東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクタス立川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 緑町
  7. 立川駅
  8. サンクタス立川
匿名さん [更新日時] 2006-09-01 00:21:00

立川の再開発地域に建設される「サンクタス立川」ってどうですか?
モノレールの高松駅から徒歩2分、立川駅からも歩きやすい道を15分と
便利そうです。でも、まだまわりに何もないので、今後何ができてくるかで
とっても変わりそうです。

昭和記念公園が近いのも大変魅力的です。

情報交換しませんか?

[スムログ 関連記事]
週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは
https://www.sumu-log.com/archives/5565/



こちらは過去スレです。
サンクタス立川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-11-28 19:09:00

サンクタス立川
サンクタス立川
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都立川市緑町3591-2他
交通:JR 中央線 立川駅徒歩15分
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス立川口コミ掲示板・評判

  1. 362 匿名さん

    あれだけの土地があるので
    マンションは建つような気がしますがサンクタスよりかなり価格が高そうですよね。

  2. 363 匿名さん

    358さん、電話で聞いてみましたが、そのようです。
    まだキャンセルは一軒もでていないが出たら連絡しますよと言われました。(^_^;)
    キャンセルしても振り込んだオプションのお金って返ってこないですよね。

  3. 364 匿名さん

    >>361さん
     資料の10ページの商業の欄にアミューズという項目がありますから、アミューズメント系施設の可能性もあると私は解釈してます。
     マンションという可能性は当然あると思います。ただ、以前の調査で市民からマンションなどの住宅は反対という意見が出てますし、市の街づくり誘導案も住宅は余り歓迎しない内容だったので、建っても少しでしょうね。

    別件ですが、この様な記事を見つけました。
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01669.html
    どうも、国の施設もまだまだ建ちそうですね。(建つとしたらサンクタスから見て自治大学校の奥かもしれません。)

  4. 365 匿名さん

    364さん
    レス有難うございます。”都市軸での事業展開”のグラフ上にアミューズの項目がありますが、
    アンケート結果として回答が無かったと私的には解釈しました(グラフ上に棒線が無い為)。
    最終ページに各種飲食施設は充足感、大規模小売店舗は飽和感とあり、土地利用に若干手詰まり感
    があるのではないでしょうか?

  5. 366 匿名さん

    >>365さん
     確かにその様な解釈も可能ですね。9/2に第2回の情報交換会が行われる事になっていて、その中で、アンケート調査の結果報告とイメージプランの紹介が行われる予定になってますよ。この辺りの情報は下記のURLを参照して下さい。確かに、商業施設関連に関して飽和感や充足感があるのは事実でしょうね。平日にデパートや飲食店街へ行くと、大丈夫かなと思うぐらいに空いている所もありますから。個人的には医院や診療所等の身近な医療施設やスーパーやコンビニといった生活に必要なものが建たないか期待してます。風邪程度で災害医療センターは大げさすぎますし、周辺の診療所も直線距離は短くても道路の関係で迂回すると遠くなりがちです。あとは、スーパー関係ですかね。ペットがいる世帯には動物病院も良いかもしれませんね。

    都市軸沿道地域に関する情報 http://www.city.tachikawa.tokyo.jp/jp/index.html


     別件ですが、立川駅の拡張(ecute立川)は当初予定より2年遅れの2007年度開業予定とまた1年先送りになってしまったようです。JRと市で駅改良の方向性に違いがあるので仕方がないことでしょう。JRは自由通路1本で増床を中心とした案、市は自由通路を西側(モノレール下から第一デパートの辺り)に増設の上での駅改良を主張していますので。

  6. 367 匿名さん

    なんだか最近、マンションは免震が当たり前だなんて言うけれど、当マンションの
    地震対策って・・。どうなんでしょうか。購入前に気にせず買ったんで、
    今頃、少々気になっておりますが・・。

  7. 368 匿名さん

    断層の真上に建てるオリックスと言われてい
    ますからね。そのときは覚悟が必要。

  8. 369 匿名さん

    よくある免震方法(積層ゴムを土台にしてるヤツ←呼び名忘れた)は
    阪神大震災の後に開発された方法と聞いています。
    つまり本番を経験していない訳で、本当に効力があるか判りません。
    よしんば、大丈夫だとしても、ん十年も住むマンションなので、
    腐食や積み重ねられた揺れによる磨耗も考えられますし、
    当然、交換なんてのもできないだろうし、
    出来たとして、その費用は住民持ちってな事に。
    阪神大震災以降に建った建物で、一定の建築基準満たしているマンションであれば、
    免震だろうがなかろうが、被害はあまり変わらないと思います。
    自分の場合、断層やそういった点含め、承知の上で購入したので、
    あまり気にしてはいません。
    第一、気にして、ビクビク暮らしても面白くないでしょう。
    普通の防災対策で十分と思います。

