の個別宅配が必要だとなれば
    そのように変更できます、とのことでした。

  3. 364 匿名

    355です。網戸の件について!
    営業さんより「バルコニー側に網戸が付かないというのは間違いでした」と訂正がありました。
    全て付くそうです。
    お騒がせしました。

  4. 365 匿名さん

    そうなんですね〜、よかったー、1階を購入したのでドキドキしてました☆

  5. 366 匿名さん

    ホッとした〜;;

  6. 367 匿名さん

    よかったよかった。
    言われてみれば、ずーっと昔に、はじめてMRに行ったときに、
    「網戸は全部つきます」って言われたような気がするなー。

    その後、それ以外にいっぱい、購入する上での条件があったから忘れてたのかも!?

  7. 368 匿名さん

    武蔵小杉でマンションを検討しています。
    価格面と環境面がすばらしいと過去のスレッドをみると
    思いますが、600戸となると団地を想像するのですが
    実際、みなさんはどう思われていますか?

  8. 369 匿名さん

    >368

    ガーデンティアラのHP見たら、団地っぽいのかな?っていうのは払拭されるのでは??

    最近は大規模マンションが増えてるので、実際そういうマンションをみにいってみるのもいいと思いますよ☆

  9. 370 匿名さん

    団地風が気になるのであれば、プラウド武蔵小杉パークフロントはどうですか?
    もう売り切れちゃったかな。

  10. 371 匿名さん

    2年前に建った、ヨコハマアイランドガーデン(横浜市鶴見区平安町2)が参考になるのでは。
    都営・県営とは違うと思います。

  11. 372 匿名さん

    >368
    外観はともかくとして(好みの問題)、環境は、どうかなぁ。。。

  12. 373 匿名さん

    大通りに面しているでもなく、薄暗い裏道なわけでもなく、
    公共施設、買い物の便もそこそこ、武蔵小杉でこの価格帯、
    環境も決して悪くはないと思いますが!

  13. 374 匿名さん

    準工業地帯だから将来的な面で不安があるってことでは?
    南側の東急バス(でしたっけ?)は、立て替えの可能性はありそうですが、
    東側と西側のキヤノン、サントリーはこの先数年での変更の可能性は低いでしょう。

  14. 375 匿名さん

    ここの物件は、決して一流デベの最高級マンションではありませんが、間取り変更が無料とか、ディスポーザーやスロップシンクなど設備はそれなりに揃っているなど、抑えるところは抑えていて、低価格なので気になってます。
    大規模についてはスケールメッリットがあるのではないかと、根拠も無く思っているのですが、大規模によるデメリットってあるんでしょうか?(親戚が、1000戸の大規模マンションに住んでいるのですが、特に大規模だから不都合があるという事はない様です。)

  15. 376 匿名さん

    私が考える大規模物権のデメリットです。
    大規模だとそれだけ色々なタイプの方が多く住まわれるので
    確率的に常識的な考えに相違がある方に合う可能性は高いでしょう。
    その分管理組合をまとめて運営していくのが大変かと。。。
    協調性が求められる事がデメリットだと思いますが
    マンション=共同住宅ですのでそういう意味ではどこでも同じですね。
    幸いこのマンションの管理組合を委託する管理会社(ナイスコミュニティ)は
    大規模物件の運営実績がある会社でコンサルティング能力も高いようですので
    信頼できるかと思ってはいます。
    また逆に大規模物件ならではのいい意味でのコミュニケーションが住人同士で
    出来ますのでそういった交流は私としてはメリットだと思っていますが
    逆にそういったコミュニケーションを嫌う方にとってはデメリットかもしれません。

  16. 377 匿名さん

    大規模物件だけにあてはまることじゃないよ。
    一件家買っても、町内にゴミ屋敷があったら気分は同じ。
    と思いません?

  17. 378 匿名さん

    差がつくのは土地。
    立地と価格のトレードオフ(工場跡地・・・)

    建物はそれなり。
    本来、坪200万くらいの地域ですからね。
    (1戸あたり坪20万価格をあげれば、
    設備面耐震指数、標準装備の向上等がはかれる。)

    プールは管理人含め、金がかかりますね。
    集合住宅と価格帯からみて、団地クラスです。

  18. 379 匿名さん

    HPの桜の絵が終了しましたね。
    イケイケ最終期!

  19. 380 匿名さん

    >378
    なんだよ、クラスって?

