こちらのスレッドはeマンションの管理人により作成されました。
ご検討中の皆さま、マンション購入の情報交換の場としてご活用下さい。
▼物件概要はこちら
http://www.atlas-club.com/otsuka-minami/outline.html
[スレ作成日時]2005-10-27 18:33:00
こちらのスレッドはeマンションの管理人により作成されました。
ご検討中の皆さま、マンション購入の情報交換の場としてご活用下さい。
▼物件概要はこちら
http://www.atlas-club.com/otsuka-minami/outline.html
[スレ作成日時]2005-10-27 18:33:00
毎週刊行されている情報案内誌ですが、毎週必ずある(掲載あり)とは限りませんよ。
別に部屋が先約あって、販売をあんに控えていれば別ですが・・・
先週末聞いたときにはそんなことありませんでしたが・・為念。
話は変わりますが、価格は人それぞれでレベル・価値観は違いますが、
管理費用は今まで調べた物件の中で一番高いです。
ですから、ローンシミュレーションと合わせて月に出て行く費用をもう一度精査する必要あります(泣)
騒音は東京在住の方であればさほど前の道は気にならないかと思います。(サッシ)y
1つの建物になっていないのは なぜ?
真ん中が、売却に応じなかったからでは?
ところで、なぜ「南大塚」にしなかったんでしょう。
「大塚南」なんて地名はありません。
「新大塚」の方が、グレード高そうに感じます。
管理費+修繕費+町内会費+セコム費+インターネット(おいおい)
そのくせ、管理人は午後しか来ないんじゃなかったっけ?
幹線道路沿いの割には、結構いい値段ですよね・・・
利便性が高いからでしょうか?
環境は違うけど、グ○○ス○ートの方が買物ちょっと不便だけど、
安かった・・・。この違いは何だろう?どっちもどっちということかな?
物件価格もそうだが、管理費等も高い。高すぎ!
目の前の図書館も建て替えで、マンションが建った日には日照権ゼロ。
管理人が「通い」で、かつ、午後しか来ないようなマンションで
管理費全体がどう考えても割高なのは、都心だとかは一切関係ない。
チョッと離れた巣鴨のセコムマンションの方が管理費は割安。しかもあそこは24時間有人管理。
大京のグランフォートだって、管理費は安い。
比較して考るべき。
まあ、払いたい奴が住めばいいんだが。
巣鴨や山手線の外側のマンションと比較してはダメですよ。
立地がぜんぜん違うんだから、マンションに立地と住所を求める人は多いんだと思うよ。
世帯数も違う大規模マンションでしょう。
昔は当たり前だった、住み込みの管理人現在では中、小規模では日勤が普通になりましたよ。
セキュリティーも良くなったし、世帯数から言ってもそんなに仕事がないでしょう。
駅から確かに近いけど、ずっと住むところではないな・・・。
気になって現地見に行ったときに、すぐ裏の路地でAVみたいなのを撮影していました。もちろんモデルルームも見ずに帰りました。
たしかに、「向原駅」からは近い。
ただそれだけ。
環境についてですが、北大塚よりはましですか?