旧関東新築分譲マンション掲示板「グランスイート南大沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 鑓水
  6. 鑓水
  7. グランスイート南大沢ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

1月上旬モデルルームオープン予定だそうです。
http://www.gs-minamiosawa.com/

[スレ作成日時]2004-12-26 17:56:00

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート南大沢ってどうですか?

  1. 82 匿名・*

    リンク住人です。駅まで歩いていますが、最近は気持ち良いですよ。桜並木がきれいで全然苦になりません。私は1年ほどまえに引っ越してきたのですが、それまで駅まで10分ほどでしたが、それでも引っ越して本当に良かったと思っています。それから、グランスイートの販売の方はこのあたりをあまりご存知ないみたいなのでパンフにも触れていませんが小山内裏公園は本当にお薦めです。よく散歩しますが、東京でこの自然を手軽に味わえるのは一金に値すると思います。時間がある人は是非足を運んでください。

  2. 83 匿名さん

    契約者です。いやぁ桜は本当にキレイでしたね。この遊歩道と小山内裏公園や長池公園などの自然環境は
    南大沢在住の最大のメリットだと思います。あと八王子市ということで言えば学校選択性があることも大きい
    と思います。

  3. 84 匿名さん

    値引ありましたよ・・・

  4. 85 匿名さん

    ただでさえ安いのに・・・
    値引きをさせるなんて・・・

  5. 86 匿名さん

    ないよ。

  6. 87 匿名さん

    今日、現地を見に行ってきました。一年先の完成ですから建物はまだまだですが、敷地内公園に植林がしてあって
    完成時のイメージが少し沸いてきました。

  7. 88 匿名さん

    完成前から値引きなんてしてないと思います。
    桜、本当に綺麗でしたね。

  8. 89 匿名さん

    させるんですよ。 値引と言うものは・・・

  9. 90 匿名さん

    「100万円値引きしてくれたら買います」
    「100万円サービスしてくれたら買います」
    どっちで攻めるかはアナタしだい。

  10. 91 匿名さん

    今日モデルルームに行ってきました。
    正直かなりがっかりでした。説明した男性は本当に会社の人間かと疑うほど商品知識がなく、
    こちらの質問に詰まることもしばしば。以前の書き込みにもあったとおり、オプションが
    多すぎて、素の状態が全く想像できないレベル。(家具ならまだしも、ここは本当は和室
    ですなんて説明するモデルルームがあるのでしょうか?)カタログには建物の構造や地盤
    の状況等の記載が全くありません。なんだか随分とプロデュースの下手なマンションと
    感じました。
    随分安いとは感じましたが、ディスポーザーがない、エレベーターが異様に少な
    いなど、いろいろ削った上ですから別にお買い得とは思えません。
    (手抜きとかそういう意味ではありません、そういうマンションなのでしょう)
    グランスイートの近所に住んでいるので、実際に使っていますが、バス(五丁目
    循環)は大変便利です。夜中の一時まで便があるし、本数も多いので、
    無理に徒歩で駅に行く必要はおそらくないでしょう。
    あと、夏などエントランス前のあたりや公園で夜中まで騒いでいる若者がいるので、
    ちょっと気になるかも。

  11. 92 匿名さん

    モデルルームの間取りが変わっていることは普通でしょ。
    この前、多摩センターのモデルルームに行ったけど、同じように和室がなかったし、間取りが大幅に変わっていたしオプションだらけだったよ。
    実物を見るんであれば、ローレルを見にいったらいいんじゃないの?
    売れ残っているようだからね。

  12. 93 匿名さん

    まあまあ!営業の者がたまたまだったかもしれないしね。気に入らなかったんだからそれでいいじゃありませんか?
    安いに越した事がないと思う人が買えばいいですし、前レスにもあったようにないものをどうのこうのなんていうのはナンセンスかなと
    思いますが・・・。実際の間取りをモデルルームにしている会社なんか、あまり見たことないし、見たければほんと
    92さんの考えが正論なのかも。販売会社なんて少しでもオプションを付けて
    買ってもらいたいわけですから。91さんの最後の方の情報は為になりますよね。これから購入を考えている方は。
    なんか貶しあいの場にするのは簡単だけどそうではないやり方ってないもんでしょうかね?

