南砂町駅徒歩1分の物件です。永代通りと佐川急便にはさまれた立地です。
昭和40年代の埋立地だそうです。
音と埋立地について心配しています。どなたかアドバイしてくれませんか。
こちらは過去スレです。
メロディーハイム南砂町 フェイシアの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-03-02 11:30:00

- 所在地:
南砂町駅徒歩1分の物件です。永代通りと佐川急便にはさまれた立地です。
昭和40年代の埋立地だそうです。
音と埋立地について心配しています。どなたかアドバイしてくれませんか。
[スレ作成日時]2004-03-02 11:30:00
私もここ買いました。
仕事の都合で郊外の緑の多い大型マンションからの買換えですが、今回物件を選ぶにあたり、前回の不便さなどから
・駅に近いこと
・必要の無い共用施設が少ないこと
・世帯数が200前後の建物
というところに重点を置いて探したところ、フェイシアが一番マッチしました。
マンションを選ぶ価値観は、人それぞれですから何を重視するかで、同じ物件を選んでも良いと感じるか、悪いと感じるかは違うでしょう。
場所はこの辺りでという事情があったので、マンションを探すときに3つのマンションが候補となったのですが、その一つのファイブスターの説明員がいってました。このあたりのマンションを車にたとえると、ファイブスターは外車、ニューライズシティは国産車、フェイシアは軽自動車と。いいえて妙と思いましたが、殆ど使用しない共用施設に毎月数千円の管理費を払うのは前回の物件で懲りていたので、軽自動車を選びました。
最寄り駅は南砂町駅ですが、フェイシアは南砂町駅の東陽町側というのも選んだ理由の一つです。東陽町始発の列車もあるようなので、混雑がいやならこれも利用できますし、終電が東陽町止まりなので。
建物の仕様では一番ニューライズシティがいいと思いましたね。高級さとかではなく、しっかりしたものを作っていると感じました。完成時期が今年だったら、こちらを買ったかもしれません。
地震、環境、騒音など心配がまったく無いといえば嘘になりますが、まぁトレードオフですね。
83>
個人的には、引越しの当たり外れは、会社よりは作業員の当たり外れだと思ってますので、私は合見積もりとりました。
さすがにあまり小さいところは対象からはずしましたが、大手、中堅から数社見積もりを取ったところ、17万から34万の見積もりが出ました。
34万のところも合い見積もりを取っていることをいったら、10万以上値下がりしましたが^^。
ただ、3月末の引越しは値引率が低い中、今回の幹事会社のアートは良心的な価格だと思いました。
最初から、18万4千を提示していたので、他の業者もそれは難しいとのところもありました。
私は結局、17万にしましたが。
103>私もここを買いました。
なんだかんだ云って引越しは、アートにしました。営業担当の人も親切で
金額も相談にのってもらいましたし
他からの荷物運搬の件も追加¥10000で承ってもらいました。納得金額!
あとは、書類関係の手続きが面倒で・・・・
契約してから約1年やっと実感がわいてきました。
後は、御近所さんと仲良くなれれば良いと思ってます。
いよいよですね!今週は内覧会もあるしなんか実感が湧いてドキドキしてきました。今日の昼間ちょっと見てきたのですが急ピッチでしたよ。他の購入者と思われる人たちも結構いました。そういえば皆さん内覧会の立会い業者ってたのみました?
106>
契約会、内覧会とだんだん実感がわいてきますね。
引越しの見積りは、見積りに来る営業さんによるところも大きいですね。
アートは値段は安かったのですが、経験なさそうな感じの人であまり熱意も
感じなかったので、後から来た安いところにしちゃいました。
後から来た人は、車の大きさや作業の段取りなどこちらの質問にもテキパキ
と答え、値段交渉にも誠意ある対応だったので。
やはり、営業担当者の当たり外れも影響大きいですね。
>後は、御近所さんと仲良くなれれば良いと思ってます。
本当にそうですね。
マンションは住んでからのほうが大事なので、良い雰囲気のマンションになるといいのですが。
107>
内覧会立会い業者頼みました。心配な点を残さずに入居したいと思っています。
入居したら、まずはみんなが挨拶しあうマンションになるといいですね。
防災や防犯面でそれはとても大事なことですし、何より、住んでいて気持ちがいいですよね。
入居説明会の時はなんとなく緊張して挨拶する気持ちのゆとりがなく、あとで「こんにちは」くらい言えばよかったなと思いました。
内覧会の日に顔を合わせた方々には、自分から進んで挨拶しなければと思っています。
同感です!!