  20. 381 匿名さん

    団地クラス?
    そもそも団地とマンションの違いって何でしょう?

  21. 382 匿名さん

    368さんの質問があった時から嫌な予感がしてた人は多いと思いますが、
    案の定、話しの展開があまりよろしくない方向へ進んでます。

    381さんの仰る通り、団地、マンションの明確な区分けなどできず、
    また今回「団地」という言葉をマイナスの意味で使っているので
    この話しを続けても感情的になるばかりで無意味です。

  22. 383 匿名さん

    川崎縦断?地下鉄って、どうなるんですかね?
    新百合ヶ丘と川崎あたりを結ぶ話でティアラの
    近くに駅ができる?(緑地だっけな?)
    人口も増えていることだし、開通すると
    より便利になるし、通勤や通学の混雑分散に
    なると思います。
    かといって・・市民税あがるのいやですけど。
    去年の秋ごろ見直すとか話だったと思いますが・・・

  23. 384 匿名さん

    371さん
    検索してみたら、売主も規模もティアラにほぼ同じですね。
    しらなかったです!!
    色々な年代の方がいらっしゃるとおもいますが、
    保育所?託児所とかマンション内や隣接したところにあるか
    できると非常にいいなとおもいました。

  24. 385 匿名さん

    久々に現地へ行って塀の外から覗いて来ました。10階?9階?あたりまでコンクリ
    出来ています。見えた作業は、A棟ではベランダの柵って言うんですかね?出来上が
    ったタイル張りの物を吊り上げて取り付けている様子でした。
    C棟1階ではキッチン部分が出来上がっているのが見えましたよ。その他は網のよう
    な物で覆われていて良く見えません。面倒でも予約して敷地内ツアーが良かったかも!
    今、川沿いの八重桜が咲き始めていています。来週が見ごろでしょうか・・・

  25. 386 匿名さん

    3期購入者です。購入検討中からこのスレを見てますが、
    皆様色々書かれていて考えさせられたり、勉強になります。
    やはり不快なレスをみてしまうと悲しくなりますが、
    購入は一生の住居として検討して決定したので
    色んな事があっても皆様と楽しく協力し合って生活できたらいいなと思っています。
    今後とも宜しくお願いします。

  26. 387 匿名さん

    私もマンションの検討で、この掲示板を見てますが、物件の良い点・悪い点ともあり、非常に参考になります。
    先日モデルルームを見て色々確認し、総合的に判断して、私はなかなか良い物件ではと思ってます。(抽象的ですいませんが)
    それから、モデルルームに来られている方が、小さなお子さんを連れられている方が多く見られましたので、家族構成が似ていれば、お知り合いになるきっかけになるかなと、淡い期待も感じました。

  27. 388 匿名さん

    川崎縦貫鉄道ですが、武蔵小杉を前提に再検討するようです。
    多摩線と大師線にも乗り入れ、小田急、田園都市
    小杉と連絡する形で再検討にはいりました。
    平成29年度開通
    詳しくは、市の交通局のページに乗ってますね。

    397さん
    同感です。同じ意識の方が多いといいですね。

  28. 389 匿名さん

    私は今のナイスのマンションからまたナイスのこの物件に住み替えします。
    特にこのデベが気に入っている訳ではありませんが、通勤の便利な武蔵小
    杉で探した結果、支払能力とも相談してここになりました。
    このデベのマンションの特徴は同じ占有面積であれば部屋部分を広く作る
    という事です。裏を返せば他のデベのマンションよりも収納部分が狭い事
    になります。MRで見ればこれが解ると思います。これを良しとするか悪
    しとするかは買う人の考え方しだいです。私の所も部屋の片隅に収納家具
    を置いている関係で6帖が4.5帖の使い方になっています。
    置いた収納家具は他の部屋に移動したり処分したりして本来の6帖に戻し、
    生活スタイルの変化に対応できますが、作りつけの収納部分を部屋に広げ
    るなんて事は自分では出来ません。最初から大型収納付き4.5帖でなく
    て良かったと言う例ですかね。
    とても高級マンションを作るデベとは思えませんが、私の生活には合って
    います。とにかく緑地が広いのでここでの生活を楽しみにしています。