  13. 94 匿名さん

    オプションだらけなら多○セ○タ○の物件の方が一枚上手ですよ。
    ぜひ見に行ってください。思わず苦笑いですよ。
    「この部屋でどのくらいのことができるか、可能性を示しています」というのが営業の方の説明でした・・。

  14. 95 匿名さん

    今日チラシが入っていましたが、第一期は即日完売なんですって?すごいですね。

  15. 96 匿名さん

    賃貸より確実に安いですからね。

  16. 97 匿名さん

    第一期は即日完売ですかー。
    やっぱり安いだけありますね!!
    私は駅からの近さでロー○ルも見に行ってみました。
    わりと良かったんですけど、こっちの方が広くて安いんですよね。。。
    迷ってしまったので、もう少しここいら周辺も見てまわるつもりです。

  17. 98 匿名さん

    まだロー○ルのモデルルームがヨーカドー内にある時に私も見に行きましたが、営業の対応が良くなかったので
    ろくに見学もせずに帰ってしまいました。でもローレルからは長池公園が比較的近くていいですね。グランスイート
    は小山内裏公園が近いですが駅からは遠いですものね。

  18. 99 匿名さん

    小山内裏公園はとってもいいですよ!!
    駅からの距離も我慢できます。
    住環境重視でマンションを選ぶ方には最高だと思います。
    お手ごろ価格が何より!!

  19. 100 匿名さん

    設備とか駅までの距離に不満はあっても、この広さと値段は衝撃です!
    周辺の遊歩道とか公園などの環境も抜群ですね。

  20. 101 匿名さん

    道を挟んで隣(野猿街道側)の敷地は既に何か建設が決まっているのですかね? 別の
    マンションが建つことになれば現在不通のバス停がいよいよ再開となるかもしれませんね。

  21. 102 匿名です

    隣の土地も東京都の敷地で、まだ売却してないと思いますよ。
    私は、契約者ですが、トータルバランスで言えばこの物件は抜群です!!
    細かい不満点はありますが、モデルルームを見に行った他の新築マンションとは、比べ物にならないでしょう。
    しいて言えば、二重床でないことが欠点か?

  22. 103 匿名さん

    自己満足の典型ですよ 購入者はどの物件も同じ事を言ってます。

  23. 104 匿名さん

     私もグランスイート契約者です。息子が2人いるので、この物件は周辺環境で決めたような感じです。              

  24. 105 匿名さん

    私は調布に職場があるので決めました。

  25. 106 匿名です

    >103
    不動産の購入っていうのは自己満足でいいのです。自己満足していない物件を購入するなんてことないでしょ?
    あなたも、購入するときはまさに自己満足状態になりますよ。(既に購入済でしたらごめんなさい。)
    私も購入を決めたのは周辺環境の良さででした。(駅までは遠いですが、30を超えた身体には丁度良い運動に
    なると考えています>)

  26. 107 匿名さん

    そうですね。
    駅から遠くても、元々遠いところに住んでたらグランスイートでも
    「当たり前」の距離だと感じるでしょうし、人それぞれですよね。
    ここで満足とはいかない人、ここで満足な人、それぞれ自分にあった
    いい家と巡りあえるといいですね。

  27. 108 匿名さん

    パークフィーネを検討してるとき(何年前かなー、工事がまだ始まってなかった)現地を散策したんですが、あの辺は全部野原だったですよね。
    奥の方に都営?がぽつんと建っていて、ひと気もなくて何か異様な別世界ような感じを受けたのを覚えています(悪い意味ではありません)。
    今はマンションも増えて随分変わったんでしょうね。
    マンション購入が復活したので、今度MRに行ってみます。

