ホワイトの者です。
一年以上前の話ですが、MRの営業の方にリンクスセンター&キッズスペースは貸切の時以外は無料で開放すると聞いていたのですが実際は違うみたいですね。
小さい子を気軽に遊ばせる場があると思っていたのにがっかりです。
ホワイト入居前に理事会とかで決められたことなんでしょうか?
キッズスペースは無料開放です
結構使っているみたいですが・・・
申し込み(管理人にその場で言ってもいい)は必要です
リンクスセンターは最初から有料でしたよ
管理人さんに聞いてみてください
リンクスセンターとキッズスペースはつながっているけど別部屋として考えればいいと思います
>204さん
遅くなってスイマセン。(昨日会社泊まったもんで)
確認しました。
バルコニー側とフローリングの接点は、1、2ミリ程度の隙間が
床と同色でシーリング(?)してあり、所々隙間が出来てる所が?
ありました。
バルコニー側以外(廊下側、両隣側、自部屋の間仕切壁)はフローリングの上に
壁下部にある木製の目隠し?(3ー5ミリ厚、高さ10センチくらいのやつ)
があったので、隙間は見えませんでした。
(木枠で見えない所の接点がどうなっているか解かりませんが)
※床暖房はトータル10回程度しか使ってないです。
※個人的には「こんなもんだろう」って思ってます。
※自分で書いてても「うまく伝わらない」気がしてます。
ので、希望あれば写真でもとってどっか(非公開のとこ?)にでも
あげましょうか?
以上よろしくお願いしまっす。
確かに路駐の件は今後また大きな課題となりそうですね。先週末GH側に異常に車が多く駐車されているのに驚き、よく見てみるとELの入居説明会のようなものが行われていました。自分たちのマンションの駐車場を解放すればいいのに、EL側の方にはしっかりとポールが立てられていて停められないようにしてありました。このようなことでもGH側に停めればいいや、という意識が植えつけられなければと危惧しております。
同じような問題(危機?)意識を持っている方がいて
頼もしく思います。
ただ、ベイタウンの歴史(?)+現状を見ても、(匿名)掲示板でのやり取りが
”直接”種々の問題の改善になるとは、私は思っていません。
ので、当マンション自治会等で意見を出し合うのが良いと思っています。
って、前回の総会にも出席していないので、デカいこといえないんですが。。。
議事録をみると、懸案事項として住民の方から意見があがり、今後の検討
課題になったようですね
きれいな海岸にはゴミを捨てづらいものです。
まずは、自分達がごみを捨てない事+きれいな海岸を保つ事でしょうか?
領収書を確認したところ
①区分建物表示登記・・・・・63000
②登録免許税又は印紙代・・・32700
③報酬額・・・・・・・・・・91350
合計187050円でした。当初220000振り込みましたので差額は数ヵ月後に
返金されました。占有面積によってかなり違うんでしょうかね?
うちの占有面積はこのマンションで一番狭いです。
ホワイトホームの後ろ側はどうなるんでしょう?
工事会社のプレハブ?
未だにどこを工事中なのでしょうか?
そもそもシティズフォートのとちでなければ、なす術はないのですが。
もしシティズフォートの土地であれば、早く更地にして開放すべきだと思います。
貸し駐車場にすれば、その収入でマンションの修繕費や管理費なんかに充当できるのでは?
白のアコードにサクシードにグランディス、色付のマーチ等々も喜ぶんじゃない?
固定資産税は、広さによってばらつきはありますが、概ね10〜13万円位かと思います。
今年は、固定資産税に加え、不動産取得税(これも18万円位)がかかってきますので、住宅ローン減税分が吹っ飛びます!!
