東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク大崎シティータワーはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. ル・サンク大崎シティータワーはどうですか?
匿名 [更新日時] 2006-09-08 20:39:00

MDに行ってきました。住友不動産らしく、かなり強気の価格です。
大崎って地味ーですが、意外と便利なことに気づきました。
検討されてる方、意見交換しましょう。



こちらは過去スレです。
ル・サンク大崎シティタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-12 00:30:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク大崎シティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    >219
    大林でなくてよかったですね

  2. 223 匿名さん

    ここは免振構造なのにどうして住宅性能評価の耐震性能は「1」なのでしょうか?
    2とか3とかの評価にならない理由は何故でしょうか?
    ご存知の方、教えてください。

  3. 224 “匿名さん

    >222
    大林でなくて良かった理由は何ですか?

  4. 225 匿名さん
  5. 226 匿名さん

    >223
    住宅性能評価は9項目から成ってるのはご存知だと思います。
    各項目は多少相反する点があります。
    耐震性能に関して言えば等級を2とか3にする事は簡単です。窓等の開口部を
    なくして全部壁にすれば耐震性能は飛躍的に上がります。しかしその場合
    光・視環境という項目は基準すらクリアできなくなります。光の入らない部屋
    ですから・・逆に窓ばかりの部屋なら光・視環境は最高等級となりますが耐震性能は
    アウトです。要はバランスが重要でどれか1項目だけを突出させると他を犠牲にしなければ
    なりません。
    ただ耐震等級が1でも数百年に1度の激震にも耐えうるという事ですので。
    3まで取るとなると部屋は真っ暗ですよ。

  6. 227 匿名さん

    >224
    さらに言うなら野村でなくてよかったですね。

  7. 228 匿名さん

    >住宅性能評価は9項目から成ってるのはご存知だと思います。
    http://www.tokyo-btc.com/panfu/seinoupanf1.htm

  8. 229 匿名さん

    >226さん
    223です。ご説明頂きまして有難うございます。
    みなとみらいにある三菱のMMタワーズのMRに言ったのですが、
    この物件は耐震性能が3でした。その割にルサンクよりも大きな
    窓があり開放的な間取りでした。。。耐震性能はあまり気にする
    必要はないのでしょうか?
    また、港区のWCTは免震構造でないのに同じ耐震性能が1に
    なっています。耐震性能が1でもその性能には違いがあるので
    しょうか?ちょっとナーバスになりすぎでしょうか?

  9. 230 匿名さん

    >227さん
    また野村たたきですか。

  10. 231 匿名さん

    耐震性能を上げるには、構造体を高価にすれば済む。しかしこれは耐震構造の場合。
    耐震構造の場合の殆どは耐震性能は1。それ以上を狙うとコストがかかり過ぎて、現実的な販売価格にできないのが常。
    一方、免震装置が入っていれば、その効果も耐震強度に入ってくる。
    キャピタルマークやMMタワーフォレシスなどは免震構造であり、それだけで、建物への損傷が軽減できる。
    免震構造であれば、構造体を特別なものにしなくても耐震性能は3にできる。

    ルサンクが免震構造というのは初めて知るが、耐震性能が1というのは、よほどへぼい構造体なのか、
    性能評価に免震構造が含まれていないのかだ。

  11. 232 匿名さん

    元々埋め立て地で無い土地でN値60以上の地盤まで掘り下げた所に直基礎工法でスーパー免震を取り入れている物件は都内には他には無いものと思われます。
    構造に問題が無いのは当たり前として、地震対策は万全な物件だと思いますよ。
    今回の再開発で周りに倒壊する様な建物も一切ありませんし。 

  12. 233 匿名さん

    単に三菱のMMタワーズの耐震等級がガセなだけだったりして。
    あそこの地盤はあまり良く無いはずだけど。

  13. 234 匿名さん

    キャピタルマークも耐震性能は1だったようですよ。
    それほど気にしなくて良いのでは?

  14. 235 “匿名さん

    >232
    そーなんです。地震対策が万全なだけに耐震性能に納得がゆきません。
    対策は万全だと思われるのに・・・
    >233
    MMタワーフォレシスの耐震性能「3」はガセではありません。
    http://www.mec.co.jp/j/group/news/release/050415_1.htm
    それ故に、ルサンクの「1」が納得ゆかないのです・・・

  15. 236 匿名さん

    MMには何か特別なワザが盛り込まれているのでしょうか?
    確かにすごいです。
    しかしルサンクも最新の免震システムで従来の免震システムより揺れを25%抑制するようになっていますので、どこに差が出ているのでしょう?
    もしかしたら、ルサンクの最新免震システムは住戸部分だけを免震対象にしているので、地下駐車場や1Fロビー、エントランス等が免震対象外のため、規準をクリア出来ないのでしょうか?