  28. 109 匿名さん

    すごく変わりましたよね。私は南大沢に20年住んでいましたが、鑓水なんて足も運んだことがありませんでした。人気がなく、殺人でもして、遺体をその辺に捨ててもわからないんじゃないかと思うほどでしたね。それが今ではマンションの建設ラッシュ。私も鑓水の住人になりました。まだまだ、開発途上ですが、あと10年もしたらこの辺もマンションだらけになるのでしょうかね?南大沢も引っ越してきたときは、駅もなく、多摩センターにバスで出るしかなかったなぁ。確か1時間に2本くらいしかなく、多摩センターからの終バスが10時台で、乗り遅れるとタクシー。結構高かったなぁ。そして多摩センター通りは車が全然走っていなくて、1つ1つ信号に引っかかるけど、100キロ位で飛ばすと、上手く信号に引っかからないで、堀之内まで行けたんだよなぁ。一番近いコンビニが堀之内のヤマザキ(現ファミマ)で、よくあそこまで買い物に行きました。なんか、思い出話になってしまってすみません。

  29. 110 匿名さん

    109さんの書き込みを読んでると、南大沢ってすごーく発展したんだなー!ってことがよく分かりますねー。
    これからもそれなりに発展していくのでしょうか?
    もうちょっと主要なお店は欲しいけど(ちゃんとした大きい本屋やビデオ屋)、ゴミゴミした都会のような雰囲気ではない発展の仕方がいいですね。

  30. 111 匿名さん

    110さんに同感です。下手にコンビニ等ができるとゴミのポイ捨てが増えて遊歩道が汚くなりそうで、
    できれば出来ないで欲しいです。今でも多少のゴミは散乱しているし、平気でタバコの吸殻を捨てる
    人が居ますから。

  31. 112 とし

    2ヶ月前まで鑓水2丁目の住人でした。
    7年前越してきた時は、道路は出来上がっていたものの、現在のめぐみ第二保育園(当時は空地)辺りに柵がありそれより先は通行止めの状態でした。
    鑓水2丁目の遊歩道も公団の入居に間に合わなくて、1ヶ月位は車道に沿って遠回りをしてバス停まで行っていました。
    南大沢駅前は、上向いて来たころでイトーヨーカドーが開店して賑やかになっていくところでした。
    ただ、当時閉店時間は8時位で南大沢5丁目方面にコンビニはなかったので、遅くなると買い物ができなかったような気がします。
    ラフェット多摩ができると、休日南大沢以外から来る人が増えて、道路が混雑する様になりました。
    ラフェット多摩ができる前は、駐車場部分はMOVIX(?)「車の中から見る映画館」、アウトレットの建物の部分は、一面花が植えていて、ペットショップ等のある方は、球状の屋根の舞台?でした。

    南大沢5丁目循環も、ラッシュ時も昼間とも20分等間隔で9時台が最終でした。 乗客も南大沢5丁目でほとんど降りてしまうので、後はガラガラの状態で半周していました。
    毎年増発していったので、今から考えると信じられない位です。

  32. 113 匿名さん

    京王バスは他社に比べて運転士の感じが良いですね(もちろん全員ではありませんが)。
    運転も丁寧だし発車前の案内なども含め、腹が立つ運転士が多い神○中バスなどに
    比べて社員教育がしっかりしているのでしょうね。
    グランスイートに住んだら京王バスは日常の足になるし、こういう部分も住み心地の
    大切な要素ですよね。

  33. 114 匿名さん

    頑張れば駅まで歩けなくはない距離なのでグランスイートも検討中です。
    ただ、今までバスを足とする生活をしたことがないし、休日に車で
    まとめ買いしに行ったりする習慣もありません。
    慣れたら不便さや面倒くささなどは感じないものでしょうか?
    (子供ナシで共働きです)
    部屋は比較的気に入っているのですが、生活面で、頭の中でグルグルと
    迷い中なので皆さんにお聞きしてみたいと思いました。