  9. 370 匿名さん

    積層ゴムは交換可能ですよ〜。

  10. 371 匿名さん

    369です。
    >積層ゴムは交換可能ですよ〜。
    370さん、指摘ありがとうございます。
    別物件の営業さんに聞いたとき、わからないという回答だったので、
    勝手に推測してました。すみません。
    でも、実際、交換ってどうやるのか逆に興味がわきますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    アウラ立川曙町プロジェクト
  12. 372 匿名さん

    被害はあまり変わらないとの意見がありますが、
    残念ながら結果は全く異なります。もう少し
    自分で調べたほうがよいのでは?

  13. 373 匿名さん

    色々な意見がありますね。私も大地震が来れば、
    免震だろうと無かろうとそんなに変わらないのかなあと思っています。
    大地震で建物云々の前にその積層ゴムとやらが駄目になっちゃたりして(笑)

  14. 374 匿名さん

    いや〜、我々のサンクタスもだいぶ建ってきましたね!
    本当、来年5月の入居が待ち遠しいなあ・・・。

  15. 375 匿名さん

    >残念ながら結果は全く異なります。
    という事は実績があるという事でしょうか?

  16. 376 匿名さん

    サンクタスって免震じゃなくて耐震構造じゃなかったっけ?

  17. 377 匿名さん

    >>373
    よく調べてから書き込んだほうがいいですよ。
    免震構造の建物は積層ゴムとダンパーと言われる車で言うサスペンションが
    地下のスペースに設置されていて寿命(約50年)や損傷の際には
    ジャッキで建物を支えながら交換します。
    私は購入者ではありませんが、地震が発生することは周知の事実であるのだから
    できるだけ被害が少なくて済む方を選択するのが正解だと思います。

    ちなみに
    免震構造の説明
    http://www.jssi.or.jp/gaiyou/shoshin/sho-0.htm

    免震構造の動画ビデオ
    http://www.jssi.or.jp/gaiyou/shoshin/MOVIE0002.asf

  18. 378 匿名さん

    この間の地震、ちょうど立川の14F建てのビルの9Fで働いていたたら、船にでも乗っているよ
    うな妙な揺れ方をして、その後も乗り物酔いの感覚が続きました。免震構造になっているため、揺れ
    を分散(わざと少し大きく揺れる感じ)していて、普通に木造で地震を体験する感覚とは全く違うよ
    うです。
     現在、築43年のおんぼろ社宅に住んでいるため、ここにいるよりは絶対安全!と超前向きに考
    えています。賃貸では免震、耐震の家なんてよっぽどのお金持っている人しか選べないし、まし
    て一戸建てで地震に耐えれる構造の家を建てようと思ったら、この辺りでは私には買えません・・。
     それより、東側に建つものが気になります。早く決まるといいですね。
     

  19. 379 匿さん

    地震で揺れるのも危険でしょうけど、それ以上に怖いのは火事やと思います。
    オール電化で道路に面し、相当な避難場所もあり、隣接する建物はほとんど無く、延焼はほぼないやろうし、
    万が一火事になっても消防署が近く消防車も入ってこれる。
    この辺も、重要やと思うんやけど。
    自分の家が完璧に揺れへんかっても、隣接する家から火が出ては、防ぎようが無いでしょうし、
    避難場所を個人で確保するのはもっと大変でしょうし・・・

  20. 380 匿名さん

    積層ゴムはジャッキで支えてから液体窒素で体積を減らして交換します

  21. 381 匿名さん

    >積層ゴムはジャッキで支えてから液体窒素で体積を減らして交換します
    かなり大変そうだし、費用もかかりそうですね。
    交換費用かからないなら、考える価値あるかなぁ。

    でも、免震か耐震かについては、私も大して差はないと思います。
    特に相手が自然である以上、度を越した災害については、どうなるか判らないもんだし。
    免震だからと言って、建物無事でも、ゆっくりとはいえ、揺れが大きくなる分、
    部屋の中がぐちゃぐちゃになりそうだし。
    まぁ、五十歩百歩、自然の前には無力って事ですね。

    >それ以上に怖いのは火事やと思います。
    サンクタスの場合、オール電化って事で火災の意識が薄れがちですが、
    だからこそ、私も気をつけないといけないと思います。

  • スムログに「サンクタス立川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

サンクタス立川
サンクタス立川
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都立川市緑町3591-2他
交通:JR 中央線 立川駅徒歩15分
[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナ大泉学園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