  29. 390 匿名さん

    昨日、MRに久しぶりに行きました。管理者説明会なるものをやっていたようですが、契約のときの管理規約をただ読み上げている感じでした。参加された方、役に立ちましたか?どんな感じでしたか?よろしければお聞かせください。
    話は変わりますが、二ヶ領用水の一番手前部分の桜がたっくさん咲いてましたね。桜のこと詳しくはないですが、奥の桜(いわゆる普通の桜そめいよしの?)と手前の桜(たぶん八重桜?)で種類が違うみたいで、時間差で咲くみたいですね。2回桜を楽しめて嬉しいですね。以前、手前の桜が蕾ばかりだったとおっしゃっていた方、私も最初間違えたので、お知らせしておきますね。
    ここの掲示板を拝見していると、とても参考になりますし、比較的「みんなで協力していこう」という感じの方が多いので、ほっとしております。確かに高級ではないかもしれませんが、緑が豊かで嬉しいです。家族などを案内すると、みんな静かで二ヶ領用水とかをとてもほめてくれるので私は気に入っています。私たちもがんばりますので(抽象的ですが)、みなさんどうぞよろしくお願いします。

  30. 391 匿名さん

    管理説明会に出席しました。390さんのご指摘とおり、資料を読めば分かる範囲の内容が多かった気がしますが、マンションに初めて住むという方には、参考になるかも知れませんね。
    私は質問しませんでしたが、突っ込んだ質問をすれば、実際に管理業務している方なので、色々な情報は入手できるのではないでしょうか。
    また、購入前に管理会社の人から直接話が聞けるという点は、評価出来ると私は思いました。
    モデルルームに目がいきがちですが、管理もちゃんとやりますよという、まじめさが伝わってきました。

  31. 392 匿名さん

    久し振りにレスを拝見しました。
    332さんと同じく同感。325・330さんのレスは気分悪いですね。
    私は3期購入者です。
    来年の入居をすごく楽しみにしています。
    部屋の内装や家具やカーテンなど・・・今からどうしようか旦那さんと
    楽しく悩みながら考えています。
    600世帯という大きなマンションなので、いろんな人が集まる分
    小さな事件・噂など嫌な事もあるでしょうが
    楽しく生活したい気持ちは皆さん同じだと思います。
    等々力緑地でBBQとレスしていた方みたいに
    楽しく生活していきたいですよね!!!
    小さな事でも協力し合って行く事が大事ですよね!!
    マンション敷地内では、ゴミを捨てないとか、夜は騒音に気をつけるなど
    綺麗に気持ちよく楽しく仲良く常識ある生活を期待しています。

  32. 393 3期購入

    先週の日曜日は22部屋埋まっていませんでした。 昨日MRへ行かれた方、教えてください。 減っていましたか?  売れて欲しい!

  33. 394 匿名さん

    あそこって畳の1畳が普通より小さくありませんか?6畳の和室とかみると狭い気がするのですが?

  34. 395 匿名さん

    マンションサイズの6畳ですね!

  35. 396 匿名さん

    おっ!あと22部屋なんですね☆
    もう少しで売り切れそうですね♪

  36. 397 匿名さん

    第1期売出し分(330)+第2期売出し分(90)+第3期売出し分(80)で残り22程度(4/9時点)だと思います。
    それに加えて最終期の100も残っています。

  37. 398 第3期購入者

    武蔵小杉駅前の再開発地域3物件の動向で変わるでしょうね! 或いは、関係ないのかな?
    購入者(第1期の方はあまり関係ないと思いますが。)の方、駅前3物件は検討されましたか?
    興味あります。

  38. 399 匿名さん

    私も多少はタワーに憧れて検討しましたが、コストの点でここにしました。その後に気付いたの
    ですが、公開空き地についてです。あまり駅近くですと住民よりもそれ以外の人が使う事が多く
    なるんじゃ?ってです。ここは良い意味で町外れですからいろんな意味での歓迎されぬ人や、周
    りに人家も少ないので住民意外で使う人は稀でしょう。偶然でしょうが、すごく良い点だと思い
    ます。大きな北側の緑地・・・家族で静かな暮らしができると楽しみにしています。

  39. 400 匿名さん

    もう既に議論されていたらスイマセン。
    マンション南側の「東横車輌電設」ってどうなんですか?
    特に平日に騒音とか匂いとか問題ないのでしょうか?
    武蔵小杉徒歩圏という立地とリーズナブルな値段に非常に魅力を感じてますが、
    どうも東横車輌電設が気になってしかたがありません。
    何でも結構ですので情報があれば教えてください。

  40. 401 匿名さん

    >400さん
    近くに住む友人情報ですが・・・
    東横車輌電設では、時々騒音&臭いがあります。
    時期よっては、夜遅くまで作業しているみたいで音がします。
    先日、横を通ったらシンナーのような臭いがして気持ち悪くなったそうです。
    窓を開けていると部屋の中まで入ってくるそうです。
    あと気になるのが、今井小学校の校庭からの砂埃です。
    風が強い日、砂埃が飛んでいくのが見えるということです。
    実は私もティアラを候補に入れていたのですが
    友人にこれらのことを聞いてやめました。

  41. 402 匿名さん

    >399
    >ここは良い意味で町外れですからいろんな意味での歓迎されぬ人や、周
    >りに人家も少ないので住民意外で使う人は稀でしょう。

    同感、駅前の広場でスケボーやるばかガキとか
    ガラスのまえ踊りだすばかガキとか発生したらたまらん。
    あとホームレスのねぐらになっても困る。
    小杉駅周辺はどちらも多いので、繁華街に寄り過ぎるとそれが心配。
    このような点も考慮し、ここにしました。

    ・広場がある、
    ・そこが街灯でてらされて一晩中明るい。
    ・風雨もよけれる。
    ・1Fにお店のガラスが閉店後もシャッターで隠されない。

    この4条件がそろったら100%、上記迷惑な奴らがあつまってしまうでしょう。

  42. 403 第3期購入者

    =398
    私もまずは武蔵小杉の駅前物件を第一候補にしてました。 が、
    THE KOSUGI TOWERは、予算的に南が買えない。 手が届きそうな北西角は正面に賃貸棟
    Park City 武蔵小杉は、TOWERより当然高いので、早めに諦めた。
    Residence the 武蔵小杉は、価格が中々見えてこなかった。 高いという噂もあったので、待たずに見切った。 自走式駐車場は良かったのですが。
    で、たまたま、第三期のTiaraに遭遇しました。 良い物件だと思ってます。

  43. 404 匿名さん

    私もよい物件だと思ってます☆価格も環境もいいですよね♪
    ただ、託児所がついていればもっとよかったのに(T_T)

  44. 405 匿名さん

    プールが託児所なら完璧なのですが。

  45. 406 匿名さん

    プールにふたして、ちょっと改造して託児所にするといいかも?
    ガラス張りで外からもよくみえていいですね〜
    ってちょっと安易すぎるか;;;

  46. 407 第一期購入者K

    私も小杉駅前のタワー型マンションに魅力を感じ、実際にMRにも足を運んだりしました。
    しかし、70〜80㎡代で南、東側を検討すると価格が高く、がんばって購入しても
    まだ開発エリアには工場、企業の土地が多く将来、第4、第5の巨大タワーが
    建ってしまうのでは・・・とパスしました。
    その点、敷地内駐車場を南に構える棟で上層階にすれば日照は確保でき、価格的にも
    魅力を感じました。
    また、クルマが趣味なので敷地内駐車場代が一番高いランクを選択したとしても格段に安いのも
    うれしい限りです。
    等々力緑地や川崎市民施設に実際、足を運んでみましたが間近にあれだけの環境が
    あるのは子供を持つ家庭にはうれしい限りですね。
    是非、マンション内の住民で楽しくイベントなどが開催できることを期待しています。

  47. 408 匿名さん

    >>405-406
    プールは毎日500m泳ぐために必要なんです!
    充実した毎日には、ベランダ菜園で作ったハーブティーも必須です!

  48. 409 匿名さん

    15mプールで500m泳ぐとなると。。。
    17往復弱ってとこですね(^^;
    むむむ、、がんばれー!

  49. 410 匿名さん

    プールもいいし、託児所もほしいし…。
    プールの利用料も2時間200円なら
    たまの利用なら、リーズナブルかも!

    ゲストルームの稼動次第ですけど、
    ここを託児所にするのもいいかもですね♪

    コンビニのテナント料が・・・。

  50. 411 匿名さん

    冷静に考えると、管理費からプール代を月々1500円払って
    使う時に別途使用料って変かも・・。
    託児所は、ナイス住人アンケートでいらないって結果だから
    出来ないんじゃないかな?
    子供いない人は、託児所の管理費払いたくないじゃない?
    だから、不公平ないようにプールとゲストルームだそうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