  16. 237 匿名さん

    前からこの物件に対して三菱物件と比較して劣っているような書き込みが見受けられますが、それだけ三菱が優れているという事でしょうか?
    それとも単に三菱関係者からの嫌がらせでしょうか?
    少なくとも大崎駅周辺で同時期に販売されている三菱関連の2物件よりは、周辺環境による影響まで含めて地震対策は万全と思えますが。

  17. 238 匿名さん

    私も三菱関連物件より劣っているいるような書き込みは気になりました。
    大崎周辺の物件は、主人と二人で何度もモデルルームみて、周辺を歩いてみました。
    清水建設の免震は決めてのひとつです。
    人それぞれ、ライフスタイルや、考えがちがうので一概には言えないことが多いように思います。


  18. 239 匿名さん

    オータワーやミッドサザンは特に地震対策は無さそうですね。

  19. 240 匿名さん

    235です。念のために補足させて頂きます。
    私はルサンクの契約者です。三菱関係者ではありません。
    皆さん、ここまで地震対策されているルサンクが対策されていない他の物件と
    同等の耐震性能ということで納得行きますか?
    清水建設の最新の免振構造が入っているはずなのに・・・コンクリのべた基礎
    なのに・・・地盤が固いはずなのに・・・(⇒これは耐震性能に関係ないか?)
    今巷で話題になっているような偽造はないと信じてますが、私は何故ルサンクの
    耐震性能が他物件と同等の1なのか理由が知りたいだけです。

  20. 241 匿名さん

    だったらMRに行って直接聞いてみては?
    おそらくここで解答できる人はいませんよ!
    出来れば結果も書き込みして頂ければ助かります。
    よろしくお願いします。  

  21. 242 匿名さん

    タワーの形状に対して窓があれだけ広いんだから当然なんじゃない?
    三菱MMって窓は大したことないし。
    地震対策としては等級1あれば充分なので、あとは各自の好み(何を優先するか)で選択するだけでしょ?
    この立地でこの価格でこの設備でこの仕様のマンションは他には無いんですから。

  22. 243 “匿名さん

    >241
    MRで直接聞いたことはあります。でも納得行く回答ではなかったです。
    私の担当の営業マンがただ知らなかっただけかもしれませんが・・・

  23. 244 匿名さん

    耐震等級は所詮は柱の太さなどが評価規準になります。
    超高層はおのずと軽量化された造りになりますし、当物件は軸となるコアウォールにも免震が働きますので、耐震等級の観点から見た場合、免震装置が働いた場合の効果は加味されてないのではないでしょうか?
    いちばんひっかかるのは1F以下は非免震部分なので、そこで規準がクリア出来ないのではないでしょうか?
    まあ、最低限で等級1が取れているので安心していいと思いますよ。

  24. 245 匿名さん

    三菱よりは確実に上ですね!

  25. 246 匿名さん

    かなり売れてきた様ですね!
    おそらく残100を切ったのでは?
    検討中の人は急いだ方が良さそうですよ。
    多分安いのはすぐに完売しますよ。 

  26. 247 匿名さん

    他社に比べて確実に上とか下とかという話しは
    少しマイルドに書いた方が良いのではないですか?

  27. 248 匿名さん

    確かにそうですね。
    よそにはよその良さもありますからね。

  28. 249 匿名さん

    先日MRの商談コーナーはほぼ満席でした。
    昨今の耐震偽造問題で顧客がより安心出来るゼネコンの高額物件に流れたって事でしょうか。
    これからの建築なので間違いは有り得ませんし、ゆくゆく手放す時にも安心材料になりますからね!
     

  29. 250 匿名さん

    山手通りとおるたびに目につくのですが、
    あの外人のおねぇさんは誰だか教えてください。

  30. 251       

    彼女がコンセルジュです。  

  31. 252 匿名さん

    ここは女性の契約者が多いみたいですね。
    MRでも良く見掛けますし担当もそう言ってました。
    なんとなく安心感があります。 

  32. 253 匿名さん

    大崎駅からのアクセスはペデストリアンデッキを通るので、
    夜遅く帰宅する女性は安心でしょう。
    暗い夜道ではなさそうなので。。近頃、物騒ですからね。

  33. 254 匿名さん

    X'masプレゼント貰えるみたいだよ。

  34. 255 匿名さん

    よくよく悩んだ末、ミーレ入れることにしました。
    その代わり網戸やめました。

  35. 256 “匿名さん

    ミーレって何ですか?

  36. 257 匿名さん

    ドイツ製のキッチン家電では?
    あれって一式全部しか頼めないのかぁ?
    MRの玄関にX'mas用の花が飾っててきれいでしたよ。 

  37. 258 匿名さん

    網戸、私も悩んでいます。
    けっこう高いですよね。

    でも、川が近いので虫が少し心配じゃないですか?
    みなさんはどうされていますか?

    それから、キッチンの吊戸棚のムーブダウンを付ける予定の方いらっしゃいますか?
    私は背が低いので、あったら便利かなぁと思ったりするのですが、付けると収納量が
    減ってしまうと言う話も聞いたことがあって、迷っています。

  38. 259 匿名さん

    網戸はよそで頼んだほーが安いみたいですよ?
    確かWCTの書き込みにありました。
    自分は入居後に必要なら後付けします。

  39. 260 匿名さん

    私は網戸をお願いしました。
    悩みましたが、低層階ですし、窓も開けたいと思ったので決めました。
    価格は高いとは思いましたが、よそに頼んでも大差ない気がしたのですが。

    キッチンのムーブダウンも取り付けます。
    これは購入前から決めていました。
    便利ですから。収納量については、気にしませんでした。
    使い方、片付け方だと考えています。

  40. 261 匿名さん

    網戸は後付けで考えています。
    オプションの網戸はプリーツ網戸ですが、
    ロール網戸の方が風などにも強いようですし、
    ジャバラにならない分、締めたとき見た目もきれいそうです。

    >257
    一式全部でなくて、ミーレの食洗機だけとか、AEGのオーブンだけとか、
    オプション表で個別にオーダーできますよ。

  41. 262 匿名さん

    261の訂正です:締めたとき→閉めたとき

  42. 263 匿名さん

    コンストラクションレポートってすごくいいですね!
    マンションの建設状況や進捗状況が視覚的に判りますし、自分が購入したマンションが出来上がるまでの記念写真が残せます。
    このようなサービスは今まで聞いたことがありませんが、他物件でもやっていることなのでしょうか?
    少なくともこのマンションの品質には安心感がもてます。
    この物件にして正解でした!

  43. 264 匿名さん

    258です。
    みなさん、情報ありがとうございます。
    ロール網戸を知らなかったのですが、良さそうですね!
    入居してから必要なら付けることにしようかなと思い始めました。
    オプションは悩みますね。。

    コンストラクションレポート、良いサービスですよね。
    完成はまだまだ先ですが、毎月楽しみになります!

  44. 265 匿名さん

    契約者の方に質問です。
    皆さんは期限付きオプションの予算をどれくらいに設定されてますか?

  45. 266 匿名さん

    内容はともかく、コンストラクションレポートはヒュー●ーも
    実施していたのでは?どなたかこの物件の安全性について
    専門家に評価依頼された方はいますか?
    もし、いらっしゃれば結果を教えて頂ければ幸いですが。

  46. 267 匿名さん

    耐震偽造問題ですが、ダメなマンションはほんのごく一部だと思います。
    このクラスのマンションを疑うのは意味無いのでは?
    そんな無意味な調査にお金をかける気にはならないでしょう。
    どうしても気になるのであれば、あなた自身で確認されてみてはどうでしょう?
    その上で結果報告までして頂ければ幸いです。
    でもお金がもったいないですよ?
    もしくは契約者同士で折半であれば、同士を募るのが良いかも知れませんね! 

  47. 268 匿名さん

    256さま
    物件価格の3〜5%くらいと思っています。
    インテリアに3〜5%、家具、家電に3〜5%、その他諸経費に3〜5%。
    はじめに決めて、資金を別に用意しております。
    皆様はどうされていますか?

  48. 269 匿名さん

    268です。
    256さまでなく265さまです。
    間違えました。
    すみません。

  49. 270 匿名さん
  50. 271 匿名さん

    売主だけでなく 設計施工にも
    NIPPOコーポレーションが入っているのですね。

    何をどのように分担しているのでしょう?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