すみません。先ほど固定資産税の金額等を書いたものですが、固定資産税の金額と不動産取得税の金額を逆にしていました。
固定資産税が18万円位で、不動産取得税が10〜13万円です。すみません。いずれにしても両方で30万円を超えますね。
建物の固定資産税は登記に記載されている建物評価額で決まります。
たとえば評価額が8,000,000だとしたら8,000,000×1.4%で112,000となります。
また、固定資産税軽減策として確か5年間は半額です。
更に、都市計画税(うろ覚え)が0.4%かかると思いますよ。8,000,000だと32,000です、
これは軽減されません。
土地の固定資産税は当然借地権なのでありません。(毎月支払っている地代が相当します)
231様
正確な情報ありがとうございます。
正直、確定申告の返還で浮かれてたのですが一転ブルーに、、、
でも大方の目安を頂けて気持ちが楽になりました。
確かに毎月地代を払ってますからねえ。
購入するときの見積もり(資金計画)には不動産取得税7000円くらいで記載されていたと思うのですが
あれはどういう意味だったのでしょうか?てっきりそれくらいしか掛からないと思ってました。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_f.htm#f1
1200万円が控除となります。
問題は評価額が幾らになるかだと思います。
評価額は土地は購入価格の7割程度らしく、建物はもっと低い場合もあるらしいです。税額0になるケースもけっこう
あるらしいですよ。建物の固定資産税評価額が1200万以下なら税額0ってことですね。
我が家も定期点検前の確認をしています。
唯一の項目としては壁紙のクロスがあまりに貧相。
継ぎ目が目立つ所が数箇所あります。
以前ここの掲示版で指摘されていた方が
いらしたと思います。
それ以外は快適♪快適!です。
皆さんの話題とはちょっと別なんですが・・・。
総会の用紙を見て思ったのですが、あまり共用施設を利用している人がいないな・・・と思いました。
そこでオフ会みたいな感じで、キッズスペースにお子さんを連れて集まるもしくはリンクスセンターに集まるとかいかがでしょう・・・。
それとも、掲示板は顔が見えないから書きやすいけど、お互いの顔が見えたら書きたいことも書けなくなってしまうかもしれないからやめたほうが良いですか?
私としては住民の方と親睦を深めたいな・・・と思っています。
242さん
237さんではありませんが、違うと思いますよ。
購入金額と「課税評価額」は全く別物だと思います。
多分242さんは
>ただし、平成8〜17年中に宅地を取得した場合は、
>取得した不動産の価格×1/2を課税標準額とします
で計算したと思いますが、これはあくまで”宅地”と言う事なので
ベイタウンのマンションには該当しないと思います。
GHの住人です。
昨年3月末の入居から早いもので、もうすぐ1年です。
補修の件についてですが...
我が家では一部のガラスが金網入りになっているのですが、
その金網に早速サビが出てきました。
放置すると最悪爆裂粉砕という結果になると思います。
たった1年でガラス内の金網にサビが出るなんて
補修対象として妥当ですよねぇ。
皆さんのお宅は如何でしょうか?
掲示板(+α)の機能だけで良いなら、無料のもの(yahooグループとか、各種SNSとか)
も選択肢としてありかな?と思っていますが、そのへんはみなさんどう思いますでしょうか?
完全非公開にも出来ますし、閲覧自由で書き込みは登録制などもできると思うので。。。
個人でサーバー管理って以外に負担もあるかなーっと
まぁー 一長一短だと思いますが
個人的には、管理会社への問い合わせとか、共有施設予約、理事会の議事録閲覧等々が
掲示板と共に統合されたサイトが欲しいですが、コスト高いですもんね。。。
話題を変えてすみません。
不動産取得税について、新築の減免措置を受けるためには、60日以内に税事務所に書類提出が必要、
となっていますが、当マンションの申請は一括でしているのでしょうか?
それとも、なにも知らずに1200万円の控除を受けられなくなってしまうのでしょうか?
お分かりの方がいらしたら教えてください。
取得後、60日以内に千葉西税務署に行ったんですが、
(未だ評価額が決定していないと言われたような気がする)
課税される場合は納税通知書を郵送します。の一言と236のリンク先にあるような
説明書のコピーを渡されて帰されました。
納税通知書が届いたら、もう一度税務署に詳細を尋ねようと思ってました。
241さんへ
カートリッジは取扱説明書に書いてあるメーカーに頼んでもいいし、スーパーやホームセンターで同じ物が売っているのでそちらで購入してもいいと思います。
交換自体は簡単なのでスーパー等で購入したほうが安く済みますよ。
★★★★
今日GH宅配ボックス前の掲示板に衝撃のニュースが張ってありました。
おそらくOH/WHにもあると思いますが。。。
駐車場でフロントガラスを傷付けられた車があるそうです。
張り紙の文面から被害車両は1台と思われます。
愉快犯なら複数の車に加害するでしょ?