  34. 115 匿名さん

    中途半端に10分歩くよりも、バス便の方が楽と割り切って考えるのも一つですね。
    買い物は目の前に三徳があるのでとりあえずは心配ないでしょう、週末、車でいろいろ回ればいいし。

    他の物件と、価格、環境、駐車場の形態、月々の諸経費などを比較して総合判断するしかないですね。
    価格、環境に関してはピカイチのような気はしますが。
    歩きたくない人やバスが苦手な人はやめた方がいいと思います。
                                     近隣住人より

  35. 116 匿名さん

    私は現在も南大沢住人で、駅まで徒歩12,3分の距離です。グランスイートはさらに7分(実測済み)
    駅から離れるところにあるので、疲れた時や雨の時はバスを使って普段は歩くつもりです。
    少し矛盾するようですが、駅までの距離は遠いけれども遊歩道が本当に素晴らしく、南大沢を離れたくない
    というのも購入の決め手になりました。

  36. 117 匿名さん

    >116
    109ですが、そうですね。南大沢は良いですね。昔は何でこんなにへんぴな所に越したのかと、腹を立てましたが、
    今は最高です。やはり、南大沢から離れたくなくて、鑓水に越しました。たくさんいる南大沢の知り合いも、引っ越した
    人が多いですが、やはり南大沢から離れたくないと言って、上柚木や鑓水等に引っ越しています。駅からは少しありますが、
    この環境は最高ですね。

  37. 118 114

    みなさん、ご意見ありがとうございました。
    なるほど、下手に10分歩くよりはバスの方が楽・・・ですか。
    バスの本数さえあればそーゆー考え方もできるんですね。

    南大沢に元々住まわれている方が離れたくなくて選ぶ場所ということで、
    やはりとても良い街なのでしょうね。
    私も南大沢の緑があり整った街並み、そんな環境は気に入っています。

  38. 119 匿名さん

    で あんた買ったの?

  39. 120 匿名さん

    トリマールームいいですね。

  40. 121 匿名さん

    ウチはペットを飼う予定はないのでトリマールームを使用することはないのですが、
    託児サービスには色々とお世話になりそうです。モデルルームでも子供を預けましたが
    スタッフの方がとても良い感じのお姉さんで安心して預けることができましたから。

  41. 122 匿名さん

    それりゃそうするでしょ。
    買って欲しいんだから。 マンションのとは別でしょ。

  42. 123 匿名さん

    昨日、現地に行きました。6階まで出来ていました。もちろん現場の外から眺める
    だけで詳細は判りませんが、こうして経過を見ていくのも楽しいですね。

  43. 124 匿名さん

    値段と立地のバランスがいいんじゃない?ここって。
    あまり駅からの距離を気にしない人は、公園からも近いし、とてもいい環境ですよね。
    あの広さで、あの価格は、かなりお買い得感があるのでは?

  44. 125 匿名さん

    確かに、この距離で高ければ選ばなかったでしょうが、
    あのお値段は魅力的でした。

  45. 126 匿名さん

    ところで、第2期の販売はどんな状況なんでしょう?
    第2期を最終期にするなんて話もありましたが、何期までやるのかな?

  46. 127 匿名さん

    知るか。 店員に聞け。

  47. 128 匿名さん

    あらしは来ないで下さい。
    本当、どうなっているのでしょうね。

  48. 129 匿名さん

    だから、店員に...

  49. 130 匿名さん

    あらしってなに?

  50. 131 匿名さん

    私も通勤のことを考えると悩みましたが、環境がいいし、広さ、価格で購入を決めました。検討期間中にリンクソシエさんの
    掲示板を見て、多少不安にもなりましたが、何度も現場に足を運び納得して決めました。ディスポの件ですが、八王子は生ごみ処理機を購入すると補助金が
    あります。ベランダで花でも育てようと思っております。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