初代スレ「ガーデンティアラ武蔵小杉」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
こちらは過去スレです。
ガーデンティアラ武蔵小杉の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-01-14 01:43:00
初代スレ「ガーデンティアラ武蔵小杉」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
[スレ作成日時]2006-01-14 01:43:00
第1期購入者です。
この物件は、自然に囲まれた生活でファミリーにはいいところだと思い購入しました。
それと子供には交通量が激しく誘惑の多い駅前より私はいいと思いました、等々力緑地はすばらしいです。
川崎フロンターレのファンクラブに入ろうかと思っています。(笑)
第2期販売ですが半分以上すでに申し込みがされていてモデルルームと商談スペース
の賑わいを見ると残りも売り切れそうな感じがしましたので個人的にはあまり
心配していないです。
以前に話題になっておりました件確認出来たことがありますので記載します。
柱の件:重要事項で説明がありましたが、基礎杭が数センチずれて
いるところがあるそうです。通常数センチのずれはよく施工の都合で
起こるそうで、わざわざ再申請しないところもあるそうですが
ココのデベはかなり厳しく見ている事やこのご時世もあるので
再計算し申請が今年に通過しているそうです。強度は問題ないそうです。
耐震強度の件
以前にこれも話題になっていましたが私の購入した箇所は1.29(X軸、Y軸両方)でした。
国の耐震基準より29%の余力があるので安心しています。
柱の構造と施工状況
私の購入した箇所ですが、同じく柱の主筋の数を図面で確認したところ27本でした。
また丁度主筋の施工が今見れる階層でしたので外から数えたところ、バルコニー側の柱は
図面通りの本数で形も外から見たのでなんともですが図面通りのように見えたので
安心です。ちなみに主筋は23mmという事でした。
また、帯筋ですが、13mmで10cmピッチだそうですが、まだ工事がそこまで
進んでいなかったので私の階層はみれませんでしたが、以前に下の階層を工事していたときに
確認したところ構造図面と同じように作っていたので安心だと思います。
スラブ厚は床が260〜310mm(廊下側は傾斜を作るために一部厚くなっているそうです)
戸境壁は200mmでした。
コンクリートのかぶり厚と使用コンクリートは確認し忘れたのでまた今度モデルルームで確認したら
書き込みさせていただきます。
保育園の件
中原区役所に問合せしたところ、噂通りで待機児童は結構いるそうですが、場所と年度と年齢に
よっては欠員もあるそうで、タイミング次第といったところでしょう。こればかりは運ですので
今の不安はそこですね。