ピンポイントの1台が被害に合うとなると怨恨等の疑いが濃厚ですよね。
どちらにしても外部からの侵入者ではなく、住人の中に犯人が
いるのではないでしょうか? 恐ろしい限りです。
どなたか情報をお持ちでしたらお願いします。
そんな事が起きてたんですか。
フェンスを乗り越えれば外部の人間にも犯行は可能でしょうけど、
外部の者の犯行であれば、1階の車が狙われると思います。(何階の車だったんでしょう)
状況からして
・住人の可能性が高い。
・車の所有者を知っていて、駐車番号も知っている。
・所有者に恨みがあるか、ただ単に嫌いだった。
あくまでも個人的な推測です。
とりあえず警察に被害届を出すべきでしょう、事故の可能性もありますけどね。
・
車に乗られる方ならわかると思いますが、
走行中に前方の車が砂利等を踏んで、その砂利が後方の車のフロントガラス直撃。
なーんてこともありますが、
駐車している車のフロントガラスとなると可能性は薄いですかね。
やはり人的な犯行と考えるのが普通でしょうか。
269さんの「車の所有者を知っていて、駐車番号も知っている。」
という推測はかなり的を得ている気がします、
被害者の方は心当たりあるのでは。
以前も駐車場内において、ボディーを傷つけられた方がいらっしゃると
掲示されていたことがありましたね。
このようなことが続くとオートロックの敷地内とはいえ、なんだか安心できません。
警備員の巡回だけでは限界があるのではないでしょうか?
監視カメラの設置など、何らかの対策を考えるべき時が来ているのかも知れません。
もし自分の車が同じように被害に遭ったらと思うと・・・。
住人同士で「このマンションの住人の中に犯人がいるのでは?」
と思いながら暮らすのも、お互いに気分のいいものではありませんしね。
GHに住んでいる者です。
今宅配ボックス前の掲示板を見たのですが、
その様な張り紙はありませんでした。
定期点検やお菓子作りの案内等だけでした。
張り紙は何処へ消えたのでしょう?他に見た方は
いらっしゃいますか?
う〜ん、残念ながらその”張り紙”とやら
はありませんでした。
どんな詳細かを知りたいですね。
前回の総会以降警備員さんが夜間に
周辺の道路の放置車両調査を
して下さって、この所夜間路上駐車が
減ったと喜んでいたのですが。
ようやく最近オレンジ前で頻繁に見かけた
青のプ●ョー(セダン)もなくなった
みたいだし、、、
一言、「同じ住人が行った」ような論調が出てきていますが、事実をよく確認せずに
匿名で話し合うほど危険なことはありません。冷静な「事実」を見ていきましょう。
このマンションの根底にある冷静さ、は先日の理事会の総会で垣間見ました。このマンションの住人は
「賢人にして冷静」実に謙虚で思慮深かった印象があります。特に「住人の共通利益」への固執は、
尊敬の念を感じました。これからも良い関係を築きましょう。今回の一件が「永田メール」にならない
ように。
GHです。早いものでもう1年点検です。家中をチェックして見て回っていますが、細かいところに結構不具合が出てきています。
特にクロスはひどいです。3ヵ月点検のときにクロスの件で指摘をしたところ、「これくらいはしょうがないですね」とか「様子を見て1年経ってから言ってください」とか流されてしまいました。
業者の目から見れば「これくらいは・・・」と思うかもしれませんが、毎日見ている居住者にしてみれば不快な思いをしているのだから、もう少し丁寧な対応をして欲しかったです。今回は少し強気に出て見ようと思います。
皆さんのところではいかがでしたか?
ここで話すのはどうかとは思いますが、事実であるなら追求しなくてはならないと思います。
放置しておいて解決する問題ではないと思いますので、次の総会での議題にしてはいかがですか。
住人にはそんな人間はいない、
そんな考えの方が危険です。
理想だけでは本当に良い関係など築けないと思いますよ。
WHの者です。
入居当初からクロスのつなぎ目の剥がれが気になっていたので3ヶ月点検に来てもらいました。
業者の方からは、「職人も人間ですから多少のミスもあります」との説明を受け
とりあえず、一週間後に直してもうらう事になりました。
他に、床の沈みや隙間など気になる所が何箇所もあったのでそこも直してもらう事なりました。
とりあえず、相談して良かったと思います。
いたずら事件の概要
①路上駐車を繰り返していた住人がいた
②他の住人が路駐をやめて欲しい旨のメモをワイパーに挟んだ
③それを見た所有者(住人)が逆ギレ、メモのせいで
フロントガラスに傷がついたと主張
④更に自身で作成した張り紙を各棟の掲示版に貼った
⑤オフィシャルな掲示でないので管理会社が撤去した。
おおよそこんなストーリーだそうです。
第三者が敷地内に侵入しイタズラを
した訳ではない様です。