挨拶しあうのは本当に気持ちが良いものですし。
手続会も、思っていたより私(20代なもので・・・)と同じ若い層の方々もいて
安心しました。。。
今日内覧会に行ってきました。新居購入をきっかけにドラム式洗濯乾燥機の購入を
考えられている方は多いと思いますが、ドラム式は置けなさそうな感じがしました。
台座の寸法を測ったところ、外枠の幅、奥行きともに63cm弱でした。
世に出まわっているドラム式洗濯乾燥機の寸法はほとんどが奥行きが67cmから69cmの
ものがほとんどのようです。
モデルルームへ見学に行った時に営業の方にドラム式でも大丈夫かどうかを確認
したところ、「全く問題ありません。」と言われました。
その言葉を信じ、我が家はドラム式洗濯乾燥機を買ってしまいました。
正直途方に暮れています・・・・・・・。
今現在ドラム式を使われている方などはどうなるのでしょう?
>113
防水パンの寸法を測る時は、内法を測らないと・・・
例えばコレ↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_169_19718831_19719018/27...
足の幅を見ていただくと、防水パンの内法よりは小さいと思いますので、
排水パイプの位置にもよりますが、洗濯機置き場の壁の幅が大丈夫であれば、
嵩上げすれば置ける気がしますよ。
東陽町でマンション購入したものです。
こちらのマンションと悩んだので、こちらを拝見しました。
114番さんは、購入された方に対して、失礼だと思います。
人それぞれ価値観が違い、マンションの購入目的も違い、限られた予算の中で、自分の優先順位で
決めるわけですから、他人がとやかく言うものではないでしょう。
しかも、大きな買い物ですから、普通の人にとっては、かなりの決断を要するものです。
ネット上だからといって、そのような言葉を投げるのは失礼です。
118番さんも、相手にすれば、自分も同じレベルに下がります。
是非とも自分の価値を下げるようなことはおっしゃらないで下さい。
せっかくの購入者の方々の良い情報交換の場が、崩されてしまいますからね。
私自身は、東陽町のマンションに決めましたが、こちらの購入者の方たちは、
とてもいい感じで話されていて、とてもうらやましいと思いました。
私もそういう関係をマンションの方々と作って行きたいと思いました。
場所も近いし、学区も同じなので、これからお付き合いもあるかもしれませんが、
宜しくお願いします。
>119番さん、
まったく、同感です。
ネットなので良識のない人の発言はどうしても付きまといますが、購入した人たちの間では建設的な情報交換ができているので、この流れが続くとよいのですが。
個人的には、あのような発言をされる人と同じマンションに住むことにならずに良かったと、内心安堵していますが(火に油かな^^;;)。
87 でも心無い発言があり、これに反論するのは馬鹿らしい気もしますが、一緒に購入した人のために一応反論をしておきたいと思います。
確かに確認会で図面の変更説明がありました。が、内容は実際に即したものであったと思います。工事に使用される機材は予定通りには行かないこともあるでしょうし、その際に無理やり図面通りに作るのではなく、適切な変更をすることはむしろ技術がないとできないことではないでしょうか。
私の部屋に関して行なわれた変更は、収納スペースを広げる改善的な変更で、むしろ歓迎すべきものでした。
内覧では、軽微な汚れや傷は多少目に付きましたが、誠意ある対応をしてもらっていますし、配管や配線も丁寧に作業がされていて、見えないところもしっかりしていました。
でも、なにより良かったのは、内覧会で会った人たちが感じのいい人が多かったことです。
109番さんの発言を読んだせいか、多少意識してしまったのもありますが、会った人たちと挨拶をして気分よくすごすことができました。
>113番さん、
うまく使えるといいですね。
[メロディーハイム南砂町 フェイシア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE