東京23区の新築分譲マンション掲示板「【芝浦の島】どうしようShibaura island-4【勝ち組(w】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 【芝浦の島】どうしようShibaura island-4【勝ち組(w】
未定、未定、なにもかも未定! [更新日時] 2006-09-09 08:08:00

3井・電2ほか関係者の反省会場はこちらです。
お食事はおいしい焼肉をご用意しました。

公式サイト
http://www.shibaura-island.com/

前スレ
【芝浦の島】どうするShibaura island-3
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/

過去スレ
【芝浦の島】どうなるShibaura island-2【港南+1000万!?】
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド グローヴタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-26 20:44:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド グローヴタワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    逆にサウスゲート期待で港南の方が上がってきて追いつくかもよ。

  2. 202 匿名さん

    >>201
    そんなに確実だと思うのなら、そっち買っとけww

  3. 203 匿名さん

    >>201
    港南は都営跡地の定借物件の影響で下がることはあっても、上がることはないでしょう。
    サウスゲートの恩恵を一番受けるのはCMTですから、CMTが追いつき、追い越しそうですね。

  4. 204 匿名さん

    >サウスゲートの恩恵を一番受けるのはCMT

    はいはい。

  5. 205 匿名さん

    サウスゲートも確かにいいけど、
    山手線二駅利用可より山手線ゆりかもめの方がいいな。

    豊洲の方も整備されていくだろうし、
    お台場、(今後)豊洲の方にもダイレクトでつながっていけるって魅力的だけど。

  6. 206 匿名さん

    >>205
    ゆりかもめとお台場が魅力的なら台場に住め

  7. 207 匿名さん

    >199さん
    そうですよね。2000戸は大変な数ですよね。
    これは、港南、芝浦の家賃の下落になりますね。
    アイランドのあとひとつの賃貸棟は建たないかもしれませんね。
    この情報に関しては誰も挙げてこない。
    今も建築用地は医療棟ともに手付かずじゃないでしょうか?

  8. 208 匿名さん

    >>207
    それは関係者しか分からないでしょ。
    憶測、乙。

  9. 209 匿名さん

    >207

    ケープタワーが賃貸化とか、賃貸棟が一棟建たないとか、いろいろな改善案はでているけど、
    今回は「官・公・民」一体の「ブロックリノベーション」なんですよねえ。

    分譲棟の売れ行きが悪いから、簡単にプランを変更って、できないでしょう。

  10. 210 匿名さん

    >34
    天の配剤→天の采配
    最近疲れてるの?ビタミン剤飲むだけじゃ、体力回復しないよw。

  11. 211 匿名さん

    >>210
    そんなところのレスはいらないよ。

  12. 212 匿名さん

    >210
    天の配剤でいいんじゃないですか。辞書見たら。

  13. 213 匿名さん

    既出かもしれませんが、芝浦まつりって結構にぎやかにやっているんですね。
    http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=19252

  14. 214 匿名さん

    >>209
    一応プロポーザル事業ですから、丸々1棟を建てないとかの総合計画の見直しを不可能。
    住宅→オフィスとかの用途がえも不可能。
    可能性としては、最大限でケープの1棟賃貸化とかまで
    これすらも協議事項でしょう。

  15. 215 匿名さん

    >214さん
    プロポーザル事業って何ですか?

  16. 216 匿名さん

    >215

    都が芝浦島の開発に関するRFPを出して、それに対してデベ各社がプロポーザルを出し、結果として三井が採択された、という意味では?

  17. 217 匿名さん

    コンペですかねえ。
    いまいち分らないな。
    本筋をはずしてごめんなさい。

  18. 218 匿名さん

    グローブの価格表を見ましたが、単に価格で言うと特別高くはないのでは?
    低い階はWCTより少し高く、高い階はWCTより安い。
    台場の分譲マンションよりは安いです。

  19. 219 匿名さん

    >218
    詳細をお願いします。

  20. 220 匿名さん

    >>218,219
    場所も環境も違うので3者を比較する意味がありません。

    それにここで比較しなくてください。
    どうしても比較したいなら各自でどうぞ。

    夏だからどうかわかりませんが、
    ここでやるとまたおかしい人がやってくるかもしれませんし。

  21. 221 匿名さん

    >>220
    大賛成。
    荒れスレはもうたくさん。
    芝浦内、対港南、対TTT、もう島内(島スレの中の意)
    で対決情報を書くのはやめて欲しい。
    島外(のスレ)でやってください。

  22. 222 匿名さん

    また今、テレ東つかって宣伝してるな

  23. 223 匿名さん

    >>222
    宣伝しても別にいいんじゃない?
    売主として売り切るための施策を打つのは悪いことじゃないと思うけど。

  24. 224 匿名さん

    あの番組はスポンサー様だし。

  25. 225 匿名さん

    今TBSにも出てますよ

  26. 226 匿名さん

    出てましたねえ。子供育てるのにもいいと。。

  27. 227 匿名さん

    MRも出てましたが、島のものですか??

  28. 228 匿名さん

    よそからもらったリンクですが、参考にどうぞ
    平成17年路面価格(港区、芝浦アイランドの路線価図は芝浦4の19028です)
    http://www.rosenka.nta.go.jp/main/main_h17/tokyo/tokyo/prices/d27204fr...
    現時点芝浦島の路線価から考えるとケープの価格が港南マンションと同程度かより安い値段で売り出される可能性が大きいと思います。

  29. 229 匿名さん

    訂正
    芝浦アイランドの路線価図は芝浦4の19029です

  30. 230 匿名さん

    泉岳寺新駅から徒歩10分内という利便性を全面に出して、ケープも強気価格で売るらしいぞ。
    ケープ待ちしててもあまり良いことないみたい。

  31. 231 匿名さん


    ケープタワーは新駅から10分以内ではありません。
    最低でも12.3分。
    ただ、だからといってグローブより安い価格では出さない。
    グローブと同等、眺望のよい部分はより高く設定予定です。

  32. 232 匿名さん

    新駅ができるという前提でみんな話していますが、
    新駅ができるのはだいぶ先じゃないですか?
    ケープが売り出されるのはもうすぐなのに、それでいいのか?
    それに、路線価図だけ見ると、ケープがグローブと同等の価格で売り出されるとかなり割高になってしまうでしょう?

  33. 233 匿名さん

    >>231だからといってグローブより安い価格では出さない。
    グローブと同等、眺望のよい部分はより高く設定予定です。

    関係者ですか?

  34. 234 匿名さん

    営業さんが、ケープはグローブより下は安く上は高くなる見込みといっていましたが、
    妥当なところかも。

  35. 235 匿名さん

    営業にとって妥当でも相場から大きく外れてるのでは?
    徒歩12分のケープにしては高すぎるぞ。

  36. 236 匿名さん

    >>230-235
    泉岳寺新駅の場所が具体的にどこかになるか確定なわけじゃないんだし、
    それにひもつけてケープの価格が憶測で高くなる・安くなると書いてもしかたがないと思うなぁ。

    違っていたらすいませんが、
    現時点での予定としてケープの販売って来年ぐらいからでしたよね?

  37. 237 匿名さん

    地震が続いているから陥没してたら目もあてられないよね。。。
    液状化現象しそうな場所だし。
    それ込みの値段だから、覚悟して買うのだろうけど。
    そこしか買えない人はちょっとご愁傷様な気がする。

    地震あっても、がんばってね。

  38. 238 匿名さん

    >>237
    煽りや中傷はいりません。
    どこか別のあなたのふさわしいところでやってください。

  39. 239 契約者ではないが

    千代田、中央、港の湾岸部は比較的地盤が良く、
    新宿より浅い杭でもOKのところがあると聞く。
    都内は、海からの距離より地層を見たほうがいい。
    芝浦は内陸より危険な地区ではなかったよ。

  40. 240 匿名さん

    231ー234
    だめよ、ダメダメ!
    × グローブ
    ○ グローヴ

  41. 241 匿名さん

    てぶくろタワーじゃないのか

  42. 242 匿名さん

    >>241
    マジレスするのもなさけないが。
    × glove ・・・ グローブ
    ○ grove ・・・ 林、木立

  43. 243 匿名さん

    グラヴとグロウヴってとこですか。

  44. 244 匿名さん

    >>243
    どうでもいいことですが正しい発音は以下の通りです。

    × glove ↓
    http://dictionary.goo.ne.jp/voice/g/00040224.wav

    ○ grove ↓
    http://dictionary.goo.ne.jp/voice/g/00040312.wav

  45. 245 匿名さん

    直接的に物件に関係することではないんですが、
    この物件って航空会社のマイレージ加算の対象外なんですね。
    PT 品川とか PT 芝浦は対象となっているだけに残念。

    http://www.anasumai.com/sale/ind-mitsui.html

    住宅ローンでマイレージの加算になるものもあるので、
    そちらは一応検討してみようかな。

  46. 246 432

    >>245
    アホだな

  47. 247 匿名さん

    >>246
    なんで?

  48. 248 匿名

    239さんは残念ながら勉強不足ですね。死のマップでは芝浦はマッカッカの
    危険地区ですよ!

  49. 249 匿名さん

    あと3日

  50. 250 匿名さん

    通りすがりです。

    既出かも知れませんが、

    島内にタワーがあと2つできるとすると、将来魅力的な眺望は望めないのではないでしょうか?

    Webページの情報だけで考察するに、私が買うとしたら真北の部屋がベストポジションかなぁと思いますが。

  51. 251 匿名さん

    >248さんへ
    マスコミにも発表されている資料で言っているんですがね。
    アエラにも出てましたよ。
    あれと違う資料ということ?
    また、岩盤が浅いことが建築に適した土地と思いますが、
    最近新宿にできた高層MSは、湾岸部より深い30メートル以上も
    杭を打たなければならなかったようですよ。

  52. 252 匿名さん

    >>250
    何をいまさら。。。

  53. 253 匿名さん

    >>248
    まじめに検討するなら、複合的に分析されたほうがよいですよ。
    いろんなマップが出てますが、総合的には、239さんの言うとおりだと判断してます。
    239さんの説明も、ちょっと足りない気はしますが。。
    最終判断は、人それぞれですけどね。

  54. 254 匿名さん

    あのマッカッカは、震度6弱以上が今後30年以内に起きる確立でしょう。
    危険度とは異なります。単に地震が起こるか否かだけ。

  55. 255 匿名さん

    マイレージの件ですが、PTも第何期と売ってるときは対象外でした。最終期ぐらいから
    マイレージ対象になったようですよ。

  56. 256 匿名さん

    最近、ここの掲示板が落ち着いていてほっとしています。

    今回の第一期販売に明日申し込みしようと考えています。
    モデルルームや現地に何度も足を運び、ここにしようと決断した次第です。

    最もマンション購入初心者なので、
    住宅ローンを組み、それを支払いながらの生活は?とか、
    高層マンションでの生活は?とか、
    同じマンションに住むことになる住人の方はどんな方々なんだろう?とか、
    いろいろ不安であり、また逆に楽しみであったりしている日々をすごしています。
    きっとここにご縁があっても、実際に住み始めるまでずっと抱くような思いとは思いますけど。

    今回申し込みされた皆さん、優先販売で購入を決断された皆さん、
    ここにご縁があったときにはどうぞよろしくお願いいたします。

  57. 257 匿名さん

    >256さんへ

    私は3度マンションを買い替え、現在は4度目となる横浜の一戸建てに住いしている者です。
    グローヴタワーには少し迷いもありましたが、MRや現地を何度も訪問し、自分の眼で見て、
    気になる点は調べて、納得したのちに先日の優先分譲に申し込みし、購入決定しました。

    最初の不動産購入は何かと心配ごとも多いものですが、このような掲示板もうまく活用して、
    自分で判断、決断する事が一番大切かと思います。100点満点の物件にはなかなか行き当た
    らないので、自分は何を重視するのかをしっかり見極めるのがよろしいのではないでしょうか。

    うまく購入できると良いですね。明日の申し込みや抽選の結果がご希望通りになることをお祈り
    しております。
    喜びのレポートが上がるのを期待しています!

  58. 258 匿名さん

    そうですね。百点満点はありえませんね。
    私も3度目の購入と引越しかどうか迷っているものです。
    ここは仕上がりがいまひとつ想像できないで迷っています。
    周囲物件に比較して、買いは、水辺であり、島であり、緑など自然環境なのですいが、
    水辺は、まあ、マンションが建ったから変わるものでもないとして、
    いまひとつ見えてきません。
    結局、コンピュータ作品やイメージを信じて買うしかないのかなぁ。
    現況の決して良くはない環境がどの程度快適になるのか、
    想像の難しさは今までにないことです。
    今だ迷っています。うーん。時間切れです。

  59. 259 匿名さん

    これって何年前の地図ですか?
    http://maps.google.com/maps?q=tokyo&ll=35.636065,139.752161&spn=0.006072,0.007950&t=k&hl=en

  60. 260 匿名さん

    ちょうど3年前の2002年夏ごろです。

  61. 261 匿名さん

    SMAP広告をやめてようやく落ち着きましたね。
    スレにも実購買層、真剣な検討者が帰ってきました。
    やはりあのミーハーでバカな広告が、販売をおかしくしていたんだと思う。
    SMAPにもキズがついたな。

  62. 262 匿名さん

    SMAP広告をやめたの?

  63. 263 匿名さん

    ついでに島のイメージで売るのもやめて普通に売ればよかったのに。
    キャピタルに負けなかったのに。
    全体からみればテレビタレントなんかたいした金額じゃない。
    運河の悪環境を逆手にとった島のイメージ付けにすごい金をかけている。
    騙されない人の反感を買ったんだな。
    通常、価格の5〜7%が宣伝費といわれているけど10%は行っているんじゃないかな?


  64. 264 匿名さん

    >258さん

    そうですね。判断に苦しむポイントです。

    私は最初、HPやパンフレットでグローヴタワーの利点を判断し、一気にその気になりか
    けたのですが、現場を見に行って少し考え込んでしまいました。現況との落差が大きか
    ったのです。この時点で一回気持ちをイーブンに戻し、周辺の物件も見て再評価の過程
    に入りました。安い買い物ではないですからね。

    周りにもそれなりに評価できる物件もあります。どれも何がしかの特徴を持っていて、
    一長一短とも言えます。
    結局、自分が2年後に住む時にそのライフスタイルに合っている物件、その時にも後悔
    なく住める物件、という点でグローヴに決めました。

    環境がどこまで変わっているか....、これはもう賭けでしかないですね。
    何事にもリスクは付き物ですが、私はグローヴについてはこの点にギャンブルして見ま
    した。
    仕事などにも幾つかリスクテーキングしていますが、これもその内の一つです。
    10年後の結果が楽しみですネ。


  65. 265 

    >264さん

    私も、高い買い物ですから当然検討に検討を重ねた結果で、購入を決めた一人です。
    ’島’のイメージ戦略に惑わされること無く、純粋にグローヴの価値について考え、

    ①予想される住環境が自分のイメージする生活にマッチしていて
    ②提示されているコンセプトが自分で納得できる内容であり
    ③建物、管理、等のスペック面でも満足できる内容で
    ④金額が、自分が考えている価値に見合う金額

    と考えて、購入に踏み切りました。
    金額が近隣の他物件に対し、若干高いとは感じています。
    が、他の物件は結局、最終的に'住みたい'と思わなかったのです。
    様々な条件が違うわけで、横並びに比較するのは如何なものかと思います。
    価値観は人それぞれですよね。重要なのは、購入者本人が納得できるか否かです。
    私は、(色々なバッシングが掲示板に書かれて悲しい思いはしつつも)自分自身は十分に
    納得しています。この価値観が共有できる方が購入されると思いますので、そういう意味で、
    2年後に始まるグローヴでの生活は、とても楽しみです。
    恐らく、グローヴ購入に踏み切った方々は、同じような感じ方をされているのでは
    ないでしょうか?

  66. 266 匿名さん

    ***の遠吠えみたいなスレになってきたな・・・・・・・
    まあ犬がメインキャラなマンションだから良いのか?

    それにしてもSMAPのCMも痛かったが、なんで犬と渡り鳥なのかも痛かった
    犬(ワン)渡り鳥(雁=ガン)、ワンガン、湾岸だったとは・・・・・

  67. 267 匿名さん

    価格的には別に高くはないと思いますよ。
    キャピタルや港南のマンションの一連の流れをくむ、
    高層マンションとしては安い部類に入ります。
    山の手のマンションと違って、
    高層マンションの大衆化を狙ったもので、
    大衆を顧客として獲得するするのには、
    多少多い宣伝費をかけブランド化しなければならないのは致し方がないところで、
    丘の上に建つマンションはちょっと手が出なかった私は、
    願わくばブランドが長続きすることを願います。
    いくつかかつてのブランドが色あせている開発をみているので不安もあります。

  68. 268 匿名さん

    そのブランド化が既に崩壊しているのが問題だと思うのだが。

  69. 269 匿名さん

    こんな記事を All About で見つけました。
    「再開発エリアの魅力、NOW&THEN」
    http://allabout.co.jp/house/townshuto/closeup/CU20050701A/index.htm
    ご参考になれば。

  70. 270 匿名さん


    記事の最後が
    お問合せ先:芝浦アイランド公式ホームページ

    タイアップ記事

  71. 271 匿名さん

    >269
    ガイド記事でしょ。これはタイアップ広告なんですよ。
    この辺がここの一連
    の宣伝の胡散臭いところ。
    真剣に考えてる人間としてはやめて欲しいな。
    古いですよ。
    こんな騙し仕掛けは。
    就職活動でごまかし企業が、
    ネットで一日のうちに学生に暴かれ、
    血祭り挙げられる時代です。

  72. 272 匿名さん

    >>269
    島をひとつ作り直す、ブロックリノベーションなら新しい試みができるはず、、、って
    写真の中央にごちゃっと鎮座する、既存建物は何でしょね?作り直してないじゃん全々

    記事の中で既に、破綻しちゃってるのに、それを堂々と謳いあげる。
    数割の真実を混ぜた虚実、これこそ詐欺師の典型的な手法
    こんな部分を消費者に見透かされちゃったから、島は売れないのでしょうね。

  73. 273 匿名さん

    266みたいな人ってなにしたいの?暇なの?
    マンション買えなくて悔しい人なの?
    人のマンションのどうでもいいレベルでケチつけて何が面白いの?
    不思議。

  74. 274 匿名さん

    そう、島の悪口いう人はいらない。
    所詮、買えないやつの遠吠え。
    出てってくれないかな。

  75. 275 匿名さん

    >>273=274
    自作自演するなや、分かりやすすぎるぞ売り子さん

  76. 276 匿名さん

    >273
    就活の学生と同じでしょ?
    騙されるなよって。
    そのためにここを見ている人って多いんじゃない?

  77. 277 匿名さん

    本当にこのマンションについて考えている皆さんへの提案。

    煽りや建設的でない内容にその都度反応するのは止めましょう。
    色んな意見があるのは当たり前ですし、その発言を禁止する必要もありません。
    どの意見が本当に購入を考えている方の意見なのかは、読めば一目瞭然ですネ。

    全部を受け入れて、その中で<自分で判断>することが大切であり、個々に反応
    しても疲れて消耗するだけですよ。取捨選択しましょう。

  78. 278 匿名さん

    「再開発エリアの魅力、NOW&THEN」
    http://allabout.co.jp/house/townshuto/closeup/CU20050701A/index.htm
    について、

    All Aboutは就職情報誌のリクルート編集者がはじめたサイトであることは周知でしょう。
    編集方針はリクルートと同じです。
    スポンサーの金でいかようにでも記事ができるシロモノです。
    今となっては騙される奴もいないでしょ。

  79. 279 匿名さん

    >278
    その通りです。いや、リクがアメリカから持ってきた商売です。
    同じように画期的とマスコミに取り上げさせた宣伝上手のリクの湾岸コスモが、
    すでに入居が決まっているのに未だに募集している。
    マスコミにあおられた人は評判がいいからと買い、
    良く調べた人は売り手が言わない部分に気づきノーといったのでしょう。
    ここと同じように三面が見合いとなるマンションです。

  80. 280 匿名さん

    何を言っても105戸って販売戸数が全てをものがたる

  81. 281 273

    >275
    残念でした。273=274ではありません。洞察力ないのに無理スンナ。くすくす。

  82. 282 匿名さん

    島にとても関心があります。
    皆さんの意見を参考にしつつ、自分なりに整理してみたところ以下のような感じです。
    【メリット】
    ・田町駅からの壮観な眺めは、シンボルタワーとしての存在感がある
    ・島の半分はブロックリノベーションで整理されていて、完成すれば相当綺麗になる
    ・周辺に比べ緑が多く、落ち着いた雰囲気を持っている
    ・価格帯にひらきが少ないので、生活レベルの近い方々が多いと思われる
    【デメリット】
    ・物件について、眺望を遮る建物が多い、間取りが使いづらい、耐震構造で地震にもろい、
     販売価格を抑えるせいかオプションが多い
    ・賃貸物件が2棟あるため、マナー的に不安である
    ・CMやパンフ等の広告宣伝は、知名度を上げる点では効果があったが、
     反感を買う内容が多く、ブランドイメージを下げてしまった
    ・運河に停泊している船、モノレールの汚れた柱、島内の既存物件が
     島の清潔感とアンマッチである
    (コンセプトについて、鵜呑みにできるほど現実が伴っていない)

    上記を加味すると、かなり現実に目をつぶる部分が出てきます。
    買えない人の遠吠えと言われている方もいますが、幸い当方は金銭的に
    問題ありません。あくまで冷静に分析した結果です。
    やはり、検討のうえ納得できる物件を買ってこそ満足のいく生活ができると考えます。
    購入者の方は、実際どの辺を重要視されているのか、また妥協した点はどの辺なのか
    を教えていただけるとありがたいです。

  83. 283 匿名さん

    >282さん
    購入者です。
    当方にとってメリットは282さんのおっしゃるほかに
    ・職場への通勤利便性
    ・スーパー・保育園・病院等の施設
    もありました。
    282さんのおっしゃるデメリットについては、
    ・間取りは当方にとっては使いやすい間取りがあった
    ・今までの経験上、眺望はほとんど見ない
    ・オプション・・・少なくないですか?
    ・「島」という認識で買っていないため、既存物件に対して問題意識がない
    東京都水道局の建物に関しては、通常無人ですし、移転することはないはずなので、
     跡地に大きな建物が建つのでは、という心配は当面ない
    ・耐震構造でも通常の地震には十分耐えうるし、一番怖いとされる直下型では
     免震と大差ないという認識
    のため、デメリットにはなりませんでした。
    当方の一番のデメリットは、値段と思っていましたので、あまり参考にはなりませんでしたね。
    失礼いたしました。
    目をつぶる部分が多い場合は、他の物件も含めて再検討するのが一番ではないですか?

    ここよりも、購入者限定スレで質問するほうが、いろいろな意見が出てくると思います。

  84. 284 匿名さん

    港区の物件ではあるが「芝浦」という言葉を聞いた時の世間のイメージはまだ工業地帯、工場労働者の
    街なんだよ。豊洲や晴海地域はそういった部分もあまり隠さずに共存という手法もとってうまく昇華さ
    せているように思うけど(ある種の開き直りも含め)、ここは「ブロックリノベーション」で消し去ろ
    うと目論んでしまったため、購入者と世間のイメージとの乖離がかなりあるように感じている。

    1.芝浦は生きている 動いている
      えんとつえんとつ
      クレーンはごつごつと
      翼をひろげ えんとつえんとつ
      コンクリートのぶあつい壁
      モーターベルト
      ピストンのふるえ
      ふきあげる煙
      空は真っ黒い晴れ

    2.首切り反対 単価切り下げ反対の
      ストライキを 動く芝浦の
      ゼネラルストライキへ
      製作所には千三百の仲間の
      うらみがたぎる
      職場をあげて
      あしたはゼネストへ
      モーターをとめろ
      芝浦の仲間

    http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/shibaura.html

  85. 285 “

    >282

    購入者です。ご参考になれば・・・
    【メリット】については、書かれている通りと思います。
    あと、私は駅からの距離もポイントでした。今現在、最寄の駅まで15分かかっており、改善は必須でした。
    ちなみに、当方の最寄駅選択肢は、職場の関係から京浜東北線沿いです。田町は理想的な場所でした。
    【デメリット】については・・・
    ・眺望遮る → 方角によっては確かにそうですね。我が家は西側の部屋希望だったので、眺望的には
            問題なしでした。(将来はわかりませんが・・・その辺は納得の上)
    ・間取り  → 部屋によると思います。逆に、希望の間取りとフロア確保のため、早めの契約をしました。
    ・耐震構造 → この点は色々と掲示板でも議論される所ですが、私が調べた限り耐震で十分との判断です。
    ・オプション→ 多いですか? 他の物件のオプションを知らないもので・・・。
    ・賃貸2棟 → むしろ、色々な世代の人が住むようになって、活気が出ていいと思ってます。
    ・CM、パンフ→ 物件を宣伝する手法の一つと割り切っています。
    ・運河の船等 → 現場を見て、私にとっては購入を止める理由になりませんでした。

    以上です。気に入って購入するわけなので、あまり参考になる情報提供はできていないかも
    しれませんが、少しでも参考になれば幸いです。

  86. 286 匿名さん

    >284

    古いっすね・・・

  87. 287 匿名さん

    >運河に停泊している船、モノレールの汚れた柱、島内の既存物件が島の清潔感とアンマッチである。

    これらは時間が解決してくれると思っています。
    運河ルネッサンスで船やモノレールの柱は撤去されたり、綺麗になります。
    都営住宅も港南と同じように、そのうち壊されると思います。
    また、港南と違って敷地もさほど広くないので、定借マンションのような超高層は建たないと思っています。

    賛否両論のあるブロックリノベーションについても、確かに島丸ごとではありませんが、
    無秩序な港南等と違って、計画的だし緑も多いので将来性があると思います。
    きっと10年後には素晴らしい街になっていると思います。
    この将来性に私は賭けました。
    三井さんよろしくお願いしますよ。

  88. 288 匿名さん

    >282さん
    検討から外したものです。ご指名以外で申し訳ありませんが、老婆心ながら...
    次の点が気になりました。
    当方、眺望のよい角部屋を希望しています。
    ここは眺望の期待できる角部屋は庇なしで嵌め殺しのガラスです。
    現在、高層に住んでいてリビングはガラス面でほんのわずかしか窓が開きません。
    南西面なので晴れると冬場でも暑くエヤコンを入れなければならない日が少なくないのです。
    日中、家にいる者にとってエヤコンのみの生活は気分とコストの面で我慢できないと言い、
    現在の物件を売却して何とか間に合う価格のものを探しています。
    私の寝室はやはり庇なしで南側。
    一年の3/4の期間は暑くて目を覚まします。
    夏場の早朝、無意識でリモートのエヤコンのスイッチを入れています。
    6帖位では冷房が効きすぎ28度でも寒くて体調を崩します。
    29度にすると暑く困ったものです。
    庇付きの妻の部屋が羨ましい状態です。
    鳩やカラスが糞をした跡がガラスに流れ付いても最長3ヶ月位?の窓拭きを待たなければなりません。
    ガラス張りの出窓は低層階の木立が借景になる位置にのみ良いものだと思います。
    座って見られる眺望なんて一週間もすれば慣れてきてベランダに見に行っても良いくらいになります。
    照明を消さないとガラスへの映り込みで見えないこともあります。
    高層マンションは全室庇とベランダ仕様をお勧めします。
    割と切実な経験話、失礼しました。


  89. 289 匿名さん

    最初は興味持ったんですけど、このマンション
    検討から外した理由は・・・
    ・港南→芝浦→勝どき→豊洲という流れの中、高層マンション価格帯の一種のコンセンサスが形成されていたのでは?
    ・それに対し島は高めに設定されている気がした
    ・それを補う魅力を探したが、残念ながら価格差を埋めるまでには至らなかった
    ・むしろ三井不動産&電通のイメージ先行の売り方に疑問を感じ、反感すら感じてしまった

    こんな感じなんですけど、一言でいうとバリュー、お値打ち感を感じなかったってことですかね
    お値打ち感っていうのは単に安いってことじゃないでしょ
    40万円の時計でも安いと感じるし
    逆に5千円の時計でも高いと感じる
    それがお値打ち感

  90. 290 匿名さん

    >>これらは時間が解決してくれると思っています。
    >>運河ルネッサンスで船やモノレールの柱は撤去されたり、綺麗になります。
    これが出来るくらいなら、既にしてますって

    >>都営住宅も港南と同じように、そのうち壊されると思います。
    >>また、港南と違って敷地もさほど広くないので、定借マンションのような超高層は建たないと思っています。
    これも希望的観測すぎ、港南は昭和30年代のアパートが耐用年数を超えたので立て替える
    例の都営はあと20年はあのまま。
    下水局もそのまま

    >>賛否両論のあるブロックリノベーションについても、確かに島丸ごとではありませんが、
    >>無秩序な港南等と違って、計画的だし緑も多いので将来性があると思います。
    港南と違って、今回で島内開発しきっちゃうから将来性なし

    >>きっと10年後には素晴らしい街になっていると思います。
    >>この将来性に私は賭けました。三井さんよろしくお願いしますよ。
    いや100年後にすばらしい街になってるやもしれんが、10年後は今のまま

  91. 291 匿名さん

    >>283
    >・耐震構造でも通常の地震には十分耐えうるし、一番怖いとされる直下型では
    > 免震と大差ないという認識

    大きく間違ってます。
    勉強し直して下さい。

  92. 292 匿名さん

    三井のタワー個人的には気に入っているんです。
    だからここも結構好きでした。CM前までは・・・

    SMAPを全面に出したCMがやはり大失敗だったと思う。
    安っぽいというか軽いイメージになってしまって三井のタワーと全く結びつかなかったし、
    これで私は「絶対欲しくない」と拒絶反応すら覚えたほどです。

    設備面や内装等グレードは劣ると思うのですが、勝どきの「TTT」のCMを見ると
    「数段グレードが良いのでは?」と感じてしまう。CMの出来栄えが実際結果となってる気がします。
    高額な買物だからこそイメージって絶対大事!

  93. 293 匿名さん

    複合開発は素人では予測の付かない事があります。
    全体のイメージが大事で個人生活は犠牲になってもよいという人はいないしょう?

    昔、検討したマンションの向かい側に立つビルの設計図を取ってもらって見たところ、
    我が家のリビングになるべき前方に大会社のオフィスのリフレッシュコーナー予定が!
    忙しい会社のこと夜中でもカーテンを開けられないかもと思い中止に。
    現在、その部屋を見上げるといつもカーテンが閉まっています。
    その上12時過ぎまで隣のビルの派手な照明に晒されてしまっています。
    知り合いに、お金持ちで現地も確かめずに買って、
    住んでみたら隣のオフィスビルと見合いで高校生の娘に馬鹿にされ、
    後悔でノイローゼになった人がいます。
    絶対に、よーく検討して下さい。
    複合開発は、昔から、利益と全体のイメージのためにプライバシーを考えないところが多いです。
    気に入らなければすぐに出て行けばいい賃貸とは違います。

  94. 294 匿名さん

    ほんとうに電通はバカなCMを制作したよね。
    数千万円の商品も数万円の商品も彼らには同じなんでしょ。
    アイランドだけならまだしも、
    三井のタワーそのもののブランドイメージが落ちたと思う。
    292さん同様このCMで検討を中止したんだけど、ほんとうに残念だな。

  95. 295 匿名さん

    >290さん
    他にも書き込みましたが、100年後には日本の人口は3700万人といわれています。
    大都市でも人はスカスカ。
    今でも、年金や税収に不安があり国は借金だらけ。
    環境投資まで金が回らないのでは?
    良くぞこんな環境の悪いところに住宅を作ったものだといわれると思いますよ。

  96. 296 匿名さん

    294さん

    ホント何でCMする必要があったのかすら疑問。
    TVCMってある意味、博打ですよね?
    事前に物件情報を知っている人ならさらにイメージが良くなるか購入意欲を無くすかだし、
    全く知識の無い人にとっては「ここ欲しい」と衝動買いに近い興奮を覚えさせるか・・・

    SMAPに熱狂するファンが購入層(購入可能な収入者)とはとても思えないし。
    高級外車や高級ブランドであんなCMは絶対しませんよね?
    三井さんには申し訳ないけれど、自ら「三井のマンション」ブランドをいきなりGAPやユニクロ辺りの
    大衆ブランドにハードルを下げちゃった感じがしません?
    こうなると真の三井ファンも失うし、高価格ブランド志向の高所得者は拒絶しちゃうもの。
    この論理はマンションに限らず車でもバックでも何でもそうでしょ?

  97. 297 匿名さん

    そんなにいじめなくてもいいじゃん。
    買った人のことも少しは考えろよ。

  98. 298 匿名さん

    297さん

    スイマセン。
    自分の中での三井のタワーブランドイメージが一気に崩壊してしまったので、
    落胆が半端じゃなかったのです。
    しかしながらタワー外観は裏切る事無く威風堂々としているなぁと感じています。

  99. 299 匿名さん

    >>298
    島のCMはまさに歴史に残る失敗作。敢えてCMを押さえ、無印良品的なブランドイメージを
    付けたCMTとは対照的だ。
    あんな派手な広告を打つなんて、よほど利益を乗っけてるんだね?とかの疑心暗鬼を生んだし
    なんといってもチョイスが悪すぎてイメージダウンにしかならなかった
    リチャードギアもそりゃお金かかってるんだろうけど
    ニューヨーク・摩天楼・新しい東京っていうイメージ付けは出来た
    でもスマップじゃ、エバラ焼肉のたれか、欽ちゃんの仮装大賞くらいしか思い浮かばない
    まじ大失敗
    そういやセゾンカードのCMもいい加減うざいな

  100. 300 匿名さん

    >296
    そうだね。
    オードリーヘップバーンを使った白金の物件は、
    残り物&キャンセル物件の大幅値引き狙いの友人もさっぱりご縁が無かったといっていた。
    でも、オードリーなんか使ったらヨットでもなきゃぁならんし...
    あそこにヨットなんていったらえらい嘘になっちゃうし...

  101. 301 匿名さん

    >>296
    ベッドタウンのマンションならTVタレントをよく出てくるけど、
    都心の物件なら、リチャード・ギアみたいな外タレか、市川団十郎とかのステータスの有る大物でないとね。

    三井だって、パークコート学芸大学ではグレース・ケリーを使っているのに...

  102. 302 匿名さん

    てゆーか、今日って第1期105戸ぽっちの登録締め切り&抽選じゃなかった?
    まったく盛り上がらんな?
    そもそも抽選住戸なんかあるのか?

  103. 303 匿名さん

    不動産広告としては、犬とか鳥あたりまでは新鮮だった。
    巣マップで一気に↓

  104. 304 匿名さん

    >>302
    こんな不人気物件に105人も申し込まない
    だめだろ

  105. 305 匿名

    この不人気では、外資系に安く買い叩かれる?

  106. 306 匿名さん

    >>305
    ケープはその運命確定かな?

  107. 307 匿名さん

    うっそーん。

  108. 308 匿名さん

    グローヴも安く買い叩かれるのでは
    例えば、販売価格が6000万でも、あまりの不人気に、銀行が査定を3000万にすると、ローン貸付は80%の2400万までしか貸さない。→大半のローン契約者が買えない。売れ残り続出で、グローヴを丸ごと安くどこかに売ってしまう。
    今、購入者とか言ってる馬鹿ども連中は、CMTやTTTWCTを選べばよかったと後悔する。

  109. 309 匿名さん

    >301

    TTTがギアを使ってるので、ここが日本人タレントで・・・ってのは
    ある意味間違っていないような気もします。
    起用するには制約とか色々あるでしょうけれど、SMAPでなく例えば
    団塊世代なら役所光司とか団塊Jrなら宮沢りえとか現在のイメージからして
    和装でも勝負できそうな落ち着いた品あるイメージ出来たろうに。

  110. 310 匿名さん

    >302
    確かに。締め切り&抽選日なのに荒れてないな。

  111. 311 匿名さん

    >>310
    荒れてないって言うか、もはや誰も気にしてない。
    ここくらい不人気だと1期だ2期だって言う前に、ほとんど先着順販売でもんな

  112. 312 匿名さん

    >310
    つまり、三井もこれ以上の販売を諦めたので、スレも荒れようが無い。
    105戸の一次販売は、事実上の販売撤退でしょう。

  113. 313 匿名さん

    >>308
    CMTやTTTどころか、WCTより下か・・・・・・・・・・・
    下を見ればもうベイクレだけ(泣)

  114. 314 匿名さん

    >>313
    ベイクレより悪いかもね(^−^)

  115. 315 不動産業者より

    ご購入、購入検討の皆様へ
     芝浦アイランドの一次販売は不調により、アイランド計画を白紙に戻します。
     ご購入契約者の方は、手付金の一割のみご返済いたします。
    誠に申し訳ございませんでした。
     なんて広告が明日のHPにでそう?
     

  116. 316 平和主義者

    グローヴタワー購入検討者限定スレで、
       ただ一点気になったのが、今日って1期の締切日だったんですよね?
       噂にはなってましたが、本当に人が少なかった(普段と変わらなかった)
       噂話ばかりで恐縮ですが、大苦戦物件になりつつあるとか、105戸すら捌けないかも?という
       噂話があながち嘘ではないのかな?って今日思いました。だから荒れないのかな?とか

    結局、第一期販売は、105戸すら売れなかったんですね。
    これでは、グローヴ+ケープで2000戸近く販売できる訳ないですよね。
    つまり、島の開発は失敗したことが、確定となりました。

    島の失敗により、建設中の賃貸、グローヴ、ケープは工事中止。
    3井は、豊洲の開発も凍結(誰も、島の開発を失敗した3井に豊洲の開発資金は貸さない)
    島の失敗から、WCTTTT、CMTをはじめ、湾岸物件のイメージダウンは避けられない。
    よって、島の失敗により、湾岸戦争は終結する。
    恐るべし、巣マップ 平和主義者の国民的アイドルグループは、湾岸戦争を終結させました。
    めでたし、めでたし。

    さて、ここで、問題となるのは
    ①島の失敗により、建設中止となるグローヴ、ケープをどうするか?途中で建設をやめて、
    25階程度の賃貸として、貸し出すか、それとも、更地にもどすか。
    ②島の失敗による湾岸地区イメージダウンを、他のタワーマンションはどのように対応するか
    今後も、目を離せない?

  117. 317 匿名さん

    105戸はどうなったの?本当に売れてないの?
    真実を知りたい。

  118. 318 匿名さん

    >>316
    ほんとになぁ。
    ゴクレが失敗しても「プ、やっぱり」で済むけど、
    三井が派手にこけると、周りも迷惑なんだよ。

  119. 319 匿名さん

    316=アンチ三井の同業者。
    頭も相当劣悪。
    文に人が出てるよ。

  120. 320 匿名さん

    いまさら一次販売がどうとか言うDNQは無視しましょう。
    105戸は、売れるて当然。もともと、申し込み分しか販売戸数に入っていないし、何
    件かキャンセルがあっても、「完売御礼」とかでるだろう。だから意味がないって。
    GT+CPの2000戸のうち105戸の完売に何の意味がある?。
    島の開発は失敗したので、3井とすれば、105戸の違約金を払って終わる話です。
    2000戸あまりの売れ残り物件、需要の見込めない1000戸近い賃貸物件に資金
    を回すほど、今の銀行は愚かではない。
    とうとう、クレーンの動かない建設現場になった島を放置して、
    3井+電2逃げればすむ、しかし、周辺のCMTやカテリ等は、島の失敗から、
    完成後に資産価値の低下は免れないし、WCTやTTTも湾岸地区として影響
    は少なくないかもしれない。島の失敗の後始末がどうなるかを注目している。
    何か、島の失敗後の対策とか情報ありませんか

  121. 321 匿名さん

    「島の失敗」定着したいんだね。
    必死さはよくわかるけど正直ウザイ。

  122. 322 匿名さん

    >>321
    GT+CP+賃貸1棟で3000戸余りで、一次販売105戸
    これが事実。
    成功なんですか?

  123. 323 匿名さん

    成功と失敗、両極しかない頭。

  124. 324 匿名さん

    >>320
    散々既出。しかもお前は間違いが多いので、まず過去ログ全部読んでこい。

  125. 325 匿名さん

    >>320
    妄想やろう。

  126. 326 匿名さん

    >>316
    最上階も販売済のグローヴを25階で建築やめて賃貸化?
    変人以上だね。by森

  127. 327 匿名さん

    <<323
    3井デベさん
      ビジネスは成功(黒字かトントン)か失敗(赤字)のどちらかですよ
      失敗は早いうちに認めて、早くビジネスの戦略を練り直さないと、
    被害額が大きくなって株主訴訟を起こされますよ

  128. 328 匿名さん


    25階よりもだいぶ上層階を買った購入者です。
    3井さん本当に書き込んでるなら、
    ただでさえ売れてないのに、さらに営業態度悪いとか
    あちこちで書かれてる場合じゃないんですけど。
    もっとしっかり仕事して!!

  129. 329 匿名さん

    >>327
    323だが、
    まず3井ではない。
    次に竣工前に完売していないとの理由で
    株主代表訴訟が提訴できると思っている点がおめでたい。
    ビジネスの成否をどの時点で判ずるかは人の自由だが、
    訴訟を論ずるなら少々勉強したほうがよい。

  130. 330 匿名さん

    323程度のレスで3井と断じちゃうの?
    327=322=320=316は港南デベ確定ですね。
    見廻りごくろうさま!

  131. 331 匿名さん

    港南かどうかはわからないが、
    少なくとも3井の株は持ってないらしいw
    おちょくられてかなり必死。

  132. 332 匿名さん

    105戸はどうなったの?本当に売れてないの?
    真実を知りたい。

  133. 333 匿名さん

  134. 334 匿名さん

    「港南見廻り組」
    おぉ。これは、これは、見廻り組の旦那。
    御勤めご苦労様でございます。

  135. 335 匿名さん

    >>334
    荒らしてるのは「港南見廻り組」というか、以前もここを荒らしていた「あの物件」の**でしょ。
    書く内容と理解・知識がほとんど一緒だしね。

    某所でさんざん晒し者にあったのもすっかり忘れてぜんぜん懲りてないみたい。
    一緒のレベルで話をしても仕方がないのでスルーしておきましょ。

  136. 336 匿名さん

    >>290

    >> >>これらは時間が解決してくれると思っています。
    >> >>運河ルネッサンスで船やモノレールの柱は撤去されたり、綺麗になります。
    >>これが出来るくらいなら、既にしてますって

    わざわざマジレスする必要もないかもしれないが・・・

    モノレールの柱がどうこうなるかはわからんが、
    芝浦西運河の景観については綺麗になっていくとは思うけど。
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/unga-renaissance/shibaura-shite...

  137. 337 匿名さん

    「訴訟を論ずるなら少々勉強したほうがよい。」
    ちょっとカッコいいじゃん。

  138. 338 匿名さん

    一次販売で105戸しか出せなかった3井のデべ
    巣マップのCFで、購入者希望者を拒否させた3井のデベ
    (過去スレ読めば、どれだけの購入検討者が巣マップのCFに拒否反応したわかるべ)

    島の沈没は、近所のMRでも定説だぜ

    GTやCPの建設中止で、あおりを受けるのは、CMTやCTなんだよ

    【憶測の内容にしては不適切な内容が含まれていましたので一部を削除させて頂きました。管理人】

  139. 339 匿名さん

    >>338
    工作員様、長文ほんとお疲れ様。
    工作員様もほんと暇なことはよく分かりました。

    それに CT じゃなくて WCT って書きたいんでしょ?
    ほんと判りやすいなぁ(苦笑)

    どうか自分のスレで大人しくしていてくださいませ。

  140. 340 匿名さん

    >338
    まぁまぁ、熱くならずに。。。
    内容からしてCMT検討者か港南の購入者ですかね。
    私みたいに島に興味ある人や購入者だっているでしょうから、
    そんなに3井の営業さん扱いしなさんなって。

  141. 341 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。
     購入されておられる方への意見としては問題であると判断しました。管理人】

  142. 342 匿名さん

    はい、はい。もうわかったから。
    港南にお帰り。

  143. 343 匿名さん

    >341
    340です。少し落ち着きなさいって。
    貴方がわめき散らすたびに島のイメージダウンになるし、
    貴方が住むであろう周辺物件のイメージも悪くなりますよ。
    ちなみに、私は周辺物件の購入者です。
    (島に興味はありますが、諸事情から購入しませんでした)
    なので、島を応援してあげたいのですが、私のできることといえば
    せめてこのスレが荒れるのを抑えることくらいでしょうかね。
    でも、私がこんなことしなくてもちゃんと売り切るでしょうから
    心配しなさんなって。
    きっと島が完成したら良い物件になると思いますよ。

  144. 344 匿名さん

    >>341
    粘着長文ほんとお疲れ様。ほんと暇だね。

    それに CTM じゃなくて CMT って書きたいんでしょ?
    ほんと判りやすいなぁ(苦笑)

    どうか自分のスレで子どもらしくしていてくださいませ。

  145. 345 匿名さん

    >341
    自分のマンションを売り込みしているところが必死だね。。。
    適正価格じゃないって昔散々たたかれていたのをころっと忘れ、
    さりげなく適正価格と思わせるようと誘導する試みに本当に頭が下がります。

    もっと分かりやすく、
    どうか自分のマンションの方を買ってくださいって宣伝すれば、
    まだかわいいのに。

    ただ、ここはあなたのマンションの宣伝誘導の場ではないのでどうぞお帰りください。

  146. 346 匿名さん

    >>344
    またお得意の欺瞞工作やりはじめたのね。
    でも、誰もそんなところ突っ込まないよ。

    みんな、あなたがどこの廻しものかわかってるから無駄な努力だよ。

  147. 347 匿名さん

  148. 348 匿名さん

    105戸はどうなったの?本当に売れてないの?
    真実を知りたい。

  149. 349 匿名さん

  150. 350 匿名さん

  151. 351 匿名さん

  152. 352 匿名さん

  153. 353 匿名さん

  154. 354 匿名さん

    >>350
    アフォ復活、
    アフォ発言連発してるよ。

  155. 355 匿名さん

    >>354
      今日の販売結果を尋ねると「アフォ発言」ですか
      

  156. 356 匿名さん

    三井に就活かけたんだけど蹴られたんだね。きっと。
    で、さえないデベで拾ってもらったんだね。きっと。
    で、世の中でバカにされちゃってんだね。きっと。

  157. 357 匿名さん

  158. 358 匿名さん

    >357
    私はその○○○の検討者だったんだけど
    ここのサイトを見てやめました。

    こことかここと同じ地区の物件を荒らしてるような人と一緒に住むことになるんだと考えると・・・
    物件自体は魅力的だったんだけどなー。

  159. 359 匿名さん

    購入検討のごく一部の発言ですので、あまり気にしすぎなくてもよいのではないでしょうか。

  160. 360 匿名さん

    ちょっと販売結果をご存知の方がいたら、聞いてみたかっただけです。
    迷惑男「*原*代*」と勘違いされているような気がしますが、関係ありません。
    書き方が荒らし風になってしまつたようで すいません _(__)_
    >358さん 私も購入検討者(購入者ではない)の一部の発言をあまり気にしなくても、と思います

  161. 361 匿名さん

    冷静にここの広告を見るとやはり大失敗でしょう。マンションという高額物件を売るのに、単価の安い
    清涼飲料水を売るようなちゃらけた広告があだとなったのでは?ジャリタレを使ったり、パズルやちゃらけた
    活字のパンフレットが届けば、まじめにマンションを販売しているのかと不愉快にもなりました。
    豊洲の方も広告にそののりが見られ始めていますが、今度は正攻法で行かれたほうがいいと思います。

  162. 362 匿名さん

    気になったんで営業さんに聞いてみたら、おかげさまで完売しましたと言っていましたよ。
    優先販売の時と同じでホームページには特に明記しないようですけれど。
    他のマンションと違って大人だなと改めて思いました。

  163. 363 匿名さん

    >362
    ありがとうございました。 360より

  164. 364 匿名さん

    >>361
    賛成。
    購入者ですが、心地よく住むための「モノ」として
    充分評価できる物件ですよ。
    多くの購入者がCMはいらなかったと感じていると
    思います。

  165. 365 357

    360 さん。

    ここの物件の購入検討者でない方が
    他の物件の掲示板で平気で荒らし風な書き方をするのはなぜですか?
    他の物件やその物件の検討者・購入者を尊重できないのはなぜですか?

    私は島の関係者でも購入者でもないのですが、
    その○○○の同じ検討者だったものとして、
    ここやここと同じ地区の物件で同じ人のような書き込みを見ていて、とても悲しくなります。

    私にとっては高い買い物ですので、
    そのような行為をする人がいるということは非常に大きなマイナスポイントです。

    最後になるかどうか分かりませんが先週そのモデルルームに行った際、
    となりにいた若いご夫婦の検討者が担当の営業の方が席を外されていた時に
    そのマンションにへんな人が購入しているかもという話がのぼっていて、
    気になってここにたどり着きました。

    どうかこのような行為はやめてください。

  166. 366 匿名さん

    >>361
    反対とまでは言いませんが、一言。
    購入者ですが、CFに影響されて買う、買わないは決めてません。
    田町に着いて、SMAPがキャラクターだと気づいた程度です。
    いろんなお考えがあるでしょうが、入居するころには、SMAPを
    広告につかったマンション(業者も力を入れている)
    程度で、芝浦の工場・倉庫郡だけのイメージを払拭して、
    全国知名度があがれば、入居者にとって損ではないと思います。
    CFも不評だったからかもしれませんが、それほど多くon airしていないし。
    多分、焼肉のCFを覚えているのは、入居者同士だけかもしれません。
    入居したら、やっぱり焼肉で友人をもてなすのも悪くないと思ってます。

  167. 367 匿名さん

    >>360, 362
    以前ここで書きこみをして今回の第1期で購入することになったものです。
    同じく営業の方から完売したということをお伺いしました。

    購入できた喜びのあまり、詳しく他の部屋の状況まで聞かなかったので
    簡単な報告しかできないのが申し訳ありません。

  168. 368 匿名さん

  169. 369 匿名さん

    アイランド会員限定で購入した者です。
    367さん、おめでとうございます!
    購入者限定の板もありますから、一緒に情報交換しましょう。

  170. 370 365

    368 さん。

    失礼な書き方をして申し訳ございませんでした。
    私もまだどの物件を購入するべきか検討中の身でして、
    お互いいい物件にめぐり合えるといいですね。

  171. 371 匿名さん

    田町って結構いいですよ。私は年に2回はオンワードのバーゲンに行きますので変遷を見てますが
    ここ何年かはバシバシとマンションが建ってへぇ〜ほぉ〜という感じです。
    古い個所とのGAPが目立ちますが(ちなみに映画「たんぽぽ」のロケもこの辺が多かったです)
    きっとオサレな町並みに変わっていくと思います。
    ただ大型トラックが多いのは変わらないと思うので、歩行者とチャリは要注意です。
    また港区は助成制度もかなりよくて乳幼児医療や私立幼稚園の補助は収入に関係なく受けられます。
    山手線駅に徒歩で行けるというのは、、、最高です、控えめに言って。
    ちなみに私は3イではありませんが、みなと区民であります。山手線の駅まで徒歩う〜ん20分掛かるけど。

  172. 372 mm

    第1期当選しました! これで購入者限定スレに行けるっ♪
    会員販売345戸 + 第1期105戸 = 450戸 完売ですね。
    当選した皆さん、よろしくお願いします♪

  173. 373 匿名さん

    >>371
    やなツッコミだが、大抵の自治体で乳幼児医療の補助は収入に関係ないぞ。
    健康保険の種類で補助金額が違うだけ(国民健康保険有利、各種共済健康保険不利)。

  174. 374 匿名さん

    >>373
    そっか!すまん!

    言いたかったのは港区は世の中最高レベルの補助が出ます、ということだった。
    頭悪いし眠いから書こうと思っているうちに忘れちまったよ。
    確かここ最近で中学生までは通院・入院が無料になったんだよ。そんだけ、じゃぁもうネルボ

  175. 375 匿名さん

    よほど中学生が少ないんだろうなあ。船橋市とかでそんなことやったら、市の財政がとぶぞ。

  176. 376 匿名さん

    そうか、了解。そんじゃ、おやすみ!

  177. 377 匿名さん
  178. 378 匿名さん

    第1期で当選された皆さま、
    257=264=277です。

    購入決定おめでとうございます。難しい部分のある判断だったかも知れませんし、これからも
    迷うこともあるかも知れないですネ。その悩みや期待は購入者スレで分かち合えたら、と思い
    ます。2年後になりますが、よろしく!

  179. 379 匿名さん

    東京・港区/スポーツセンター中央棟・アリーナ棟改築/隣接小学校などと一体的再整備へ

    東京・港区は、芝浦3丁目にある区のスポーツセンター中央棟・アリーナ棟の改築計画で、
    隣接する小学校や区の支所などの公共施設を一体化し、複合施設として再整備する検討に入る。
    早ければ8月にも方針を決める。一体的に再整備する場合、当初予定していたPFIの導入は
    取りやめる見通し。05年度中に今後のスケジュールなどをまとめ、06年度に基本構想の
    策定作業に入る。
     スポーツセンターなどがあるのは、JR田町駅の東側の一画(港区芝浦3の1、2)で、
    スポーツセンターに隣接して区の芝浦港南支所、芝浦小学校、芝浦幼稚園などがある。
    敷地面積は2万0920平方メートル。芝浦地区では、「芝浦アイランド」として
    大規模な住宅開発が進んでいることから、区は、人口の急増で小学校や幼稚園で
    児童の受け入れが将来困難になる可能性が高いと判断。スポーツセンターの改築に合わせて、
    隣接する小学校なども再整備し、定員増を図る検討に乗り出すことになった。
     再整備の検討対象は、スポーツセンター中央棟・アリーナ棟、区芝浦港南支所、芝浦小、
    芝浦幼稚園の4施設で、一体的に再整備する場合は、スポーツセンターや区の支所などが入る
    複合ビルへと建て替える見通し。小学校や幼稚園は、ほかの施設と一体化せずに増築で
    対応する可能性もあるが、いずれの建物も築後30年前後を経過し老朽化が著しい。
    現在の校舎の規模は、RC造3階建て延べ5526平方メートル。園舎はRC造延べ718平方メートル。

    http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top050725.htm

  180. 380 匿名さん

    CMの評判はともかく、世間一般に対しインパクトは与えたらしい。
    https://www.mc-cmimpact.com/cm2/jsp/data/data.html

  181. 381 匿名さん

    >380
    逆に言えば、安っぽいイメージを世間一般に植えつけたってことだね。
    ああ!SMAPマンションね って

  182. 382 匿名さん

    CMもDMも安っぽさしか感じない。
    こんなので広尾ガーデンヒルズみたいなブランド化を目指しているなんて笑ってしまう。
    広告は電通の超有名なクリエーターが創っているそうですが、
    なんでこんな子供っぽい広告をしているんですかねー。
    「こんなのやったらおもしろそーじゃん」とかで創っていそう。
    マンション買う人を舐めていますね。

    ちなみに焼き肉のCMはマンションに興味がある人ほど、非常識で不快に感じていますね。
    私の周りだけかもしれませんが。

  183. 383 匿名さん

    368さん。
    俺勘違いしてたかも。あやまるよ。
    なにしろあの狂人駆除に躍起になってたもんでね。
    でも「あのような書き方をするのが、ブログのマナーかと思い・・・」
    は笑わせてもらったよ。(^−^)仲直り

  184. 384 匿名さん

  185. 385 匿名さん

    ここって売れてるんですか?

  186. 386 匿名さん

    ショック!
    購入者です。
    今朝、久しぶりに会った友達にマンション買うかも。
    芝浦の島と言ったら、
    「ああ、あの焼肉のー」との答え。
    「そうだよ。見栄はるこはないよ。安い物件でいいんだよ。」
    との返事。
    やめたくなってしまった。

  187. 387 匿名さん

    >>386
    呑んで忘れちゃいなよ。グビッ

  188. 388 匿名さん

    >387
    爆笑

  189. 389 匿名さん

    私もあのCMは・・・(^ー^;A でしたけど、そんなにショックですか?
    私は友達に自分から言って笑い話のネタにしてますよ。
    じゃあ、引越しパーティーは焼肉だねって言われつづけ
    近所にハナマサもできたし、ホントに環境まで揃いやがってって思ってます。
    焼肉どころかバーベキューもできるんだってって言うと最終的には羨ましがられてます。

  190. 390 匿名さん

    >>384
    哀れなやつww

  191. 391 匿名さん

    >>390
    煽っちゃだめ。また荒れてくるでしょ。

  192. 392 匿名さん

    このスレおもしろすぎ

  193. 393 匿名さん

    このスレよくなったね。
    スレ住民の抗体反応や自浄作用も効いてて、
    管理人さんのスィープもクィック。
    知性と品がある人も多くなったようだし。

  194. 394 匿名さん

    この島の良民を誇りに思ふ

  195. 395 匿名さん

    島の上を行く
    「東京新大陸プロジェクト」
    南センジュw

  196. 396 匿名さん

    >>395
    他の物件の論議・比較・宣伝は別なところでどうぞ。

  197. 397 匿名さん

    関係ない者ですが、ちょっと気になったので書き込み。
    ここを見ていると、何かすごく悪く書かれていますが、
    私は別な理由で他の物件を契約しましたが、もしそちらの物件が無かったら
    こちらも十分検討の対象にしてたと思います。
    南西高層階だとそんなに高い(値段が)とも感じなかったし、賃貸棟とも目が
    合わないので。(TTTと比較しこちらにしてたかも??)
    ただあのCMの前にMRに行ったので、もぅ記憶が定かではありませんが・・・
    その時どっちのMRに行こうと悩み、CMTは安っぽく感じ行きませんでした。
    ので、CMTとの比較はコメントできませんが。

  198. 398 匿名さん

    >>397
    グローヴタワーで購入した者です。
    397 さんがいい物件にめぐりあい契約されたこと、おめでとうございます。

    397 さんが書かれている他の物件もそれぞれいい物件だと思います。
    その比較等は他の掲示板等に任せたいと思いますけど、
    私も私なりにいろいろな物件を見て周り、その上でこちらの物件を購入することにしました。
    # 397 さんの書かれている西側を選択しました。

    お互いに購入したマンションで快適なマンションライフが過ごせるといいですね。

  199. 399 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  200. 400 匿名さん

    え! そうなんですか。
    MR盛況だったので、抽選の心配していた位でしたが、
    それを聞くと、もうしばらく様子見して検討したくなりました。
    でも、契約進んでいる方も多いのですよね。悩むな・・

  201. by 管理担当

  • スムログに「芝浦アイランドグローヴタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